コウノトリ市民科学 

安否確認情報

最新の個体確認について表示しています。

個体情報閲覧個体番号愛称性別安否最新確認日 行動調査地住所備考
J0001M 死亡
2024-04-05
2024-03-31休息兵庫県豊岡市 今日は、仲良く巣作りしてましたよ~。産卵は、もうちょっと先かな~??。焦らず頑張ってね~。
J0002F 死亡
2011-09-03
J0003にったんF
J0004F 死亡
2014-07-11
J0005F 死亡
2009-04-06
J0006ロクちゃんF 2021-05-13採餌兵庫県豊岡市 J0009は日高西中学校近くの代掻き中の田んぼにいました。J0006は近くの電柱にとまっていました。安心しました。日高町の水嶋会員より連絡をいただきました。
J0007M 死亡
2009-01-08
J0008M 死亡
2013-05-23
2010-02-21休息福井県小浜市
J0009F 死亡
2022-04-13
2022-04-10休息兵庫県豊岡市日高町芝 朝10時頃J0009ちゃんが日高町庄境の方から十戸の電柱へ飛んでいきました! 夕方15時頃には日高町芝のいつもの鉄柱にJ0212くんとお揃いでした(*´ω`*)♪ 広井ペアのパパさんが捕獲されてしまったので広井巣塔で繁殖するのでしょうか…!!
J0010F 2025-11-25休息兵庫県豊岡市 養父市から豊岡へ西回りのいつもの通勤路、福田電柱で休息の10ママさんのみ出会えました(^^♪冷たい雨と風に冷えてきますが、今日もママのお勤め健在<(_ _)>
J0011M 2025-11-22採餌兵庫県豊岡市 朝の山本、インター寄り田んぼで2羽が仲良く採餌中。足環なしの11パパさんと多分104ちゃんのようでした。のんびりとお過ごしでした。
J0012F 死亡
2022-03-05
2022-02-15休息兵庫県豊岡市 人工巣塔にとまっているJ0126を追い払い帰巣。11時5分には巣塔近くの水路で採餌行動していました。
J0013M 2025-10-15採餌兵庫県養父市 八鹿町伊佐ベリッタ向かい側の田んぼで採餌中でした。滞在中ですネ~亡きママさんへのお努めは今も心深くあるように、感じてしまいます(^^♪
J0014F 2025-11-24休息兵庫県豊岡市出石町伊豆 伊豆巣塔に248くんと思われる個体が伏せていました♪ 近くの電柱には14ちゃんが止まっていました♪ 14ちゃんは巣塔に接近せず、様子を伺っていたのかな?248くんは眠たそうにしていました♡
J0015F 解放
2019-03-01
2025-10-29休息兵庫県朝来市 国道沿いの畑にJ0015がいました。どこかに渡る途中の羽休めの時間だったのでしょうか。しばらくすると電柱にとまり3時間ちかく竹田城跡の町を見下ろしていました。 7月早田の巣塔で卵をじっと抱いていた姿を思い出し、元気そうな様子にほっとしました
J0016えっちゃんF 死亡
2019-06-16
2019-06-16休息兵庫県豊岡市 J0016、今朝8:36に巣塔近くの電柱の上でとまっているのを撮影した写真です。 その近くにはお父さんJ0025が歩いており(二枚目の写真)、巣塔の東側の田んぼでは一昨日巣立ったばかりの一人娘が踊っていました(三枚目の画像)。最後の家族写真かもしれませんので、3羽とも画像を入れさせてもらいました。今朝、J0016は亡くなったそうです。私事ですが、J0016は大好きなコウノトリでした。人を怖がりもせず、大胆に町中に出現して悠々と餌を捕ったり・・もっともっといろんな姿が見たかったです。一人娘もお母さんJ0016のように各地の皆さんに愛されますように・・。
J0017F 解放
2014-10-02
2025-11-22採餌兵庫県豊岡市赤石 赤石の田んぼで17ママが採餌していました♪ 近くに耕耘中のトラクターもいたので餌は沢山見つかりそうですね♡
J0018M 死亡
2009-12-25
J0019エヒメボーイM 死亡
2011-04-17
J0020M 収容
2016-02-08
J0021M 収容
2022-04-26
2022-04-24休息兵庫県豊岡市 j0021が祥雲寺巣塔で休息していました。さてこの近親婚のペアはどうなるのだろう。
J0022F 2025-09-15採餌京都府舞鶴市 5年ぶりにJ0022&J0028の丸田♀♀ペアに会えました。由良川近辺で元気に過ごしているようです。
J0023F 2025-11-24休息兵庫県豊岡市 森津の畦で佇んでいるところ、近くの耕運作業が始まる田んぼへ移動し採餌の様子。久しぶりに出会えました、元気そうでした☺ (耕運機の人間のみ消去しました)
J0024F 収容
2023-05-01
2023-04-30採餌兵庫県豊岡市日高町上郷 上郷の田んぼで山本ママさんが採餌していました( *´꒳`*)♡ ヘビを捕まえてました〜(*´ω`*)♡ ご馳走ですね!♡ ヒナちゃん楽しみに待っててね〜(*´ω`*)♪
J0025M 死亡
2025-05-18
2025-05-16休息兵庫県豊岡市 水路の畔で長らく伏せていた。(近くでクラッタリングしているのは河谷巣塔のペア) 立ち上がって歩き出し、田んぼを移動して(50m)麦畑に姿を消した。
J0026M 死亡
2010-09-13
J0027M 死亡
2010-09-19
J0028F 2025-09-15採餌京都府舞鶴市 5年ぶりにJ0022&J0028の丸田♀♀ペアに会えました。由良川近辺で元気に過ごしているようです。
J0029F 死亡
2015-04-26
J0030F 死亡
2015-11-18
J0041ヒロちゃん(豊岡市)・ゆきちやん(上田市)F 2017-02-26福井県越前市白山 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0042F
J0043F 解放
2023-10-06
2025-11-12休息兵庫県豊岡市 下島の電柱にJ0391とJ0102の戸島ペア、J0122とJ0043のあさぎり荘ペアがいました。
J0044ゆうひM 2025-10-05休息徳島県鳴門市 15時50分頃には、電柱から降りて、ペアのあさひママ(J0480)と並んで休息していました。
J0045コウM 死亡
2012-04-11
J0046M 2025-07-21採餌京都府京丹後市弥栄町黒部 竹野川で46島津パパ、507くん、825くんが涼んでいました♡ 暑い日は川にいるのが1番ですね♪ 46パパがここに居るということは、島津ペアのヒナちゃん達は親離れしたでしょうか?♪ 島津ペア、今年も子育て頑張りましたね♡ 46パパは竹野川をズンズン元気に歩いていました♪
J0047ななちゃんF 死亡
2017-05-19
2017-05-19島根県雲南市大東町大東 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0048M
J0049F 死亡
2022-01-10
2022-01-07休息兵庫県豊岡市 8:00 J0294 汽水域北で採餌行動 8:00 J0391 仕切り堤防北で休息 8:30 J0294 淡水域真ん中~北で採餌行動 8:30 J0391 淡水域真ん中~北で採餌行動 9:00 J0294 淡水域真ん中~北で採餌行動 9:00 J0391 淡水域真ん中~北で採餌行動 9:41 J0391 帰巣 9:43 J0391 北方へ 10:34 J0391 帰巣していた 10:54 J0391 南方へ飛去 11:12 J0391 南方より飛来し電柱にとまる 12:23 J0049 巣に降りる 12:23 J0294 帰巣しJ0043追い払う 13:45 J0294 汽水域で採餌行動 食べている 14:47 J0391 帰巣 16:55 J0294 帰巣していた 16:55 J0391 帰巣していた 17:20 戸島ペア在巣
J0050F 2019-10-03休息京都府京丹後市
J0051ポンスニF 2024-09-02休息島根県雲南市 夫婦一緒でした。
J0052M
J0053F 2025-03-23巣に伏せている京都府京丹後市 巣に深く伏せていました。ずっとJ0053が在巣でした。転卵行動をしていたので産卵しているようです。
J0054M 死亡
2025-01-22
2025-01-19採餌兵庫県豊岡市土渕 土渕の田んぼで下鉢山ペアと409ちゃんが採餌していました♪ 下鉢山ペアも土渕にたまにやってきます♪ 土渕はみんなの餌場で良いですね♡
J0055F 死亡
2021-04-19
2021-03-16採餌兵庫県豊岡市 近くでJ0476が採餌していました。大きな魚を捕まえていました。
J0056F
J0057和歌山コウちゃんM 死亡
2024-06-24
2024-06-23採餌兵庫県豊岡市出石町鳥居 鳥居の田んぼで森井ペアが仲良く採餌していました♪ 742ちゃんと743ちゃんは近くの田んぼで採餌を頑張っていました♪ 744ちゃんは今日はポツンと1羽で巣にいました(>_<) 少し心配です(;_;) ただ雨で巣にいたいだけなら良いのですが…(>_<)
J0058伊豆B(足環なし)M 死亡
2012-11-30
J0059こうちゃんF 2025-11-22休息兵庫県豊岡市栄町 栄町の田んぼで庄境ペアが仲良く休息中でした♡ 夫婦で日向ぼっこをしていたのかも?♪ 476平くんは座っていることが多く、足を痛めている子は座ることが多いですね(>_<) 59ちゃんが寄り添っていてくれるので安心です♡
J0060M
J0061ロクイチM 死亡
2013-10-01
J0062M
J0063F 死亡
2013-12-24
J0064F 死亡
2017-07-14
2017-06-21雛に餌を運ぶ兵庫県豊岡市 子育て中の在りし日のJ0064♀です。 この後、J0064は雛が巣立ちして暫くした2017.7.14に死亡したとの情報が入りました。残念です。
J0065M
J0066M 2018-10-28採餌山口県山陽小野田市
J0067佐和田 幸田(さわだ こうた)M 2022-02-24休息沖縄県宮古島市上野 J0067は上野のため池で元気に過ごしています。宮古島市の比嘉民雄さんより連絡をいただきました。
J0068M
J0070F
J0071F 死亡
2013-11-03
J0072F 死亡
2018-06-25
2017-02-26兵庫県豊岡市香住 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0073F 解放
2013-07-09
2020-08-04採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0074M 解放
2013-07-09
J0075M 解放
2013-07-09
2019-10-13休息兵庫県豊岡市 ご無沙汰しておりました。 久しぶりに河谷からお報せできます。 河谷巣塔には初めてのお客様です。
J0076F
J0077F
J0078ななちゃんF 2025-11-22歩行福井県越前市 最近 J0078(ななちゃん)は隠れんぼが上手です 探すのに苦労します
J0079M 死亡
2013-07-20
J0080F 死亡
2013-08-20
J0081F
J0082M
J0083M 解放
2021-10-12
2025-11-08休息兵庫県豊岡市 香川県丸亀市から戻ってきたようです。しばらくパートナーのJ0273と過ごすのかもしれません。また旅に出てしまうかも。
J0084コウF 死亡
2015-01-21
J0085コウF
J0086コウM 収容
2016-03-25
J0087F 2025-11-22休息兵庫県豊岡市日高町堀 堀の電柱に87はなちゃんが休息中でした♪ はなちゃんはマイペースですね♡ 日向ぼっこをしていたのかな?♪
J0088コウM 2019-07-01採餌京都府京丹後市久美浜町布袋野
J0089コウF 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市三宅 三宅ビオトープで89ママが採餌していました♪ 顔を深く突っ込んで、餌を頑張って探していました♡ 三宅の田んぼでは99森尾ママが採餌していましたが、99ママには気付かれていない様子でした…!! 89ママは豊岡の餌場を転々と移動してますね♡
J0090コウF 死亡
2014-10-31
J0091M 2022-02-01京都府京丹後市峰山町赤坂
J0092M
J0093コウF
J0094M 死亡
2022-11-16
2019-05-28兵庫県豊岡市気比
J0095F 死亡
2014-08-29
J0096M 死亡
2015-10-05
J0097M 解放
2017-09-13
2025-11-24休息兵庫県豊岡市出石町水上 水上の電柱に水上ペアが仲良く止まっていました♡ 同じ電柱に止まっていて可愛かったです♡ 2羽とも眠たそうでした♪ ゆっくり休んでね♪
J0098M 死亡
2020-04-10
2020-04-09巣作り福井県坂井市 一生懸命電柱に巣材を運ぶJ0098・J0078のペア。今年も点々と電柱を移り巣材を運ぶペアの姿が見られたのもこの日が最後になりました。翌4月10日明け方、この電柱下にJ0098の冷たくなった姿が有りました。明け方降った雨で感電死し、落下したと思われます。今年は近くに2つの人工巣塔ができたものの見向きもせず、電柱にこだわっていました。2018年には越前市大塩人工巣塔で卵を産みましたがカラスに卵を取られ失敗。昨年はそれを挽回し、坂井市上小森町電柱上に、巣作り・餌運びをし、J0257・J0258・J0259・J0260の4羽の雛を育てあげたイクメンコウノトリでした。雛3羽は揃って韓国へ行きました。感電死という非常に悲しい出来事ですが残ったJ0078ほか4羽の雛たちがまた福井県の空を飛んでほしいと願います。枝を咥えた雄姿は最後の写真です。
J0099F 解放
2021-06-09
2025-11-24採餌兵庫県豊岡市三宅 三宅の田んぼで99ママが採餌していました♪ 三宅のビオトープでは89市場ママが採餌していましたが、99ママは気づいていない様子でした…!! ママ同士仲良くできますように♡
J0100F 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市木内 木内の田んぼで100ちゃん、819ちゃん、269ちゃんが採餌していました♪ 100ちゃんは色んな個体と仲良くしですね♡
J0101コウM 死亡
2017-01-17
J0102F 解放
2023-09-12
2025-11-24攻撃兵庫県豊岡市 8:30 J0391 観察棟東側で採餌(淡水) 8:30 J0102 観察棟東側で採餌(淡水) 9:07 J0391 湿地南側で採餌 9:07 J0102 湿地南側で採餌 9:50 J0211 地区巣塔で巣繕い 9:50 J0391 観察棟西側で採餌 9:50 J0102 観察棟西側で採餌 10:11 J0211 見失う 10:25 J0211 湿地南側に降り立ち、足早に北側に向かう(淡水) 10:25 J0391 ゲート付近で採餌していたが、J0211に気づき追い払う(淡水) 10:25 J0102 ゲート付近で採餌していたが、J0211に気づき追い払う(淡水) 10:27 J0102 帰巣 10:27 J0391 湿地に降り立つ 10:27 J0211 地区巣塔に帰巣 10:27 J0102 J0211を追い払い、J0391の元へ降りて合流。2羽でクラッタリング 10:27 J0211 地区巣塔を追われ、戸島集落電柱にとまる 10:45 J0211 見失う 11:45 湿地周辺にコウノトリ見られない 11:58 J0391 湿地南側で休息 11:58 J0102 湿地南側で休息 14:54   湿地周辺姿なし 15:54 J0391 湿地南東の山際で休息 15:54 J0102 湿地南東の山際で休息 16:41 J0391 湿地淡水域で休息 16:41 J0102 湿地淡水域で休息 16:41 観察終了
J0103F 死亡
2025-05-08
2025-05-05攻撃兵庫県豊岡市 8:10 J0102 巣に立っている 8:10 J0211 地区巣塔に立つ 8:10 J0401? 地区巣塔に伏せる 8:37 J0102 吐き出し 8:41 J0102 食べ戻し 8:52 J0391 枝を持って帰巣 8:53 J0102 巣塔南に飛んで行く 9:10 J0401 城崎地区巣塔に立っている 9:10 J0211 城崎地区巣塔に伏せている 9:11 J0102 巣材を持って帰巣 9:12 J0102 離巣 9:29 J0391 巣に伏せる 9:48 J0391 巣に立つ 9:52 J0391 吐き出ししてその後食べ戻し 10:38 J0102 帰巣 10:38 J0211 地区巣塔に姿なし 10:38 J0401 地区巣塔に姿なし 10:39 J0391 離巣 10:40 J0102 吐き出し 10:48 J0211 城崎地区巣塔にとまっている 10:48 J0401 城崎地区巣塔にとまっている 10:48 不明 2羽が湿地上空に飛来し下島方面に飛んで行く 10:55 J0102 巣に伏せる 10:58 不明 1羽、淡水域に降りたが見失う 11:18 地区巣塔に姿なし 11:30 J0102 巣に立っている 11:31 J0391 巣材を持って帰巣 11:32 J0102 離巣 11:33 J0211 城崎地区巣塔にとまっている 12:15 J0391 巣に立っている 12:15 不明 1羽が巣に接近 12:16~27 12:26~33 J0103J0499不明(3羽) 5羽で地区巣塔周辺を飛び回る。J0103と不明個体が巣塔でクラッタリング、不明個体飛び出し後、J0103が別の不明個体に追い払われる。 12:43 J0102 12:43 不明 12:48 J0102 12:49 不明 13:01 J0102 13:08 J0211 13:08 J0401 13:09 J0211J0401 13:20 城崎地区巣塔は不在 14:35 J0102 巣に立って吐き出しして食べ戻し 14:48 J0391 帰巣、クラッタリング 14:48 J0102 離巣 16:14 J0102 帰巣 16:14 J0391 離巣 16:15 J0102 吐き出し 16:30 J0102 伏せ 観察終了
J0104F 2025-11-24休息兵庫県豊岡市日高町土居 土居の電柱に104ちゃんが休息中でした♪ ゆっくり休んでいたようです♡
J0105F 2025-10-28採餌兵庫県養父市 八鹿町伊佐サンファーム近くの田んぼでセッセと採餌中でした(^^♪
J0106F 死亡
2019-10-19
2019-10-13採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0107F
J0108M 死亡
2015-06-24
J0109F 死亡
2015-07-13
J0110F 2025-11-24休息兵庫県豊岡市出石町水上 水上の電柱に水上ペアが仲良く止まっていました♡ 同じ電柱に止まっていて可愛かったです♡ 2羽とも眠たそうでした♪ ゆっくり休んでね♪
J0111希(のぞみ)M 解放
2023-10-12
2025-11-23休息兵庫県豊岡市森尾 森尾の田んぼで111パパが休息中でした♪ のんびり日向ぼっこをしていたようです♡ ゆっくり休んでね♪
J0112望(のぞむ)M 2025-09-22採餌兵庫県加古川市 早朝の加古川市、昨夕34羽が塒入りした池の確認。37羽を数えました。早々に塒離れをしたのか、いなくなっていた個体もいました。昨夕確認できなかった個体確認ができた上に、初確認やJ0112がいてびっくりしました!会いに行かないと会えないと思っていたJ0112、逆に会いに来てくれたのか?と嬉しくなりました。
J0113M 死亡
2015-08-05
J0114F 解放
2023-09-07
2024-07-25塒入り兵庫県豊岡市八社宮 八社宮の電柱で114ちゃんが塒入りでした♪ 胸に嘴を埋めて目を閉じていました(>_<) お疲れのように見えます(;_;) ゆっくり休んでね(;_;)♡
J0115あいF 死亡
2015-12-05
J0116みきF 死亡
2024-05-01
2024-01-02採餌茨城県神栖市 今日は午前中は晴れ間もありましたが午後からは曇りから小雨となりました。J0116未来♀は最近の餌場で採餌中でしたが直ぐに何処かへ飛んでいきました。
J0117しょうM 2025-11-12採餌千葉県香取市 代理入力。 飛来した5羽の識別番号が確認できましたので報告します。 J0117、J0425、J0861、J0862、J0900。 橘ふれあい公園さんより目撃情報をいただきました。永瀬
J0118げんきM 2025-11-25採餌島根県雲南市 巣塔からの帰路、近くの田んぼで雷雨の中単独でカエル?らしきもの採餌していました。
J0119ゆめF 2025-10-07採餌兵庫県神戸市北区 今日もJ0119ゆめちゃんとJ0858さんは、仲良く採餌していました。いつまで居てくれるかな?距離が遠すぎるのが、少々難ありです。
J0120F 死亡
2018-03-10
2017-02-26福井県越前市白山 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0121F 2018-10-19採餌徳島県鳴門市 れんこん畑 を移動しながら 餌を食べていました。
J0122M 解放
2024-06-07
2025-11-13採餌兵庫県豊岡市 8:25 J0122 奥の淡水域で採餌 9:13 J0122 姿なし 11:11 J0391 淡水域で採餌 11:25 J0391 観察小屋の前の淡水域で採餌 11;25 J0391 湿地の上空を飛んで南の田んぼに降りる 11:25 J0122 巣塔南の方から飛んできて下島方面に飛んで行く 11:26 J0391 南の田んぼから北に飛んで行く 11:27 J0122 下島の電柱にとまっている 11:27 J0391 下島の電柱にとまっている クラッタリング 12:09 J0391 淡水域に降りていて採餌 13:07 J0391 地区巣塔にとまっている 13:07 J0102 県道沿い電柱北電柱にとまっている 13:12 J0391 地区巣塔にとまっている 13:12 J0102 先ほどとまっていた電柱よりもっと南の電柱にとまる 13:15 J0391 地区巣塔にとまっている 13:15 J0102 地区巣塔にとまっている 13:20 J0391 淡水域に降りてJ0120と採餌 13:20 J0102 淡水域に降りてJ0391と採餌 13:23 J0391 仕切り堤防にあがる 13:23 J0102 仕切り堤防にあがる 13:25 J0102 戸島巣塔に帰巣 13:28 J0102 北に飛んで行く 14:30前 J0391 北に飛んで行く 16:05 J0102? 北から飛んできて畑の電柱にとまっている 16:52 湿地周辺にコウノトリ見られない
J0123F 解放
2017-06-23
2023-04-18雛に餌を運ぶ鳥取県鳥取市 雛の姿が確認できました。
J0124F 死亡
2024-05-09
2024-04-28休息兵庫県豊岡市 8:15 J0102 巣繕いをして伏せる 8:15 J0391 淡水域で探餌行動 8:15 J0103 県道沿いの電柱にとまっており、戸島地区巣塔へ移動 8:15 不明 あさぎり荘巣塔で伏せている 8:43 J0391 仕切り堤防でヨシをくわえて帰巣 8:54 J0391 巣に伏せている 8:54 J0102 見失う 8:54 J0103 見失う 8:58 J0102 帰巣 9:16 J0391 湿地南の田んぼで探餌 9:16 J0102 伏せる 10:08 不明 巣に接近し、北方へ飛び去り、再度接近後南の方の電柱にとまる 10:08 J0391 帰巣 10:08 J0102 北方へ飛び去る 10:35 J0391 立ち上がり、巣繕い 10:35 J0124 城崎大橋東の電柱にとまる 10:35 不明 湿地南の田んぼに降りる 10:46 不明 湿地上空を旋回する 10:46 J0102 帰巣して、北方へ飛び去る 11:36 J0391 巣繕いして伏せる 11:54 J0391 伏せる 11:54 不明 湿地南の田んぼ水路で採餌行動 12:16 J0391 立ち上がり伏せる 13:11 J0391 立ち上がる 13:25 J0391 伏せる 13:25 J0103? 戸島地区巣塔にとまっている 13:54 J0102 帰巣して、湿地南に降りて再度帰巣 13:54 J0391 立ち上がる 13:54 不明 南から上空を北方に 13:59 J0102 伏せる 13:59 J0391 見失う、淡水域で探餌していた 15:05 J0102 伏せる 15:10 J0391 帰巣 15:19 J0102 見失う 15:19 J0391 伏せる 16:10 J0391 伏せている 16:10 J0102 南の淡水域にいる 16:10 J0103 大橋東電柱にとまっているが見失う 16:29 J0102 帰巣 16:29 J0391 伏せている 16:32 J0102 伏せる 16:32 J0391 立つ 16:51 J0391 見失う 17:00 J0102 伏せている 17:03 J0102 立ち上がり、巣繕いして伏せる
J0125M 解放
2017-06-27
2023-05-07巣作り鳥取県鳥取市
J0126寅さんM 2025-10-12休息兵庫県明石市 10/12(明石市魚住町)15:50~ ★車で移動中、3基の鉄塔に居る3羽を目撃、2基の鉄塔では鉄塔の争奪戦が繰り返されていて、1基の鉄塔では、ちょうど3年ぶりで、会いたかった個体が止まっていました! ●改修工事が終えた、久しぶりの池横の鉄塔で休息していたJ0126寅さん!ちょうど3年ぶりです、しかも寅さんを初めてみた思い出深い鉄塔で!
J0127きずなM 死亡
2024-07-17
2024-07-05休息静岡県浜松市西区 きずな君を捜しに出掛けるが中々会えない。 6/21 6/24 6/29 7/3 とフライング。森町よりも浜松市お意気に入りの場所ではないか?。早い時間に行けば!会える? お気に入りの場所、お気に入りの電柱上におりました。電柱下糞で汚れている。7/3には汚れていなかった。昨晩は此処を塒にした様です。(7/3の夜も?)自宅より森町へは東方向へ約13Km。浜松市お気に入りの場所は西方向へ22Km位。と方向と場所が離れている。塒、餌場が判っていれば会える可能性が高くなる。1羽を捜すのだが、会える可能性が低い。 中電さん、森町と連絡を取りながら、電柱巣の撤去許可を取り6/20に撤去した。カラスの巣の撤去ではなく、コウノトリの巣の撤去は初めての出来事と思います。(高所作業車を使用する)森町のコウノトリの担当は教育委員会。コウノトリの事なぞ知らないよね。コウノトリの資料、きずなの資料等を送付する。今後の参考にして頂く。対策を実施した場合には費用が必要となる。その様な点も含めて事前に知識として町として共有して頂く。6/21にきずなを捜しに行った際に現地で担当者とお会いしました。画像.1. 6:56 電柱上で休憩 撤収する。 はまゆう大橋の所に珍しいワライカモメを見に行く。12時半に寄るがきずな君おりません。 
J0128ひかるM 2025-10-05採餌栃木県小山市 ひかる君とレイちゃんは、最近ではこの小さな池をねぐらにしていて、今朝もいつものように二人で仲良く、ゆったりと食事をしていました。足元には、大きな魚がいるのですが、食べられないことがわかっているのか、採ろうとはしませんでした。
J0129M 死亡
2018-01-17
J0130F 解放
2019-05-19
2025-11-24採餌兵庫県豊岡市出石町福居 出石川で130ママと245くんが採餌していました♪ トコトコ歩いて餌を探っていたようです♡
J0131F 2025-10-25休息兵庫県加古川市 昨朝12羽観察した池で今朝は40数羽を目撃! 久しぶりのJ0131永富のママさん!
J0132みやびF 2025-11-25休息福井県丹生郡越前町
J0133つむぎF 2025-08-29歩行佐賀県杵島郡白石町 巣立ち後 3日目と1日目の、娘たちを近くで見守り中のお母さん!変わらずモデルさんみたいです。10/5は探しに行きましたが 1羽も見つけられずでした。女子旅にでも出掛けてるのでしょうか。
J0134M
J0135M 2025-11-23採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0135とJ0358は2羽で採餌していました。
J0136進(すすむ)M 死亡
2021-03-08
2020-11-29採餌香川県丸亀市 J0059 J0136 J0169 J0138 J0324 J0308の6羽は確認できました。丸亀市の濱田さんより写真を送っていただきました。
J0137歩(あゆむ)M
J0138たからM 死亡
2022-08-03
2022-07-30休息福井県越前市 J0138たから君は、J0132みやびちゃんと仲良く農道上で休息中。画像3は、正午頃の2羽の様子です。
J0139さきF 死亡
2018-06-28
J0140M 死亡
2020-04-02
2020-03-24歩行徳島県鳴門市
J0141なるM 2025-08-14休息佐賀県杵島郡白石町  今年生まれJ0959 J0960 母親 J0133 と一緒に元気です。
J0142F 死亡
2018-02-09
J0143M 死亡
2017-06-24
J0144F 死亡
2024-05-27
2024-05-25休息鳥取県八頭郡八頭町 雛たちと休憩していました。
J0145M 死亡
2017-06-15
J0146M 死亡
2017-07-08
J0147M 死亡
2023-02-11
2023-01-15休息兵庫県加古川市 6羽観察後、別の池で休息する1羽を目撃! 先ほど観察したJ0147でした!
J0148F 解放
2017-06-20
2025-11-19休息兵庫県豊岡市出石町片間 片間の電柱で148ちゃんが休息中でした♪ 大谷の耕耘中の田んぼで森井ペアと904ちゃんが採餌していましたが、森井ペアに904ちゃんが追い払われていました(>_<) そこに148ちゃんも飛んでいきましたが、130ママに追い払われてしまいました(>_<) この辺りでは森井ペアが強いですね…!!
J0149M 2021-07-13休息京都府与謝郡与謝野町 7:11 与謝野町石川の田んぼにJ0218(祥雲寺)とJ0149(百合地)、J0280(鳴門)、J0332(永留)、J0241(野上)が休息、餌探し。会員の方より連絡をいただきました。
J0150M 2025-09-21休息京都府京丹後市久美浜町芦原 市場巣塔近くの住宅街の電柱に元市場パパ150くんと今年の市場産まれの幼鳥931ちゃんが止まっていました!! 少し離れた田んぼには市場ペアがいました…!! 150くんはどう思っているのか気になります(;_;) 市場ペアの邪魔をせずひっそりと近くで過ごしているのかな?(>_<) 931ちゃんのことも見守ってくれているようで優しい子です♡
J0151M 2025-10-17歩行岡山県玉野市
J0152F 2025-11-13採餌兵庫県加西市 J0152上野ママ、加西にいます。子育て終わってゆっくりして、いっぱい食べてください。
J0153U 死亡
J0154F 死亡
2021-04-21
2021-04-20休息京都府京丹後市
J0155ヤマトM 2025-03-23巣作り千葉県野田市 J0155(ヤマト)・J0424(ひなた)は仲良く、巣の補修をしていました。
J0156F 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市長谷 長谷の田んぼで156きぃちゃんが採餌していました♪ 黄色の足輪が目立ちますね♡ 1羽で優雅にご飯タイムでした♪
J0157F 解放
2017-06-30
2025-11-20休息兵庫県神崎郡福崎町 池で休息中の157.夢ちゃん♪
J0158F 2018-08-26採餌山口県長門市
J0159F
J0160M 死亡
2021-04-14
2021-04-07雛に餌を運ぶ兵庫県朝来市
J0161イチローくんM 2025-11-27攻撃兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! J0681よろこびくんと小競り合いするJ0161イチローくん!
J0162F 死亡
2017-11-06
J0163F 2022-03-11採餌京都府京丹後市 ※ 事務局より 行方不明個体をみつけてくださいました。(豊岡市出石町三木人工巣塔生まれ 親鳥はJ0057♂とJ0064♀です)
J0164U 死亡
2017-06-17
J0165F 死亡
2017-07-23
2017-06-21休息兵庫県豊岡市 三木巣塔で誕生したJ0165♀(左側個体)です。2017/7/5に巣立ったものの、2017/7/24に丹波市氷上町稲畑で死亡が確認されました。運悪く生後は両親の十分なサポートを受けられず残念な結果となったようです。
J0166F 2021-10-22採餌徳島県板野郡松茂町 夕方3羽で採餌 166,196は並んで 313は少し離れたような  1か所に集まらず距離をとって計13羽に
J0167F 2024-03-09求愛・交尾兵庫県淡路市
J0168かけるM 2025-11-25休息和歌山県有田郡有田川町
J0169ほまれM 2025-10-09採餌徳島県板野郡松茂町 5羽(J0169、313、524、632、767)で採餌していました。
J0170F 2025-11-26京都府亀岡市大井町並河 早朝から170 213一緒に餌を食べている。 先ほどから、激しく2羽がクラッタリングを繰り返しおこなっている。 上空には、2羽のコウノトリが飛んでいる。 近くの鉄塔に 止まっている。 10分後に2羽が飛んで鉄塔の2羽を追い出していた。
J0171F 死亡
2017-08-24
J0172F 2025-07-23休息鳥取県東伯郡北栄町 J0229とJ0172は巣塔近くの電波塔で休憩していました。
J0173春希M 2025-11-22採餌兵庫県加東市 J0173春希パパ、加東市今年初めてかな。元気にしてます。
J0174うららM 2025-11-06休息兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●水中で休息するJ0174うらら君!
J0175F 2018-08-07採餌滋賀県長浜市 ※長浜市にてJ0175と思われた個体は間違いの可能性大のため39503.39603及びこのDBは削除願います。199の緑緑が黒黒に見えていた写真があったため。150のような確実な写真がなかった
J0176げんM 死亡
2017-08-08
J0177幸(さち)M 2025-11-24休息兵庫県加東市 J0177福田パパ、お家は大丈夫かな。J0229くんお気に入りの鉄塔で休息してました。そろそろ豊岡に帰る雰囲気です。
J0178福(ふく)M 2025-11-27採餌兵庫県加古川市 近くの馴染みの池で5羽を目撃! J0178福くん!
J0179そらF 死亡
2023-05-17
2023-04-22休息京都府綾部市 会員の八木さんより目撃情報をいただきました。
J0180M 2025-11-01採餌兵庫県姫路市 180.広井パパさん、ようこそ♪ いつもの姫路に来てくれる時期ですね~また会えて嬉しいです。ゆっくりしていってね♪
J0181F 死亡
2020-10-14
2020-10-07飛翔栃木県小山市 巣上で休んでいるとひかる君が飛んで来て歌ちゃん飛び出してしまった。巣塔の下の草むらに降りて見えなくなってしまいました。夕方になり雨が降り出したので冷えるから心配です。
J0182F 2018-10-22休息三重県桑名市 事務局へ連絡をいただきました。森
J0183F 死亡
J0184F 2025-11-19採餌鳥取県米子市 単独でした。
J0185F 2025-11-22採餌兵庫県加東市 J0185ちゃんは、J0396万里くんと行動を共にしていました。。
J0186M 死亡
2019-02-09
2018-12-14採餌京都府京丹後市
J0187F 2020-11-03採餌山口県下関市 9月中頃から、同じため池で採食し夜は近くの住宅の電信柱で過ごしています。
J0188M 2024-07-12休息兵庫県豊岡市 帰路も同じ電柱にとまっていました。
J0189きらら(野田市)F 死亡
2019-02-17
2019-02-17歩行茨城県古河市 羽を広げた状態で亡くなっているようです。川島さんも既に来ておられ、何でと。 ショックです。悲しいです。
J0190りくM 死亡
2021-04-03
2021-02-04採餌佐賀県伊万里市瀬戸町 J0190
J0191だいちM 死亡
2018-08-30
2018-08-18採餌千葉県野田市 J0155,J0189,J0191の3羽がほぼ同じ田んぼにいましたが、足輪の確認は出来ず、野田市さんの公開資料にて確定しました。
J0192F 2025-05-23採餌京都府京丹後市久美浜町友重 今日は京丹後でたくさんのコウノトリに会えました♪ 市場巣塔から少し離れた耕耘中の田んぼで226ちゃん、192ちゃん、150くん、368風くんがいました!! みんなでご飯タイムのようでした♡ 巣塔と89ママを失った150パパがみんなと一緒にいて安心しました(;_;)♡ みんな優しいね♡ 192ちゃん、今日は彼氏の222くんと一緒ではなかったようです(>_<) 192ちゃんと222くんも巣塔が欲しいね
J0193M 死亡
2018-11-15
2018-10-30採餌徳島県鳴門市 J0150 J0167 J0178 J0188 J0193 J0195 J0196 計7羽が 飛来しました。 鳴門市大麻町 周辺 を 移動しながら れんこん畑 で 餌を食べたり 休息したりしていました。 調査地の位置は、いろいろ移動するので、正確な場所ではありません。
J0194F 死亡
2018-07-14
J0195戸島君M 2025-11-18採餌兵庫県加東市 食事の後しばらく電柱で休憩する、J0195戸島君。
J0196はるかF 2025-10-23休息福井県小浜市
J0197らいむF 2025-10-30採餌兵庫県加西市 池に15羽発見!採餌中でした。 足環確認できたのは12羽でした。 197.205.415.446.453.455.462.463.516.630.809.904.
J0198永遠(とわ)F 2023-11-18採餌兵庫県加古川市 先ほどの池から飛んで行った方向にある、毎年賑わう池に行くと、3羽が仲良く採餌していました。
J0199きらら(雲南市)F 2018-11-27休息京都府綾部市 ようやく見つけた足環緑緑のペア。きららちゃんは確認できたのですが、もう1羽は確認できる前に飛ばされました。
J0200M 2025-06-25休息兵庫県淡路市 代理入力。 淡路ペアのヒナは、まだ滞在している様子とのことです。 父親が一緒にいたと、会員の方より目撃情報をいただきました。
J0201M 死亡
2019-01-06
2019-01-03採餌鳥取県鳥取市 鳥取市国府町 郊外 鳥取駅から約20キロ、平地に田んぼが連なる 1キロほど離れたところに連なった家屋 3羽確認。 田んぼの中で地面をつついて大小さまざまなものを食していた。 コバヤシさんよりご連絡をいただきました。
J0202F 死亡
2019-10-23
2019-10-01採餌徳島県鳴門市
J0203こころちゃんF 2025-10-05休息香川県仲多度郡まんのう町 巣近くの池で11羽ほどの集団で
J0204りゅうくんM 2021-03-28休息石川県七尾市 2羽のみ確認。他の個体は雨の影響か確認できず
J0205ひかりちゃんF 2025-11-09採餌石川県羽咋市 雨のなか採餌してます。
J0206誠(まこと)M 2025-10-23休息福井県小浜市
J0207F 死亡
2018-09-10
J0208F 2019-03-03採餌京都府京丹後市弥栄町和田野
J0209実(みのる)F 死亡
2021-04-19
2021-03-06休息京都府南丹市 午前中11:00にはJO209一羽を確認 夕方JO170を確認 文覚池に2羽を確認
J0210M 解放
2022-10-06
2024-02-08休息兵庫県豊岡市日高町十戸 十戸の電柱にJ0210くんが止まっていました♪ また帰ってきましたね!! 広井では87ちゃんと180くんが仲良くしています(>_<) 210くんは遠く離れたところで見守っているのかな(>_<) 寂しいね(;;)
J0211玄武君M 解放
2025-08-12
2025-11-25休息兵庫県豊岡市 円山川上流のひのそ島の方面から、来日のファミリーマートの電柱にとまりました
J0212M 2024-12-15採餌兵庫県加古郡稲美町 馴染みの池じゃないんですけど、3日連続して訪問すると 多少慣れたかも。本日もいつもと変わらずに 長閑に採餌してはりました。 平和ってイイネ!
J0213M 2025-11-26休息京都府亀岡市馬路町 早朝から170 213一緒に餌を食べている。 先ほどから、激しく2羽がクラッタリングを繰り返しおこなっている。 上空には、2羽のコウノトリが飛んでいる。 近くの鉄塔に 止まっている。 10分後に2羽が飛んで鉄塔の2羽を追い出していた。
J0214F 2025-10-04休息茨城県神栖市 J0214は神栖市に定住して頼もしいお母さんになりました。
J0215F 解放
2019-09-19
2021-12-11採餌香川県高松市
J0216M 2025-10-20休息兵庫県豊岡市 激しい雨の中、 長谷の田んぼでジッとしていました。近くの田んぼにもう1羽。足環確認出来るまで待っていると、その個体は402でした。216を見ると、いつの間にか電柱に止まっていましたが、雨がますます強くなり、写真は撮れませんでした
J0217F 2023-12-07採餌兵庫県加古川市 先ほどの池で大きな音で飛んで行った方面にあるいつもの池に行くと、やはり移動していました。 到着時9羽でしたが、次々飛来して最終16羽になりました。
J0218F 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 昨朝、6羽観察した近くの池で今朝は20数羽を目撃! 観察中も数羽飛来! J0218!
J0219F 2025-11-22採餌兵庫県加東市 J0219ちゃん、まだ加東市にいてくれてます。
J0220M 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 観察時は31羽の集団でいました。泥に何回もクチバシを突っ込んで食べ物を探していました。
J0221F 2025-11-17採餌兵庫県加西市 いつもの池13羽いましたが、2羽飛んできて15羽になりました。13番目に来たJ0221ちゃん、加古川からちょっと間が空いてます。
J0222M 2025-03-23休息京都府京丹後市 永留人工巣塔には一羽が深く伏せていました。近くの茶畑の山沿い(巣塔が見える位置)にJ0192。近くの電柱にJ0222がとまっていました。
J0223F 2025-11-20休息兵庫県加東市 今日もお気に入りの鉄塔でJ0229くんと休息する、J0223藍ちゃん。すぐ隣の鉄塔にJ0261くんがいます。
J0224M 死亡
2020-10-08
2020-10-03歩行徳島県鳴門市
J0225F 死亡
2020-10-05
2020-10-02京都府京丹後市峰山町荒山
J0226F 2025-09-11採餌兵庫県豊岡市 大篠岡の稲刈り中の田んぼに3羽。226・853・273でした。853と273は活発に動いて居ましたが、226は大人しくしていました。273ちゃんに圧倒されたかな?京丹後に居ることが多い印象でしたが、たまには故郷に帰ってきているのですね。お帰り~♡
J0227F 解放
2020-09-30
2025-10-28休息京都府綾部市 代理入力します。  J0314とJ0470がいた電柱から2~3Km離れた田んぼで 西方ペアが仲良く休息.羽繕い中。会員の方より連絡をいただきました。
J0228F 死亡
2019-07-25
2019-05-27兵庫県豊岡市木内
J0229M 2025-11-24休息兵庫県加東市 近くにJ0332がいました
J0230幸里(コウリ)F 2025-11-26塒入り石川県河北郡津幡町 16:58 J0230帰巣塒入り。
J0231れいなF 2025-10-05採餌兵庫県赤穂郡上郡町 今年人工巣塔で子育てをした母親でした。父親も一緒にいました。
J0232M 死亡
2007-02-08
J0233ほのかF 2025-10-13休息奈良県奈良市 J0233&J0241(綾部市ペア)は池でまったりしていました。
J0234いぶきM 2023-01-07採餌兵庫県神戸市西区 昨日観察した池で今朝は19羽を目撃。 畔で休息したり、水路に下りて小魚を捕ったり賑わっていました。 2020年1月から行方不明になっている、J0234いぶきくん!ではないでしょうか?
J0235あおばF 2024-03-24採餌島根県松江市 あおばちゃん、今年に入って目撃情報が無く心配していましたが、元気に餌を探していました。胸からお尻にかけての汚れが少し気になりました。どこで過ごしていたのでしょうか?
J0236令(れい)M 死亡
J0237カズM 2024-01-27休息栃木県栃木市 昨年、カズ君と足環なしちゃんが大乱闘の末、カズ君が勝利してゲットした巣塔ですが、ずっと留守状態でした。しかし、今朝、やっとカズ君が古巣に乗ってくれました。しかし、その後、しばらくしてから、足環なしちゃんがやってきて、カズ君が抵抗したにもかかわらず最終的には足環なしちゃんがゲットしました。ふたりで築いた愛の巣だったので、今年はどうなるのか興味津々だったのですが、今日は足環なしちゃんがゲットしました。今後の行方が気になります。
J0238レイF 2025-10-05採餌栃木県小山市 ひかる君とレイちゃんはとても仲良しです。今朝も二人仲良く、食事をしていました。レイちゃんは、以前よりエサの採り方が上手になって、今朝も数匹、魚をゲットしていました。
J0239M 2025-01-12休息新潟県上越市 同じ場所で計5羽を観察しました。雪の残る畔で239が休憩し、周囲の水路では682・792・793・795が餌を探していました。
J0240M 死亡
2024-11-07
2024-10-21採餌兵庫県加古川市 先日情報のあった池で約50羽を目撃! 多くの子が先日まで賑わっていた神野町の池から移動したようで賑やかに採餌中でした。
J0241M 解放
2019-09-20
2025-10-13休息奈良県奈良市 J0233&J0241(綾部市ペア)は池でまったりしていました。
J0242F 収容
2006-05-23
J0243F 死亡
2019-07-16
J0244F 収容
2019-09-25
2019-09-21採餌愛媛県松山市
J0245M 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市出石町福居 出石川で130ママと245くんが採餌していました♪ トコトコ歩いて餌を探っていたようです♡
J0246M 解放
2019-10-17
2025-10-04採餌岡山県岡山市東区 J0869と2羽で採餌中でした。
J0247F 死亡
2022-10-25
2022-10-05採餌兵庫県加西市 他の所をあちこち回ったのですが、逢えなかったのでのでもう一度、朝の池に行くと6羽がいました。足環がわからないコウノトリもいましたが、朝にいたJ0247がいました。
J0248M 2025-11-24巣に伏せている兵庫県豊岡市出石町伊豆 伊豆巣塔に248くんと思われる個体が伏せていました♪ 近くの電柱には14ちゃんが止まっていました♪ 14ちゃんは巣塔に接近せず、様子を伺っていたのかな?248くんは眠たそうにしていました♡
J0249F 死亡
2024-05-26
2024-05-05採餌福井県丹生郡越前町 J0249 水田にて採餌中を観察しました。一昨日と同じ水田でした。
J0250F 2024-02-23採餌兵庫県豊岡市 野上ビオト-ブに居てました。
J0251F 2025-11-12休息京都府綾部市 代理入力させていただきます。J0251Fが巣塔近くの鉄塔で羽繕いをしてました。会員の方より連絡をいただきました。 
J0252M 死亡
2019-10-22
2019-10-01採餌徳島県鳴門市
J0253M 2021-12-04採餌兵庫県加古川市 昨日観察した池で、今朝は10羽が朝食中! J0253は、足環検索で2021-3/22以降、行方不明となっています。 ご確認お願い致します。
J0254F 2025-10-17休息鳥取県西伯郡南部町 J0254は、足環なしと一緒でした。
J0255M 死亡
2020-01-24
2019-11-30採餌鳥取県米子市
J0256M 2022-01-10休息兵庫県加古郡稲美町 上空旋回後鉄塔で休憩(J0256.J0353)
J0257F 死亡
2022-01-19
2022-01-16採餌兵庫県神戸市西区 昨日8羽観察の池に行くと5羽が他の水鳥と一緒に採餌中。
J0258M 2019-12-12採餌韓国(全羅南道 新安郡 智島邑) 2羽の足環無しのコウノトリと一緒にいたようです。 Hong cheolheeさんとJeong Hajinさんが観察されたそうです。 キム・ス・ギョンさんよりご連絡をいただきました。 ※調査時刻等はおおよそで登録しております。
J0259F 2025-02-04巣作り茨城県水戸市 朝も電波塔から飛んできて枝をくわえていきました。 足環を確認できました。 もう一羽はまだ足環は確認できていません。ペアでいます。
J0260M 2020-07-03採餌京都府京丹後市
J0261M 2025-11-27休息兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! 近くの電柱で休息中のJ0261!
J0262F 死亡
2014-03-11
J0263F 死亡
2022-07-25
2022-07-14休息京都府与謝郡与謝野町 9:03 与謝野町三河内の田んぼでJ0203(18越前放鳥メス)とJ0336(21赤石オス)、J0366(21百合地メス)、J0313(20戸島メス)が休息。会員の方より連絡をいただきました。
J0264F 2025-10-11採餌兵庫県加西市 J0264ちゃん、今日は皆んなと仲良く採餌してます。
J0265F 2025-11-24採餌鳥取県鳥取市 J0265とJ0333は2羽で採餌していました。
J0266F 死亡
2023-06-13
2023-06-11休息徳島県徳島市 J0266が徳島市に飛来していました。昨日は北島町で確認しましたので行き来しているようです。J0502、J0435、爽くん(J0418)が休息しいている場所に飛んできて一緒に休息していました。画像1は左手前、画像2は右奥、画像3は左から2番目がJ0266です。
J0267M 解放
2020-09-30
2022-10-27採餌香川県丸亀市
J0268F 2020-11-28採餌香川県丸亀市 昨日から30羽ほど飛来していると、高松の友人から連絡をいただき、丸亀の友人が観察に行ってくれました。今朝は20羽いたとのことです。写真を送っていただきJ0154 J0268J0289 J0248 J0263?と足環なしの6羽は確認出来ました。写真提供 丸亀市 濱田さん
J0269F 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市木内 木内の田んぼで100ちゃん、819ちゃん、269ちゃんが採餌していました♪ 269ちゃん加陽湿地にいる880ちゃんのところに行ってあげて〜!!と伝えておきました(>_<)♡
J0270M 2025-11-24休息兵庫県豊岡市 江本の田んぼに佇んでいました。今年は南へ行かないの?
J0271F 2023-10-23休息兵庫県加古川市 先日まで観察した池には1羽も居なくて帰ろうとした時、北方向から十数羽が飛来して来るのを目撃! 池に3羽、近くの電柱に5羽が下りたが、その他数羽は通り過ぎて飛んで行きました。 暫く採餌していたが餌が無いようで直ぐに皆次々と飛びました。 久しぶりのJ0271!
J0272M 2025-11-24休息島根県雲南市 鉄塔から赤川へ降りて採餌でした。
J0273F 解放
2019-09-20
2025-11-23巣作り兵庫県豊岡市 巣繕いをしていました。
J0274M 2025-11-18飛翔兵庫県加古川市 久しぶりの池で4羽を目撃! 東へ飛ぶJ0274!
J0275M 収容
2016-03-26
J0276M 2020-12-24採餌兵庫県加古郡稲美町 この池に珍しいカモがいるとのことで行ってみると驚きましたコウノトリが一羽餌を探していました、 この場所で発見したのは初めてです道頼きたには何回かありましたが。
J0277M 2025-11-20休息兵庫県加東市 食事を終えて休息中のJ0277上野パパ、変わりないようです。
J0278M 2025-11-11休息徳島県鳴門市 希来くん(J0718)と一緒に鉄塔の上で休息していました。
J0279めいF 2025-11-24京都府亀岡市 279が1羽で止まっている。 下の池では、451 469が一緒に餌を探して、よく餌を食べていた。
J0280M 2024-10-09採餌千葉県香取市 田んぼで採餌中でした。J0280とJ0387とJ0440が一緒にいました。
J0281M 死亡
2020-08-11
2020-08-05採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0282F 死亡
2020-07-18
2020-07-02兵庫県豊岡市福田
J0283F 死亡
2020-06-16
J0284M 2025-11-13採餌島根県出雲市 殆ど食い尽くした感がある沈砂池で珍しく雲南市の2羽J0293とJ0284が採餌していました。
J0285F 2023-11-16採餌兵庫県加古郡稲美町 昨日観察の池で今朝も沢山集まっていました。50以上は居たでしょうか?、数えきれません! 帰ってPCで確認すると60羽の識別が出来ました。
J0286M 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 観察時は31羽の集団でいました。泥に何回もクチバシを突っ込んで食べ物を探していました。
J0287M 2024-11-23採餌兵庫県加古川市 さきほど観察した池の西側の池で30数羽を目撃!
J0288F 2023-10-03採餌兵庫県加古郡稲美町 昨日80越えの目撃情報のあった池に朝行くと、暗い中40数羽が池の真ん中で休んでいました。 5:40頃、約半数が飛び立ち、朝焼けの東の空に消えていきました。残った約20羽の観察をしていると、先ほど飛んで行った東の方面から次々と戻って来て、池中は約80羽近くになりました。 池には水溜まりはほとんど無く、細い水路に水が流れていて、そこから魚を捕っていました。 識別できたのは76羽で、昨年志方町の池で80越えの識別をして以来2番目の記録となりました。
J0289イーナM 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 馴染みの池でJ0289が1羽で採餌中! 今朝もJ0339ミーナと別行動!
J0290M 収容
2008-02-21
J0291清流(せいりゅう)M 2025-10-08休息沖縄県宮古島市伊良部字佐和田 J0305とリング無し個体と一緒にいました。 クラッタリングを確認しました。
J0292愛結(めい)F 2025-10-25採餌兵庫県加古川市 10/25(加古川市上荘町)6:30~ ★昨日から情報のあった池に朝向かうと、数えてないが50羽ほどの大群が採餌していた。撮影開始すぐに、何か破裂音がすると一斉に飛んで周りの鉄塔や電柱、近くに池に散らばりました。途中、他の池で20羽ほど観察して戻ると、十数羽戻っていました! ●元気に採餌していたJ0292愛結ちゃん!
J0293青(あお)M 2025-11-24採餌島根県雲南市 360と一緒でした。
J0294F 死亡
2023-02-07
2023-02-06求愛・交尾兵庫県豊岡市 8:00 J0391 淡水域で採餌 8:29 J0391 淡水域真ん中辺りで採餌 8:29 J0294 淡水域真ん中辺りで採餌 9:06 J0122 電柱巣にとまっている 9:06 J0265 電巣から1つ南の電柱にとまっている 9:22 J0122 見失う 9:28 J0294 汽水域で採餌 9:31 J0391 観察棟前の淡水域で採餌 9:35 J0294 仕切り堤防に移動 9:46 J0294 帰巣 9:46 1羽、巣に接近(J0102か) 9:46 J0391 帰巣 9:51 J0102 エコハウス裏の電柱にとまっている 9:51 J0122 電巣に帰巣 9:57 J0103 電巣に帰巣 10:40 J0294 仕切り堤防を歩行 10:40 J0391 電柱にとまっている 10:40 J0265 電巣より1つ南の電柱にとまっている 10:40 J0102 見失う 10:40 J0103 見失う 10:40 J0122 見失う 11:31 J0103 電巣にとまっている 11:57 J0102 巣塔に下りる 11:57 J0294 帰巣 11:57 J0294 見失う 11:59 J0102 巣塔に下りる 11:59 J0294 J0102を追い出し帰巣 12:03 J0294 仕切り堤防に下りて観察棟前の淡水域に移動して採餌 12:18 J0294 帰巣 12:18 J0102 巣塔に接近 12:18 1羽、南の田んぼの農道に立っている 12:19 J0294 巣塔奥の谷方面に飛んでいく 12:19 J0102 電柱にとまっている 12:22 J0102 巣塔に下りる 12:22 J0391 J0102を追い出し帰巣 12:22 J0294 帰巣 12:23 J0294 汽水域に下りる 12:25 J0391 巣塔から北方へ飛んでいく 12:30 J0294 汽水域で水浴びをして仕切り堤防に移動 12:44 J0126 巣塔に下りる 12:45 J0391 J0126を追い出して帰巣 12:46 J0294 帰巣 12:50 J0391 見失う 12:53 J0126 電柱にとまっている 12:53 J0391 J0126がとまっている電柱の1つ南の電柱にとまっている 12:53 J0103 電柱巣にとまっている 12:57 J0102 北の電柱にとまっている 13:09 J0294 巣でクラッタリング J0102が巣に接近 13:13 J0391 帰巣  13:38 J0103 見失う 13:38 J0391 見失う 13:38 J0294 見失う 14:23 J0294 帰巣していた 14:27 J0391 管理道の横の農道を歩行 14:35 1羽、巣に接近し南方へ 14:36 J0294 仕切り堤防に下りて観察棟前の淡水域に移動して採餌 14:39 J0391 観察棟前の淡水域より仕切り堤防に上がり休息 14:56 J0294 淡水域南から仕切り堤防に上がり南へと歩行 16:20 J0391 淡水域西側で採餌 16:20 J0294 淡水域西側で採餌 17:32 J0294 帰巣 17:32 J0391 管理棟横の農道を歩行
J0295空(そら)M 2021-01-12採餌兵庫県加古郡稲美町 池向かいの方から写真をいただいたのでスキャンしました。早朝から氷の張った池に3羽が飛来、雪も降っていたそうです。こんな時の餌探しは大変だろうに、飛去せずにいてくれてうれしいです。
J0296F 収容
2024-07-27
2024-07-22採餌兵庫県豊岡市 交通量の多い道路の近くで採餌中でした。ドンドン道路へ近付いていくので危なかったですが、子供達のために頑張っているのでしょうね。稲光が凄くなって怖かったです。
J0297F 2025-10-18飛翔兵庫県高砂市 10/18(高砂市阿弥陀町)6:10~ ★先日多数目撃した池に今朝は池中に約50羽、近くの以前よく観察した池に約30羽(重複個体あり)を目撃した!また周辺の電柱や鉄塔にも複数羽止っていた。黒足環の子が多く、泥で汚れて読み取りにくい個体が多く報告数は実際より少ないです! ●飛んで池中を移動するJ0297ちゃん!
J0298M 死亡
2020-07-25
2020-07-15休息兵庫県豊岡市日高町府市場 巣塔の見える(巣塔にはお母さんがいました)山本田んぼに幼鳥2羽羽繕いしたりして休息中でした。まだ旅立ってなかったのね。
J0299しらくんM 2022-01-11休息兵庫県加古郡稲美町 早朝3羽が朝食中の池の上空を8羽が旋回! 内4羽が池に下り合流、他の4羽は近くの鉄塔に止まりました。
J0300やまちゃんF 2023-08-19休息石川県羽咋市
J0301さーくんM 死亡
2025-03-31
2025-03-13休息福井県鯖江市 嘴の様子が……
J0302あーちゃんF 2025-07-02採餌石川県羽咋市
J0303ゆいF 2020-10-07採餌京都府京丹後市 雲南市仁和寺巣塔(市立西小学校)巣立ちの幼鳥、初飛来です。8月末には、〔JO306♀〕が初飛来で当地へ来ていました。
J0304みくもF 2023-11-04休息兵庫県加古郡稲美町 午後、稲美町の池と田んぼに20羽程度います、と連絡を頂き行ってみると、祭りも終わり池の水が抜かれた池に8羽が休息、少し離れた田んぼに7羽を目撃しました。 約1っカ月ぶりのJ0304みくもちゃん!
J0305みことF 2025-10-08休息沖縄県宮古島市伊良部字佐和田 J0291とリング無し個体と一緒にいました。 クラッタリングを確認しました。
J0306にしきF 2025-11-21採餌兵庫県加西市 田んぼに15羽発見!忙しそうに採餌中でした。306.178.516.651.692.696.759.762.771.785.811.853.908.929.足環なし。
J0307なでしこF 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市 270が休息していた田んぼの、道路を挟んだ北の田んぼに307が居ました。水路から上がって、少し水の入った田んぼで採餌していました。14時25分、270が居る方向へ飛んで行きました。
J0308千年M 2025-11-18採餌兵庫県加東市 J0308千年くん、変わらず食事していました。
J0309M 死亡
2020-07-03
J0310たいようM 2025-10-05塒入り茨城県神栖市 J0310たいようは神栖市に定住して、頼もしいお父さんになりました。
J0311M 死亡
2020-07-03
J0312F 2025-10-07休息兵庫県加西市 上空飛んでいる多数のコウノトリ、以前観察したことのある小さな池に8羽、隣の大きな池には数十羽降りましたがこちらの池は、南京錠付きのフェンスに覆われており、中の様子を見ることできませんてした。  今日も加西を満喫するJ0312ちゃん。
J0313F 2025-11-18休息徳島県鳴門市 8羽(J0313、521、658、699、718、752、777、足環のない個体)で休息していました。
J0314M 2025-11-23採餌兵庫県神戸市西区 今朝も、いつもの池でJ0314くんが1羽が採餌していました。相方?のJ0379は稲美町にいたようですが・・・・今日はもどって来るかな?
J0315F 2022-11-02休息兵庫県加古郡稲美町 昨日多数観察した池で、今朝は3羽が休息中。 皮膚が剥がれているようですが、元気そうです。
J0316F 死亡
2020-07-08
J0317M 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 11/26(加古郡稲美町)6:20~ ★今朝は昨日30数羽居たというお馴染みの池に行くと、情報通り30数羽が居ましたが、撮影する間もなく約半数が北東方面に飛んで行ってしまった!しかし残った15羽は何とか撮影できましたが、その15羽も採餌することなく撮影後すぐに南東方面に飛んで行った!塒だけだったのでしょうか? ●池中で休息中のJ0317君!
J0318M 死亡
2020-07-01
J0319F 2025-08-16採餌兵庫県豊岡市 郷公園からの帰り道に319ちゃん。祥雲寺のお近く、273ちゃんを襲わないでね。
J0320綾来(あやら)F 死亡
2020-10-05
2020-10-04採餌京都府京丹後市峰山町矢田
J0321M 2023-12-10休息兵庫県加古川市 先ほどの地区から飛んで行った方面へ向かうと、農地の鉄塔や電柱で休息する数羽を目撃しました。 近くには毎年賑わう池がありますが、池には居ませんでした。
J0322F 2024-11-07採餌兵庫県明石市 距離が遠くはっきりしませんがご容赦
J0323F 2025-11-25採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0323は1羽で採餌していました。
J0324F 解放
2020-10-16
2025-09-23採餌香川県観音寺市 この池で16羽いました
J0325F 死亡
2021-10-31
2021-01-17採餌兵庫県加古川市 画像データはJ0325で先に連絡しました1月15日に続いて1月17日も池の排水口の中で 餌とり、休息をしていました。 片足でくちばしを水中に入れて、約90度くちばしを旋回させながら餌を啄ばんでいました。
J0326M 2020-11-01採餌福岡県行橋市 個体保護と調査に必要なため地図の赤い印はピンポイントで教えていますが 個体保護の為地図はいつものように必ずおおまかでずれた表示にしてください
J0327M 2020-11-25休息群馬県館林市 沼の干潟に上がり白鳥がエサ取りをしているのを眺めるカズ君です。今日は此方で採餌です。カズ君は単独行動が好きなのかも???
J0328ゆうF 2024-08-24採餌島根県雲南市大東町大東下分
J0329わたるM 2025-10-08採餌茨城県神栖市 J0329わたるとJ0342のぞみペアは仲良く採餌中でした。
J0330F 2025-09-22採餌兵庫県豊岡市 新田小学校近くの、稲刈り中の田んぼに7羽。307・270・100・330・720・923・943です。330を六方田んぼで見かけるのは珍しいように思います。気に入ってくれるといいですね
J0331F 2025-11-01採餌京都府南丹市八木町氷所 5羽のコウノトリが居ました。 170 213 451 331 658 時々170は331を追って居ました。
J0332F 2025-11-24休息兵庫県加東市 池の端で休んでいました。
J0333M 2025-11-24採餌鳥取県鳥取市 J0265とJ0333は2羽で採餌していました。
J0334M 2024-10-16採餌兵庫県加古川市 いつもの池は今朝もたくさんの子達(70数羽)が池の中央付近で賑やかに採餌中でした。 工事の為、水が抜かれているので、この池の賑わいもそろそろ終わりのよう!
J0335F 2022-11-18休息兵庫県加古川市 午後から、いつもにぎわっている池に行くと6羽。その後どんどん飛んできて16羽になりました。
J0336M 2025-11-06飛翔兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●飛んで池中を移動するJ0336君!
J0337F 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 11/26(加古郡稲美町)6:20~ ★今朝は昨日30数羽居たというお馴染みの池に行くと、情報通り30数羽が居ましたが、撮影する間もなく約半数が北東方面に飛んで行ってしまった!しかし残った15羽は何とか撮影できましたが、その15羽も採餌することなく撮影後すぐに南東方面に飛んで行った!塒だけだったのでしょうか? ●池中で休息中のJ0337ちゃん!
J0338F 解放
2025-11-12
2025-10-05採餌徳島県鳴門市 一羽だけ 片足で休息から採餌 ダイサギ 一羽と一緒にいました ※事務局より J0338は2022年5月18日左羽を痛めていて飛べない状態だったため、鳴門市大津にて保護され、とくしま動物園で治療されました。 2025年10月5日全国一斉調査により解放されていたことが分りました。元気な姿、嬉しいですね。
J0339ミーナF 2025-11-26採餌兵庫県加古郡稲美町 馴染みの池でドジョウをゲットしたJ0339ミーナ! 今朝も単独行動のよう!
J0340F 2023-08-26採餌兵庫県小野市 一昨日観察した小野市の池で今朝は5羽が池奥で採餌していました。 被写体との距離が遠く画像不鮮明です! 大きな魚をゲットしたJ0340ちゃん!魚種は特定できず。
J0341りょうM 2025-10-05休息千葉県野田市 コウノトリを脅かしてしまう方が多いため、位置情報は野田市役所にしています。 最大10羽まで、数えましたが確認の出来た個体は7羽になります。
J0342のぞみF 2025-10-08採餌茨城県神栖市 J0329わたるとJ0342のぞみペアは仲良く採餌中でした。
J0343M 2022-11-07採餌兵庫県加古郡稲美町 昨日観察の池に今日は8羽が採餌していました。この池にはドジョウが沢山居るようです。
J0344春花F 2022-10-30休息新潟県上越市 5羽(J0375・J0377・J0344・J0250・J0240)がいたそうです。 大原さんより目撃情報をいただきました。 ※調査時刻等はおおよそで登録しております
J0345淡夢(あむ)F 2025-11-26休息福井県小浜市 今日も2羽(J0345&J0470)は仲良く隣同士の電柱でゆっくりしていました。山を越えると大先輩のコウノトリの2つの巣搭があり、共存は難しいと勝手に考えたりしています。2羽はこの辺りがお気に入りのようにも思われます。近くに小学校もあり新たな巣搭には適切な地のような気がしています。
J0346えがおF 2024-02-15採餌栃木県栃木市 谷中湖に8羽のコウノトリを確認しました。足環なし、マメちゃん(J0670)、えがおちゃん(J0346)、ひなたちゃん(J0424)、海くん(J0280)、小白ちゃん(J0528)は確認できましたが、あとの2羽は確認できませんでした。
J0347にじF 死亡
2022-11-15
2022-11-10休息香川県善通寺市
J0348F 2022-10-25休息兵庫県加古川市 お世話になっている稲美町の方から、情報とお写真をいただきました。鉄塔の5羽を配達の帰りみ見つけ、近くの池も確認すると4羽居たそうです。
J0349F 2025-11-24休息兵庫県豊岡市出石町長砂 細見の田んぼで376太良くんが休息中でした♪ 近くのファミマの電柱には349ちゃんが止まっていました!! 巣を作っていた電柱に349ちゃんが立っているのを許しているので、カップルになっているのかもしれません(>_<) 電柱には巣材が1本乗っていました…!! 223藍ちゃんのことも気になりますが、この電柱では巣作りできないので空いている巣塔に移動して欲しいですね(>_<)
J0350F 2025-09-20採餌兵庫県加古川市 稲美ペアが鉄塔から飛んだ方向に行くと、馴染みの池で5羽を目撃! 淡路で子育て後の飛来、久しぶりのJ0350!
J0351F 死亡
2023-11-07
2023-09-21飛翔栃木県小山市 351ちゃんがちとせちゃんと一緒に朝ご飯を食べていましたが、ちとせちゃんが飛び立つと、それに続いて351ちゃんも飛び立ち、二人それぞれ別の田んぼで再び食べ続けていました。昨夜、激しい雨が降ったため、カエルがたくさん出ていたようで、さかんに食べていました。
J0352F 2021-06-14休息京都府京丹後市 8:43 京丹後市網野町の島津巣でヒナ2羽が立つ。隣の電柱でJ0053が立つ。会員の方より連絡をいただきました。
J0353こっとりちゃんF 2025-11-24採餌島根県雲南市 118と一緒でした。
J0354F 2025-11-13休息島根県雲南市 J0354は電柱でからすと睨み合いでした。
J0355あやとM 2025-11-10休息京都府南丹市 J0355♂あやと君とJ0377♂けんぞう君は北西から吹く強風に耐えていましたが、11時には2羽ともいなくなる。綾部市に向かったのかな?
J0356さとF 死亡
2022-07-07
2022-07-04休息京都府京丹後市 足、完全なる骨折と思われる。識別カラー部にひも状なものを巻いている。捕食行動をしていたが、なかなか難しそうにしていた。
J0357まゆF 死亡
2021-10-27
2021-10-26飛翔愛知県田原市 30日に地元撮影に行くとコウノトリの情報が入りました。 とても辛い情報で、JO357は高圧線にあたり感電ししていたとのことです。 ショックでした。 多分26日に上空から少し下がって赤い鉄塔に止まり、ピョンピョンした後高圧線がある方向に飛んでいって見失ったのでその時かもしれません! まゆちゃんは私の中で忘れられない時間です。 まゆちゃんに感謝です。 田原市の田中様より連絡をいただきました。 ※位置情報は大まかな地点を示しています。
J0358瑞花F 2025-11-25採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0358は1羽で採餌していました。
J0359栞愛M 2024-02-15採餌福井県越前市 中野巣塔の上空から姿を消した4羽のコウノトリを追って観察を続けると、J0359、J0355、J0367、J0484の4羽が水田内で採餌中でした。間もなく13時15分頃、J0359は、クラッタリングで威嚇を受け仲間外れ・・? 飛翔してしまった。画像3は、11時47分頃、J0359は水田内で休息中でした。
J0360はなびF 2025-11-24採餌島根県雲南市 293と一緒でした。
J0361西楽M 2025-11-16採餌鳥取県鳥取市 J0361とJ0822は2羽で採餌していました。
J0362F 2025-11-19採餌兵庫県豊岡市下鶴井 野上の田んぼで362ちゃんが採餌していました♪ 野外最年長の362ちゃん、長生きして欲しいです♡
J0363F 解放
2024-09-25
2025-11-24採餌兵庫県豊岡市出石町袴狭 袴狭の耕耘中の田んぼで363ちゃんが採餌していました♪ トラクターについていて可愛かったです♡
J0364M 2021-07-28採餌滋賀県長浜市 画像2と3、左はJ0336です。男の子同士気が合うようです。
J0365M 死亡
2021-12-20
2021-12-20採餌兵庫県明石市 最近珍しい冬鳥飛来でにぎわっていた池に行くと池中中央で休息中の18羽を目撃 片足立ちが多く足環撮影が困難でしたが根気よく観察していると徐々に足を下ろしてくれ17羽の識別が出来ました。餌を探す365
J0366F 2025-11-07採餌石川県羽咋市 2羽揃って採餌
J0367雷(らい)M 2025-11-23採餌兵庫県加古郡稲美町 11/23(加古郡稲美町)15:30~ ★朝一観察した池に行くと1羽も居らず車で移動中、道路から見える池の中央に居る1羽を目撃!撮影していると大きなナマズをゲットした!いつものように突っつきを繰り返し弱らせ約20分かけ完食した!この池で見るのは初めてでした! ●確認するとJ0367雷君でした!
J0368風(ふう)M 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! J0368風くん!
J0369M 2025-11-13採餌徳島県徳島市 J0369が、徳島市に飛来しているのを確認しました。
J0370F 2025-11-22採餌兵庫県加東市 J0370ちゃん、仲良く食事していました。
J0371F 死亡
2021-07-17
2021-07-11休息兵庫県豊岡市 J0370が巣立ちした日の夕方の写真です~。
J0372M 2025-11-17飛翔兵庫県加古川市 帰ろうとした時飛来してきた。
J0373F 2025-10-05休息徳島県鳴門市 鉄塔の上で休息していました。
J0374F 2025-11-19採餌兵庫県豊岡市森津 滝の田んぼで374ちゃんが採餌していました♪ やっぱり374ちゃんは森津や滝がお気に入りですね(>_<) 177パパのことが好きなのでしょうね…(;_;) 10ママがいるからダメだよ!!
J0375輝生(きせい)M 死亡
2025-04-12
2025-03-26巣作り福井県越前市 頑張ってますが 心配は尽きません
J0376太良(たら)M 2025-11-24休息兵庫県豊岡市出石町細見 細見の田んぼで376太良くんが休息中でした♪ 近くのファミマの電柱には349ちゃんが止まっていました!! 巣を作っていた電柱に349ちゃんが立っているのを許しているので、カップルになっているのかもしれません(>_<) 電柱には巣材が1本乗っていました…!! 223藍ちゃんのことも気になりますが、この電柱では巣作りできないので空いている巣塔に移動して欲しいですね(>_<)
J0377けんぞうM 2025-11-13求愛・交尾福井県丹生郡越前町 数羽いると連絡をもらい向かうと5羽いました。足環の確認できぬまま すぐに飛んでしましたが、3羽は500mほど離れた田んぼに降り採餌。2羽は巣塔に止まりました。827 901 951 八田ペアの5羽でした。ペアは昨日からいたそうです。
J0378みそらちゃんF 2022-12-31採餌香川県善通寺市
J0379みどりちゃんF 2025-11-26採餌兵庫県神戸市西区 久しぶりに地元の池で5羽が目撃、はじめは4羽が採餌しているところへ1羽飛来して来て5羽になり若干にぎやかな光景となった。
J0380おうひちゃんF 2025-11-17採餌兵庫県加西市 いつもの池、13羽いましたが2羽飛んできて15羽になりました。お馴染みJ0380おうひちゃん、仲良く採餌していました。
J0381M 2025-06-19休息兵庫県豊岡市出石町伊豆 伊豆巣塔に381パパと14ちゃんが止まっていました♪ 奥の電柱には148ちゃんと248くんが止まっています(>_<) 148ちゃんと248くんが飛び立ち、電柱を移動すると381パパと14ちゃんがクラッタリング!! 伊豆巣塔を巡る戦いが続いてそうですね(;_;)
J0382F 死亡
2022-05-06
2022-05-05休息兵庫県豊岡市出石町安良 伊豆の上空に2羽のコウノトリが旋回しており、様子を見ていると伊豆と安良の電柱に降りました!(*´ω`*) J0382ちゃんとJ0014ちゃんでした!仲良く2羽で優雅に飛んでいるように見えましたがバトルしていたのでしょうか??
J0383M 2025-11-14休息兵庫県加西市 電柱で休息中でした。遠くの田んぼか?池か?で、団体さんが一斉に飛んだのを見ましたが、間に合いませんでした。
J0384F 収容
2014-06-27
J0385M 死亡
2021-08-12
2021-08-09採餌兵庫県豊岡市 8:00 J0383 在巣 8:00 J0385 在巣 8:00 J0386 在巣 8:10 J0383 見失う 8:10 J0385 見失う 8:15 J0386 見失う 8:31 J0383 帰巣 8:31 J0385 帰巣 8:31 J0386 帰巣 8:31 J0391 帰巣して吐き出し 電柱へ 8:53 J0383 巣塔南に降りる 8:53 J0385 巣塔南に降りる 8:53 J0386 巣塔南に降りる 9:9 J0383 帰巣 9:9 J0385 帰巣 9:9 J0386 帰巣 9:9 J0294 帰巣して吐き出し 電柱へ 10:20 J0391 帰巣して吐き出し 電柱へ 13:35 J0383 仕切り堤防に降りて採餌行動 13:35 J0385 仕切り堤防に降りて採餌行動 13:35 J0386 仕切り堤防に降りて採餌行動 14:20 J0383 帰巣 14:20 J0385 帰巣 14:20 J0386 帰巣 台風接近に伴い強風となる  17:30 J0383 在巣 17:30 J0385 在巣 17:30 J0386 在巣 17:30 電柱巣ヒナのみ
J0386F 解放
2025-10-27
2025-11-18休息兵庫県姫路市 J386ちゃんが旅に出たと聞いて探していました。毎年来てくれてたけど今年ママになったし、救護されたりしていたのでもう逢えないだろうなと思ってたので、足環を見たとき嬉しくて車に戻ってから喜び爆発で叫んでしまいました(#^.^#)
J0387リンF 2024-12-23休息栃木県栃木市 日の出前、リンちゃんが塒から飛び立ってこの場所へやって来ました。まだ川は凍っていてエサを採れるような状態ではありませんでした。しかし、レイちゃんの様子を見ていると、川へ食べに来たのではなく、りょう君を探しに来ているように感じました。数日前まで、この場所へは、よくりょう君と一緒に来ていたからです。しかし、今朝はりょう君はいませんでした。わずか数分後、リンちゃんはねぐら方面へ帰っていきました。
J0388ミズキM 2025-09-06休息茨城県水戸市島田町 久しぶりにコウノトリを水戸の巣の近くで見かけました。子育て中もよく電信柱に停まっていました。
J0389M 死亡
2011-03-21
J0390M 死亡
2021-08-24
2021-08-07兵庫県豊岡市 祥雲寺巣塔は、幼鳥2羽が塒入りでした。今日は暗くなるのが早かったので塒入りもいつもより早いのではないでしょうか。幼鳥は可愛いですね(*^o^*)
J0391M 2025-11-24攻撃兵庫県豊岡市 8:30 J0391 観察棟東側で採餌(淡水) 8:30 J0102 観察棟東側で採餌(淡水) 9:07 J0391 湿地南側で採餌 9:07 J0102 湿地南側で採餌 9:50 J0211 地区巣塔で巣繕い 9:50 J0391 観察棟西側で採餌 9:50 J0102 観察棟西側で採餌 10:11 J0211 見失う 10:25 J0211 湿地南側に降り立ち、足早に北側に向かう(淡水) 10:25 J0391 ゲート付近で採餌していたが、J0211に気づき追い払う(淡水) 10:25 J0102 ゲート付近で採餌していたが、J0211に気づき追い払う(淡水) 10:27 J0102 帰巣 10:27 J0391 湿地に降り立つ 10:27 J0211 地区巣塔に帰巣 10:27 J0102 J0211を追い払い、J0391の元へ降りて合流。2羽でクラッタリング 10:27 J0211 地区巣塔を追われ、戸島集落電柱にとまる 10:45 J0211 見失う 11:45 湿地周辺にコウノトリ見られない 11:58 J0391 湿地南側で休息 11:58 J0102 湿地南側で休息 14:54   湿地周辺姿なし 15:54 J0391 湿地南東の山際で休息 15:54 J0102 湿地南東の山際で休息 16:41 J0391 湿地淡水域で休息 16:41 J0102 湿地淡水域で休息 16:41 観察終了
J0392M 2022-11-27休息香川県善通寺市 11/27午前は丸亀で確認しています。
J0393F 2025-11-05採餌徳島県鳴門市 ペアのトミーくん(J0444)とは合流せず、J0468と一緒に採餌していました。
J0394M 2025-11-20採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0394 J0323 J0637 は3羽で採餌していました。
J0395月羽(つきは)M 解放
2021-07-20
2025-11-24採餌島根県安来市 大山ペア♂の月羽くんは、タゲリのいる田んぼで餌を探していました。農道反対側の田んぼでは、J0535ホープくん.J0652ちゃん達が餌を探していました。
J0396万里(ばんり)M 解放
2021-07-20
2025-11-22攻撃兵庫県加東市 J0396万里くん、虫の居所が悪いのか、しつこいくらいに177パパを追いかけ回してました。しばらく様子を見ていると何事も無かったように静かになりました。
J0397颯空斗(さくと)M 死亡
2021-07-20
2021-07-20飛翔兵庫県朝来市 颯空斗君 余りにも早くに翼の許に旅立ってしまいましたね。残念! 大勢の皆様も悲しんでいます。母鳥夢にも未だ会えていないと思います。 私の近くの大勢の翼家族ファンも残念がっています。 力強く飛翔!7分間の飛翔 旋回でした。 東の空に舞って行きました。 とわに! 合掌。(画像2.足環番号が読めるか?少し不鮮明ですね。01397)
J0398F 死亡
2009-12-29
J0399F 解放
2025-05-10
2025-11-19採餌兵庫県豊岡市日高町上郷 上郷の田んぼで399式部ママが採餌していました♪ 元気な姿が見れて良かったです♡ 式部ママは11パパと104ちゃんのことをどう思っているのかな?(>_<) 来年の春が心配ですね…(;_;)
J0400M
J0401くるひちゃんF 2025-11-25休息兵庫県加西市 くるひちゃんが念入りに羽繕いをしていました(*^。^*)車通りの多い電柱だったので車を停める所がなく同じ方向からしか写せなかったので後ろ姿だけになりました(>_<)顔はこっちを向いていて良かったぁ(^^;)
J0402F 2025-10-20採餌兵庫県豊岡市 激しい雨の中、採餌を頑張っていました。最初は216が佇む畦の近くの田んぼで採餌していましたが、私が移動している間に道路を挟んだ北の田んぼに移動していました。おかげで足環確認出来ました。
J0403F 死亡
2014-08-22
J0404M 2025-11-24休息兵庫県加古川市 じっとしていました。近くの電柱にJ0433もいました。
J0405M 死亡
2014-09-19
J0406F 死亡
2022-07-23
2022-07-21採餌兵庫県加西市 お世話になっているSNSのフォロワーさんからの情報により行ってみると、情報通りの田んぼに居る5羽を発見、近くの電柱に1羽、少し離れた田んぼに1羽と計7羽を目撃、雨脚の強い中1列に並んで雨が止むのを待っているのか、じっとしていましたが、小雨になるとようやく動き出し採餌し始めました。足環確認すると6羽は昨日観察したメンバーでした。 はじめ電柱に居たちゃんでしたが、皆のもとへ飛んできて一緒に採餌していました。
J0407M 2025-07-29休息広島県東広島市 この地では初見で一日だけの滞在でした。 ゆったり羽根を休めるため立ち寄ったようでした。
J0408M 死亡
2011-02-24
J0409F 2025-11-12採餌島根県出雲市 J0409はJ0293、J0962と採餌でした。昼頃、J0293、J0360に追われ移動。
J0410M 死亡
2021-08-02
J0411M 死亡
2012-12-11
J0412M 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 J0455と一緒にいました。池の隅っこを素早く歩きながら、食べ物を探していました。
J0413F 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 昨朝、6羽観察した近くの池で今朝は20数羽を目撃! 観察中も数羽飛来! フナをゲットしたJ0413!
J0414F 2025-10-23休息兵庫県神戸市西区 10/23(神戸市西区)11:40~ ★先ほどの稲美町の池から飛んで行った方面の神戸市西区の池に行くとやはり移動していた。皆気持ちよさそうに水浴びをして楽しそうに過ごしていた!観察していると次々と飛来して70羽以上になったが、被写体遠くて黒足環の子の数字が読み取れず全部の識別はできず! ●水浴び後でしょうか?休息中のJ0414ちゃん!
J0415F 2025-11-25採餌徳島県鳴門市 J0415が、約10日ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0416淡輝(あき)M 2025-11-22採餌兵庫県加東市 J0416淡輝くん、元気に食事していました。
J0417淡美(あみ)F 2025-11-13採餌兵庫県加西市 J0417淡美ちゃん変わりなく元気です。
J0418M 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 観察時は31羽の集団でいました。泥に何回もクチバシを突っ込んで食べ物を探していました。
J0419M 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! J0419大くん!
J0420なみF 2025-11-18休息兵庫県加東市 食事後、電柱で下を見下ろすJ0420なみちゃん。
J0421M 収容
2022-06-25
J0422M 2025-10-05採餌兵庫県赤穂郡上郡町 J0231とのペアで行動していました。
J0423M 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! J0423!
J0424ひなたF 2025-03-23巣作り千葉県野田市 J0155(ヤマト)・J0424(ひなた)は仲良く、巣の補修をしていました。
J0425セラM 2025-11-12採餌千葉県香取市 代理入力。 飛来した5羽の識別番号が確認できましたので報告します。 J0117、J0425、J0861、J0862、J0900。 橘ふれあい公園さんより目撃情報をいただきました。永瀬
J0426M 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市下鶴井 下鶴井の田んぼで426パパが採餌していました♪ 大きなあくびをしながら、ちょっとお疲れのような顔をしていました(>_<) 採餌に苦労しているのかな? がんばれっ!がんばれっ!
J0427F 2025-11-03飛翔兵庫県加西市 11/3(加西市)6:10~ ★連日賑わっている加西市の池では約80羽がお田植え採餌するグループと池際に集まって休息するグループに分かれそれぞれ過ごしていた!それぞれ池中を頻繁に飛んで移動して賑やかな風景でした! ●飛んで池中を移動するJ0427ちゃん!
J0428F 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市出石町袴狭 袴狭の電柱に500パパが休息中でした♪ 袴狭の湿地でほ428ママが採餌していました♪ 袴狭ペアは各々で過ごしていたようですね♡ パパは眠たそうにしていました♪ ママはパクパク餌を食べていました♪
J0429M 解放
2023-09-01
2025-11-03飛翔兵庫県加西市 11/3(加西市)6:10~ ★連日賑わっている加西市の池では約80羽がお田植え採餌するグループと池際に集まって休息するグループに分かれそれぞれ過ごしていた!それぞれ池中を頻繁に飛んで移動して賑やかな風景でした! ●飛んで池中を移動するJ0429君!
J0430いそべくんM 死亡
2022-10-26
2025-10-07休息兵庫県加古郡播磨町
J0431きなこくんM 死亡
2025-05-09
2025-05-04採餌滋賀県長浜市 ひたすら採餌しており、暫く見ておりますとドジョウだと云うのが分かりました。 一昨日は田起こしのトラクターに4羽も付いておりましたが、それが終わった今は バラバラになった様で、中々見つけるのが大変でした。
J0432わらびくんM 2025-07-20休息石川県羽咋市
J0433F 2025-11-26採餌兵庫県明石市
J0434F 2025-11-18採餌兵庫県加東市 嘴を水中に入れて獲物を待つ、J0434ちゃん。
J0435F 2025-11-06採餌兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●元気に採餌していたJ0435ちゃん!
J0436M 2024-09-26採餌兵庫県加西市 代理入力します。池から飛んだ個体が降りた方向へ確認に行くと、少し前に賑わっていた池に降りていました。シラサギの大群と一緒にコウノトリは30羽ほどが採餌していました。もう餌はないのかと思っていましたが、パクパク食べていましたと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。この池の撮影画像では先に観察した池に居たJ0131は確認できず、先に観察した池に居なかった個体が複数羽確認できました。(J0308.313.336.366.370.375.377.380.414.417.423.436.441.455.472.490.495,498.509.512.514.527.542.630.635.671.711.810.足環無し1羽)
J0437M 死亡
2022-07-08
J0438四輝(しき)M 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0438四輝君!
J0439志(ふみ)M 2025-10-23攻撃兵庫県神戸市西区 10/23(神戸市西区)11:40~ ★先ほどの稲美町の池から飛んで行った方面の神戸市西区の池に行くとやはり移動していた。皆気持ちよさそうに水浴びをして楽しそうに過ごしていた!観察していると次々と飛来して70羽以上になったが、被写体遠くて黒足環の子の数字が読み取れず全部の識別はできず! ●J0439志君とJ0810君のバトル勃発!
J0440八雲F 2024-10-09採餌千葉県香取市 田んぼで採餌中でした。J0280とJ0387とJ0440が一緒にいました。
J0441飛貴(ひだか)M 2025-11-18休息徳島県板野郡松茂町 5羽(J0337、441、541、742、806)で休息していました。
J0442F 死亡
2010-09-14
J0443F 死亡
2012-06-19
J0444トミーM 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 11/26(加古郡稲美町)6:20~ ★今朝は昨日30数羽居たというお馴染みの池に行くと、情報通り30数羽が居ましたが、撮影する間もなく約半数が北東方面に飛んで行ってしまった!しかし残った15羽は何とか撮影できましたが、その15羽も採餌することなく撮影後すぐに南東方面に飛んで行った!塒だけだったのでしょうか? ●水中で休息するJ0444トミー君!
J0445M 2025-11-23休息兵庫県加東市 445.が電柱で休息中でした。周辺の電柱に6羽。上空に11羽旋回中でした。
J0446来華F 2025-11-20休息兵庫県加西市 J0423くんの近くの鉄塔で休息する、J0446来華ちゃん。片足だったため少々待たされました。
J0447喜々M 2025-10-23休息兵庫県加古川市 午前中の加古川市、自宅近くの何時もの池は、40羽を超えを確認後どんどん飛んできて、いつの間にか80羽を超える大所帯になりました。そして10時半頃になり、突然一気に飛んで皆いなくなりました。足環なしは2羽、泥んこ足環が数羽居て全個体確認は無理でした。
J0448明(めい)ちゃんF 2022-09-25飛翔神奈川県平塚市 2022/9/23 10:10 - 9/25 11:28にJ0448がいたそうです。 9/25田んぼで採餌していたが11:28飛び出し上昇気流に乗って空高く見えなくなった。移動したと思われる。 井上さんより目撃情報をいただきました。 ※調査地マップ等はおおよそで登録しております。
J0449魅結(みゆう)ちゃんF 解放
2022-10-05
2023-11-27採餌兵庫県加西市 そろそろ確認に行こうと思っていた池に23羽との情報。用事が終わって飛んで行きました。曇り空になり、撮影しても足環がきれいに映らないし、みんな片足休憩中!粘って両足になるのを待ってみました。少しの水たまりに寄って来て突っついたり、土の中から引っ張り出したりして採餌していました。お久しぶりさんやご夫婦さんが居て、クラッタリングも聞こえて楽しそうでした。珍しくこの集団には幼鳥さんはいませんでした。(J0152.178.185.197.210.212.220.222.231.235.245.272.277.313.317.360.366.401.409.414.439.449.461)
J0450蒼(そう)くんM 2025-11-06採餌兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●池際の岩場を探るJ0450蒼君!
J0451大(だい)くんM 2025-11-25採餌京都府南丹市八木町船枝 昨日まで一緒に行動していた、469、279が一緒に行動していなかったので、近くを探してみたが観られ無かった。戻って来ると池では、まだ170 451 213が昨夜からの雨で少し柔らかくなっている 池で餌を食べていた。
J0452M 収容
2025-10-14
2025-10-11採餌兵庫県加西市 J0452くん、明石からまた帰ってきました。
J0453F 2025-11-15採餌兵庫県加西市 J0453ちゃん、皆んなと仲良く食事していました。
J0454よつばM 死亡
2022-12-04
2022-12-02休息香川県高松市 香川県には報告済
J0455あおたくんM 2025-11-27飛翔兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! 飛来してきたJ0455あおたくん!
J0456翼(つばさ)F 2025-10-05採餌香川県仲多度郡まんのう町 11羽でいました
J0457麗(うらら)F 2025-11-08休息島根県出雲市 J0457は外6羽と休憩でした。
J0458M 2025-08-01休息兵庫県豊岡市 11:20 電柱にJ0023がとまっていました。近くの田んぼで一羽採餌 11:22 田んぼから電柱に移動しJ0458と確認 山陰本線近くの森津の電柱に一羽とまっていました
J0459F 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0459ちゃん!
J0460M 2025-07-07採餌兵庫県豊岡市 八社宮の田んぼに5羽いました。531・460・806・足環無しともう1羽が識別不可能でした。争いもなく平和です。このまま大きくなって欲しいです
J0461F 2023-12-10休息兵庫県加古川市 昨日2羽の塒入りを確認した鉄塔に、今朝は3羽休憩していました。(J0461.534.306)
J0462M 2025-11-23採餌兵庫県加西市 お気に入りの池に462.採餌中でした。
J0463M 2025-11-20休息兵庫県加東市 食事後の休息をするJ0463くん。
J0464F 2025-10-24採餌徳島県鳴門市 J0369と一緒に採餌していました。
J0465F 死亡
2023-05-07
2023-05-06採餌兵庫県加西市 お昼頃のJ0465ちゃんは、田んぼを耕すトラクターの近くをうろうろしながら採餌中!急ぎ足で走り、パクっと上手に食べていました。トラクターの邪魔にならないように、おとなしく待機もしていて、賢いJ0465ちゃんでした。
J0466M 死亡
2023-03-14
2023-03-04休息兵庫県豊岡市大篠岡 大篠岡の電柱でJ0466くんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 下の田んぼでは百合地ペアが採餌していました♪ 百合地ペアの近くにいると安心なんでしょうね(*´ω`*)♡
J0467F 死亡
2022-08-23
2022-08-16採餌兵庫県豊岡市 イナゴやトンボがたくさん飛んでいる田んぼへ、466と共に入っていきました。カチカチとカスタネットの音のような嘴の音がずっと鳴り響いていました。たくさん食べることが出来ていたら良いですね。
J0468M 2025-11-05採餌徳島県鳴門市 J0393と一緒に採餌していました。途中で、J0634が合流して一緒に採餌していました。
J0469F 2025-11-26京都府亀岡市大井町並河 先ほど追い出して止まっていた鉄塔から、2本南側の鉄塔に213 170が止まっている。 1 時間後に しつこく追い出して居る。
J0470M 2025-11-26休息福井県小浜市 今日も2羽(J0345&J0470)は仲良く隣同士の電柱でゆっくりしていました。山を越えると大先輩のコウノトリの2つの巣搭があり、共存は難しいと勝手に考えたりしています。2羽はこの辺りがお気に入りのようにも思われます。近くに小学校もあり新たな巣搭には適切な地のような気がしています。
J0471M 2025-11-18採餌兵庫県加東市 元気に採餌する、J0471くん。
J0472M 2025-11-21採餌兵庫県加西市 午後からの加西市、到着時は2羽でしたが、しばらくするとどんどん飛んできて8羽9羽と増えてきました。ちょっと目を離したすきに11羽になり、慌てて撮影始めると同時に1羽は東の方向へと飛んで行きました。
J0473M 2025-11-17採餌兵庫県加西市 いつもの池、13羽いましたが2羽増えて15羽になりました。加古川で会いました。仲良く採餌していました。
J0474M 死亡
2025-07-15
2025-07-12塒入り兵庫県豊岡市日高町稲葉 稲葉の電柱で474くんが塒入りでした♪ 大きなあくびをして眠たそうでした♡ 474くんは稲葉もお気に入りです♪
J0475あいちゃんF 2025-11-14採餌鳥取県西伯郡南部町 あいちゃんは、足環なしと一緒にいました。14時過ぎに足環なし1羽が田んぼで採餌をしていました。10月この近くにいた足環なしか?そうなら仲良くしていたJ0254が近くにいるのではないか?と思い探した所100m位離れた場所に1羽いました。その個体は足環確認前に飛び足環なしの側へ降りました。足環を確認するとJ0475でした。羽の形からこの足環なしは10月に観た個体(J0254と行動を共にしている)とは別個体だと思われます。11月8日まで島根県出雲市で目撃されている複数の個体の中にこの2羽も居たようなので2羽一緒に移動してきたのでしょうか?
J0476平(たいら)M 2025-11-22休息兵庫県豊岡市栄町 栄町の田んぼで庄境ペアが仲良く休息中でした♡ 夫婦で日向ぼっこをしていたのかも?♪ 476平くんは座っていることが多く、足を痛めている子は座ることが多いですね(>_<) 59ちゃんが寄り添っていてくれるので安心です♡
J0477和(なごむ)M 死亡
2015-05-01
J0478スイカちゃんM 2025-11-17採餌兵庫県加西市 いつもの池、13羽いましたが2羽増えて15羽になりました。J0478すいかちゃん、10日ぶり変わりないです。
J0479ほくちゃんM 2025-10-05採餌香川県仲多度郡まんのう町 11羽でいました
J0480あさひF 2025-10-05休息徳島県鳴門市 近くに、ペアのゆうひパパ(J0044)とJ0542がいました。15時50分頃には並んで休息していました。
J0481みほとM 2025-09-26歩行福井県越前市
J0482F 2024-06-25休息福井県越前市 朝食後の休憩中でしょうか、きなこくん(J0431)とJ0646の3羽がお揃いでした
J0483M 解放
2022-10-05
2024-08-11採餌兵庫県加古郡稲美町 昨朝1羽観察した池で今朝は17羽を目撃! 早朝から活発に飛び回り賑やかに採餌していました。 久しぶりのJ0483!
J0484やっしーM 2025-11-10休息兵庫県豊岡市 8:15 J0043 下島の堤防で休息 8:15 J0401 下島の堤防で休息 8:15 J0391 下島の堤防で休息 8:20 湿地周辺にコウノトリは見られない 9:10 J0391 淡水域で採餌行動 9:40 J0391 不明個体追い払いのため、湿地から飛び立ち北側の電柱へ 9:40 不明 J0391に追われて北に飛び去る 9:48 J0391 見失う 10:30 J0401 戸島地区巣塔にとまりクラッタリング 10:30 J0102 県道沿い北の方の電柱にとまる 10:30 J0391 J0102に合流する 10:52 J0391 湿地西の田んぼに降り立つ(北から飛来) 11:11 J0391 飛び去る 13:00 湿地周辺にコウノトリは見られない 14:00 湿地周辺にコウノトリは見られない 14:18 J0484 戸島地区巣塔にとまる 14:44 J0484 J0102そばの淡水域に降りる 14:44 J0102 淡水域に滞在 14:45 J0102 飛び立ち、電柱にとまる 14:45 J0484 飛び立ち、J0102に追い払われ北方へ飛び去る 14:47 J0102 北方に飛び去る 15:34 J0102 淡水域で採餌行動 15:34 J0391 淡水域で採餌行動 16:30 湿地周辺にコウノトリ見られない
J0485F 死亡
2022-07-16
2025-05-01採餌京都府京丹後市 代理入力です。14:49 京丹後市大宮町森本の田んぼでJ0507(22養父放鳥オス)とJ0431(22越前安養寺オス)、J0485(22百合地メス)、J0680(23綾部メス)、J0509(23鳴門メス)が代掻きするトラクターの近くで採餌行動。会員の方より連絡をいただきました。
J0486F 死亡
2024-02-14
2024-01-08採餌徳島県鳴門市 J0486が鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0487M 2023-08-20休息兵庫県豊岡市 左右の足環が逆かもしれません。487であることを願って・・・
J0488M 死亡
2022-08-01
2022-07-26歩行兵庫県豊岡市 山本のヒナが一緒にいました。
J0489F 2025-06-02採餌兵庫県豊岡市 代掻きのトラクターの後ろを集団で追いかけていました。最終的に8羽になりました。豊岡でこんなな集団で居るのは珍しい?(笑)
J0490あおちゃんM 解放
2023-03-09
2025-11-27攻撃兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! J0681よろこびくんと小競り合いするJ0490あおちゃん!
J0491M 2025-11-16採餌兵庫県神戸市西区 地元の馴染みの池で2羽が採餌中でした。
J0492M 死亡
2022-12-19
2025-10-25休息兵庫県加古川市 10/25(加古川市上荘町)6:30~ ★昨日から情報のあった池に朝向かうと、数えてないが50羽ほどの大群が採餌していた。撮影開始すぐに、何か破裂音がすると一斉に飛んで周りの鉄塔や電柱、近くに池に散らばりました。途中、他の池で20羽ほど観察して戻ると、十数羽戻っていました! ●休息していたJ0492君!
J0493はくM 2025-09-19採餌茨城県かすみがうら市 J0674, 足環なしの個体と3羽で採餌。2時間後に再訪した際には休息していた。
J0494F 死亡
2022-10-12
2022-08-27採餌兵庫県豊岡市 近くの田んぼでJ0381が見守る中、一羽で採餌していました。そこへJ0014が降りてきましたが、そのまま採餌して、しばらくして別の場所に移動していました。
J0495F 2025-11-23採餌島根県安来市 1羽で餌を探していました。何度も上空を見上げていました。誰かが通ったのかな?
J0496F 死亡
2023-04-12
2023-04-09休息兵庫県豊岡市栃江 栃江の田んぼでJ0496ちゃんが休息中でした( *´꒳`*)♡ あくびをしたり、羽をのばしたり可愛かったです〜(*´ω`*)♪ たくましく生きてます!♡
J0497M 死亡
2022-09-23
2022-09-10採餌兵庫県豊岡市赤石 赤石の田んぼでJ0497くんが採餌を頑張っていました( *´꒳`*)♪ 近くにおチビちゃんのJ0496ちゃんや赤石ペアは見当たらず、今日は1人のようでした(*´ω`*)♪ おチビちゃんがいなくて少し寂しそうです(>_<)!!
J0498F 2025-11-23採餌徳島県鳴門市 J0498が、約1週間ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0499F 2025-10-28休息兵庫県加東市 J0499ちゃん、去年の11/18以来で久しぶりに会えて最高です。
J0500M 2025-11-24休息兵庫県豊岡市出石町袴狭 袴狭の電柱に500パパが休息中でした♪ 袴狭の湿地でほ428ママが採餌していました♪ 袴狭ペアは各々で過ごしていたようですね♡ パパは眠たそうにしていました♪ ママはパクパク餌を食べていました♪
J0501F 2025-08-21採餌香川県三豊市 今年もJ0501とJ0151が来てくれました。三豊市の河野さんより連絡をいただきました。
J0502F 2025-11-17採餌兵庫県神戸市西区 昨日情報のあった地区に行くと二つの鉄塔に7羽、池近くの電柱に10羽を目撃! J0502!
J0503F 2025-03-05休息島根県安来市 J0691、足環無しと一緒にいました。近くの田んぼにも1羽いました。
J0504M 2025-01-05採餌兵庫県加古郡稲美町 先ほどの池から飛んだ方向に行くと、水位の下がった池で多数を目撃! 先ほどの池から移動してきた子も含めて20数羽、この池で多数見るのは初めてです。
J0505F 2025-11-22休息兵庫県加西市 久しぶりに訪れた池の水が抜けており、5羽が休息していました。少し観察していると、1羽、1羽と増えてゆき9羽になりました。近隣の方に伺うと、二日前に26羽ほどいたそうです。
J0506M 2022-10-26飛翔沖縄県島尻郡与那原町 今日、調査員526SKULLさんの沖縄の友人から連絡があったそうです。沖縄県 島尻郡与那原町に3羽飛来らしいです。その内の1羽の写真です。J0506!(石川県志賀町生まれ) 他の2羽は現在不明ですがもしかしたら 504、505、又は449の可能性があるかと思います、いや4羽いるかもしれません。
J0507M 2025-10-30採餌兵庫県明石市 10/30(明石市二見町)9:10~ ★志方町での観察を終え自宅近くの道筋にあるいつもの池で池で約30羽を目撃! ●元気に採餌していたJ0507君!
J0508F 2025-11-24休息兵庫県姫路市 ドライブ中に2羽が上空旋回しているのを発見!(助手席です)車を止め、見ているとゆっくり何処かへ降りている様子。心当たりの所へ行くと、鉄塔に居てくれました♪ 508.は確認出来ましたが、片足さん→右黄赤…状況的にはいつも一緒の180.だと思いますが、Uで、投稿します。
J0509はるF 2025-11-17休息兵庫県加西市 509.が401.462.と646.のバトルを冷静に見ていました。 合計5羽の集合でした。
J0510F 2025-11-21採餌兵庫県加西市 午後からの加西市、到着時は2羽でしたが、しばらくするとどんどん飛んできて8羽9羽と増えてきました。ちょっと目を離したすきに11羽になり、慌てて撮影始めると同時に1羽は東の方向へと飛んで行きました。
J0511M 死亡
2023-07-23
J0512M 2025-11-12歩行兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●池中を散歩中のJ0512君!
J0513M 2023-11-11採餌兵庫県加古郡稲美町 先ほどの池から半数の個体が飛び立った方向へ行ってみると、田んぼに沢山いるのを目撃、数えるとと、25羽を確認、その後2羽が飛来して27羽を観察しました。この中に稲美ファミリーの4羽が居ました。残念ながらJ0632西幸ちゃんは見当たりませんでした。
J0514舞ちゃんF 2025-11-22休息兵庫県加古郡稲美町 11/22(加古郡稲美町)15:50~ ★少し前に賑わっていた池に多数いると情報を頂き向かうと、16羽が池中で休息していた!しかし黒足環の子がほとんどで、足環が泥で汚れて識別できたのは半数の8羽だけでした! ●休息中のJ0514舞ちゃん!
J0515勇くんM 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 畑で休息中のJ0515勇くん!
J0516風翔(ふうと)くんM 2025-11-25採餌兵庫県加西市 いつもの池で風翔くんと叶望ちゃんが採餌していました(#^.^#)雨がきつくてはっきりと写せなかったのですがどじょうを食べていました(^^;)
J0517笑(えみ)ちゃんF 2025-10-03採餌茨城県神栖市 神栖市でJ0517を確認しました。
J0518M 2024-05-14採餌京都府綾部市 田植え後の水田 単独採餌の J0518。会員の方より連絡をいただきました。
J0519F 2025-11-05飛翔島根県安来市 単独でした。撮影していたら米子市方面へ飛んで行きました。 ちなみに地名の未明は「ほのか」と読みます。
J0520F 2025-11-12休息兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●水中で休息するJ0520ちゃん!
J0521M 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 畑で休息中のJ0521
J0522F 2025-11-02採餌徳島県鳴門市 J0522が、約3週間ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。途中で飛んで来て、10羽(J0522,656,697,742,745,777,790,912,920,922)で採餌していました。
J0523かいとM 2025-11-01採餌兵庫県加古川市 J0523かいとくん、明石から移動。皆んな静かでした。
J0524愛花(あいか)F 2025-10-27採餌兵庫県加古川市 先日、約40羽観察した池で今朝は27羽を目撃! J0695と小競り合いするJ0524愛花ちゃん!
J0525飛翔(ひしょう)M 2024-08-08休息福井県小浜市 農道の電柱に3羽(J0525.J0516.J0502)足環がドロドロです。
J0526翡翠M 解放
2023-11-01
2024-08-26採餌京都府京丹後市 黒部の田んぼでのんびり採餌中。1羽でした。農道に出てきてくれて、足環確認出来ました。
J0527コノカF 2025-11-12採餌徳島県鳴門市 コノカちゃん(J0527)が、約1か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0528小白(こはく)F 2025-10-05休息千葉県野田市 コウノトリを脅かしてしまう方が多いため、位置情報は野田市役所にしています。 最大10羽まで、数えましたが確認の出来た個体は7羽になります。
J0529千歳(ちとせ)F 2024-01-18休息群馬県邑楽郡板倉町 朝の芝生の上で、ちとせちゃんと小白ちゃんが、ゆったりとした時間を過ごしていました。
J0530F 2025-11-21休息兵庫県加西市 電柱に530.隣には462.今夜はここが塒かな?
J0531F 2025-11-24採餌兵庫県加西市 J0531ちゃん、J0811ちゃんと仲良く食事、その後加古川のため池でまた会いました。
J0532M 死亡
2023-06-29
2023-06-25採餌京都府綾部市 巣塔にいるJ0532と広場に帰って来たJ0213との関係。 八木理事より目撃情報をいただきました。
J0533U 死亡
2023-06-24
2023-06-23休息京都府綾部市 巣立ち前、ジャンプの練習をしていました。会員の方より連絡をいただきました。
J0534美羽(みう)F 2025-11-21採餌兵庫県加西市 午後からの加西市、到着時は2羽でしたが、しばらくするとどんどん飛んできて8羽9羽と増えてきました。ちょっと目を離したすきに11羽になり、慌てて撮影始めると同時に1羽は東の方向へと飛んで行きました。
J0535ホープM 2025-11-26採餌島根県安来市 J0652と仲良く採餌中でした。ホープくんとはこの近くで7月に会ってから久しぶりでした。
J0536叶彩(のあ)F 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 昨朝、6羽観察した近くの池で今朝は20数羽を目撃! 観察中も数羽飛来! J0536叶彩ちゃん!
J0537M 2025-10-29採餌徳島県鳴門市 J0537が、約10か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。7羽(J0537、745、748、790、902、908、954)で採餌していました。
J0538M 2025-11-06採餌兵庫県加古郡稲美町 昨朝居なかった馴染みの池で、今朝は12羽を目撃! J0538!
J0539F 2025-11-11採餌徳島県鳴門市 J0539が鳴門に飛来しているのを確認しました。10羽位が採餌していました。足環が確認できたのは、7羽(J0441、539、638、659、746、790、936)です。
J0540M 死亡
2025-07-03
2025-03-27休息栃木県栃木市 遊水地に石川県出身の新しい仲間がやって来ました。長旅の疲れを採っているのか、ゆっくり休んでいるように見えました。こちらの子たちと早く仲良しになってほしいです。
J0541M 2025-11-26採餌兵庫県神戸市西区 久しぶりに地元の池で5羽が目撃、はじめは4羽が採餌しているところへ1羽飛来して来て5羽になり若干にぎやかな光景となった。
J0542F 解放
2023-09-28
2025-11-01採餌徳島県鳴門市 J0542が、約3週間ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。4日前から飛来しているのが確認されています。
J0543M 死亡
2023-11-30
2023-11-11採餌徳島県鳴門市 J0543が鳴門に飛来しているのを確認しました。周辺には、J0248,337,350,377,379,418,419,420,422,427,431,435,445,464,495、522、525、531、628、634、642、675が居るのを確認できました。
J0544かのんF 2025-08-12休息佐賀県杵島郡白石町 かのんとカレン一緒に行動してます。
J0545しろM 2023-08-12休息佐賀県杵島郡白石町 田んぼの近くに、j0544が1人で居たため探していると、電柱から周りを見ているコウノトリさんを発見。お父さんかと思ったら、j0545 しろくんだった。ヒューヒュー鳴いて田んぼへ飛び立つと、お父さんのなるくんも合流していた。その後は、3羽で餌採りをしていた。
J0546一叶(いちか)F 2025-02-21休息栃木県栃木市 この池にたくさんコウノトリが集まっていることはわかるのですが、あまりにも遠くて個体識別がなかなかできませんでした。今日は空気の状態が良かったせいか、何とか足環の色が確認できました。546ちゃんには久しぶりに会え、みんなと元気に仲良くやっていそうなので、安心しました。
J0547神光(こうり)F 2024-09-06休息兵庫県神戸市西区 一昨日にも目撃された地域の電柱で休憩中を目撃しました。
J0548羅々(らら)F 2025-11-20採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0548は1羽で採餌していました。
J0549希羅里(きらり)M 死亡
2023-10-30
2023-10-12休息広島県東広島市 662と同じ両親から生まれて世羅町育ち、地元期待の星!希羅里くん元気そうです
J0625淡夢路(あむろ)M 2025-11-10採餌徳島県鳴門市 J0783と一緒に採餌していました。一瞬、バトルになりかけました。
J0626夢希M 2025-11-18採餌兵庫県加東市 J0626夢希ちゃん、いっぱい食べてました。
J0627F 2025-11-12休息兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●水中で休息するJ0627ちゃん!
J0628F 2025-11-12採餌徳島県鳴門市 J0628が、約1か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。2羽で採餌等していました。薄暗くて足環がはっきりと確認できませんでしたが、もう1羽はJ0671と思われます。
J0629M 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0629君!
J0630叶望(かのん)ちゃんF 2025-11-25採餌兵庫県加西市 いつもの池で風翔くんと叶望ちゃんが採餌していました(#^.^#)雨がきつくてはっきりと写せなかったのですがどじょうを食べていました(^^;)
J0631こっちーくんM 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 (画像1)J0631は大きなナマズをくわえてうれしそうでした。 (画像3)池の前の鉄塔にはJ0339ミーナお母さんもいました。右の子は片足しか足環が見えませんでしたが、J0289イーナお父さんだったかもしれません。
J0632西幸(さいこう)ちゃんF 2025-11-06採餌兵庫県加古郡稲美町 昨朝居なかった馴染みの池で、今朝は12羽を目撃! J0632西幸ちゃん!
J0633M 2025-08-11採餌兵庫県豊岡市土渕 土渕の田んぼで633くんと784ちゃんが採餌しているところに531ちゃんが飛んできました♪ すると633くんと小競り合い?2羽で激しくクラッタリング!!♡ 仲良しなだけでしょうか?♪ 脈アリの可能性もあるかも?♡
J0634F 2025-11-06休息徳島県鳴門市 J0491と一緒に鉄塔の上で休息していました。
J0635F 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! J0635!
J0636M 2025-10-27採餌兵庫県加古川市 先日、約40羽観察した池で今朝は27羽を目撃! J0636!
J0637M 2025-11-20採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0394 J0323 J0637 は3羽で採餌していました。
J0638F 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! フナをゲットしたJ0638!
J0639F 死亡
2024-04-01
2024-03-29休息兵庫県加西市 J0639ちゃんが心配で離れることができず、皆で加西市の担当の方を待ちました。田んぼの水路からドンドン池に水が入り、おまけに風がきつく波打っています。だんだんとJ0639ちゃんの体が水に浸かって来て低体温も心配。何時からここにいたのか?昨日の最終確認の場所からはかなり離れています。飛べないのに、歩いてきたのか?近くには少し羽が散らばっていました。14時半過ぎ、ようやく保護してもらえました。全く抵抗しませんでした。命ある子だと信じています。また元気になって飛んできてくれると信じています。回復を祈ります。 ※事務局より、画像は非公開とさせていただいております。
J0640M 2025-11-26採餌兵庫県神戸市西区 久しぶりに地元の池で5羽が目撃、はじめは4羽が採餌しているところへ1羽飛来して来て5羽になり若干にぎやかな光景となった。
J0641M 死亡
2023-07-17
2023-07-17休息兵庫県豊岡市下鶴井 下鶴井のビオトープで赤石幼鳥2羽がいました( *´꒳`*)♡ J0640ちゃんはウロウロ歩いてました♪ J0641ちゃんは羽繕いしたり♪ 2羽とも胸の辺りが汚れていました!! パパとママは見当たりませんでした(>_<)!! 赤石の幼鳥さんも親離れが近づいてきましたね…!!(>_<)
J0642M 2024-12-15採餌兵庫県神崎郡福崎町 代理入力します。この池では7羽が採餌休憩中だったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。
J0643F 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! J0643!
J0644M 2024-03-17休息徳島県鳴門市 近くには、愛花ちゃん(J0524)、J0628が居るのが確認できました。
J0645M 解放
2023-07-12
2025-11-20採餌兵庫県明石市
J0646M 解放
2023-07-12
2025-11-22休息兵庫県加東市 J0646くん、加西からの移動です。
J0647F 収容
2023-08-13
2023-07-17採餌兵庫県豊岡市土渕 土渕の田んぼでJ0647ちゃんが採餌していました( *´꒳`*)♡ 同じ田んぼで太良くんとJ0246くんが採餌していました(*´ω`*)♪ 2羽がお兄ちゃんのようでした〜♪ いっぱい教えてもらって採餌が上手になりますように(*´ω`*)♡ J0647ちゃんの後ろにいた太良くんが軽くJ0647ちゃんのおしりをつつたのかJ0647ちゃんが飛び上がりました♪ 可愛かったです〜♡ じゃれていたのかも♪
J0648M 解放
2023-07-21
2025-11-22休息兵庫県加東市 J0648くん、元気に採餌した後の休息です。
J0649M 解放
2023-07-21
2025-10-31休息兵庫県加古川市 お昼ごろの加古川市、雨風の強い中、70羽程が採餌や休憩をしていました。足環なしが複数羽居ました。稲美ファミリーのJ0289.339.631.825が一緒でした。
J0650M 解放
2023-07-21
2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0651F 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 昨朝、6羽観察した近くの池で今朝は20数羽を目撃! 観察中も数羽飛来! フナをゲットしたJ0651!
J0652F 2025-11-26採餌島根県安来市 出雲市の放水路から土地勘のある所に移動したみたいですね!ホープくんと一緒に採餌中でした。
J0653F 死亡
2023-08-15
2023-07-31塒入り兵庫県豊岡市 百合地巣塔には2羽しか居ませんでした。ただ足環番号で652と653でしたので、一番早くに巣立った651が早くも冒険の旅に出掛けるのは有りかな?とも思いました。どうか何処かで無事ですように
J0654F 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 今朝もいつもの池で採餌中のJ0654! 泥中より大きなドジョウをゲット!
J0655F 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 電柱で休息中のJ0655!
J0656M 2025-11-15休息徳島県板野郡松茂町 J0656が、約10日ぶりに徳島県に飛来しているのを確認しました。
J0657F 2025-09-28採餌兵庫県加西市 9/28(加西市)5:50~ ★先日より賑わっている池に早朝行くと、到着時ちょうど塒から次々と飛来して池入りした50数羽を確認した!その後土手に上がったり、池横の田んぼに降りて採餌したり、休息したりして過ごしていた! ●元気に採餌するJ0657ちゃん!
J0658F 2025-11-20採餌兵庫県神戸市西区 11/20(神戸市西区)6:40~ ★早朝昨日観察した明石市の池に行くが居なかったため、先日観察のお馴染みの池に行くがここでもハズレ、その後、神出町の先日観察の池に行く途中、塒だったであろう鉄塔から池に入る姿を目撃!池に着くと4羽が仲良く採餌していた!しかしあまり餌が無いのか?暫くすると西方向へ飛んで行ってしまった! ●元気に採餌していたJ0658ちゃん!
J0659M 2025-11-11採餌徳島県鳴門市 J0659が鳴門に飛来しているのを確認しました。10羽位が採餌していました。足環が確認できたのは、7羽(J0441、539、638、659、746、790、936)です。
J0660M 2023-09-08採餌 【世羅町コウノトリの会収集データ】足環のNOが分かりました。j0660です / 0 / エサを探していた。(食べていた) / 写真を拡大し、足環のNOを確認しました。j0660です。
J0661F 死亡
2023-10-14
2023-09-18採餌鳥取県米子市 J0661は外9羽と採餌でした。
J0662喜羅(きら)M 2025-11-19休息兵庫県豊岡市出石町細見 今日は細見にたくさんのコウノトリが集まっていました♪上空から1羽のコウノトリが降りてきました♪ 662喜羅ちゃんです♡ 世羅産まれの子ですね〜♪ 豊岡にいらっしゃい♡ みんなと仲良くしていて可愛いですね♡
J0663ひーちゃんF 死亡
2024-01-10
2023-11-22採餌香川県丸亀市 嘴が反ってます。巣立ち頃の写真も反ってます。生まれつきなのかな。
J0664まーちゃんF 2025-11-15休息兵庫県加西市 電柱にそれぞれ止まり、ゆっくりと休息中の3羽。308.626.664.
J0665M 2025-10-17採餌鳥取県米子市 J0184.J0519.J0665の3羽が餌を探していました
J0666F 死亡
2023-07-26
2023-07-22採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0666は、J0665.J0667と一緒に餌を探していました。J0135♂に吐き出ししてもらっていました。
J0667M 死亡
2023-10-02
2023-10-01採餌兵庫県加古川市 朝6羽観察の池に午後は54羽が、休息したり採餌したりそれぞれ暮らしていました。ほとんどが明石市からの移動組でしょうか?
J0668M 死亡
2023-08-06
2023-08-02休息鳥取県八頭郡八頭町 J0665 J0667と一緒に河川で涼んでいたようです。いつもの田んぼでは暑かったのでしょうね。
J0669ココF 死亡
2023-08-23
J0670マメF 2024-02-15採餌栃木県栃木市 谷中湖に8羽のコウノトリを確認しました。足環なし、マメちゃん(J0670)、えがおちゃん(J0346)、ひなたちゃん(J0424)、海くん(J0280)、小白ちゃん(J0528)は確認できましたが、あとの2羽は確認できませんでした。
J0671ペコM 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 11/26(加古郡稲美町)6:20~ ★今朝は昨日30数羽居たというお馴染みの池に行くと、情報通り30数羽が居ましたが、撮影する間もなく約半数が北東方面に飛んで行ってしまった!しかし残った15羽は何とか撮影できましたが、その15羽も採餌することなく撮影後すぐに南東方面に飛んで行った!塒だけだったのでしょうか? ●水中で休息するJ0671君!
J0672F 死亡
2023-10-18
2024-10-02採餌京都府南丹市八木町氷所 4羽が来ている。 後から672が飛んで来て、仲良く餌を探しながら食べている。
J0673結(ゆい)ちゃんF 2023-10-01休息茨城県神栖市 J0673ちゃんは1羽で民間付近の電柱に止まって居ました。他のわたるファミリー3羽を離れた場所に居ました。
J0674うららF 2025-09-19採餌茨城県かすみがうら市 J0493, 足環のない個体と3羽で採餌。ザリガニを捕えたが食べずに落とし、拾う様子もなかった。2時間後に再訪した際には3羽で寛いでいた。
J0675浦太郎M 2024-12-21採餌兵庫県明石市 距離遠くピンアマご容赦。
J0676M 死亡
2023-07-21
J0677F 死亡
2023-08-17
2023-08-07休息兵庫県豊岡市出石町伊豆 出石川で伊豆幼鳥J0677ちゃんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 出石川がお気に入りですね(*´ω`*)♪ 写真を撮っている時、草むらから鹿が出石川に飛び込んで行きました!! 鹿も涼みに来たのでしょうか?(*´ω`*)♪ J0677ちゃんは落ち着いていました( *´꒳`*)♪
J0678M 2023-09-30採餌兵庫県明石市 昨日50羽居たという池に朝行くと薄暗い中数十羽が居ましたが、着くと直ぐに数十羽が四方八方に飛び立ち何羽かが隣の池へ、また何羽かは電柱に止りました。観察していると、先ほど飛び立った個体が順次帰って来て37羽の観察が出来ました。
J0679M 解放
2023-06-28
2024-12-13採餌兵庫県神崎郡福崎町 5羽が池と田んぼを行ったり来たりしながら採餌していました(J349・J637・J649・J679・J731)
J0680F 解放
2023-06-28
2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0680ちゃん!
J0681よろこびM 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! フナをゲットしたJ0681よろこびくん!
J0682しあわせF 2025-09-04休息山形県鶴岡市 代理入力。 鶴岡市藤島関根で目撃されています。 山形新聞社より情報の提供をいただきました。 ※調査地マップ等はおおよそで登録しております。
J0683かがやきM 2025-11-23休息兵庫県加東市 683.が、電柱で休息中でした。周辺の電柱に6羽。上空に11羽旋回中でした。
J0684わくわくM 収容
2023-08-02
2023-08-02採餌福井県鯖江市 J0684水田にて採餌中に見えるが、水田は中干し中で水は無い。羽を怪我をして6日と成る。これ迄に、近隣の住民の方々・福井県職員・鯖江市職員・鯖江市長様など担当の方々が見守られて居ます。私達に取ってコウノトリ、それも鯖江市で誕生した雛は、我息子・我孫同様です。この負傷した事は身内の悲しい事と思い市民科学にUPして全国の皆様に知らせる事は出来ませんでした。私達には地元の繋がりも有り皆様動いて頂いて居る所です。[天然記念物]と言う足かせの為、手が出せ無い。これは人間が決めた事て、コウノトリから依頼された事では有りません。写真の様に、人工物のセメント作りの用水道・セメント橋は人間が作った物です。人為的に作られた物で怪我をした場合には、保護を行って、命を助けるのが本来で、これが法律違反とするなら福井県人 全県民を罰して貰えば良いのではと思います。
J0685M 2025-11-06採餌兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●元気に採餌していたJ0685君!
J0686F 2023-11-16採餌兵庫県加古郡稲美町 昨日観察の池で今朝も沢山集まっていました。50以上は居たでしょうか?、数えきれません! 帰ってPCで確認すると60羽の識別が出来ました。
J0687M 2025-11-22飛翔兵庫県明石市 11/22(明石市二見町)6:20~ ★今日朝一向かったいつもの池で12羽が、採餌したり休息して過ごしていた!観察開始から約10分順番に北方向へ飛んで池を出て行った! ●飛んで池を出ていくJ0687君!
J0688M 2024-11-20採餌兵庫県加古郡稲美町 早朝、いつもの池で約60羽を目撃! 昨日よりも多く、観察中も10数羽が飛来し70数羽に! 昨日と、うって変わり今朝は丁度良いサイズのフナを次々とゲットする子が多く居て 久しぶりに大賑わいで壮観な光景でした。
J0689F 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 畑で休息中のJ0689!
J0690U 収容
2023-08-29
J0691M 解放
2023-10-05
2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0691君!
J0692F 2025-11-21採餌兵庫県加西市 午後からの加西市、到着時は2羽でしたが、しばらくするとどんどん飛んできて8羽9羽と増えてきました。ちょっと目を離したすきに11羽になり、慌てて撮影始めると同時に1羽は東の方向へと飛んで行きました。14時19分に飛んできました。
J0693六三郎M 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! J0693六三郎くん!
J0694こころM 2025-11-25採餌兵庫県加西市 代理入力します。j0694が単独で採餌するのを確認しました。15時過ぎには南方向の大きな池に移動して採餌する姿も確認しました。元気そうだったと、コウノトリ仲間のNさんから情報を頂きました。
J0695F 解放
2024-10-02
2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0695ちゃん!
J0696F 2025-11-21採餌兵庫県加西市 田んぼに15羽発見!忙しそうに採餌中でした。306.178.516.651.692.696.759.762.771.785.811.853.908.929.足環なし。
J0697F 2025-11-24飛翔大阪府岸和田市 朝8時 何処からともなく池に飛んで降りてきた 足環など泥で汚れていて個体識別には苦労した
J0698F 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! フナをゲットしたJ0698!
J0699M 収容 2025-11-22採餌兵庫県高砂市 知りあいのFさんから、高砂の池にJ0699が戻っていました。1羽で採餌していたと、情報を頂きました。
J0700松(まつ)ちゃんM 2024-07-11採餌福井県小浜市
J0701宮(みや)ちゃんF 2024-11-18休息鹿児島県南さつま市 しばらく目撃出来ず、もうどこかへ行ってしまったかなと思っていましたが、水辺で休んでいるところに出会えました。
J0702国(くに)ちゃんM 2025-11-05休息兵庫県加西市 11/5(加西市)7:30~ 先日観察した池に行くと、池中に団体さん、少し離れた田んぼ2か所で小グループがそれぞれ採餌したり休息して過ごしていた!帰って確認すると、58羽の識別をすることが出来た! ●田んぼの田面で休息中のJ0702国君!
J0703敷(にゅう)ちゃんF 2025-11-18採餌兵庫県加東市 元気に採餌する、J0703敷ちゃん。
J0704M 死亡
2024-06-05
2024-06-03休息兵庫県豊岡市庄境 庄境巣塔にヒナちゃんと親1羽がいました♡ ヒナちゃん立ち上がって外を見ている様子で可愛かったです♪ ヒナちゃんがんばれー!♪
J0705幸くんM 2025-11-19休息大阪府岸和田市 御前九時過ぎにやって来て鵜の群れを蹴散らして、池の中央で休み始めました 中々やんちゃな男の子ですね
J0706陽くんM 2025-11-12飛翔兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●フナをゲットして飛んで安全な場所に移動するJ0706陽君!
J0707凪(なぎ)F 2024-06-28休息徳島県鳴門市 6月25日に巣立ちした凪ちゃん(J0707)が休息しているのを確認しました。
J0708結(ゆう)F 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 11/26(加古郡稲美町)6:20~ ★今朝は昨日30数羽居たというお馴染みの池に行くと、情報通り30数羽が居ましたが、撮影する間もなく約半数が北東方面に飛んで行ってしまった!しかし残った15羽は何とか撮影できましたが、その15羽も採餌することなく撮影後すぐに南東方面に飛んで行った!塒だけだったのでしょうか? ●水中で休息するJ0708結ちゃん!
J0709F 2025-08-16休息兵庫県加西市 早朝の加西市、黒足環3羽の情報が入り向かいました。足環が水没、全く動いてくれない!新たな情報が入ったのに行けない!タイムリミットギリギリまで粘り、3羽確認できました。J0703.709.810でした。ほとんど動かないでずっと休憩していました。
J0710M 死亡
2024-08-04
2024-08-04休息鳥取県八頭郡八頭町 昨日15時30分頃を最後に見かけなくなったJ0710ですが、心配になって田んぼのあぜ道歩いて探したとこと用水路の中で亡くなっているのを発見しました。休日ですが役場の方々に対応していただき回収されました。残念な結果になりました。写真は昨日の観察写真です。
J0711M 2025-11-17採餌兵庫県加西市 いつもの池、13羽いましたが2羽増えて15羽になりました。J0711くん、お馴染みです。変わらず食事してました。生き良い良く排出。
J0712春花(はるか)F 2025-10-31休息兵庫県加古川市 お昼ごろの加古川市、雨風の強い中、70羽程が採餌や休憩をしていました。足環なしが複数羽居ました。稲美ファミリーのJ0289.339.631.825が一緒でした。
J0713空(そら)M 収容
2024-08-31
2024-08-07採餌静岡県焼津市 東河地区の皆さん、(東河小学校の皆さん)久田和巣塔巣立ちのJ0713が焼津市に飛来し元気に採餌しています。 焼津市 ブロンズトキが飛来した近くにコウノトリが4羽飛来していると連絡があり出掛けました。8/4は到着時間が早朝で無かったので4時間程捜しましたが会えませんでした。早朝には1羽居た様です。8/6も3羽いた様で、早朝に行きました。昨日観察された所よりトキが居た場所に向かう。8/4に観察された所に着くと、5:50 稲田の中に首より上だけ見えるコウノトリが居ました。足環が見える場所、畦、見渡せる所に移動する。何とJ0713でした。このコウノトリの番号は聞いていませんでした。久田和巣塔巣立ちが静岡県に飛来するのは、初めての事と思います。嬉しいですね。5:54 もう一羽J0764(淡路島巣塔)が飛来しました。(お父さんJ0200の子育て大奮発に感謝ですね)2羽は近くで仲良く採餌していました。空中、稲穂の上、パクパク採餌しています。本当に器用ですね。感心です。イナゴを食べているには、時期的に早いなあー。良く観察するとトンボです。オレンジ色の赤トンボか。シオガワトンボも飛んでいます。稲田、畦、田圃の細い排水路、嘴を突き採餌していますが、余り捕れていない様です。糞は2回観察、量的にあり、採餌出来ていると思います。車内で撮影、観察する。道路近く迄 採餌しながら通り過ぎて行く。犬連れの散歩者にも余り警戒をしない。7:30 J0713 少し北に移動する。7:34 移動 7:46 移動する。7:51 もう1羽飛来し2羽となる。8:02 2羽共に一緒に移動する。8:08 2羽が近づき 同じ獲物を狙っている様だ。J0713がかえる?採餌する。不本意なJ0764嘴でJ0713を威嚇、窘める。しかし 仲良く採餌していました。 8:12 一緒に移動する。8:19 バイクのコウノトリ追っかけさん来る。8:35 J0764 稲田 足元に違和感? 飛び出しホバリング、近くに降りると思いましたが、北に飛翔、J0713も続く。オイオイ そちらに飛ぶのかい!!! 民家の屋根を超え建物ではっきり飛翔先は判りませんでしたが、民家の左右には見えませんでした。そう そちらは静浜基地飛行場です。その後飛翔したと思われる場所、及び昨日のもう1羽も一緒に捜す。会えませんでした。10:40撤収する。コウノトリ達元気でね。事故に遭わない様にね。 画像.1. 5:57 J0713は左 (右J0764)トンボ採餌 画像.2. 6:13 足環 01713が読めますね。 画像.3. 7:49 ドジョー採餌
J0714幸羽(さちは)F 収容
2024-07-05
2024-07-03採餌兵庫県朝来市 代理入力します。久田和の巣塔周辺では夢ママとJ0713.714が一緒に居ました。すぐ横の田んぼには春希パパが、あれ?J0712は?と探したら西の田んぼに居ました。皆元気そうで安心しましたと、姫路のコウノトリファンの方から情報をいただきました。
J0715F 2025-11-26採餌兵庫県神戸市西区 久しぶりに地元の池で5羽が目撃、はじめは4羽が採餌しているところへ1羽飛来して来て5羽になり若干にぎやかな光景となった。
J0716F 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0717かなえM 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 11/26(加古郡稲美町)6:20~ ★今朝は昨日30数羽居たというお馴染みの池に行くと、情報通り30数羽が居ましたが、撮影する間もなく約半数が北東方面に飛んで行ってしまった!しかし残った15羽は何とか撮影できましたが、その15羽も採餌することなく撮影後すぐに南東方面に飛んで行った!塒だけだったのでしょうか? ●水中で休息するJ0717かなえ君!
J0718希来M 2025-11-27休息兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! 近くの電柱で休息中のJ0718希来くん!
J0719幸雲M 2025-11-10休息徳島県鳴門市 幸雲くん(J0719)が、約8か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。10羽位が休息等していました。足環が確認できたのは、8羽(J0277、278、498、697、716、719、783、909)です。
J0720F 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0720ちゃん!
J0721F 死亡
2025-03-10
2025-02-27採餌徳島県鳴門市 5羽(J0478、721、759、783、803)で採餌していました。
J0722F 2025-10-30採餌兵庫県明石市 10/30(明石市二見町)9:10~ ★志方町での観察を終え自宅近くの道筋にあるいつもの池で池で約30羽を目撃! ●池の草場で採餌していたJ0722ちゃん!
J0723F 2025-11-24採餌兵庫県加古郡稲美町
J0724かなたくんM 死亡
2025-02-16
2024-12-27休息徳島県鳴門市 カナタくん(J0724)が鳴門に飛来しているのを確認しました。次々飛んで来て一時35羽位になりましたが、しばらくして次の場所に移動しました。
J0725ピノM 2025-11-06休息兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●休息中のJ0725ピノ君!
J0726ルイM 2025-11-16採餌徳島県板野郡松茂町 ルイくん(J0726)が、約6か月半ぶりに徳島県に飛来しているのを確認しました。2日位前から飛来しているのが確認されています。
J0727M 2025-11-20採餌兵庫県明石市
J0728M 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! J0728!
J0729F 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0729ちゃん!
J0730M 2025-11-18休息兵庫県加東市 食事後羽繕いする、J0730くん。
J0731利根(とね)M 2025-03-09休息兵庫県加古郡播磨町 3/9(加古郡播磨町) 買い物帰りの道沿いのお馴染みの池で、池中央にある島で4羽が固まって、少し離れた水中で1羽の合計5羽が休息していた。 ●池中央の島で休息していたJ0731くん!
J0732紬(つむぎ)F 2025-10-03採餌茨城県神栖市 昨年、神栖市で生れた子供が確認しました。
J0733凪(なぎ)F 2025-11-06飛翔愛知県田原市 J0840と一緒に飛んでいました。
J0734笑子(にこ)M 2024-09-11採餌茨城県神栖市 11日に2ヶ月ぶりに今年、生れたコウノトリ6羽を確認する事が出来ました。神栖市及び周辺にいると情報頂きました。J0310たいようファミリーのJ0768とJ0769、J0329わたるファミリーのJ0731とJ0732とJ0733とJ0734が元気に滞在していることが確認されて安心しました。その他にJ0738行方市とJ0760野田市生まれのコウノトリも一緒にいました。
J0735湖夢(コユメ)F 2025-10-05休息千葉県野田市 コウノトリを脅かしてしまう方が多いため、位置情報は野田市役所にしています。 最大10羽まで、数えましたが確認の出来た個体は7羽になります。
J0736M
J0737あーちゃんF 2024-12-30採餌茨城県神栖市
J0738百華(モモカ)F 2025-07-30休息茨城県つくば市 1羽だけでした。個体番号の分かる写真が撮れたので情報共有します。
J0739 つなぐ(左足下に黄色のプラリング)M 2025-04-04採餌千葉県香取市
J0740希羽(ノワ)(左足下に赤色のプラリング)F 2025-10-19休息茨城県守谷市 J740,J0741,J0827,J0832,J0862,J0890の6羽が田んぼでくつろいでいました。
J0741輝来(キラ)(左足下に青色のプラリング)M 2025-10-19休息茨城県守谷市 J740,J0741,J0827,J0832,J0862,J0890の6羽が田んぼでくつろいでいました。
J0742F 2025-11-23採餌徳島県徳島市 J0742が徳島市に飛来しているのを確認しました。最初は、採餌していましたが、農作業の方が入られて、少し場所を移動して休息に入りました。途中で、トミーくん(J0444)が合流して、一緒に休息していました。17時20分頃には、同じ場所で、4羽が休息等していました。1羽は足環のない個体でしたが、もう1羽は暗くて足環確認ができませんでした。
J0743F 2024-09-22採餌鳥取県鳥取市 J0743とJ0781は2羽で採餌していました。
J0744M 2025-11-18休息兵庫県加東市 休息するJ0744くん。
J0745F 2025-11-15採餌徳島県鳴門市 3羽(J0697、745、965)で採餌していました。
J0746F 2025-11-20採餌兵庫県加東市 獲物はいないかな。J0746ちゃん。鳴門から移動です。
J0747M 2024-10-05休息兵庫県明石市 10/5(明石市魚住町) 明石では見つけられなかったJ0747くん、稲美町へ捜索に行きましたが、やはり見つけることが出来ず、帰りにもう一度、情報のあった場所に行くと、居てくれました。3日振りでした。 近くの畑で菜園をされている方に聞くと、よく来ていてケガのことは承知で、「保護したられへんのかな?」と言われてました。事情については知っている限りの説明はしておきました。 ●状態は見ての通り、ブラブラ状態ですが、血が通っているようで、血色もいいように見えます、腫れもだいぶ引いてきているようです。しかし、排便の様子も見ましたが、ほんの少しだけで、あまり食べれてないようです。
J0748F 2025-10-29採餌徳島県鳴門市 7羽(J0537、745、748、790、902、908、954)で採餌していました。
J0749F 2025-11-06採餌兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●元気に採餌していたJ0749ちゃん!
J0750M 収容
2024-07-02
2024-07-01採餌兵庫県豊岡市 福田幼鳥750負傷3日目、飛びたくても飛べない様子、見守るママ&パパは野生の掟に飛翔を促し、帰巣する3幼鳥へ吐き出しアリも、750には無し!飛べないと生きていけないと親なりに必死。何とか自力で採餌する750の左羽の擦過傷の写真が、獣医再診のきっかけとなり、骨の露出が懸念され救護することに。無事救護されました!露出は免れたものの、炎症があり1ヶ月ほど入院要と診断。危険な電線をもう少し分かりやすいようにコーティングする予防策を里公園へ提案させていただきました。人工物によって野生がヤラレルことの無い社会の実現を願って止みません!
J0751なごいくんM 2025-11-06採餌兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●元気に採餌していたJ0751君!
J0752M 2025-11-18休息徳島県鳴門市 8羽(J0313、521、658、699、718、752、777、足環のない個体)で休息していました。
J0753F 死亡
2025-03-30
2025-03-29採餌鳥取県八頭郡八頭町 上クチバシが欠けているJ0753です。昨日観察した場所から500メートル程離れた田んぼで採餌していました。ゆっくり歩いてエサを探しているようですが食べれているかは分かりません。地元の観察者の話では午前中も同じような場所で休憩していたようです。飛ぶ体力がないのかもしれません。
J0754M 2025-11-04休息兵庫県加古郡稲美町 11/4(加古郡稲美町)6:10~ ★昨日から多数集合している毎年お馴染みの池に寄ると、この前まで水位のあった池の水もすっかり下がった池底でそれぞれ散らばり採餌していた。特に排水ゲート付近の水だまりに集まり沢山魚を捕っていた。食事が終わると、池の土手に集まり寛いでいたが、犬の散歩の方が池に近づかれ、池中央付近に散らばりました。出勤前のわずかな時間でしたが、21羽の識別することが出来た! ●池の土手で休息するJ0754君!
J0755F 2025-10-30休息兵庫県加古川市 10/30(加古川市志方町)7:20~ ★飛んで行った方面の最近賑わっている池に行くと、やはり来ていました。観察中も次から次へと飛来して、おそらく100羽以上に! ●食事を終え休息していたJ0755ちゃん!
J0756M 2025-01-11飛翔兵庫県加古川市 1/11(加古川市神野町) いつもの池では9羽が休息したり採餌したりして過ごしていました。 ●飛んで移動するJ0756くん!
J0757ノト丸M 2025-11-21採餌兵庫県美方郡新温泉町 21日早朝、久斗川にコウノトリ6羽!と連絡を頂きました。私が家を出る頃には「飛びました!5羽は二日市の湿地」と情報を頂け急行!498・757・763・814・904が湿地で採餌していました。浜坂に5羽居るだけで幸せを感じました。3歳の498ちゃんが、みんなを連れて来てくれたのかな?夕方、もう一度浜坂へ行ってみましたが、5羽は居ませんでした。何処かへ行く途中に寄ってくれたのかな・・・
J0758勇太(ゆうた)M 2025-11-25休息兵庫県加西市 電柱に1羽休息中!と思ったら、もう1羽居ました♪ 758.759.。195(戸島君)205(ひかりちゃん)の子供達でした♪ お互い《一緒に育った》って事を覚えてるのかな~?
J0759富志(ふじ)F 2025-11-25休息兵庫県加西市 電柱に1羽休息中!と思ったら、もう1羽居ました♪ 758.759.。195(戸島君)205(ひかりちゃん)の子供達でした♪ お互いに、《一緒に育った》って事を覚えてるのかな~?
J0760たけるM 2025-10-05塒入り茨城県神栖市 神栖市にJ0760たけるが飛来していました。
J0761だんM 2025-10-05休息千葉県野田市 コウノトリを脅かしてしまう方が多いため、位置情報は野田市役所にしています。 最大10羽まで、数えましたが確認の出来た個体は7羽になります。
J0762れんげちゃんF 2025-11-22休息兵庫県加西市 久しぶりに訪れた池の水が抜けており、5羽が休息していました。少し観察していると、1羽、1羽と増えてゆき9羽になりました。近隣の方に伺うと、二日前に26羽ほどいたそうです。
J0763ほたるくんM 2025-11-21採餌兵庫県美方郡新温泉町 21日早朝、久斗川にコウノトリ6羽!と連絡を頂きました。私が家を出る頃には「飛びました!5羽は二日市の湿地」と情報を頂け急行!498・757・763・814・904が湿地で採餌していました。浜坂に5羽居るだけで幸せを感じました。3歳の498ちゃんが、みんなを連れて来てくれたのかな?夕方、もう一度浜坂へ行ってみましたが、5羽は居ませんでした。何処かへ行く途中に寄ってくれたのかな・・・
J0764淡青(あおい)F 2024-10-19採餌愛知県愛西市 田んぼ横の水路に降りて採餌していました。
J0765F 死亡
2024-07-06
2024-06-04休息兵庫県淡路市 代理入力します。昨日足環がついたという淡路の雛に会いに行きました。到着時は雛4羽でお利口にお留守番。13時頃にパパが帰巣し、吐き出してすぐ飛び立ちました。観察していた2時間ほどの間に、パパは2回戻って来て吐き出しをしてくれて、ご飯を頂いていました。ママの情報がないのが心配ですが、大きくなっていて、元気そうで一安心しましたと、神戸の方から情報をいただきました。
J0766淡結(あゆ)F 2025-11-25休息兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! J0766!
J0767望淡(のあ)F 2025-11-22休息徳島県鳴門市 望淡ちゃん(J0767)が、約1か月半ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0768三波(みなみ)F 2024-12-30採餌茨城県神栖市
J0769真白(ましろ)F 2025-10-08採餌茨城県神栖市 昨年、神栖市で生れた子供J0769ましろを確認しました。元気そうで良かったです。
J0770M 2024-06-26休息京都府綾部市 10時17分頃 上杉巣塔 元気な4ヒナ J0770・771・772・773  
J0771M 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 11/26(加古郡稲美町)6:20~ ★今朝は昨日30数羽居たというお馴染みの池に行くと、情報通り30数羽が居ましたが、撮影する間もなく約半数が北東方面に飛んで行ってしまった!しかし残った15羽は何とか撮影できましたが、その15羽も採餌することなく撮影後すぐに南東方面に飛んで行った!塒だけだったのでしょうか? ●水中で休息するJ0771君!
J0772F 2024-06-26休息京都府綾部市 16時30分頃 1羽巣立ち?? 3ヒナ しか見えない J0772は確認できましたのでJ0772で登録させていただきます。会員の方より連絡をいただきました。
J0773F 2025-11-12歩行兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●池中を散歩中のJ0773ちゃん!
J0774かれんちゃんF 2025-04-06採餌佐賀県杵島郡白石町
J0775F 死亡
2025-01-17
2025-01-17採餌兵庫県加西市 代理入力します。最近にぎわっている辺りは、電柱にJ0709と田んぼにJ0775が休憩していました。J0775はずっと伏せていました。再確認に来たら採餌していたので何も心配していなかった。救護されるほど深刻だったとは…と、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。右側の羽は、やはりうまくたためずたれていますね。この日のお昼から救護されたようです。姫路の方から、午後からの捜索では見つけられなかったけど、白い軽バス1台と男性2人がこの辺りで何かしているのを見ました。後から思えば市役所の車と担当の方だったのかも?と連絡をいただきました。精密検査の結果では羽を骨折しているとの情報があり、痛い思いをしながら頑張っていたんだと思うと、切ない!元気になって戻って来てほしいです。また会える日を楽しみにしているよ!(報告日2025.01.26 救護された日2025.01.17)
J0776M 死亡
2024-07-21
2024-07-21採餌兵庫県豊岡市 早朝の百合地。まだ霧が少し残っていて、幻想的な木漏れ日のような朝陽。その中を百合地幼鳥3羽が歩いていました。キラキラ輝いていてキレイだなぁと暫く眺めていました。「貴方たちはこれから何処へ向かうの?」一番体格の良い776ちゃん。この後死んでしまうなんで・・・信じられない出来事でした。翌日、巣塔近くの電柱で関電の作業が行われていました。感電対策でしょうか?どうかこれ以上、悲しいことが起こりませんように!
J0777F 2025-11-18休息徳島県鳴門市 8羽(J0313、521、658、699、718、752、777、足環のない個体)で休息していました。
J0778M 2025-11-18休息岡山県倉敷市水江 最初に確認してから3日目だが… 徐々に北に移動している 今は小田川下流だが、高梁川との 合流地点付け替え前は… 柳井原貯水池(三日月湖)
J0779F 2025-11-24休息兵庫県加古川市 1羽でいました。左右をしきりに確認しているように見えました。
J0780おおぎF 2025-11-19休息兵庫県加古郡播磨町 6時53分頃北池に着いたら11羽が浅い水の中にいて、すぐに次々と野々池方向へ飛び去った。1羽だけ足環が写っており、J0780と読めた。
J0781ののF 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0781ののちゃん!
J0782ひまわりF 2025-11-26採餌兵庫県神戸市西区 久しぶりに地元の池で5羽が目撃、はじめは4羽が採餌しているところへ1羽飛来して来て5羽になり若干にぎやかな光景となった。
J0783M 2025-11-24飛翔兵庫県加古川市 昨朝、6羽観察した近くの池で今朝は20数羽を目撃! 観察中も数羽飛来! 飛来してきたJ0783!
J0784F 2025-11-27飛翔兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! 池中を飛んで移動するJ0784!
J0785M 2025-11-26休息兵庫県加古郡稲美町 近くの馴染みの池で9羽を目撃! 採餌後の休息か?皆のんびりと寛いでいました! J0785!
J0786F 2025-11-23採餌徳島県板野郡松茂町 J0786が、約5か月半ぶりに徳島県に飛来しているのを確認しました。3羽(J0541、786、806)で採餌していました。
J0787M 2024-07-10休息兵庫県豊岡市 無事に3子巣立ってからやっと足環がみえました。2羽の幼鳥は田んぼで採餌の様子、787ちゃんは少し奥手?がんばれ~
J0788F 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0788ちゃん!
J0789かりんF 2025-10-30採餌徳島県鳴門市 4羽で採餌していましたが、足環が確認できたのは3羽(J0689、789、912)で、1羽は足環が汚れていて確認できませんでした。
J0790ことF 2025-11-19休息徳島県鳴門市 ことちゃん(J0790)が、5日ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0791みなみF 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0791みなみちゃん!
J0792F
J0793M 2025-07-12休息青森県北津軽郡板柳町 7月17日まで付近に滞在していた
J0794M 2024-12-01採餌新潟県上越市 個体番号はJD794 入力がうまくいきませんでした。 田んぼの用水施設(水を張るバルブの囲い)内に小魚が隠れていたようです。 付近にもう1羽いましたが足環の確認できませんでした。
J0795F 死亡
2025-03-11
J0796F 死亡
2024-07-10
2024-06-26休息京都府綾部市  ヒナ足環がついてました J0174ママと J0796 会員の方より連絡をいただきました
J0797F 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 昨朝、6羽観察した近くの池で今朝は20数羽を目撃! 観察中も数羽飛来! フナをゲットしたJ0797!
J0798M 2025-11-20採餌兵庫県神戸市西区 11/20(神戸市西区)6:40~ ★早朝昨日観察した明石市の池に行くが居なかったため、先日観察のお馴染みの池に行くがここでもハズレ、その後、神出町の先日観察の池に行く途中、塒だったであろう鉄塔から池に入る姿を目撃!池に着くと4羽が仲良く採餌していた!しかしあまり餌が無いのか?暫くすると西方向へ飛んで行ってしまった! ●元気に採餌していたJ0798君!
J0799M 2025-11-06休息兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●水中で休息するJ0799君!
J0800M 収容
2024-09-12
2025-11-24採餌兵庫県加古川市 J0800くん10日ぶりです、元気にしてます。皆んなと仲良く食事してました。
J0801M 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0801君!
J0802M 2025-11-15採餌兵庫県加西市 J0802くん、石の下を探ってます。何が隠れてる?
J0803F 2025-11-25飛翔兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 畑から池に飛来してきたJ0803!
J0804M 死亡
2024-07-20
2024-07-19採餌兵庫県豊岡市 菊屋島運動公園に降りていました。 ザリガニを捕まえたりとしていました。
J0805M 2025-11-11採餌兵庫県加古川市 J0805くん、変わりなく元気です。
J0806F 2025-11-23採餌徳島県板野郡松茂町 3羽(J0541、786、806)で採餌していました。
J0807M 2025-03-23休息徳島県鳴門市 1羽で休息していました。
J0808F 死亡
2025-03-26
2025-01-12休息香川県丸亀市 J0692とJ0808が2羽で休憩中でした
J0809F 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0809ちゃん!
J0810M 2025-11-06飛翔兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●飛んで池中を移動するJ0810君!
J0811F 2025-11-24採餌兵庫県加西市 J0811ちゃん、J0531ちゃんと食事していましたがしばらくすると二手に分かれて飛びました。
J0812M 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0812君!
J0813M 死亡
2025-03-31
2024-12-26採餌兵庫県加古川市 12/26(加古川市神野町) 昨日観察の池で今朝は、池から出たり入ったりで最終26羽の観察が出来た。観察開始20分後、撮影場所の対面にある土手に人が上がり全数飛んでしまった。 ●池の土手で地面を突っついていたJ0813くん!
J0814M 2025-11-21採餌兵庫県美方郡新温泉町 21日早朝、久斗川にコウノトリ6羽!と連絡を頂きました。私が家を出る頃には「飛びました!5羽は二日市の湿地」と情報を頂け急行!498・757・763・814・904が湿地で採餌していました。浜坂に5羽居るだけで幸せを感じました。3歳の498ちゃんが、みんなを連れて来てくれたのかな?夕方、もう一度浜坂へ行ってみましたが、5羽は居ませんでした。何処かへ行く途中に寄ってくれたのかな・・・
J0815F 2025-11-12休息兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●池横の電柱で休息中のJ0815ちゃん!
J0816F 2025-10-30休息兵庫県加古川市 10/30(加古川市志方町)7:20~ ★飛んで行った方面の最近賑わっている池に行くと、やはり来ていました。観察中も次から次へと飛来して、おそらく100羽以上に! ●食事を終え休息していたJ0816ちゃん!
J0817F 死亡
2025-02-01
2025-01-03採餌徳島県鳴門市 J0817が鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0818F 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0818ちゃん!
J0819F 2025-11-24採餌兵庫県豊岡市木内 木内の田んぼで100ちゃん、819ちゃん、269ちゃんが採餌していました♪ 819ちゃんは六方田んぼを気に入ってますね♡ まだ幼くて可愛かったです♡
J0820F 2025-11-08休息島根県出雲市 J0820は外6羽と休憩でした。
J0821M 2025-03-02休息兵庫県神戸市西区 今朝は霧がかかったような曇り空で非常に悪い天気でしたが、池には2羽が休憩中でした.
J0822F 2025-11-18採餌鳥取県鳥取市 J0822は1羽で採餌していました。
J0823おこめM 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 J0823おこめくん、祥雲寺のJ0910テンちゃんと一緒に食事していました。
J0824紬(つむぎ)F 2025-11-27攻撃兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! フナをゲットしたが、J0681よろこびくんに追いかけられるJ0824紬ちゃん!
J0825はくM 2025-11-06休息兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●水中で休息するJ0825はく君!
J0826F 2025-11-21採餌兵庫県加西市 午後からの加西市、到着時は2羽でしたが、しばらくするとどんどん飛んできて8羽9羽と増えてきました。ちょっと目を離したすきに11羽になり、慌てて撮影始めると同時に1羽は東の方向へと飛んで行きました。
J0827M 2025-11-14採餌福井県丹生郡越前町 J0827 採餌中。1枚の水田に J0901 J0951 J0377の4羽にての採餌でした。
J0828F 2025-10-13採餌滋賀県大津市
J0829そらくんM 2025-11-15採餌兵庫県加西市 池で採餌中でした。156.645.728.767.829.886.903.
J0830心ちゃんF 死亡
2025-08-11
2025-06-18採餌徳島県鳴門市 6月13日に巣立ちしたそらくん(J0829)と6月15日に巣立ちした心ちゃん(J0830)が、ゆうひパパ(J0044)に餌をもらった後、一緒に休息等していました。心ちゃんはまだお腹がすいていたのかしばらく餌を探していました。
J0831U 死亡
2025-05-22
J0832えすこU 2025-10-19休息茨城県守谷市 J740,J0741,J0827,J0832,J0862,J0890の6羽が田んぼでくつろいでいました。
J0833ピースU 2025-11-20休息兵庫県明石市 11/20(明石市二見町)8:40~ ★神戸市西区、稲美町と観察後自宅へ向かう途中に一報が入り向かうと、朝居なっかった池に約20羽が採餌したり休息してそれぞれ過ごしていた!途中で約半数はいつものように隣の池に移動して採餌していた! ●池中央で休息していたJ0833ピース君!
J0834奏(かなで)F 2025-11-04休息広島県東広島市
J0835U
J0836U
J0837U 2025-10-05採餌茨城県神栖市 神栖市の周辺で今年生まれJ0837を確認しました。元気な姿が見られて良かったです。
J0838はるM 2025-06-19採餌栃木県栃木市 投稿するには少し時期がずれてしまっていますが、あえて投稿します。写真は、渡良瀬遊水地で今年生まれたはる君です。この写真のころは、ピカイチ元気で、ひかるお父さんとレイお母さんと一緒に、楽しそうに食事をしていました。しかし、8月上旬、事故に会い、その後消息不明でみんなが心配しています。一本足で頑張っているはる君を見かけた方は、ぜひ投稿してください。
J0839天翔(あまと)M 2025-09-07休息茨城県神栖市 神栖市にJ0839が飛来していました。
J0840結水(ゆうすい)M 2025-08-28休息茨城県神栖市 神栖市にJ0840が飛来していました。
J0841M 2025-11-23休息兵庫県加東市 841.が電柱で休息中でした。周辺の電柱に6羽。上空に11羽旋回中でした。
J0842M 2025-10-29採餌兵庫県加古川市 10/29(加古川市神野町)6:30~ ★昨夕100羽近く居たという情報で早朝行くと40羽以上居たでしょうか?黒足環の子が多くて足環に泥が付着して読み取れない子が多く居ました!7:00頃、半分以上の個体が次々と南方面へ飛んで行きました! ●元気に採餌していた初めましての石川県津幡町内生まれの幼鳥さんJ0842君!
J0843M 2025-11-24休息兵庫県加古郡稲美町 11/24(加古郡稲美町)16:30~ ★J0693六三郎君観察後そのまま北に上がり、お馴染みの稲美町の池に行くと23羽を目撃!撮影していると2羽が飛来して25羽に!到着時ほとんどが休息していたが、5時前くらいにゴソゴソ動き出し集まりだした!今日の塒なんでしょうか? ●片足で休息中のJ0843君!
J0844M 2025-11-14休息徳島県鳴門市 J0844が鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0845F 2025-11-20採餌兵庫県加東市 獲物を探す、J0845ちゃん。
J0846M 2025-11-27休息兵庫県加古川市 近くの馴染みの池で5羽を目撃! J0846!
J0847M 2025-11-02採餌兵庫県加古川市 11/2(加古川市神野町)6:40~ ★先日霧の中で目撃したものの撮影できず飛んでしまった池で10羽を目撃。しかしながら足環の汚れから、残念ながら識別できたのは7羽でした! ●元気に採餌していたJ0847君!
J0848こうM 2025-10-30採餌兵庫県明石市 10/30(明石市二見町)9:10~ ★志方町での観察を終え自宅近くの道筋にあるいつもの池で池で約30羽を目撃! ●池の草場で採餌していた初めましての茨城県水戸市生まれの幼鳥さんJ0848君!
J0849つばさM 死亡
2025-08-29
J0850うめF 2025-11-22休息兵庫県加西市 久しぶりに訪れた池の水が抜けており、5羽が休息していました。少し観察していると、1羽、1羽と増えてゆき9羽になりました。近隣の方に伺うと、二日前に26羽ほどいたそうです。
J0851コウM 2025-10-23歩行兵庫県加古川市 最初17羽でしたが30分ほどで41羽集まりました。
J0852ココF 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0852ちゃん!
J0853トッピーF 2025-11-21採餌兵庫県加西市 田んぼに15羽発見!忙しそうに採餌中でした。306.178.516.651.692.696.759.762.771.785.811.853.908.929.足環なし。 写真(3枚目)853.は右。
J0854富輝子(ふきこ)F 2025-07-29休息福井県越前市 日野川近くの方から情報をいただき確認に行きました 午後から電柱にずっといたようです 足環を見ると今年石川県志賀町生まれのJ0854でした ひかり母さんの故郷訪問ですが、18時頃にはいなくなったそうです
J0855M 2025-11-15休息兵庫県神戸市西区 11/15(神戸市西区神出町)6:40~ ★池から飛んで行った方向へ向かうと、農道の電柱に居る4~5羽を目撃!電柱争奪戦勃発、頻繁に電柱を入れ替わっていたが、全て北西方向へ飛んで行った! ●電柱上で休息するJ0855君!
J0856陽(ひな)F 2025-10-23採餌兵庫県加古川市 午後からの加古川市、どこから来たのか?突然わいてきたかのように上空にたくさんのコウノトリが旋回しながら池に降りるのを、自宅から確認しました。午前中に皆飛んでしまい、ほんの少し前まで1羽もいなかったのにとビックリ!その後も次々飛んできて日没前には100羽を超えました。薄暗くなってから降りてきた黒足環10数羽と泥んこ黒足環数羽の個体確認はできませんでしたが、それでも90羽を超える個体確認ができました。足環なしは4羽、皆採餌や休憩をしてのんびり過ごしていました。
J0857健翔(けんと)M 2025-11-18休息兵庫県加東市 電柱で休息するJ0857くん。
J0858U 2025-11-04休息広島県東広島市
J0859U 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0860U 2025-08-21休息兵庫県加西市 早朝の加西市、J0512とJ0711とJ0860の情報が入り向かうと、3羽共に休憩中でした。初飛来のJ0860が確認できてできてうれしい!目撃情報が少ない個体の確認は、特別嬉しいです。短期間で転々と移動しているのでしょうか?
J0861U 2025-11-12採餌千葉県香取市 代理入力。 J0861が友達を2羽 引き連れて来てくれました。 1羽はJ0890を確認できました。 更に2羽やってきました。 良い猟場なのかもしれません。 橘ふれあい公園さんより目撃情報をいただきました。
J0862U 2025-11-12採餌千葉県香取市 代理入力。 飛来した5羽の識別番号が確認できましたので報告します。 J0117、J0425、J0861、J0862、J0900。 橘ふれあい公園さんより目撃情報をいただきました。永瀬
J0863U 2025-11-06休息兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●水中で休息するJ0863!
J0864U 2025-10-07休息茨城県神栖市 J0864は神栖市にまだ滞在中でした。
J0865F 死亡
2025-09-02
2025-08-26休息福井県鯖江市 J0865 沢山の友達と休息中でした。
J0866M 2025-11-21採餌兵庫県加西市 午後からの加西市、到着時は2羽でしたが、しばらくするとどんどん飛んできて8羽9羽と増えてきました。ちょっと目を離したすきに11羽になり、慌てて撮影始めると同時に1羽は東の方向へと飛んで行きました。
J0867F 2025-07-02休息福井県越前市 坂口ペアの巣立ちしたJ0867ちゃんの様子です。
J0868F 2025-11-04休息広島県東広島市
J0869いちほちゃんF 2025-10-23採餌兵庫県加古川市 午後からの加古川市、どこから来たのか?突然わいてきたかのように上空にたくさんのコウノトリが旋回しながら池に降りるのを、自宅から確認しました。午前中に皆飛んでしまい、ほんの少し前まで1羽もいなかったのにとビックリ!その後も次々飛んできて日没前には100羽を超えました。薄暗くなってから降りてきた黒足環10数羽と泥んこ黒足環数羽の個体確認はできませんでしたが、それでも90羽を超える個体確認ができました。足環なしは4羽、皆採餌や休憩をしてのんびり過ごしていました。
J0870だいとM 2025-10-25採餌兵庫県豊岡市 滝レストラン裏であどけないお顔で頑張って採餌中でした。首の太さや汚れ具合が気にかかりますが、はや歩きで移動する様子は元気そうに見えました。がんばれ~~
J0871海飛(かいと)M 2025-11-25飛翔兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 池中を飛んで移動するJ0871海飛くん!
J0872美空(みく)F 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0873U 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0874U 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0875U 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0875ちゃん!
J0876U 2025-11-24採餌徳島県鳴門市 J0876が、約1か月半ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。
J0877U 2025-11-25飛翔兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 畑から枯草を咥えて池に飛来してきたJ0877!
J0878U 死亡
2025-07-05
2025-07-05攻撃兵庫県豊岡市大篠岡 大篠岡の田んぼで河谷幼鳥3羽と大人のコウノトリ1羽が採餌していました!! 発信機がないので178パパかと思って微笑ましく見ていたら878ちゃんがそのコウノトリに飛びかかって威嚇!! その1羽が飛び立って移動したところ、472くんでした!! 親じゃなかった…!! 877ちゃんと879ちゃんは472くんにヒューヒュー鳴いてましたが、878ちゃんだけは追い払って頑張ってました!! 勇敢な子です♡
J0879U 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0880U 収容
2025-07-03
2025-11-23採餌兵庫県豊岡市清冷寺 加陽湿地で880ちゃんが1羽で採餌を頑張っていました!! 放鳥されてからずっと片間周辺で過ごしているようです(>_<) 時々何かを捕まえて食べていたので安心しました…!!♡ でもうんちは少しでした(;_;) 1羽でポツンと可哀想でした…。269ちゃんのところに行くんだ…!! がんばれっ!(;_;)♡
J0881U 2025-11-27休息兵庫県加古川市 近くの馴染みの池で5羽を目撃! J0881!
J0882U 2025-11-27採餌兵庫県加古郡稲美町 少し離れた馴染みの池で5羽を目撃! 早朝の霧も晴れ穏やかな天候になり、池の水鳥達も忙しなく採餌中でした。 その後、次々飛来し13羽に! J0882!
J0883U 死亡
2025-06-23
2025-10-04採餌兵庫県加古川市 午後からの加古川市、隣村の池の個体が飛んだ後、車に戻って池を再確認すると、別個体が飛来していました。
J0884みねF 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0885こうM 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0885こう君!
J0886ふくF 2025-11-15採餌兵庫県加西市 池で採餌中でした。156.645.728.767.829.886.903.
J0887M 2025-10-03採餌茨城県神栖市 神栖市にJ0887が飛来していました。
J0888F 2025-09-27採餌千葉県香取市
J0889F 2025-11-24採餌兵庫県加古郡稲美町
J0890M 2025-10-19休息茨城県守谷市 J740,J0741,J0827,J0832,J0862,J0890の6羽が田んぼでくつろいでいました。
J0891U 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0891!
J0892U 2025-10-03採餌千葉県香取市
J0893U 2025-10-27採餌兵庫県加古川市 先日、約40羽観察した池で今朝は27羽を目撃! J0893!
J0894U 2025-11-15採餌兵庫県加西市 J0894さん、皆んなに負けじと小魚を食べてました。
J0895U 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0895!
J0896U 2025-08-13採餌岡山県瀬戸内市邑久町福元
J0897U 2025-11-03採餌愛知県常滑市
J0898U 2025-11-06採餌兵庫県加古川市 11/6(加古川市志方町)7:20~ ★車で移動中、数羽が飛翔するのを目撃、飛んで行った方面にある先日98羽の個体識別した池に行くと、やはり沢山集まていました。皆で団体行動による採餌(お田植え)して賑やかなモーニングタイムでした!今日は108羽の個体識別することが出来た! ●元気に採餌していたJ0898!
J0899U 2025-09-25休息千葉県香取市 神栖市周辺にJ0899が飛来していました。
J0900U 2025-11-12採餌千葉県香取市 代理入力。 飛来した5羽の識別番号が確認できましたので報告します。 J0117、J0425、J0861、J0862、J0900。 橘ふれあい公園さんより目撃情報をいただきました。永瀬
J0901U 2025-11-20飛翔兵庫県神戸市西区 11/20(神戸市西区)6:40~ ★早朝昨日観察した明石市の池に行くが居なかったため、先日観察のお馴染みの池に行くがここでもハズレ、その後、神出町の先日観察の池に行く途中、塒だったであろう鉄塔から池に入る姿を目撃!池に着くと4羽が仲良く採餌していた!しかしあまり餌が無いのか?暫くすると西方向へ飛んで行ってしまった! ●彩餌が終わると飛んで池を出ていくJ0901!また近いうちに会いましょう!
J0902U 2025-11-18採餌兵庫県加古川市 久しぶりの池で4羽を目撃! J0902!
J0903U 2025-11-15採餌兵庫県加西市 J0903さん、高砂から移動ですね。変わり無く、元気です。
J0904U 2025-11-21採餌兵庫県美方郡新温泉町 21日早朝、久斗川にコウノトリ6羽!と連絡を頂きました。私が家を出る頃には「飛びました!5羽は二日市の湿地」と情報を頂け急行!498・757・763・814・904が湿地で採餌していました。浜坂に5羽居るだけで幸せを感じました。3歳の498ちゃんが、みんなを連れて来てくれたのかな?夕方、もう一度浜坂へ行ってみましたが、5羽は居ませんでした。何処かへ行く途中に寄ってくれたのかな・・・
J0905U 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0906琴花F 2025-11-12休息兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●休息中のJ0906琴花ちゃん!
J0907U 死亡
2025-07-03
2025-06-29飛翔香川県仲多度郡まんのう町 昼過ぎに巣立ち、近くの田に降り立ち、餌を捕食する練習などをした後、何度も巣に戻ろうとしていましたが、 午後9時頃巣の近くの道路上で動けなっているのを保護されるも亡くなったとのことです。
J0908アポロくんU 2025-11-23休息兵庫県加古郡稲美町 早朝、近くの馴染みの池で7羽を目撃! 初めましてのJ0908アポロくん!
J0909キューくんU 2025-11-10採餌徳島県鳴門市 10羽位が休息等していました。足環が確認できたのは、8羽(J0277、278、498、697、716、719、783、909)です。
J0910テンちゃんU 2025-11-24採餌兵庫県加古川市 J0910テンちゃん、J0823おこめくんと仲良く採餌していました。((30羽ほどが池と田んぼと電柱の移動を繰り返していました。)
J0911U 死亡
2025-08-01
2025-07-20採餌兵庫県豊岡市栄町 栄町の田んぼで庄境ファミリーに会えました♡ 2羽は端っこの方で休んでいて、もう1羽は採餌を頑張ってました♪ 59ママも一緒にいたようで、子どもたちを見守っています♪ 庄境のヒナちゃんが元気そうだと安心します!!
J0912U 2025-11-14休息徳島県鳴門市 3羽(J0696、912、936)で休息していました。鉄塔の低い位置に留まっていました。
J0913U 2025-11-01採餌兵庫県明石市 先日情報のあった馴染みの池で5羽を目撃! J0913!
J0914M 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0914君!
J0915U 2025-11-25飛翔兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 畑から池に飛来してきた、初めましてのJ0915!
J0916U 2025-11-27採餌兵庫県加古川市 近くの馴染みの池で5羽を目撃! J0916!
J0917U 2025-11-22休息兵庫県加古郡稲美町 11/22(加古郡稲美町)15:50~ ★少し前に賑わっていた池に多数いると情報を頂き向かうと、16羽が池中で休息していた!しかし黒足環の子がほとんどで、足環が泥で汚れて識別できたのは半数の8羽だけでした! ●休息中のJ0917!
J0918U 2025-11-22休息兵庫県加東市 食事後、正面を見据えるJ0918さん。
J0919U 2025-11-04休息広島県東広島市
J0920M 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0921U 2025-10-21休息香川県丸亀市 28羽で
J0922U 2025-11-22休息兵庫県加東市 食事後休息するJ0922さん。
J0923U 2025-11-25飛翔兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 畑から枯草を咥えて池に飛来してきた、初めましてのJ0923!
J0924U 解放
2025-10-16
2025-11-22休息兵庫県加東市 食事の後しばらく休憩するJ0924虹さん、元気です。
J0925U 2025-11-14休息群馬県邑楽郡板倉町 兵庫県豊岡市で今年生まれた925ちゃんが群馬県にやってきてくれました。7羽のお友達と一緒に仲良く行動しています。エサ採りがとても上手で、元気に過ごしています。今朝は、お友達と田んぼに一列になって、朝日を浴びながらゆったりとした時間を過ごしていました。
J0926天音(あまね)U 2025-11-04休息広島県東広島市
J0927神来(しんら)U 2025-11-22採餌兵庫県加東市 鳴門からまた来ましたJ0927さん、ちょっと久しぶりですね。
J0928U 2025-11-02採餌鳥取県米子市 単独でしたが近くの水田にJ0519がいました。
J0929U 2025-11-23休息兵庫県加東市 電柱に929.休息中でした。周辺の電柱に6羽。上空に11羽旋回中でした。
J0930U 2025-11-25飛翔兵庫県加古郡稲美町 いつもの池に9羽、近くの畑に9羽、電柱にも5羽を目撃! のんびりと寛いでいました! 池中を飛んで移動するJ0930!
J0931U 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0932U 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●元気に採餌していたJ0932ひよりちゃん!
J0933U 2025-11-19休息兵庫県豊岡市出石町細見 今日は細見にたくさんのコウノトリが集まっていました♪ 田んぼには4羽が仲良く休息中でした♡ 767望淡ちゃん、933ちゃん、803ちゃん、708ちゃんです♪ 933ちゃんは綾部産まれの子ですね♪ 豊岡にいらっしゃい〜♡ みんなと仲良くしていて可愛いですね♡
J0934U 2025-11-04休息広島県東広島市
J0935つむぎF 2025-11-12採餌徳島県鳴門市 つむぎちゃん(J0935)が鳴門に飛来しているのを確認しました。3羽で採餌していました。薄暗くて、1羽はJ0498と確認できましたが、もう1羽の黒足環の個体は足環確認ができませんでした。
J0936しずくM 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0937わかばF 2025-11-12休息兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●水中で休息するJ0937わかばちゃん!
J0938U 2025-08-29休息島根県安来市 代理入力。 8月29日からJ0938が島根県安来市荒島町の荒島干拓地に飛来しています。周辺の水田ではこれまでも複数の飛来がありましたが、干拓地では初めてのことです。チュウサギに混じって餌をとっています。 じんひでおさんより目撃情報をいただきました。 ※調査時刻等はおおよそで登録しております。
J0939U 2025-11-12休息兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●水中で休息するJ0939!
J0940U 2025-11-12採餌兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●フナをゲットした初めましての豊岡市湯島巣塔生まれの幼鳥さんJ0940!
J0941U 2025-11-04休息広島県東広島市
J0942U 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0943U 解放
2025-09-12
2025-11-07採餌兵庫県豊岡市 田んぼに5羽が採餌中でした。 270.307.929.943.966.
J0944U
J0945U
J0946U 2025-11-15休息兵庫県加西市 電柱に数羽休息中。173.651.703.757.946.足環なし.U.
J0947U 2025-11-06休息兵庫県加古郡稲美町 昨朝居なかった馴染みの池で、今朝は12羽を目撃! フナをゲットしたJ0947!
J0948U 2025-09-04採餌兵庫県加西市 9/4(加西市)5:30~ 先日の夕方35羽の情報により、初見の幼鳥さんを見たくて早朝出かけると、到着時、数を数えている途中、順番に西方向へ飛んで行き、池に残った14羽の観察となりました。先日より水量が増していて識別困難でした。 ●採餌していた初めましてのJ0941!
J0949U
J0950U
J0951U 2025-11-13採餌福井県丹生郡越前町 数羽いると連絡をもらい向かうと5羽いました。足環の確認できぬまま すぐに飛んでしましたが、3羽は500mほど離れた田んぼに降り採餌。2羽は巣塔に止まりました。827 901 951 八田ペアの5羽でした。
J0952U
J0953U 2025-11-08休息島根県出雲市 J0953は外6羽と休憩でした。
J0954U 解放
2025-09-04
2025-11-12休息兵庫県高砂市 11/12(高砂市阿弥陀町)6:30~ ★昨日より賑わっている高砂市の池に行くと、まだ暗い池中では30羽位は居たでしょうか?暫くすると北東方向より大群が飛来して池に入った!その後も少し時間をおいて次々と飛来!現地では数えきれなかったが、帰って確認作業すると98羽の識別ができた!識別できなかった個体も含めると100羽は超えていたようです! ●水中で休息するJ0954!
J0955U 2025-10-09採餌兵庫県朝来市 幼鳥J0955が人工巣塔周辺から離れようとしないのが心配になったのか、春希J0173と夢J0157が戻ってきたと耳にして確認してみた。幼鳥に餌を与えることはなかったが、人工巣塔近くの田んぼで親子3羽がそれぞれ餌を探していた。幼鳥J0955は水たまりの中に餌が多いと学習しているのか、稲刈りが終わり、水たまりができている田んぼにこだわりが強いのかもしれない。
J0956U 解放
2025-11-10
2025-11-14採餌島根県安来市 J0956(25戸島地区巣塔♂J0211♀J0401)は、J0652と餌を探していました。J0652はこの辺りに詳しいので良い餌場を教えてもらえるといいですね。幼鳥さん可愛いです。
J0957U 2025-09-18採餌兵庫県豊岡市 8:20 湿地周辺にコウノトリ見られない 9:40 J0957 ランプアイさんの前の草地で採餌→サワガニをゲットして食べる 9:43 J0957 そのまま水路の法面を水際近くまで降りてしばらく休息 10:14 J0957 戸島湿地の玄関先前に来ていた→歩いて湿地に続く横の管理道に移動→そのまま歩いて仕切り堤防の入り口から湿地に入る 10:32 J0957 湿地の淡水域で休息 11:06 J0957 湿地の淡水域で休息 11:13 J0957 姿見失う 13:20 湿地周辺にコウノトリ見られない 15:25 湿地周辺にコウノトリ見られない 16:50 湿地周辺にコウノトリ見られない
J0958U 2025-11-10休息兵庫県加西市 代理入力。 J0929とJ0958とJ0966が大池にいたと目撃情報をいただきました。 始めは奥の池と大池の間でしたが、犬がいて大池に集まって行ったとのことです。 中村さんより目撃情報をいただきました。
J0959かりんU 2025-11-21採餌兵庫県加古川市 知りあいのFさんから、池で20羽程が採餌していたと、情報を頂きました。
J0960なつU 死亡
2025-11-05
2025-10-26休息兵庫県加古川市 約40羽の集団でいました。J0895についていきながら歩き回った後、しばらく立ち止まって休憩していました。
J0961M 死亡
2025-08-11
J0962U 2025-11-14採餌鳥取県八頭郡八頭町 J0962は1羽で採餌していました。
J0963U 2025-11-17採餌兵庫県赤穂郡上郡町 19日上郡町では、963と上郡ペアを確認しましたと、連絡を頂きました。相変わらずのんびりと過ごしている様子で、車が通るとハラハラしますとのこと。上郡町の町民さん達が、コウノトリを見かけると減速して走ってくれるようで、ありがたいことです。
J0964ゆうき君M 2025-10-10採餌福井県鯖江市 J0964(ゆうきくん)はいつもの田んぼで採餌してました 餌もたくさん食べてました
J0965U 2025-11-15採餌徳島県鳴門市 J0965が鳴門に飛来しているのを確認しました。3羽(J0697、745、965)で採餌していました。
J0966U 2025-11-23休息兵庫県加東市 966.が電柱で休息中でした。周辺の電柱に6羽。上空に11羽旋回中でした。
J0967U 2025-11-16休息岡山県岡山市北区
J0968M
J0969F
J0970M 2025-10-30採餌岐阜県養老郡養老町
エヒメエヒメF 2023-06-03飛翔兵庫県豊岡市 巣塔上空を何度も旋回し、電柱で休憩後、出かけて行きました。
ハチゴロウハチゴロウM 死亡
2007-02-25
2007-02-05休息兵庫県豊岡市 電柱でJ0290とバトルをした後、野上の田んぼの畦に降りたところです。その後飛び立ち、それ以来ハチゴロウの姿を見られなくなりました。
京丹後市永留2012巣立ち個体1永留BF 死亡
2023-05-13
2023-05-08休息兵庫県養父市 激しい雨の一夜、お疲れ様でした~ママさんが巣塔で朝日を遮りながら羽繕い中、1羽のヒナが甘えていました(^^♪
京丹後市永留2020繁殖個体1永留繁殖個体M 2025-06-07採餌京都府京丹後市久美浜町壱分 久美浜の田んぼで永留パパが採餌していました♪ 足輪無しさんですが、永留の近くなのでパパだと思われます!!♡ 良く汚れていて、子育てを頑張っているように見えました♪ 巣塔ではヒナちゃんがパパの帰りを待っています♡ がんばれー!!
京丹後市網野町島津2020巣立ち個体1島津2020年巣立ち個体U
京丹後市網野町島津2020巣立ち個体2島津2020年巣立ち個体U
京丹後市網野町島津2020巣立ち個体3島津2020年巣立ち個体U
出石町上野2024巣立ち個体1コルネちゃんU 2025-11-22休息兵庫県明石市 11/22(明石市二見町)6:20~ ★今日朝一向かったいつもの池で12羽が、採餌したり休息して過ごしていた!観察開始から約10分順番に北方向へ飛んで池を出て行った! ●休息中のコルネちゃん!
出石町上野2024巣立ち個体2U 2024-09-06採餌石川県羽咋市 200mほど先の右側草地に足環なし(ねじりくん)が採餌中
出石町上野2024巣立ち個体3U
出石町上野2024巣立ち個体4U
千葉県旭市2022巣立ち個体1旭市2022年巣立ちU
奥出雲町2025年度巣立ち個体1U 2025-08-25歩行島根県仁多郡奥出雲町 親からの給餌後の休憩中の雛3羽です。親は確定できませんでした。
奥出雲町2025年度巣立ち個体2U 2025-08-15休息島根県仁多郡奥出雲町 雛3羽です。見事な巣立ちです。
奥出雲町2025年度巣立ち個体3U
小美玉市2024巣立ち個体1U
小美玉市2024巣立ち個体2U
小美玉市2024巣立ち個体3U
小美玉市2024巣立ち個体4U
小美玉市2025年生まれ 1U
小美玉市2025年生まれ 2U
小美玉市2025年生まれ 3U
小美玉市2025年生まれ 4U
河北潟2023野生個体1幸多(コウタ)河北潟野生個体M 2025-11-26塒入り石川県河北郡津幡町 16:30ごろ既に幸多は帰巣しJ0230の帰りを待つ。
豊岡市伊豆2009巣立ち個体1伊豆AU 2025-11-16休息兵庫県豊岡市野上 野上の電柱に足輪無しさんと274くんが仲良く休息中でした♪ 最近は一日市で過ごしていたようですね♪ 274くんはまだ南に行っていないようで、足輪無しさんは嬉しいでしょうね♡
豊岡市戸島2012巣立ち個体1戸島BU 2020-01-12休息京都府京丹後市 永留ペア〔足環なし:戸島B&JO050♀〕の〝足環なし〟と想定されますが、ペアの〔JO050♀〕が今年は例年の様に一緒ではありません。12月中旬頃から〔足環なし〕が現れ、時には長時間相棒を待っている様子と思われます。この4年間、共に行動をしていたのですが、どうしたことでしょう!
越前町2024年度繁殖個体みずほちゃんF 2025-11-13巣作り福井県丹生郡越前町 数羽いると連絡をもらい向かうと5羽いました。足環の確認できぬまま すぐに飛んでしましたが、3羽は500mほど離れた田んぼに降り採餌。2羽は巣塔に止まりました。827 901 951 八田ペアの5羽でした。ペアは昨日からいたそうです。揃って帰ってきてくれて嬉しいです。空の巣塔は寂しかったので、ペアで止まっているのが見れて嬉しいです。
雲南市2025年繁殖個体F
個体情報閲覧個体番号愛称性別安否最新確認日 行動調査地住所備考