コウノトリ市民科学 

安否確認情報

最新の個体確認について表示しています。

個体情報閲覧個体番号愛称性別安否最新確認日 行動調査地住所備考
J0001M 2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市野上 野上巣塔に野上パパさんが伏せていました( *´꒳`*)♡ 巣塔下の湿地ではママさんが採餌していました(*´ω`*)♪ 野上ペアも抱卵でしょうか?♡
J0002F 死亡
2011-09-03
J0003F 不明
2010-01-13
J0004F 死亡
2014-07-11
J0005F 死亡
2009-04-06
J0006F 2021-05-13採餌兵庫県豊岡市 J0009は日高西中学校近くの代掻き中の田んぼにいました。J0006は近くの電柱にとまっていました。安心しました。日高町の水嶋会員より連絡をいただきました。
J0007M 死亡
2009-01-08
J0008M 死亡
2013-05-23
J0009F 死亡
2022-04-13
2022-04-10休息兵庫県豊岡市日高町芝 朝10時頃J0009ちゃんが日高町庄境の方から十戸の電柱へ飛んでいきました! 夕方15時頃には日高町芝のいつもの鉄柱にJ0212くんとお揃いでした(*´ω`*)♪ 広井ペアのパパさんが捕獲されてしまったので広井巣塔で繁殖するのでしょうか…!!
J0010F 2023-03-23巣に伏せている兵庫県豊岡市 神鍋万劫から212君たちが移動してはいないかと辻へ向かいましたが巣塔は空。福田へ行くと巣塔にママさんが伏せて、近くの電柱でパパ君が休息中でした。久しぶりのお揃いに出会え嬉しいです(^^♪
J0011M 2023-03-23採餌兵庫県豊岡市 僕の家のすぐ近くでj0011を確認できました。
J0012F 死亡
2022-03-05
2022-02-15休息兵庫県豊岡市 人工巣塔にとまっているJ0126を追い払い帰巣。11時5分には巣塔近くの水路で採餌行動していました。
J0013M 2023-03-18採餌兵庫県豊岡市 但東町への道中、昨日J0152チャンがいた日野辺の田んぼで、今日は伊佐パパさんが採餌中でした。伊佐巣塔ではママさんが伏せておられます(^^♪近くのビオトープ、上野巣塔は空でした。。
J0014F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市
J0015F 2023-03-21巣に伏せている兵庫県朝来市 雨が降る中、巣に伏せて時々転卵動作をしていました。
J0016F 死亡
2019-06-16
2019-06-16休息兵庫県豊岡市 J0016、今朝8:36に巣塔近くの電柱の上でとまっているのを撮影した写真です。 その近くにはお父さんJ0025が歩いており(二枚目の写真)、巣塔の東側の田んぼでは一昨日巣立ったばかりの一人娘が踊っていました(三枚目の画像)。最後の家族写真かもしれませんので、3羽とも画像を入れさせてもらいました。今朝、J0016は亡くなったそうです。私事ですが、J0016は大好きなコウノトリでした。人を怖がりもせず、大胆に町中に出現して悠々と餌を捕ったり・・もっともっといろんな姿が見たかったです。一人娘もお母さんJ0016のように各地の皆さんに愛されますように・・。
J0017F 2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市赤石 赤石巣塔にママさんが伏せていました( *´꒳`*)♡ 立ち上がり、転卵する様子も見れました(*´ω`*)♪ 今日はパパさんには出会えずでした(>_<)
J0018M 死亡
2009-12-25
J0019M 死亡
2011-04-17
J0020M 収容
2016-02-08
J0021M 収容
2022-04-26
2022-04-24休息兵庫県豊岡市 j0021が祥雲寺巣塔で休息していました。さてこの近親婚のペアはどうなるのだろう。
J0022F 2022-03-27休息京都府舞鶴市 J0028と一緒に過ごしています。会員の方より連絡をいただきました。
J0023F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市下鶴井 野上の私設巣塔にJ0023ちゃんが立っていました( *´꒳`*)♡ 野上ペアの様子を伺っているのでしょうか?(>_<)
J0024F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市 テレビで小学校の頃から観察してきた巣塔を紹介できて良かったです。今年も繁殖頑張れ!(J0011が立ちJ0024が伏せている)
J0025M 2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市百合地 百合地巣塔にパパさんが伏せていました( *´꒳`*)♡ 近くの田んぼではママさんが採餌していました(*´ω`*)♪ 百合地ペアも抱卵ですね( *´꒳`*)♡
J0026M 死亡
2010-09-13
J0027M 死亡
2010-09-19
J0028F 2022-03-27休息京都府舞鶴市 J0022と一緒に過ごしています。会員の方より連絡をいただきました。
J0029F 死亡
2015-04-26
J0030F 死亡
2015-11-18
J0041ゆきちゃんF 2017-02-26福井県越前市白山 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0042F 不明
2013-02-11
J0043F 収容
2021-08-28
2022-06-19休息京都府京丹後市 もしかして~J0053ママさんの方が、少し大きい~??。
J0044M 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 巣から少し離れた場所で採餌していました。
J0045M 死亡
2012-04-11
J0046M 2023-02-26休息京都府京丹後市 島津夫婦~お久しぶり~。元気そうでしたよ~。巣材はモリモリでした~。
J0047F 死亡
2017-05-19
2017-05-19島根県雲南市大東町大東 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0048M 不明
2015-12-23
J0049F 死亡
2022-01-10
2022-01-07休息兵庫県豊岡市 8:00 J0294 汽水域北で採餌行動 8:00 J0391 仕切り堤防北で休息 8:30 J0294 淡水域真ん中~北で採餌行動 8:30 J0391 淡水域真ん中~北で採餌行動 9:00 J0294 淡水域真ん中~北で採餌行動 9:00 J0391 淡水域真ん中~北で採餌行動 9:41 J0391 帰巣 9:43 J0391 北方へ 10:34 J0391 帰巣していた 10:54 J0391 南方へ飛去 11:12 J0391 南方より飛来し電柱にとまる 12:23 J0049 巣に降りる 12:23 J0294 帰巣しJ0043追い払う 13:45 J0294 汽水域で採餌行動 食べている 14:47 J0391 帰巣 16:55 J0294 帰巣していた 16:55 J0391 帰巣していた 17:20 戸島ペア在巣
J0050F 2019-10-03休息京都府京丹後市
J0051F 2023-03-21巣に伏せている島根県雲南市 元気くんが去った後、一旦立ち上がったところです。
J0052M 不明
2013-12-04
J0053F 2023-02-26休息京都府京丹後市 島津電柱巣のママさん~頑張ってね~。
J0054M 2023-03-21採餌兵庫県豊岡市
J0055F 死亡
2021-04-19
2021-03-16採餌兵庫県豊岡市 近くでJ0476が採餌していました。大きな魚を捕まえていました。
J0056F 不明
2012-12-07
J0057M 2023-03-05飛翔兵庫県豊岡市出石町嶋 今日も森井パパさんとJ0152ちゃんがバトルしていました!森井パパさんが電柱にいるところにJ0152ちゃんが接近!その後、2羽は上空高く飛んでいきました( *´꒳`*) 森井パパさん頑張ってます!!
J0058M 死亡
2012-11-30
J0059F 2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市庄境 庄境巣塔にママさんが伏せていました( *´꒳`*)♡ パパさんは田んぼで採餌していました♪ 庄境ペアの可愛いヒナが巣立ちますように…!!(*´ω`*)♡
J0060M 不明
2013-06-15
J0061M 死亡
2013-10-01
J0062M 不明
2013-12-11
J0063F 死亡
2013-12-24
J0064F 死亡
2017-07-14
2017-06-21雛に餌を運ぶ兵庫県豊岡市 子育て中の在りし日のJ0064♀です。 この後、J0064は雛が巣立ちして暫くした2017.7.14に死亡したとの情報が入りました。残念です。
J0065M 不明
2014-03-23
J0066M 2018-10-28採餌山口県山陽小野田市
J0067佐和田幸田M 2022-02-24休息沖縄県宮古島市上野 J0067は上野のため池で元気に過ごしています。宮古島市の比嘉民雄さんより連絡をいただきました。
J0068M 不明
2013-12-04
J0069U
J0070F 不明
2013-12-19
J0071F 死亡
2013-11-03
J0072F 死亡
2018-06-25
2017-02-26兵庫県豊岡市香住 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0073F 不明
2016-08-10
2020-08-04採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0074M 不明
2013-12-19
J0075M 不明
2013-11-22
2019-10-13休息兵庫県豊岡市 ご無沙汰しておりました。 久しぶりに河谷からお報せできます。 河谷巣塔には初めてのお客様です。
J0076F 不明
2013-12-18
J0077F 不明
2013-12-17
J0078ななちゃんF 2023-03-14採餌福井県越前市 J0078ななちゃんは、湿地内で採餌中のところを観察しました。
J0079M 死亡
2013-07-20
J0080F 死亡
2013-08-20
J0081F 不明
2013-12-16
J0082M 不明
2013-09-22
J0083M 解放
2021-10-12
2023-03-21巣作り兵庫県豊岡市 枯草を巣に運んできた。
J0084F 死亡
2015-01-21
J0085F 不明
2014-12-06
J0086M 収容
2016-03-25
J0087F 2023-03-23巣に伏せている兵庫県豊岡市 神鍋へ向き15時半の万劫の電柱巣は3度目の撤去が済んでいました。郷公園モニターさんが1時間ほど待機するも姿ないと・・、心配尽きぬです。帰路の広井巣塔でママちゃんが巣のお世話して深く伏せるところ、穏やかな様子にホッとします(^^♪
J0088M 不明
2014-12-09
2019-07-01採餌京都府京丹後市久美浜町布袋野
J0089F 2023-03-04求愛・交尾京都府京丹後市 市場ペアが巣繕いしていました。その後交尾行動を確認しました。
J0090F 死亡
2014-10-31
J0091M 2022-02-01京都府京丹後市峰山町赤坂
J0092M 不明
2015-04-21
J0093F 不明
2014-11-26
J0094M 死亡
2022-11-16
2019-05-28兵庫県豊岡市気比
J0095F 死亡
2014-08-29
J0096M 死亡
2015-10-05
J0097M 2023-03-21休息兵庫県豊岡市出石町水上 水上巣塔にパパさんが休息中でした( *´꒳`*)♡ ママさんは田んぼで採餌していました(*´ω`*)♪ 水上ペアの産卵ももうそろそろでしょうか?(*^^*)♡
J0098M 死亡
2020-04-10
2020-04-09巣作り福井県坂井市 一生懸命電柱に巣材を運ぶJ0098・J0078のペア。今年も点々と電柱を移り巣材を運ぶペアの姿が見られたのもこの日が最後になりました。翌4月10日明け方、この電柱下にJ0098の冷たくなった姿が有りました。明け方降った雨で感電死し、落下したと思われます。今年は近くに2つの人工巣塔ができたものの見向きもせず、電柱にこだわっていました。2018年には越前市大塩人工巣塔で卵を産みましたがカラスに卵を取られ失敗。昨年はそれを挽回し、坂井市上小森町電柱上に、巣作り・餌運びをし、J0257・J0258・J0259・J0260の4羽の雛を育てあげたイクメンコウノトリでした。雛3羽は揃って韓国へ行きました。感電死という非常に悲しい出来事ですが残ったJ0078ほか4羽の雛たちがまた福井県の空を飛んでほしいと願います。枝を咥えた雄姿は最後の写真です。
J0099F 解放
2021-06-09
2023-03-21休息兵庫県豊岡市立石 立石の鉄塔に森尾ママさんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 高い鉄塔に立って、見張っているような様子でした(*´ω`*) パパさんが心配です。。。
J0100F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市 百合地巣塔は1羽だったそうです。 池口さんより目撃情報をいただきました。
J0101M 死亡
2017-01-17
J0102F 2023-03-23求愛・交尾兵庫県豊岡市 8:00 J0102 在巣 電柱片脚立ち一羽 すぐに飛び立ち南方へ 巣材少しある 8:55 J0391 汽水域北で休息 8:55 J0102 見失う 9:8 J0391 巣材を咥えて帰巣 9:18 J0391 巣塔南に降りて巣材を咥えて帰巣 9:30 J0391 伏せている 9:46 J0391 見失う 9:46 J0103 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱にとまっている 巣材あり  9:48 J0122 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱に巣材を運んでいる  9:48 J0103 南方へ飛んでいく 10:2 J0391 帰巣 10:4 J0391 西田んぼの道路沿いに降りる 10:31 J0391 電柱に移動していた 11:11 J0391 帰巣 交尾行動 11:18 J0391 巣材を運ぶ 11:28 J0122 J0103と防鳥ネットのある電柱で交尾行動 11:35 J0391 伏せている 12:48 J0102 淡水域西畦で休息 13:44 J0102 帰巣 15:10 J0122 北方より飛来し昨年営巣した電柱にとまる 15:25 J0211 北方より飛来し巣に接近してJ0122とJ0103が巣材を運んでいる電柱にとまる  15:48 J0391 北方より帰巣 交尾行動 15:54 J0391 伏せる 16:30 J0211 淡水域に降りる J0102が追い払う 16:30 J0391 見失う 17:00 J0391 淡水域で採餌行動 17:10 J0391 仕切り堤防で休息
J0103F 2023-03-23休息兵庫県豊岡市 8:00 J0102 在巣 電柱片脚立ち一羽 すぐに飛び立ち南方へ 巣材少しある 8:55 J0391 汽水域北で休息 8:55 J0102 見失う 9:8 J0391 巣材を咥えて帰巣 9:18 J0391 巣塔南に降りて巣材を咥えて帰巣 9:30 J0391 伏せている 9:46 J0391 見失う 9:46 J0103 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱にとまっている 巣材あり  9:48 J0122 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱に巣材を運んでいる  9:48 J0103 南方へ飛んでいく 10:2 J0391 帰巣 10:4 J0391 西田んぼの道路沿いに降りる 10:31 J0391 電柱に移動していた 11:11 J0391 帰巣 交尾行動 11:18 J0391 巣材を運ぶ 11:28 J0122 J0103と防鳥ネットのある電柱で交尾行動 11:35 J0391 伏せている 12:48 J0102 淡水域西畦で休息 13:44 J0102 帰巣 15:10 J0122 北方より飛来し昨年営巣した電柱にとまる 15:25 J0211 北方より飛来し巣に接近してJ0122とJ0103が巣材を運んでいる電柱にとまる  15:48 J0391 北方より帰巣 交尾行動 15:54 J0391 伏せる 16:30 J0211 淡水域に降りる J0102が追い払う 16:30 J0391 見失う 17:00 J0391 淡水域で採餌行動 17:10 J0391 仕切り堤防で休息
J0104F 2023-03-05休息兵庫県豊岡市日高町東河内 日高町東河内の電柱にJ0212くんとJ0104ちゃんが仲良く休息中でした( *´꒳`*)♡ 毎日J0184ちゃんとバトルしていて可哀想です(;_;) 穏やかに皆が過ごせると良いのですが…(>_<)
J0105F 2023-02-22休息兵庫県豊岡市 8:00 J0102 淡水域北で採餌行動 小さなものを食べている 8:10 J0102 淡水域北で採餌行動 小さなものを食べている 8:10 J0391 淡水域真ん中辺りで採餌行動 J0102に近づいている J0102飛ばないでじっとしている 8:55 J0391 帰巣 8:55 J0122 昨年営巣した電柱にとまっている 9:19 J0103 J0102の横 昨年営巣した電柱にとまっている 10:35 J0102 巣に接近 10:35 J0391 帰巣し伏せる 10:35 J0102 電柱へ移動 10:36 J0122 昨年営巣した電柱にとまっている 10:36 J0103 昨年営巣した電柱にとまっている 10:42 J0102 巣に接近 10:58 J0391 汽水域北に降りて採餌行動 11:1 J0391 淡水域に移動して採餌行動 11:10 J0102とJ0391淡水域で接近 12:4~12:20 J0391 帰巣 J0102 巣に接近 J0105 巣に接近 J0105 電柱にとまるがJ0102に追い払われる J0102 巣塔南の仕切り堤防に降りる J0105 電柱にとまるたびにJ0102に追い払われる 12:20 J0105 南の田んぼに降りる しばらくして見失う 13:52 J0308 飛来し電柱にとまっている しばらくして見失う 13:52 J0102 電柱にとまっている しばらくして見失う 14:16 J0102 巣に接近 もう一羽も巣に接近 14:16 J0391 伏せる 14:18 J0102 電柱にとまっている 14:18~14:45 上空9羽旋回 J0102 電柱にとまっている J0177 電柱にとまっている J0265 電柱にとまっている J0307 電柱にとまっている J0508 電柱にとまっている J0211 湿地西田んぼに降りていた J0277 湿地西田んぼに降りていた J0333 湿地西田んぼに降りていた J0394 湿地西田んぼに降りていた 15:40 J0391 見失う 湿地近くにコウノトリは見えない 17:25 一羽巣に降りる すぐに飛び去り見失う 電柱ペアもいない
J0106F 死亡
2019-10-19
2019-10-13採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0107F 不明
2016-02-11
J0108M 死亡
2015-06-24
J0109F 死亡
2015-07-13
J0110F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市
J0111希望M 収容
2022-11-21
2022-11-20休息兵庫県豊岡市立石 立石に森尾ペアがいました( *´꒳`*)♪ ママさんは電柱で羽繕い、パパさんは畦でじっとしてました…!! 夫婦で近くにいると安心ですが、昨日のパパさんの様子がおかしかったので心配です(;;) がんばれ森尾ペア…!!(>_<)
J0112希望M 2022-03-27巣に伏せている兵庫県朝来市 10時3分 J0112が立ちあがり巣の中を数回突くような仕草をしてからそっと伏せました。近くを探しましたが他の個体は見つけることができませんでした。
J0113M 死亡
2015-08-05
J0114F 2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市 J0178は姿を見せず。
J0115あいF 死亡
2015-12-05
J0116みきF 2023-03-21休息千葉県旭市 未来と翔は昨年に巣造りした場所で巣造りを行っているようですがうまくいかないようです。今年の繫殖はどうなるでしょうかね?
J0117しょうM 2023-03-21休息千葉県旭市 未来と翔は昨年に巣造りした場所で巣造りを行っているようですがうまくいかないようです。今年の繫殖はどうなるでしょうかね?
J0118げんきM 2023-03-21巣作り島根県雲南市 巣材を運んで帰ってきました。背中にアンテナ線あり。
J0119ゆめF 2023-03-21巣作り福井県越前市 白山ペア(J0119ゆめちゃん.J0481みほと君)の、ゆめちゃんは、巣材を運んだり、採餌をしたりして、忙しそうでした。
J0120F 死亡
2018-03-10
2017-02-26福井県越前市白山 コウノトリ湿地ネット目撃情報より
J0121F 2018-10-19採餌徳島県鳴門市 れんこん畑 を移動しながら 餌を食べていました。
J0122M 2023-03-23巣作り兵庫県豊岡市 8:00 J0102 在巣 電柱片脚立ち一羽 すぐに飛び立ち南方へ 巣材少しある 8:55 J0391 汽水域北で休息 8:55 J0102 見失う 9:8 J0391 巣材を咥えて帰巣 9:18 J0391 巣塔南に降りて巣材を咥えて帰巣 9:30 J0391 伏せている 9:46 J0391 見失う 9:46 J0103 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱にとまっている 巣材あり  9:48 J0122 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱に巣材を運んでいる  9:48 J0103 南方へ飛んでいく 10:2 J0391 帰巣 10:4 J0391 西田んぼの道路沿いに降りる 10:31 J0391 電柱に移動していた 11:11 J0391 帰巣 交尾行動 11:18 J0391 巣材を運ぶ 11:28 J0122 J0103と防鳥ネットのある電柱で交尾行動 11:35 J0391 伏せている 12:48 J0102 淡水域西畦で休息 13:44 J0102 帰巣 15:10 J0122 北方より飛来し昨年営巣した電柱にとまる 15:25 J0211 北方より飛来し巣に接近してJ0122とJ0103が巣材を運んでいる電柱にとまる  15:48 J0391 北方より帰巣 交尾行動 15:54 J0391 伏せる 16:30 J0211 淡水域に降りる J0102が追い払う 16:30 J0391 見失う 17:00 J0391 淡水域で採餌行動 17:10 J0391 仕切り堤防で休息
J0123F 2023-03-12巣に伏せている鳥取県鳥取市 初めてお邪魔しました。
J0124F 2023-03-21巣作り京都府京丹後市
J0125M 2023-03-12巣作り鳥取県鳥取市 初めてお邪魔しました。周りには水田があり 鴨などもいました。餌の心配はなさそうな所でした。
J0126M 2023-02-27採餌香川県善通寺市
J0127きずなM 2023-03-21巣作り静岡県浜松市西区呉松町
J0128ひかるM 2023-03-21採餌栃木県小山市 ひかる君が巣塔のそばの湿地で餌を採っていましたが、ほとんど採れていなかったです。エサが豊富にある場所がそばにあるとよいのですが、今の様子だと巣塔周辺の餌場はほとんど食べつくされ、ヒナが誕生してからのエサが心配です。親も十分に食べていないのに、子供の分まで採るのは、相当きついと思われます。
J0129M 死亡
2018-01-17
J0130F 解放
2019-05-19
2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市出石町鳥居 森井巣塔にママさんが伏せていました( *´꒳`*)♡ しばらくすると立ち上がり転卵している様子が見られました(*´ω`*)♪ 孵化が待ち遠しいですね(*^^*)♡
J0131F 2023-02-26休息京都府京丹後市 永留巣塔のママさん~今年も頑張ってね~。
J0132みやびF 2023-03-21巣に伏せている福井県越前市 新安養寺ペア(J0132.みやびちゃん、J0169ほまれ君)の、みやびちゃんは、抱卵中のほまれ君と巣守りを交代し巣に伏せて抱卵した。 
J0133F 2021-11-07歩行福岡県小郡市 左足環が黄黒 右足環が黄青に見えますがどうでしょう。133は福井県の鯖江にずっと居た個体ですが・・・
J0134M
J0135M 2023-03-21巣作り鳥取県八頭郡八頭町 電波塔でJ0135とJ0144を目撃しました。 巣作りしているみたいでした。 松尾さんより目撃情報をいただきました。
J0136M 死亡
2021-03-08
2020-11-29採餌香川県丸亀市 J0059 J0136 J0169 J0138 J0324 J0308の6羽は確認できました。丸亀市の濱田さんより写真を送っていただきました。
J0137M
J0138たからM 死亡
2022-08-03
2022-07-30休息福井県越前市 J0138たから君は、J0132みやびちゃんと仲良く農道上で休息中。画像3は、正午頃の2羽の様子です。
J0139さきF 死亡
2018-06-28
J0140M 死亡
2020-04-02
2020-03-24歩行徳島県鳴門市
J0141なるM 2022-03-19休息福岡県朝倉市 現地の人話では、陣屋川周辺で最近でも3羽くらいは観ることができるそうです。 ここに向かう途中(陸上自衛隊小郡駐屯地北側)で、北方向に飛翔する個体(1羽)を見かけましたが 写真は撮れず、個体番号も不明。 本日私が見つけたのは、周辺目撃地(小郡市、筑前町)を廻って2羽のみです。
J0142F 死亡
2018-02-09
J0143M 死亡
2017-06-24
J0144F 2023-03-21巣作り鳥取県八頭郡八頭町 電波塔でJ0135とJ0144を目撃しました。 巣作りしているみたいでした。 松尾さんより目撃情報をいただきました。
J0145M 死亡
2017-06-15
J0146M 死亡
2017-07-08
J0147M 死亡
2023-02-11
2023-01-15休息兵庫県加古川市 6羽観察後、別の池で休息する1羽を目撃! 先ほど観察したJ0147でした!
J0148F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市 よくここにいますね〜
J0149M 2021-07-13休息京都府与謝郡与謝野町 7:11 与謝野町石川の田んぼにJ0218(祥雲寺)とJ0149(百合地)、J0280(鳴門)、J0332(永留)、J0241(野上)が休息、餌探し。会員の方より連絡をいただきました。
J0150M 2023-03-21採餌京都府京丹後市 ひょこっと道の横にあらわれてびっくりしました
J0151M 2022-11-19休息兵庫県加古川市 一昨日観察の池に行く途中、農道の鉄塔にいるのを目撃。 はじめましてのJ0151くん。
J0152F 2023-03-21飛翔兵庫県豊岡市 田多地の田んぼでJ0152と不明個体がバトルしていたそうです。 池口さんより目撃情報をいただきました。
J0153U 死亡
J0154F 死亡
2021-04-21
2021-04-20休息京都府京丹後市
J0155ヤマトM 2023-03-21巣作り千葉県野田市 ヤマト、朝は田んぼや水路で採餌。リンが来ていた時はお気に入りの外灯の上や高いところにいたせいか、巣作り中だったせいかリンを追い払うシーンもありましたが、一日中、飼育ケージの上に巣材運びを頑張っていました。
J0156F 2023-03-23採餌兵庫県豊岡市 九日市ビオトープで久しぶりに採餌中でした。車も人も近くを通過しますが、気にする様子もなく採餌中(^^♪守られているのですネ。
J0157F 2023-03-21採餌兵庫県朝来市 頻繁に場所を移動しながら、餌を探していました。
J0158F 2018-08-26採餌山口県長門市
J0159F
J0160M 死亡
2021-04-14
2021-04-07雛に餌を運ぶ兵庫県朝来市
J0161イチローくんM 2023-03-21巣に伏せている福井県越前市 J0161イチロー君は、巣に伏せていた。観察を続けると12時18分頃立ち上がり転卵行為を行い12時19分巣に伏せ抱卵する。画像3は、再度13時40分~13時50分頃観察すると、13時47分同様な行為をした様子です。
J0162F 死亡
2017-11-06
J0163F 2022-03-11採餌京都府京丹後市 ※ 事務局より 行方不明個体をみつけてくださいました。(豊岡市出石町三木人工巣塔生まれ 親鳥はJ0057♂とJ0064♀です)
J0164U 死亡
2017-06-17
J0165F 死亡
2017-07-23
2017-06-21休息兵庫県豊岡市 三木巣塔で誕生したJ0165♀(左側個体)です。2017/7/5に巣立ったものの、2017/7/24に丹波市氷上町稲畑で死亡が確認されました。運悪く生後は両親の十分なサポートを受けられず残念な結果となったようです。
J0166F 2021-10-22採餌徳島県板野郡松茂町 夕方3羽で採餌 166,196は並んで 313は少し離れたような  1か所に集まらず距離をとって計13羽に
J0167F 2023-03-21雛に餌を運ぶ兵庫県淡路市 昨年同様淡路ペア雛に採餌の交代時に(J0167/J0200)
J0168かけるM 2023-03-23歩行和歌山県有田郡有田川町
J0169ほまれM 2023-03-21巣に伏せている福井県越前市 新安養寺ペア(J0169ほまれ君、J0132みやびちゃん)の、ほまれ君は、みやびちゃんと巣守りを交代し、農業用排水路や近くの水田内で採餌していた。
J0170F 2023-03-16巣に伏せている京都府綾部市 J0170が伏せていました。 途中でJ0213が帰巣して、J0170は田んぼに降りて休憩していました。 その後、飛んでいきました。 会員の八木さんより目撃情報をいただきました。
J0171F 死亡
2017-08-24
J0172F 2023-03-21巣作り鳥取県東伯郡北栄町 電柱にJ0240とJ0172を目撃しました。 巣作りしているみたいでした。 松尾さんより目撃情報をいただきました。
J0173春希M 2023-03-21巣に伏せている兵庫県朝来市 春希は巣塔で卵を合温めていました。
J0174うららM 2023-03-21採餌京都府綾部市 一斉調査の時くらい、観察に行っても許されるかと思い出かけました。念願叶い、うららくんに会えました。J0294 J0047 J0174と命がつながっています。綾部はとてもいいところです。仲間が「綾部の田んぼ、しびれるわ」とつぶやいていました。以前、他の地域からも観察に行った方のお話しを聞くと、行く先々で地域の方に歓迎してもらえたと喜んでおられました。
J0175F 2018-08-07採餌滋賀県長浜市 ※長浜市にてJ0175と思われた個体は間違いの可能性大のため39503.39603及びこのDBは削除願います。199の緑緑が黒黒に見えていた写真があったため。150のような確実な写真がなかった
J0176げんM 死亡
2017-08-08
J0177M 2023-03-23休息兵庫県豊岡市 J0010ママさんが巣塔で伏せているところ、近くの電柱で休息中でした(^^♪一緒に頑張っている様子に心ほぐれます。交代は無く、巣塔下の草地に降りて採餌開始!
J0178M 2023-03-18採餌兵庫県豊岡市河谷 河谷の田んぼで河谷パパさんが採餌していました( *´꒳`*)♡ 巣塔近くで採餌していて安心です(*´ω`*)♡
J0179そらF 2023-02-19採餌京都府綾部市 綾部ままさんも、元気そうでしたよ~。あやと君達も元気にしてますよ~。
J0180M 2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市日高町広井 広井巣塔にパパさんが伏せていました( *´꒳`*)♡ 広井の田んぼではママさんが採餌していました(*´ω`*)♪ 今年は可愛いヒナが産まれますように( *´꒳`*)♡
J0181F 死亡
2020-10-14
2020-10-07飛翔栃木県小山市 巣上で休んでいるとひかる君が飛んで来て歌ちゃん飛び出してしまった。巣塔の下の草むらに降りて見えなくなってしまいました。夕方になり雨が降り出したので冷えるから心配です。
J0182F 2018-10-22休息三重県桑名市 事務局へ連絡をいただきました。森
J0184F 2023-03-22巣作り兵庫県豊岡市日高町万劫 今日もJ0184ちゃんとJ0212くんは巣作りを頑張ってます( *´꒳`*)♡ こんな不安定な場所に上手に巣材を組み立てています…!! がんばれっ!がんばれっ!
J0185F 2023-03-12休息兵庫県豊岡市 7:40 J0103 電柱にとまっている 巣材あり 7:40 J0102 淡水域北で採餌行動 8:42 J0185 巣に降りていた 8:42 J0391 J0185を追い払い帰巣 8:42 J0185 電柱に移動 8:42 J0102 帰巣 8:42 J0103 電柱にとまっている 8:42 J0122 電柱にとまっている 8:46 J0391 J0102と交尾行動 9:9 J0102 電柱にとまっている 9:9 J0391 電柱にとまっている 9:29 J0391 見失う 9:52 J0185 電柱にとまっている 9:52 J0122 電柱にとまっている 10:34 J0102 帰巣して伏せている 10:40 一羽、右岸城崎大橋下付近で伏せているとの知らせ  10:49 J0103 伏せていた 近づくと立ち上がる しばらくして北へ飛び立つ 10:59 J0391 帰巣 11:2 J0102 J0391 交尾行動 11:16 J0391 伏せる 11:16 J0102 在巣 立っている 11:40 J0391 犬座 12:13 J0391 伏せる 12:13 J0102 見失う 12:40 J0391 立つ 12:40 J0185 巣塔上空を飛ぶ 12:41 J0391 飛び立ちJ0185を追尾 12:42 J0391 帰巣 12:45 J0391 淡水域に降りて採餌行動 12:50 J0102 淡水域に降りて採餌行動 13:25 上空一羽 13:25 J0391 帰巣 13:25 J0102 帰巣 13:28 J0102 J0391 交尾行動 13:28 J0122 電柱にとまっている 13:40 J0391 見失う 13:40 J0102 見失う 13:49 J0102 淡水域北で採餌行動 16:00 J0391 淡水域南の水路で採餌行動 16:00 J0102 淡水域南の水路で採餌行動 17:10 湿地近くにコウノトリは見えない
J0186M 死亡
2019-02-09
2018-12-14採餌京都府京丹後市
J0187F 2022-09-25休息兵庫県加古川市 今朝は13羽が就寝していましたが、今日もやはり約30分後に飛び立ちました。 しかし昨日までは、全てがいつもの池方面へ行きましたが、今日は多方向へ分散して飛んで行きました。
J0188M 2020-10-13休息徳島県鳴門市 田んぼ や 電柱の上 にて、長時間 休息しているのが目撃されています。
J0189きらら(野田市)F 死亡
2019-02-17
2019-02-17歩行茨城県古河市 羽を広げた状態で亡くなっているようです。川島さんも既に来ておられ、何でと。 ショックです。悲しいです。
J0190りくM 死亡
2021-04-03
2021-02-04採餌佐賀県伊万里市瀬戸町 J0190
J0191だいちM 死亡
2018-08-30
2018-08-18採餌千葉県野田市 J0155,J0189,J0191の3羽がほぼ同じ田んぼにいましたが、足輪の確認は出来ず、野田市さんの公開資料にて確定しました。
J0192F 2022-11-05歩行京都府京丹後市 JO226♀:19年庄境と一緒に行動。
J0193M 死亡
2018-11-15
2018-10-30採餌徳島県鳴門市 J0150 J0167 J0178 J0188 J0193 J0195 J0196 計7羽が 飛来しました。 鳴門市大麻町 周辺 を 移動しながら れんこん畑 で 餌を食べたり 休息したりしていました。 調査地の位置は、いろいろ移動するので、正確な場所ではありません。
J0194F 死亡
2018-07-14
J0195M 2023-03-21休息石川県羽咋郡志賀町 午前7時ころ 天気 晴れ 気温20度 J0195(♂)は、巣の上で巣づくりをしていた。数分後に巣に伏せて休んでいた。  ≪追記≫ 時々この個体とJ0205(♀)が一緒にいることが確認されている。今朝はこの個体のみであった。この2羽は、昨年3羽の子を巣立たせている。今年も繁殖に成功するように祈る。 調査員番号 545 ニックネーム 315より連絡をいただきました。
J0196はるかF 2023-02-06採餌福井県小浜市 J0206♂(誠君)とJ0196♀(はるかちゃん)は仲良く採餌していましたが、正午前に1羽(不明 :J0470?)がやってきて縄張り主張のクラッタリングをする。そして追いかけるように巣塔方面に3羽は消えて行った。
J0197らいむF 2023-03-07休息京都府綾部市 綾姫バラ園東のほうの電波塔にいました。そのあと電柱に移動していました。 全部で4羽が、周辺にいました。
J0198永遠(とわ)F 2019-11-01鳥取県米子市淀江町富繁
J0199きらら(雲南市)F 2018-11-27休息京都府綾部市 ようやく見つけた足環緑緑のペア。きららちゃんは確認できたのですが、もう1羽は確認できる前に飛ばされました。
J0200M 2023-03-21雛に餌を運ぶ兵庫県淡路市 昨年同様淡路ペア雛に採餌の交代時に(J0167/J0200)
J0201M 死亡
2019-01-06
2019-01-03採餌鳥取県鳥取市 鳥取市国府町 郊外 鳥取駅から約20キロ、平地に田んぼが連なる 1キロほど離れたところに連なった家屋 3羽確認。 田んぼの中で地面をつついて大小さまざまなものを食していた。 コバヤシさんよりご連絡をいただきました。
J0202F 死亡
2019-10-23
2019-10-01採餌徳島県鳴門市
J0203こころちゃんF 2023-01-20休息香川県善通寺市
J0204りゅうくんM 2021-03-28休息石川県七尾市 2羽のみ確認。他の個体は雨の影響か確認できず
J0205ひかりちゃんF 2023-02-27採餌福井県福井市 J0205(ひかりちゃん) 26日午後遅い時間に飛来したと思われるが、薄暗い雨の中の観察と成り、本日改めての観察を行う。採餌を行って居るが、時々上空を眺める仕草が、伺える。
J0206M 2023-02-06採餌福井県小浜市 J0206♂(誠君)とJ0196♀(はるかちゃん)は仲良く採餌していましたが、正午前に1羽(不明 :J0470?)がやってきて縄張り主張のクラッタリングをする。そして追いかけるように巣塔方面に3羽は消えて行った。
J0207F 死亡
2018-09-10
J0208F 2019-03-03採餌京都府京丹後市弥栄町和田野
J0209F 死亡
2021-04-19
2021-03-06休息京都府南丹市 午前中11:00にはJO209一羽を確認 夕方JO170を確認 文覚池に2羽を確認
J0210M 収容
2022-04-08
2022-04-05休息兵庫県豊岡市 巣塔周りの桜も咲き始めた広井でじっと伏せていました。やっと立ってくれ、ストレッチ、排泄、羽繕い、留守番お疲れ様です~。 落ち着いた様子に少しホッとしましたが、しばらく87チャンには出会えていません(^^;)
J0211M 2023-03-23休息兵庫県豊岡市 8:00 J0102 在巣 電柱片脚立ち一羽 すぐに飛び立ち南方へ 巣材少しある 8:55 J0391 汽水域北で休息 8:55 J0102 見失う 9:8 J0391 巣材を咥えて帰巣 9:18 J0391 巣塔南に降りて巣材を咥えて帰巣 9:30 J0391 伏せている 9:46 J0391 見失う 9:46 J0103 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱にとまっている 巣材あり  9:48 J0122 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱に巣材を運んでいる  9:48 J0103 南方へ飛んでいく 10:2 J0391 帰巣 10:4 J0391 西田んぼの道路沿いに降りる 10:31 J0391 電柱に移動していた 11:11 J0391 帰巣 交尾行動 11:18 J0391 巣材を運ぶ 11:28 J0122 J0103と防鳥ネットのある電柱で交尾行動 11:35 J0391 伏せている 12:48 J0102 淡水域西畦で休息 13:44 J0102 帰巣 15:10 J0122 北方より飛来し昨年営巣した電柱にとまる 15:25 J0211 北方より飛来し巣に接近してJ0122とJ0103が巣材を運んでいる電柱にとまる  15:48 J0391 北方より帰巣 交尾行動 15:54 J0391 伏せる 16:30 J0211 淡水域に降りる J0102が追い払う 16:30 J0391 見失う 17:00 J0391 淡水域で採餌行動 17:10 J0391 仕切り堤防で休息
J0212M 2023-03-22巣作り兵庫県豊岡市日高町万劫 今日もJ0184ちゃんとJ0212くんは巣作りを頑張ってます( *´꒳`*)♡ こんな不安定な場所に上手に巣材を組み立てています…!! がんばれっ!がんばれっ!
J0213M 2023-03-16巣に伏せている京都府綾部市 J0170が伏せていました。 途中でJ0213が帰巣して、J0170は田んぼに降りて休憩していました。 その後、飛んでいきました。 会員の八木さんより目撃情報をいただきました。
J0214F 2023-03-22巣作り茨城県神栖市 今日もたいようと214は巣造りをしていましたが少し大きくなっていました。今日は早速、東京電力さんが電柱巣の絶縁工事を実施して頂きました。明日から雨模様なのでこれで一安心です。
J0215F 解放
2019-09-19
2021-12-11採餌香川県高松市
J0216M 2023-03-04採餌香川県善通寺市
J0217F 2019-10-01採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0218F 2023-03-21巣に伏せている福井県鯖江市 J0218は、巣に伏せていた。観察を始めると、すぐに立ち巣床を整えていた。15時53分巣に伏せた。一回目の観察時(9時50分)頃も、巣に伏せていた。
J0219F 2023-02-20休息京都府京丹後市 9:54 京丹後市峰山町荒山の田んぼでJ0245(19水上オス)とJ0219(19島津メス)が休息。会員より連絡をいただきました。
J0220M 2022-11-24採餌兵庫県加古郡稲美町 昨日28羽観察の池で今朝は23羽の観察をしました。この池は大規模な道路工事の最中で、今朝もダンプが入ったり工事関係車両が入ってきていましたが、池の中の移動だけで、出ていくことはありませんでした。
J0221F 2023-03-03休息京都府京丹後市
J0222M 2023-03-21採餌京都府京丹後市 j0222は識別が困難な個体と一緒に久美浜町の田んぼで採餌していました。
J0223F 2022-12-19採餌兵庫県加古郡稲美町 先日観察の池に今朝は約30羽を目視しましたが、出たり入ったりで現地では正確な数は把握できませんでした。 帰って識別作業してみると36羽を確認しました。 後姿も可愛いJ0223藍ちゃん。
J0224M 死亡
2020-10-08
2020-10-03歩行徳島県鳴門市
J0225F 死亡
2020-10-05
2020-10-02京都府京丹後市峰山町荒山
J0226F 2023-03-03休息島根県雲南市 J0226はJ0336ら近くで休憩でした。
J0227F 2023-03-21休息京都府綾部市 人工巣塔にとまっていました。J0220♂は見つけることができませんでした。綾部では地域の方が率先して、適切な位置に人工巣塔を立てられ、コウノトリが応えています。
J0228F 死亡
2019-07-25
2019-05-27兵庫県豊岡市木内
J0229M 2023-03-22採餌島根県安来市 今日も昨日と同じメンバー、J0229、J0231、J0358、J0503で、場所も同じでした。 昼前から別の場所に移動したと聞きました。
J0230F 2023-03-21休息石川県河北郡津幡町 平穏な朝(と言うのは昨日2羽不明接近個体がいる。1羽は右翼の羽が1枚抜けている個体)この時間現れていない。
J0231れいなF 2023-03-22採餌島根県安来市 今日も昨日と同じメンバー、J0229、J0231、J0358、J0503で、場所も同じでした。 昼前から別の場所に移動したと聞きました。
J0232M 死亡
2007-02-11
J0233ほのかF 2023-03-21巣作り京都府綾部市 10:55 J0233伏せている 11:00 J0241帰巣 11:00 J0233立つ 転卵行動 11:1 J0233巣塔下に降りる 11:2 J0241伏せる 11:3 J0233巣材を咥えて帰巣
J0234いぶきM 2023-01-07採餌兵庫県神戸市西区 昨日観察した池で今朝は19羽を目撃。 畔で休息したり、水路に下りて小魚を捕ったり賑わっていました。 2020年1月から行方不明になっている、J0234いぶきくん!ではないでしょうか?
J0235あおばF 2023-01-24飛翔兵庫県加古川市 上空を仲良く飛翔中の2羽(J0235、J0308)を発見し観察していると近くの池に降り立ちました。
J0236M 2021-10-30休息兵庫県加西市 22羽居るとの連絡がありましたが、少し遅くに行くと、池には3羽が日向ぼっこ中!どんどん戻ってきて8羽になりました。
J0237カズM 2023-03-22飛翔栃木県栃木市 日曜日の足環なしちゃんとのバトル以来、ほとんど巣塔を離れず餌も食べていないカズ君が、巣塔を飛び立って、二羽のコウノトリがいる方を目指して夕暮れの空を飛んで行きました。
J0238レイF 2023-03-23採餌栃木県栃木市 レイちゃんが小雨に濡れながら、池で食事をしていました。たまにドジョウが採れただけで、ほとんど採れていなかったです。お腹いっぱいになるのには程遠い感じがしました。
J0239M 2023-02-23休息新潟県上越市 新潟県上越市にある朝日池の付近でJ0239(右足:上黄・下緑、左足:上赤・下緑)と思われる個体を見かけました。 Nomuraさんより目撃情報をいただきました。
J0240M 2023-03-21巣作り鳥取県東伯郡北栄町 電柱にJ0240とJ0172を目撃しました。 巣作りしているみたいでした。 松尾さんより目撃情報をいただきました。
J0241M 2023-03-21巣作り京都府綾部市 10:55 J0233伏せている 11:00 J0241帰巣 11:00 J0233立つ 転卵行動 11:1 J0233巣塔下に降りる 11:2 J0241伏せる 11:3 J0233巣材を咥えて帰巣 
J0242F 収容
2006-05-23
J0243F 死亡
2019-07-16
J0244F 収容
2019-09-25
2019-09-21採餌愛媛県松山市
J0245M 2023-02-20休息京都府京丹後市 9:54 京丹後市峰山町荒山の田んぼでJ0245(19水上オス)とJ0219(19島津メス)が休息。会員より連絡をいただきました。
J0246M 解放
2019-10-17
2023-03-12休息香川県丸亀市
J0247F 死亡
2022-10-25
2022-10-05採餌兵庫県加西市 他の所をあちこち回ったのですが、逢えなかったのでのでもう一度、朝の池に行くと6羽がいました。足環がわからないコウノトリもいましたが、朝にいたJ0247がいました。
J0248M 2023-02-25採餌兵庫県豊岡市百合地 百合地の田んぼでJ0248くんが採餌していました( *´꒳`*)♡ 豊岡へおかえりなさい〜(*´ω`*)♡ たくさん食べてね(*´ω`*)♪?
J0249F 2023-03-22休息福井県越前市 J0404と、仲良く休憩中でした
J0250F 2023-03-20採餌福井県丹生郡越前町 J0493はく君と採餌中でした。
J0251F 2023-03-03休息兵庫県加古郡稲美町 畑の上空を飛ぶ2羽を目撃、J0289が追いかけていたのは、京都から戻って来ていたJ0251でした! その後、電柱に下りたが今度はJ0339が飛来し威嚇!
J0252M 死亡
2019-10-22
2019-10-01採餌徳島県鳴門市
J0253M 2021-12-04採餌兵庫県加古川市 昨日観察した池で、今朝は10羽が朝食中! J0253は、足環検索で2021-3/22以降、行方不明となっています。 ご確認お願い致します。
J0254F 2023-03-21休息福井県越前市 J0254は、競り合いを終えて…………?、電柱上で休息中でした。
J0255M 死亡
2020-01-24
2019-11-30採餌鳥取県米子市
J0256M 2022-01-10休息兵庫県加古郡稲美町 上空旋回後鉄塔で休憩(J0256.J0353)
J0257F 死亡
2022-01-19
2022-01-16採餌兵庫県神戸市西区 昨日8羽観察の池に行くと5羽が他の水鳥と一緒に採餌中。
J0258M 2019-12-12採餌韓国(全羅南道 新安郡 智島邑) 2羽の足環無しのコウノトリと一緒にいたようです。 Hong cheolheeさんとJeong Hajinさんが観察されたそうです。 キム・ス・ギョンさんよりご連絡をいただきました。 ※調査時刻等はおおよそで登録しております。
J0259F 2022-12-31休息茨城県神栖市 今日も259は最近、よく場所の電柱で休息中でした。
J0260M 2020-07-03採餌京都府京丹後市
J0261M 2023-02-02休息兵庫県小野市 鉄塔で休息するJ0332の所へ下りた、久しぶりのJ0261! その後、2羽が仲良く休息!
J0262F 死亡
2014-03-11
J0263F 2022-07-14休息京都府与謝郡与謝野町 9:03 与謝野町三河内の田んぼでJ0203(18越前放鳥メス)とJ0336(21赤石オス)、J0366(21百合地メス)、J0313(20戸島メス)が休息。会員の方より連絡をいただきました。
J0264F 2023-03-15採餌兵庫県加西市 池を突っつくJ0264ちゃんが居ました。すぐに飛んでしまいましたが、数日ぶりに安否確認ができてうれしいです。J0270君の姿もなく、他のコウノトリも見つけられませんでした。
J0265F 2023-03-18採餌兵庫県美方郡香美町 333君と265ちゃんの姉弟ペアが香住谷に来てくれました。265ちゃんは水路にも果敢に入って餌を探していましたが、食べられているようにはみえませんでした。最後は333君の後を追って香住谷川に入っていきました。翌朝6時には居なかったので、夜明けと共に何処かへ飛び立ったのでしょう。長井巣塔付近でも見かけませんでした。浜坂へ行ったのかな?
J0266F 2023-03-22採餌徳島県鳴門市 昨日、逢えなかったJ0266に逢うことができました。
J0267M 2022-10-27採餌香川県丸亀市
J0268F 2020-11-28採餌香川県丸亀市 昨日から30羽ほど飛来していると、高松の友人から連絡をいただき、丸亀の友人が観察に行ってくれました。今朝は20羽いたとのことです。写真を送っていただきJ0154 J0268J0289 J0248 J0263?と足環なしの6羽は確認出来ました。写真提供 丸亀市 濱田さん
J0269F 2023-03-21採餌兵庫県豊岡市出石町伊豆 伊豆の田んぼでJ0269ちゃんが採餌していました( *´꒳`*)♡ J0269ちゃんも伊豆が気に入ったようで最近はよくいます…!! 伊豆は本当に大人気ですね(*´ω`*)
J0270M 2023-03-21採餌兵庫県豊岡市 一斉調査日の今日、六方田んぼはコウノトリの姿少な。もう一羽、水路の中に居たが識別出来なかった。
J0271F 2022-12-03採餌兵庫県加古郡播磨町 明石の池を観察後、播磨町の池に行くと2羽が仲良く採餌していました。 元気に餌を探すJ0271ちゃん。
J0272M 2023-03-22休息島根県雲南市 J0272は1羽で休憩でした。昨日の電柱の下です。
J0273F 2023-03-21採餌京都府京丹後市 ここにもいたんですね。j0273は。
J0274M 2023-02-12採餌兵庫県南あわじ市 J0274とJ0319が採餌していました。最近一緒いる事が多いのでしょうか? 仲良さそうにみえましたが、J0274が一瞬威嚇する場面もありました。 お互い今年3才です。
J0275M 収容
2016-03-26
J0276M 2022-11-23休息兵庫県加古郡稲美町
J0277M 2023-03-03休息京都府京丹後市
J0278M 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 近くには、J0393、J0373、J0313、J0502、八雲ちゃん(J0440)が居ました。途中で、爽くん(J0418)、淡夢(J0345)が飛んできました。
J0279めいF 2023-03-23採餌石川県河北郡津幡町 日の出前より採餌。
J0280M 2023-03-14休息徳島県板野郡北島町 海くんが、約20日ぶりに徳島県に帰って来てくれました。えがおちゃん(J0346)とJ0409が休息している場所に降りてきて一緒に休息していました。
J0281M 死亡
2020-08-11
2020-08-05採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0282F 死亡
2020-07-18
2020-07-02兵庫県豊岡市福田
J0283F 死亡
2020-06-16
J0284M 2023-03-15飛翔島根県雲南市 単独で飛来しましたが、その後、グループに入って休息していました。
J0285F 2021-10-11採餌兵庫県加古川市 昨日14羽確認した溜池に早朝に行ってみると16羽がいました。観察していると南の方角から1羽づつ飛来してきて最終21羽になりました。150・157夢・ 173春希・ 174うらら・ 178福 ・179・ 221・ 222・ 229 ・245・ 251・ 261・ 277 ・278・ 284・ 285・ 286・ 289 ・314 ・321 ・343 以上21羽
J0286M 2023-03-22採餌徳島県板野郡松茂町 今日は、J0337と一緒に行動していました。
J0287M 2023-02-28休息福井県丹生郡越前町 J0287と、J0376(たら君)・J0306(にしきちゃん)・J0407の四羽にて、休息中を観察出来ました。
J0288F 2022-06-01採餌京都府与謝郡与謝野町 10:49 与謝野町石川の田んぼでJ0308(20市場オス)とJ0330(20永留メス)、J0280(20鳴門オス)、J0288(20百合地メス)、J0332(20永留メス)、J0376(21小浜オス)、J0367(21伊佐オス)が餌探し。会員の方より連絡をいただきました。
J0289M 2023-03-21飛翔兵庫県加古郡稲美町 今朝は、いつもの畑とは別の所に下りたJ0289!
J0290M 収容
2008-02-21
J0291清流M 2022-10-11飛翔沖縄県宮古島市 j0305に続いて、ため池の東南方向から飛んできて堆肥センターに降りたようだ。
J0292愛結F 2023-03-02休息兵庫県加西市 何時もの池周辺は今日もにぎわっていました。池周辺を歩いて確認に回っていると、上空に1羽飛来し、電柱に居たJ0401ちゃんと一緒に田んぼに降りました。お久しぶりのJ0292ちゃん、元気そうです。
J0293M 2023-03-23採餌島根県雲南市 J0293は高水敷きで採餌でした。田んぼもまだ餌が少ないのでしょうか?
J0294F 死亡
2023-02-08
2023-02-06求愛・交尾兵庫県豊岡市 8:00 J0391 淡水域で採餌 8:29 J0391 淡水域真ん中辺りで採餌 8:29 J0294 淡水域真ん中辺りで採餌 9:06 J0122 電柱巣にとまっている 9:06 J0265 電巣から1つ南の電柱にとまっている 9:22 J0122 見失う 9:28 J0294 汽水域で採餌 9:31 J0391 観察棟前の淡水域で採餌 9:35 J0294 仕切り堤防に移動 9:46 J0294 帰巣 9:46 1羽、巣に接近(J0102か) 9:46 J0391 帰巣 9:51 J0102 エコハウス裏の電柱にとまっている 9:51 J0122 電巣に帰巣 9:57 J0103 電巣に帰巣 10:40 J0294 仕切り堤防を歩行 10:40 J0391 電柱にとまっている 10:40 J0265 電巣より1つ南の電柱にとまっている 10:40 J0102 見失う 10:40 J0103 見失う 10:40 J0122 見失う 11:31 J0103 電巣にとまっている 11:57 J0102 巣塔に下りる 11:57 J0294 帰巣 11:57 J0294 見失う 11:59 J0102 巣塔に下りる 11:59 J0294 J0102を追い出し帰巣 12:03 J0294 仕切り堤防に下りて観察棟前の淡水域に移動して採餌 12:18 J0294 帰巣 12:18 J0102 巣塔に接近 12:18 1羽、南の田んぼの農道に立っている 12:19 J0294 巣塔奥の谷方面に飛んでいく 12:19 J0102 電柱にとまっている 12:22 J0102 巣塔に下りる 12:22 J0391 J0102を追い出し帰巣 12:22 J0294 帰巣 12:23 J0294 汽水域に下りる 12:25 J0391 巣塔から北方へ飛んでいく 12:30 J0294 汽水域で水浴びをして仕切り堤防に移動 12:44 J0126 巣塔に下りる 12:45 J0391 J0126を追い出して帰巣 12:46 J0294 帰巣 12:50 J0391 見失う 12:53 J0126 電柱にとまっている 12:53 J0391 J0126がとまっている電柱の1つ南の電柱にとまっている 12:53 J0103 電柱巣にとまっている 12:57 J0102 北の電柱にとまっている 13:09 J0294 巣でクラッタリング J0102が巣に接近 13:13 J0391 帰巣  13:38 J0103 見失う 13:38 J0391 見失う 13:38 J0294 見失う 14:23 J0294 帰巣していた 14:27 J0391 管理道の横の農道を歩行 14:35 1羽、巣に接近し南方へ 14:36 J0294 仕切り堤防に下りて観察棟前の淡水域に移動して採餌 14:39 J0391 観察棟前の淡水域より仕切り堤防に上がり休息 14:56 J0294 淡水域南から仕切り堤防に上がり南へと歩行 16:20 J0391 淡水域西側で採餌 16:20 J0294 淡水域西側で採餌 17:32 J0294 帰巣 17:32 J0391 管理棟横の農道を歩行
J0295M 2021-01-12採餌兵庫県加古郡稲美町 池向かいの方から写真をいただいたのでスキャンしました。早朝から氷の張った池に3羽が飛来、雪も降っていたそうです。こんな時の餌探しは大変だろうに、飛去せずにいてくれてうれしいです。
J0296F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市 今年も繁殖頑張れ!
J0297F 2020-10-07採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0298M 死亡
2020-07-25
2020-08-29採餌豊岡市祥雲寺 2019-10-14
J0299しらくんM 2022-01-11休息兵庫県加古郡稲美町 早朝3羽が朝食中の池の上空を8羽が旋回! 内4羽が池に下り合流、他の4羽は近くの鉄塔に止まりました。
J0300やまちゃんF 2023-02-24採餌福井県福井市 安養寺巣塔の姉弟やまちゃんとさーくんに会えました。
J0301さーくんM 2023-02-24採餌福井県福井市 安養寺巣塔の姉弟やまちゃんとさーくんに会えました。
J0302あーちゃんF 2023-02-12飛翔石川県河北郡津幡町 「あーちゃん」接近していく。巣塔下では画像3のようにどうしようか話し合ってるようにもみえる。493は草銜えているし・・・
J0303ゆいF 2020-10-07採餌京都府京丹後市 雲南市仁和寺巣塔(市立西小学校)巣立ちの幼鳥、初飛来です。8月末には、〔JO306♀〕が初飛来で当地へ来ていました。
J0304みくもF 2023-02-06休息忠清南道洪城郡葛山面鰲頭里494 1羽でいたそうです。 Ms. Ji InSukさんが観察、撮影されたそうです。 韓国コウノトリ公園のキム博士より目撃情報をいただきました。
J0305みことF 2023-02-05採餌沖縄県宮古島市伊良部字佐和田
J0306にしきF 2023-03-19採餌富山県富山市 2羽が採餌と休息していたようです。 もう1羽はJ0376のように見えます。(事務局) 玉生さんより目撃情報をいただきました。
J0307なでしこF 2023-03-04採餌豊岡市兵庫県日高町稲葉 神鍋の上空に6羽のコウノトリが飛んでいるのを発見!稲葉に降りました! J0184ちゃん、J0498ちゃん、J0415ちゃん、J0414ちゃん、なでしこさん、スイカちゃんでした( *´꒳`*)♡ J0184ちゃん以外の5羽は田んぼで採餌していました♪ なでしこさんは午前中は上郷にいましたが、また神鍋に来てくれて嬉しいです〜(*´ω`*)♡
J0308千年M 2023-03-21採餌京都府与謝郡与謝野町 京丹後市大宮町には1羽もいませんでした。与謝野町も1羽だけ。 11:15 与謝野町石川の田んぼでJ0308が餌探し。会員の方より連絡をいただきました。
J0310たいようM 2023-03-22巣作り茨城県神栖市 今日もたいようと214は巣造りをしていましたが少し大きくなっていました。今日は早速、東京電力さんが電柱巣の絶縁工事を実施して頂きました。明日から雨模様なのでこれで一安心です。
J0312F 2023-02-12休息豊岡市兵庫県土渕 ※写真が送れてないので再送します。土渕の田んぼでJ0312ちゃんが休息中でした( *´꒳`*)♡ J0312ちゃんには初めて会いましたー!足輪は全部赤色で分かりやすいですね(*^^*)♪ まったり休息した後、田んぼのお水をたくさん飲んでいました(*´ω`*)♡ しばらく豊岡に滞在してくれるでしょうか?( *´꒳`*)♪
J0313F 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 近くには、J0393、J0373、J0502、八雲ちゃん(J0440)が居ました。途中で、渦くん(J0278)、爽くん(J0418)、淡夢ちゃん(J0345)が飛んできました。
J0314M 2023-03-07休息福井県敦賀市 去年に続き、今年も来てくれたJ0314(右側)。他に、J0331、J0355、J0404、鳴門兄妹の大くん(J0419)となみちゃん(J0420)、わらびくん(J0432)の計7羽が一緒でした
J0315F 2022-11-02休息兵庫県加古郡稲美町 昨日多数観察した池で、今朝は3羽が休息中。 皮膚が剥がれているようですが、元気そうです。
J0316F 死亡
2020-07-08
J0317M 2023-02-02採餌広島県東広島市
J0318M 死亡
2020-07-01
J0319F 2023-02-12採餌兵庫県南あわじ市 J0319とJ0274一緒に採餌してました。 昨年夏にJ0319が採餌していた隣の池になります。 水抜きされて半年ぐらいになる為、餌が取れていませんでした。
J0320綾来F 死亡
2020-10-05
2020-10-04採餌京都府京丹後市峰山町矢田
J0321M 2023-02-09採餌徳島県鳴門市 先日姫路でJ0345目撃情報で飛来地訪問するが会えず、、昨日2/9飛来連絡ありで、現地へ 日没60分前でギリギリ固体確認できました。 7羽飛来で3羽採餌中(J0321.J0345 .J0440)
J0322F
J0323F 2022-09-08休息鳥取県米子市 J0323(20鳥取市気高町日光巣塔)は、1羽で休息後 餌を探していました。目撃情報がなく心配していましたが久しぶりに会えて良かったです。
J0324F 2023-03-08休息兵庫県朝来市 知り合いの情報です。J0015が抱卵しているところに、J0272(加西ペアのオス)とJ0324が飛来し、巣塔に接近。J0015に威嚇されて、J0272とJ0324は巣塔近くの電柱上にとまっていました。日暮れ頃まで巣塔近くにいて、巣を探しているのでしょうか?J0324はJ0272に時々、電柱を追い出されていました。
J0325F 死亡
2021-10-31
2021-01-17採餌兵庫県加古川市 画像データはJ0325で先に連絡しました1月15日に続いて1月17日も池の排水口の中で 餌とり、休息をしていました。 片足でくちばしを水中に入れて、約90度くちばしを旋回させながら餌を啄ばんでいました。
J0326M 2020-11-01採餌福岡県行橋市 個体保護と調査に必要なため地図の赤い印はピンポイントで教えていますが 個体保護の為地図はいつものように必ずおおまかでずれた表示にしてください
J0327M 2020-11-25休息群馬県館林市 沼の干潟に上がり白鳥がエサ取りをしているのを眺めるカズ君です。今日は此方で採餌です。カズ君は単独行動が好きなのかも???
J0328ゆうF 2021-01-28飛翔栃木県栃木市 屋根の上で仲良く遊ぶゆうちゃんと足輪なし君です。
J0329わたるM 2023-03-21歩行茨城県神栖市 わたる♂とのぞみ♀は仲が良いですね。最近は2羽で人工巣塔にも乗ってます。
J0330F 2023-03-08歩行新潟県長岡市 トキを観に来たお客様から連絡いただき確認しました 田んぼで探餌してる様子でした。
J0331F 2023-03-12採餌福井県三方上中郡若狭町 8時半~9時半まで公民館近くの電柱にいたが、だんだん風が強くなり何度もバランスを崩しそうになるため地上に降りて採餌。散歩中の人が近くを通り過ぎたため何回か場所を移動する。J0314♂の姿を探して電柱や鉄塔・電波塔など近辺を捜索するも見当たらず。進展が見られないため少し不安である。
J0332F 2023-03-21休息福井県丹生郡越前町 J0493はく君,J0377けんぞう君,U脚輪なしと4羽で同じ田んぼに一緒にいました
J0333M 2023-03-18採餌兵庫県美方郡香美町 そろそろ273ちゃんが香住谷に帰って来てくれるかと思い、香住谷へ行ってみるとコウノトリが2羽!「ウソでしょう!」思わずビックリでした。273が彼氏を連れて来てくれたかと期待しました・・・が、265と333の姉弟ペアでした。仲睦まじく寄り添って採餌。でも餌は採れていないようでした。18時ころには香住谷川へ降りて行ったので観察終了。翌朝6時頃にはすでに居ませんでした。残念
J0334M 2023-03-21休息徳島県鳴門市 1羽で休息していました。
J0335F 2022-11-18休息兵庫県加古川市 午後から、いつもにぎわっている池に行くと6羽。その後どんどん飛んできて16羽になりました。
J0336M 2023-03-20休息兵庫県豊岡市 8:10 J0391 巣に伏せる 8:10 J0102 淡水域で採餌 8:10 J0103 去年巣をした電柱で巣繕い 少し巣材あり 8:12 J0122 J0103と一緒に去年巣をした電柱にとまっている 8:12 J0122J0103 交尾 8:20 J0391 汽水域に下りて採餌 8:38 J0391 見失う 8:38 J0102 見失う 8:47 J0391 帰巣 8:55 J0102 巣材をくわえて帰巣 8:55 J0391J0102 交尾 9:08 J0336 去年巣をした電柱より2つ北の電柱にとまっている 9:10 J0122 J0336を追い出す 9:14 J0122 去年巣をした電柱にとまっている 9:14 J0336 見失う 9:24 J0391J0102 交尾 9:40 巣は不在 9:45 J0391 汽水域で採餌 9:45 J0122J0103 去年巣をした電柱にとまっている 10:30 J0391 汽水域から上がって歩行。巣材(草)調達のよう 10:32 J0391 巣材をくわえて帰巣 10:36 J0391 北方へ飛んでいく 10:49 J0102 巣に帰巣し伏せている 11:06 J0102 巣に立っている 11:14 J0102 巣に伏せている 11:52 J0102 巣に立っている 11:56 J0391 帰巣 12:01 J0102 南方へ飛んでいく 12:23 J0391 北方へ飛んでいく 13:01 J0122 去年巣をした電柱にとまっている 14:42 J0122 去年巣をした電柱にとまっている 14:53 J0102 帰巣していた 14:53 J0103 去年巣をした電柱にJ0122と一緒にとまっている 15:10 J0102 巣に伏せていた 15:27 J0391 帰巣していた 15:37 J0102 淡水域に下りて採餌 15:37 J0122 去年巣をした電柱にとまっている 15:43 J0391 巣に伏せている 16:28 J0102 帰巣していた 16:40 J0391 巣に立っている 16:40 J0102 淡水域に下りている 16:40 J0122 去年巣をした電柱にとまっている
J0337F 2023-03-22採餌徳島県板野郡松茂町 昨日、逢えなかったJ0337に逢うことができました。J0286と一緒に行動していました。
J0338F 収容
2022-05-18
2022-03-27採餌徳島県鳴門市 先ほど上空旋回後飛来して採餌 かなり近距離でも夢中で採餌してたJ0338
J0339F 2023-03-23飛翔兵庫県加古郡稲美町 さきほど観察した池で、J0339はまだ食事中でした。 その後、電柱に移動し直ぐに飛んで行きました。
J0340F 2022-11-03採餌福岡県宗像市 J0312とすこし離れて行動。
J0341りょうM 2023-03-12飛翔栃木県栃木市 りょう君が一人で池で食事をしていましたが、飛び立ってねぐらの方へ行ってしまいました。今まで、351ちゃんとひなたちゃんがいつも一緒でしたが、二人が別の場所へ移動してしまい一人になってしまったので、少し寂しそうです。
J0342のぞみF 2023-03-21採餌茨城県神栖市 わたる♂とのぞみ♀は仲が良いですね。最近は2羽で人工巣塔にも乗ってます。
J0343M 2022-11-07採餌兵庫県加古郡稲美町 昨日観察の池に今日は8羽が採餌していました。この池にはドジョウが沢山居るようです。
J0344春花F 2022-10-30休息新潟県上越市 5羽(J0375・J0377・J0344・J0250・J0240)がいたそうです。 大原さんより目撃情報をいただきました。 ※調査時刻等はおおよそで登録しております
J0345淡夢F 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 淡夢ちゃんが約1か月ぶりに鳴門に飛来(昨日から)していました。近くには、J0393、J0373、J0313、J0502、八雲ちゃん(J0440)、渦くん(J0278)、爽くん(J0418)が居ました。
J0346えがおF 2023-03-14休息徳島県板野郡北島町 海くん(J0280)、J0409と一緒に休息していました。
J0347にじF 死亡
2022-11-15
2022-11-10休息香川県善通寺市
J0348F 2022-10-25休息兵庫県加古川市 お世話になっている稲美町の方から、情報とお写真をいただきました。鉄塔の5羽を配達の帰りみ見つけ、近くの池も確認すると4羽居たそうです。
J0349F 2023-03-19採餌兵庫県豊岡市 0歳児の頃、いつも泥んこだった349ちゃん♡とても綺麗になってお里帰りしていました。兵庫県の南部に居たようで、なんだか垢抜けたみたいですね。豊岡でゆっくりしてね
J0350F 2023-03-23採餌福井県南条郡南越前町 J0350とJ0404が一緒に採餌
J0351F 2023-03-21休息茨城県神栖市 昨夜の塒に5羽のコウノトリを確認し、たいよう♂と214♀とセラ♂とひなた♀と351でした。その後にたいようと214が飛翔し3羽が残ってようです。コウノトリ見守り隊長より連絡がありました。ミズキ♂と259♀はここ1週間位姿が見られないので何処かに移動しているようですね。
J0352F 2021-06-14休息京都府京丹後市 8:43 京丹後市網野町の島津巣でヒナ2羽が立つ。隣の電柱でJ0053が立つ。会員の方より連絡をいただきました。
J0353F 2023-03-19休息島根県雲南市 J0353は川で休憩でした。
J0354F 2023-02-26休息鳥取県西伯郡南部町 昨年9月大山町で右足を痛めていたJ0354を久しぶりに見ました。2022年の1月から4月まで何度かこの付近で目撃していたのでそろそ会えるかな?と待っていました。見たときは、足環なしと伏せて休んでいたので見過ごすとこでした。気になる足の状態ですが、足先が草に隠れて確認することが出来ませんでしたが、歩く時は違和感はないように見えました。しかしながら完全にペタンと伏せていましたし 立っている時も右足を浮かしているのか踵を少し曲げているようでした。
J0355あやとM 2023-03-10採餌福井県南条郡南越前町
J0356さとF 死亡
2022-07-07
2022-07-04休息京都府京丹後市 足、完全なる骨折と思われる。識別カラー部にひも状なものを巻いている。捕食行動をしていたが、なかなか難しそうにしていた。
J0357まゆF 死亡
2021-10-27
2021-10-26飛翔愛知県田原市 30日に地元撮影に行くとコウノトリの情報が入りました。 とても辛い情報で、JO357は高圧線にあたり感電ししていたとのことです。 ショックでした。 多分26日に上空から少し下がって赤い鉄塔に止まり、ピョンピョンした後高圧線がある方向に飛んでいって見失ったのでその時かもしれません! まゆちゃんは私の中で忘れられない時間です。 まゆちゃんに感謝です。 田原市の田中様より連絡をいただきました。 ※位置情報は大まかな地点を示しています。
J0358瑞花F 2023-03-22採餌島根県安来市 今日も昨日と同じメンバー、J0229、J0231、J0358、J0503で、場所も同じでした。 昼前から別の場所に移動したと聞きました。
J0359栞愛M 2022-11-04採餌島根県安来市 J0102.J0231.J0359の3羽が採餌でした。 溜池の水が完全に抜けたタイミングで飛来しました。 井上さんより目撃情報をいただきました。
J0360はなびF 2023-03-18休息島根県雲南市 J0360は休憩でした。J0336が寄ってきましたが、動じず。
J0361西楽M 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 レンコン水田にて採餌
J0362F 2023-03-21採餌兵庫県豊岡市野上 野上巣塔下の湿地で野上ママさんが採餌していました( *´꒳`*)♡ 巣塔にはパパさんが伏せています〜♪ 野上ペアも抱卵でしょうか?(*´ω`*)♡
J0363F 2023-03-18休息兵庫県豊岡市出石町袴狭 袴狭巣塔横の電柱にJ0363ちゃんが止まっていました( *´꒳`*)♡ 袴狭巣塔のママさんを見つめているようでした♪
J0364M 2021-07-28採餌滋賀県長浜市 画像2と3、左はJ0336です。男の子同士気が合うようです。
J0365M 死亡
2021-12-20
2021-12-20採餌兵庫県明石市 最近珍しい冬鳥飛来でにぎわっていた池に行くと池中中央で休息中の18羽を目撃 片足立ちが多く足環撮影が困難でしたが根気よく観察していると徐々に足を下ろしてくれ17羽の識別が出来ました。餌を探す365
J0366F 2023-02-24休息京都府与謝郡与謝野町 11:33 与謝野町明石の田んぼでJ0376(21小浜オス)とJ0366(21百合地メス)、J0287(20百合地オス)、J0306(20雲南メス)、J0308(20市場オス)が休息。会員より連絡をいただきました。
J0367M 2023-03-23採餌石川県河北郡津幡町 日の出前より採餌。
J0368M 2023-03-21休息徳島県鳴門市 電柱で休憩
J0369M 2023-03-21休息徳島県鳴門市 レンコン水田にて休憩
J0370F 2023-01-09採餌兵庫県加東市 なかなか見つからず、加東市の池に向かっていると、目の前を1羽通過、目的の池に降りたように見えたので確認に行くと、この池なじみのJ0370ちゃんが居ました。元気そうでシラサギさんと仲良くご飯中でした。
J0371F 死亡
2021-07-17
2021-07-11休息兵庫県豊岡市 J0370が巣立ちした日の夕方の写真です~。
J0372M 2022-11-15採餌兵庫県加古郡稲美町 代理入力です。この池の夕方は15羽。ほとんどの個体が片足だったと、稲美町の方から情報をいただきました。
J0373F 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 近くには、J0393、J0313、J0502、八雲ちゃん(J0440)が居ました。途中で、渦くん(J0278)、爽くん(J0418)、淡夢ちゃん(J0345)が飛んできました。
J0374F 2023-03-09採餌島根県松江市 J0374さんは、J0503ちゃんと一緒に餌を探していました。ここで観る2時間前は、違う場所に一緒に居ました。他のコウノトリを探しているとJ0374さんを何度か目撃し電柱や鉄塔の天辺で休んでいました。
J0375輝生(きせい)M 2023-02-25休息兵庫県加西市 加西ペア観察後、車で移動していると、前方の鉄塔で休息している1羽を目撃しました。 足環確認するとJ0375輝生くんでした。 少し強い風に煽られ、バランスをとりながら休息していました。
J0376太良(たら)M 2023-02-28休息福井県丹生郡越前町 J0376(たら君)、J0306(にしきちゃん)・J0287・J0407の四羽にて、休息中を観察出来ました。
J0377けんぞうM 2023-03-23採餌福井県丹生郡越前町 J0377(けんぞう君)と足環無しの二羽にて、 採餌中でした。最近この二羽仲良しですね。
J0378みそらちゃんF 2022-12-31採餌香川県善通寺市
J0379みどりちゃんF 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 レンコン水田にて採餌
J0380おうひちゃんF 2023-02-27採餌福井県三方上中郡若狭町 若狭町には5羽(J0314♂.J0331♀、少し離れた所で3羽(J0380♀おうひちゃん、J0432♂わらびくん.J0470♂)がバラバラで採餌していました。J0380♀はカラスと仲良く採餌。
J0381M 2023-03-21休息兵庫県豊岡市
J0382F 死亡
2022-05-06
2022-05-05休息兵庫県豊岡市出石町安良 伊豆の上空に2羽のコウノトリが旋回しており、様子を見ていると伊豆と安良の電柱に降りました!(*´ω`*) J0382ちゃんとJ0014ちゃんでした!仲良く2羽で優雅に飛んでいるように見えましたがバトルしていたのでしょうか??
J0383M 2023-03-18採餌島根県松江市 数か所過去目撃の場所を探索しましたが発見できず あきらめて国道432号を西進の途中に姿を発見しました。 単独行動で荒地や梅林など随分と歩き廻りながら採餌中でした。
J0384F 収容
2014-06-27
J0385M 死亡
2021-08-12
2021-08-09採餌兵庫県豊岡市 8:00 J0383 在巣 8:00 J0385 在巣 8:00 J0386 在巣 8:10 J0383 見失う 8:10 J0385 見失う 8:15 J0386 見失う 8:31 J0383 帰巣 8:31 J0385 帰巣 8:31 J0386 帰巣 8:31 J0391 帰巣して吐き出し 電柱へ 8:53 J0383 巣塔南に降りる 8:53 J0385 巣塔南に降りる 8:53 J0386 巣塔南に降りる 9:9 J0383 帰巣 9:9 J0385 帰巣 9:9 J0386 帰巣 9:9 J0294 帰巣して吐き出し 電柱へ 10:20 J0391 帰巣して吐き出し 電柱へ 13:35 J0383 仕切り堤防に降りて採餌行動 13:35 J0385 仕切り堤防に降りて採餌行動 13:35 J0386 仕切り堤防に降りて採餌行動 14:20 J0383 帰巣 14:20 J0385 帰巣 14:20 J0386 帰巣 台風接近に伴い強風となる  17:30 J0383 在巣 17:30 J0385 在巣 17:30 J0386 在巣 17:30 電柱巣ヒナのみ
J0386F 2023-03-04採餌兵庫県加西市 帰り道に再度確認に寄ると、13時頃の田んぼにJ0386ちゃんとJ0465ちゃんが、少し離れた田んぼにJ0401ちゃんが居ました。J0386ちゃんは飛んで一旦電柱へ、しばらく休憩した後、見えにくい田んぼへと移動、J0401ちゃんと一緒にご飯探しをしていました。
J0387リンF 2023-03-21休息千葉県野田市 リン、こうのとりの里の外灯の上などで休んでいると、何度かヤマトが飛んできて追い払われていました。飼育舎の奥の草地に降りていたようでしたが、よく見えず、いつの間にかいなくなっていました。
J0388ミズキM 2023-01-31求愛・交尾茨城県神栖市 何時ものように見守りに出かけると高圧鉄塔にJ0259が止まっていましたがそこにミズキが飛来しました。暫くするとたいようと214が一緒に高圧鉄塔に飛んできたのでミズキたちは威嚇するようにクラッタリングをしばらくの間、繰り返していました。繫殖期に入ったようですね。
J0389M 死亡
2011-03-21
J0390M 死亡
2021-08-23
2021-08-07兵庫県豊岡市 祥雲寺巣塔は、幼鳥2羽が塒入りでした。今日は暗くなるのが早かったので塒入りもいつもより早いのではないでしょうか。幼鳥は可愛いですね(*^o^*)
J0391M 2023-03-23求愛・交尾兵庫県豊岡市 8:00 J0102 在巣 電柱片脚立ち一羽 すぐに飛び立ち南方へ 巣材少しある 8:55 J0391 汽水域北で休息 8:55 J0102 見失う 9:8 J0391 巣材を咥えて帰巣 9:18 J0391 巣塔南に降りて巣材を咥えて帰巣 9:30 J0391 伏せている 9:46 J0391 見失う 9:46 J0103 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱にとまっている 巣材あり  9:48 J0122 昨年営巣した電柱から南2つ目の防鳥ネットが張ってある電柱に巣材を運んでいる  9:48 J0103 南方へ飛んでいく 10:2 J0391 帰巣 10:4 J0391 西田んぼの道路沿いに降りる 10:31 J0391 電柱に移動していた 11:11 J0391 帰巣 交尾行動 11:18 J0391 巣材を運ぶ 11:28 J0122 J0103と防鳥ネットのある電柱で交尾行動 11:35 J0391 伏せている 12:48 J0102 淡水域西畦で休息 13:44 J0102 帰巣 15:10 J0122 北方より飛来し昨年営巣した電柱にとまる 15:25 J0211 北方より飛来し巣に接近してJ0122とJ0103が巣材を運んでいる電柱にとまる  15:48 J0391 北方より帰巣 交尾行動 15:54 J0391 伏せる 16:30 J0211 淡水域に降りる J0102が追い払う 16:30 J0391 見失う 17:00 J0391 淡水域で採餌行動 17:10 J0391 仕切り堤防で休息
J0392M 2022-11-27休息香川県善通寺市 11/27午前は丸亀で確認しています。
J0393F 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 近くには、J0373、J0313、J0502、八雲ちゃん(J0440)が居ました。途中で、渦くん(J0278)、爽くん(J0418)、淡夢ちゃん(J0345)が飛んできました。
J0394M 2023-03-08休息香川県丸亀市
J0395月羽M 2023-03-20採餌福井県小浜市 単独で採餌。一生懸命ザリガニ?を食べていた。周辺にコウノトリの姿は見えず。水路か川にいた可能性有り。
J0396万里M 2023-03-23採餌島根県雲南市 J0396は田んぼで採餌でした。
J0397颯空斗M 死亡
2021-07-20
2021-07-20飛翔兵庫県朝来市 颯空斗君 余りにも早くに翼の許に旅立ってしまいましたね。残念! 大勢の皆様も悲しんでいます。母鳥夢にも未だ会えていないと思います。 私の近くの大勢の翼家族ファンも残念がっています。 力強く飛翔!7分間の飛翔 旋回でした。 東の空に舞って行きました。 とわに! 合掌。(画像2.足環番号が読めるか?少し不鮮明ですね。01397)
J0398F 死亡
2009-12-29
J0399F 2023-03-04休息兵庫県豊岡市日高町上郷 上郷の田んぼで式部さんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 式部さんは上郷のビオトープには行かず、田んぼの方にいますね(*^^*)♪ 山本ペアに気を使っているように見えます(>_<)
J0400M 不明
2009-12-01
J0401F 2023-03-14採餌兵庫県加西市 J0401ちゃんが池を突っつき採餌中でした。泥の中から引っ張り出して、何やらパクパク食べていました。元気そうです。J0185.272ペアもJ0264.270ペアも戻っていないようで見つかりません。豊岡方面にいるのでしょうか?
J0402F 2022-12-16休息香川県綾歌郡綾川町
J0403F 死亡
2014-08-22
J0404M 2023-03-23採餌福井県南条郡南越前町 J0350とJ0404が一緒に採餌
J0405M 収容
2014-09-19
J0406F 死亡
2022-07-23
2022-07-21採餌兵庫県加西市 お世話になっているSNSのフォロワーさんからの情報により行ってみると、情報通りの田んぼに居る5羽を発見、近くの電柱に1羽、少し離れた田んぼに1羽と計7羽を目撃、雨脚の強い中1列に並んで雨が止むのを待っているのか、じっとしていましたが、小雨になるとようやく動き出し採餌し始めました。足環確認すると6羽は昨日観察したメンバーでした。 はじめ電柱に居たちゃんでしたが、皆のもとへ飛んできて一緒に採餌していました。
J0407M 2023-03-21採餌福井県丹生郡越前町 1羽で採餌中でした
J0408M 死亡
2011-02-24
J0409F 2023-03-21休息徳島県鳴門市 J0464が留まっている近くの電柱の上で休息していました。14時15分頃には、近くのレンコン畑でJ0313、J0464とと一緒に採餌していました。
J0410M 死亡
2021-08-02
J0411M 死亡
2012-12-11
J0412M 2023-02-26休息福井県丹生郡越前町 J0412は、J0279(めいちゃん)).J0330.J0367(雷くん).J0469と共に、水田内で休息中のところを観察しました。
J0413F 2023-03-13休息石川県金沢市 413が電柱で休憩中、K0001 230が追い立てる。
J0414F 2023-03-21採餌京都府京丹後市 一羽で一生懸命餌を探していました。
J0415F 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 1羽で採餌していました。
J0416淡輝(あき)M 2023-03-10採餌兵庫県小野市 ヨシ原を野焼きしたあとです
J0417淡美(あみ)F 2023-03-12採餌香川県丸亀市
J0418M 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 近くには、J0393、J0373、J0313、J0502、八雲ちゃん(J0440)、渦くん(J0278)が居ました。途中で、淡夢ちゃん(J0345)が飛んできました。
J0419M 2023-03-11休息福井県敦賀市 右足:青黄、左足:青緑の大くん。なみちゃんと一緒に休憩中(とても眠そう)。 画像3:1時間後、側溝で採餌中でした
J0420なみF 2023-03-11休息福井県敦賀市 右足:青黄、左足:緑黒のなみちゃん。大くんと一緒に休憩中。 画像3:1時間後、兄妹揃って仲良く採餌中でした
J0421M 収容
2022-06-25
2022-11-16飛翔兵庫県加古川市 最近にぎわっている池の午前中は40羽以上、到着したときは23羽が土手に、20羽程が池に居ました。
J0422M 2023-03-12休息香川県丸亀市
J0423M 2023-03-23採餌福井県鯖江市 J0423 採餌中を観察致しました。
J0424ひなたF 2023-03-21採餌茨城県神栖市 ひなた♀とセラ♂の姉弟は2羽でよく居る田んぼで採餌中でした。近くの田んぼにはわたる♂とのぞみ♀も採餌中でした。351はいませんでした。
J0425セラM 2023-03-21採餌茨城県神栖市 ひなた♀とセラ♂の姉弟は2羽でよく居る田んぼで採餌中でした。近くの田んぼにはわたる♂とのぞみ♀も採餌中でした。351はいませんでした。
J0426M 2023-03-21採餌兵庫県豊岡市 来日の駐在さん近くの休耕田で、採餌行動していました。
J0427F 2023-03-07採餌香川県善通寺市
J0428F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市
J0429M 収容
2022-08-22
2022-10-31採餌兵庫県加古川市 昨日多数観察した池で今朝も40数羽が朝食中。 サギ達に混じって最初2羽でした。その後南方向から次々飛来し40数羽になりました。 今までで最大の飛来数です!
J0430いそべくんM 死亡
2022-10-26
2022-10-25採餌兵庫県加古郡稲美町 雨上がりの早朝、いつもの池には25羽が食事中。 大きな魚をしっかりゲットしたJ0430いそべくん!
J0431きなこくんM 2023-03-21採餌福井県越前市 J0431(きなこ君)採餌中に、お邪魔して観察致しました。
J0432わらびくんM 2023-03-23採餌福井県南条郡南越前町 一羽で採餌
J0433F 2023-03-06採餌兵庫県明石市 小さな小魚を一生懸命探し食べています、えさ大丈夫かな?
J0434F 2023-02-25採餌徳島県鳴門市 J0434が鳴門に飛来していました。J0313、J0474と一緒に採餌していました。画像2は、中央がJ0434です。
J0435F 2023-03-22採餌徳島県徳島市 J0435が徳島市に飛来していました。トミーくんと一緒にレンコン畑で採餌後、隣の草地で休息していました。
J0436M 2022-10-29採餌兵庫県加古郡稲美町 30羽以上居るとの情報で行ってみると、約50羽が池の広い範囲で、休息したり、採餌したり、バトルしたりと、賑わっていました。
J0437M 死亡
2022-07-08
J0438四輝(しき)M 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 レンコン水田にて採餌
J0439志(ふみ)M 2023-03-01休息兵庫県加西市 帰り道に再捜索していると、田んぼで5羽(J0264,439,462,463,465)が休憩中でした。J0439志君は今日はここに移動していました。時々強い風が吹いていたせいか、しんどいのか、途中から伏せていました。
J0440八雲F 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 近くには、J0313、J0393、J0373、J0502が居ました。途中で、渦くん(J0278)、爽くん(J0418)、淡夢ちゃん(J0345)が飛んできました。
J0441飛貴(ひだか)M 2023-02-21休息徳島県鳴門市 飛貴くんが鳴門に飛来していました。画像2は、前列右側が飛貴くんです。
J0442F 死亡
2010-09-14
J0443F 死亡
2012-06-19
J0444トミーM 2023-03-22採餌徳島県徳島市 トミーくんが徳島市に再飛来しているのが確認できました。昨日、入力した個体はトミーくんで間違いなかったようです。今日は、J0435と一緒に行動していました。
J0445M 2023-03-21休息徳島県板野郡北島町 レンコン水田にて採餌 4羽いたが二羽のみ確認
J0446来華F 2023-02-27休息兵庫県加西市 お久しぶりのJ0446ちゃんです。電柱から池に降りましたが追い払われてまた電柱に。食べたそうに池を見ていました。
J0447喜々M 2022-08-23歩行静岡県伊東市 ヤマカガシやザリガニを食べて元気です。 初田さんより目撃情報をいただきました。
J0448明(めい)ちゃんF 2022-09-25飛翔神奈川県平塚市 2022/9/23 10:10 - 9/25 11:28にJ0448がいたそうです。 9/25田んぼで採餌していたが11:28飛び出し上昇気流に乗って空高く見えなくなった。移動したと思われる。 井上さんより目撃情報をいただきました。 ※調査地マップ等はおおよそで登録しております。
J0449魅結(みゆう)ちゃんF 解放
2022-10-05
2022-10-18飛翔石川県小松市 気持ちよくと飛んでます
J0450蒼(そう)くんM 2023-03-12採餌香川県丸亀市
J0451大(だい)くんM 2023-03-01休息兵庫県加西市 加西市の何時もの池近くの電柱には4羽居ました。J0451大くんが、南丹市から戻って来てくれて、元気そうでした。加西市は日替わりでいろんな個体に会えるので、毎日が楽しみです。
J0452M 2023-03-23採餌島根県雲南市 J0452は1羽で採餌でした。
J0453F 2023-03-04採餌香川県善通寺市
J0454よつばM 死亡
2022-12-04
2022-12-02休息香川県高松市 香川県には報告済
J0455あおたくんM 2023-03-22休息香川県丸亀市 この辺り3羽程いそうです、昨日一斉調査日でしたので2周しましたが出会わず残念でした
J0456F 2023-02-15飛翔香川県善通寺市
J0457F 2022-09-22採餌広島県世羅郡世羅町 稲刈りの終わった田んぼで、2羽が餌を探しているようでした。 すみれさんより目撃情報をいただきました。 ※調査時刻等はおおよそで登録しております。
J0458M 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 J0458が約5か月ぶりに鳴門に飛来していました。昨日から飛来していたと思われますが、足環が不鮮明で確認できませんでした。
J0459F 2023-03-21採餌徳島県鳴門市 レンコン水田にて採餌
J0460M 2023-03-21休息徳島県鳴門市 レンコン水田で休憩
J0461F 2023-02-10採餌兵庫県神崎郡福崎町 何時もの福崎町は3羽。数日前にもこの池で確認したJ0461ちゃんが居ました。池から飛んで近くの田んぼに降りて、又ご飯です!食欲旺盛ですね。
J0462M 2023-03-21採餌京都府京丹後市
J0463M 2023-03-03休息兵庫県加西市 帰り道に確認に寄ると、J0463君だけが田んぼの溝に居ました。草の中や溝を突っついていましたが、西の方へと飛んでしまいました。
J0464F 2023-03-21休息徳島県鳴門市 この時間帯は1羽で休息していましいたが、11時20分頃には近くの電柱にJ0409が留まっていました。14時15分頃には近くのレンコン畑でJ0409、J0313と一緒に採餌していました。
J0465F 解放
2022-09-11
2023-03-20休息兵庫県加西市 代理入力します。夕方の加西市、川の土手にJ0465ちゃんが休憩中!と、姫路のコウノトリファンの方から情報をいただきました。久しぶりに会えてうれしいと、言われていました。身だしなみチェックをしながら、のんびり過ごしていたようです。
J0466M 死亡
2023-03-14
2023-03-04休息兵庫県豊岡市大篠岡 大篠岡の電柱でJ0466くんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 下の田んぼでは百合地ペアが採餌していました♪ 百合地ペアの近くにいると安心なんでしょうね(*´ω`*)♡
J0467F 死亡
2022-08-23
2022-08-16採餌兵庫県豊岡市 イナゴやトンボがたくさん飛んでいる田んぼへ、466と共に入っていきました。カチカチとカスタネットの音のような嘴の音がずっと鳴り響いていました。たくさん食べることが出来ていたら良いですね。
J0468M 2023-03-22採餌徳島県鳴門市 昨日、逢えなかったJ0468に逢うことができました。
J0469F 2023-03-21採餌福井県鯖江市 J0469 採餌中を観察出来ました。
J0470M 2023-03-18採餌福井県三方上中郡若狭町 雨の中元気に採餌行動。 *画像3は、9:00~9:20の様子です。電柱上で休憩後、田んぼで採餌行動。
J0471M 2023-02-22休息徳島県鳴門市 J0471が鳴門に飛来していました。J0346(えがおちゃん)、J0444(トミーくん)他1羽で休息していましたが、すぐに飛んでしまったので、1羽は個体確認できませんでした。
J0472M 2023-03-12休息香川県丸亀市
J0473M 2023-03-11休息香川県三豊市
J0474M 2023-03-12休息香川県丸亀市
J0475あいちゃんF 2023-01-11採餌大韓民国忠清南道瑞山市 J0475が韓国ソサン市で観察されました。 キム博士より情報いただきました。 観察者:Mr. Park Geon Seok.
J0476M 2023-03-21採餌兵庫県豊岡市
J0477M 死亡
2015-05-01
J0478スイカちゃんM 2023-03-05採餌兵庫県豊岡市日高町東河内 今日も神鍋ではJ0184ちゃんを中心にバトルが繰り広げられていました(>_<) バトルに疲れたのか東河内の田んぼで4羽のコウノトリが採餌です〜( *´꒳`*)♪ J0415ちゃん、J0184ちゃん、J0414ちゃん、スイカちゃんです♡ 採餌の時のようにJ0184ちゃんが大人しくしてくれると良いのですが…(>_<)
J0479ほくちゃんM 2023-02-26採餌兵庫県豊岡市土渕 土渕の田んぼでほくちゃんが採餌していました( *´꒳`*)♡ 少しずつ身体が綺麗になってきて良かったです(*´ω`*)♪ 土渕でお友達もたくさんできて良かったね〜(*^^*)♡
J0480F 2022-03-27採餌徳島県鳴門市 転卵交代して採餌へ(J0480)
J0481みほとM 2023-03-21巣作り福井県越前市 白山ペア(J0481みほと君.J0119ゆめちゃん)の、みほと君は、巣に伏せ抱卵中でした。仲良しのゆめちゃんと交代し巣材を運んだりしていた。
J0482F 2023-03-21採餌兵庫県豊岡市出石町片間 片間でJ0482ちゃんが採餌していました( *´꒳`*)♡ J0482ちゃんまだ豊岡にいてくれたんですねー!嬉しいです(*´ω`*)♡ J0508ちゃんとJ0482ちゃんの片間大好きコンビに会えて嬉しかったです〜♡
J0483M 解放
2022-10-05
2023-01-18休息兵庫県加西市 J0222と片足さんとは少し離れて、池の端っこで休憩していました。午後から加西市は時雨ていて雨が降ったりやんだりで、カメラのピントもなかなか合いません。片足さんが飛んだ後、ずっと飛んだ方向を見つめていて、追いかけるように飛びました。近くを長く長~く旋回し、西の方へ飛んで少しずつ高度を上げて、追いかけましたが見失いました。
J0484M 2023-03-23採餌兵庫県神戸市北区 代理入力します。昨日の朝に飛んだまま戻っていなかったJ0484君、夕方近くになり戻ってきました。嬉しくて、いつも一緒に観察するご近所さん達と2時間ほど観察、パクパクと20匹ほどのザリガニを食べていました。ザリガニはまだまだいるようです。お腹いっぱいになったのか、18時頃にいつもの電柱に移動しました。今夜もこの電柱が塒のようです。と神戸の方から情報をいただきました。
J0485F 死亡
2022-07-16
2022-07-11休息兵庫県豊岡市 河谷巣塔のヒナたちの巣立ち情報を頂き確認した後、百合地のヒナが気になり行ってみました。約2時間もの間、巣塔には全く姿が無く、どの方向から見ても見えません。巣塔の近くには珍しく248や321といった若い雄達が居て、25お父さんが巣塔近くの電柱から見張っているようでした。まさかヒナが負傷しているのでは・・・と何度も見に行きました。17時40分、25お父さんが沢山の枯れ草を咥えて飛んで来るのが見えたのか、ようやく立ち上がりました。無事で良かったです。
J0486F 2023-03-03採餌兵庫県豊岡市 新田小学校北の田んぼにいました。
J0487M 2022-12-26休息滋賀県高島市 小嶋さんより連絡もらいました
J0488M 死亡
2022-08-02
2022-07-26歩行兵庫県豊岡市 山本のヒナが一緒にいました。
J0489F 2022-07-31採餌兵庫県豊岡市日高町府市場 府市場の田んぼでJ0489ちゃんが山本パパから餌を貰っていました(*´ω`*)♪ 足輪が良く汚れていて見ずらいですが、昨日と同じくらい汚れているので、J0489ちゃんだと思われます。 やはり今日もJ0488くんは見つからず。。。どこへ行ってしまったのでしょう…?(;_;)
J0490M 解放
2023-03-09
2023-03-08休息香川県丸亀市
J0491M 2023-02-25休息愛媛県松山市
J0492M 死亡
2022-12-13
2022-12-13採餌兵庫県明石市 代理入力です。最近にぎわっている池に行ってみると30羽程がご飯中だったと、稲美町の方から情報をいただきました。
J0493はくM 2023-03-21採餌福井県丹生郡越前町 足環なし J0377けんぞう君の3羽で採餌中でした。
J0494F 死亡
2022-10-12
2022-08-27採餌兵庫県豊岡市 近くの田んぼでJ0381が見守る中、一羽で採餌していました。そこへJ0014が降りてきましたが、そのまま採餌して、しばらくして別の場所に移動していました。
J0495F 2023-03-22休息島根県安来市 J0495はJ0231、J0358、J0503と採餌、休憩でした。
J0496F 収容
2023-03-09
2023-03-22休息兵庫県豊岡市 来日のドッグスクールそば休耕田
J0497M 死亡
2022-09-23
2022-09-10採餌兵庫県豊岡市赤石 赤石の田んぼでJ0497くんが採餌を頑張っていました( *´꒳`*)♪ 近くにおチビちゃんのJ0496ちゃんや赤石ペアは見当たらず、今日は1人のようでした(*´ω`*)♪ おチビちゃんがいなくて少し寂しそうです(>_<)!!
J0498F 2023-03-04採餌兵庫県豊岡市日高町稲葉 神鍋の上空に6羽のコウノトリが飛んでいるのを発見!稲葉に降りました! J0184ちゃん、J0498ちゃん、J0415ちゃん、J0414ちゃん、なでしこさん、スイカちゃんでした( *´꒳`*)♡ J0184ちゃん以外の5羽は田んぼで採餌していました♪ J0498ちゃんはなでしこさんとJ0415ちゃんについていました♪ 年上のお姉さん達の近くが安心だよね( *´꒳`*)♡
J0499F 2023-02-23休息京都府南丹市 ビオトープで休憩。その後飛び立ち、近くの鉄塔に止まりました。
J0500M 2023-03-21休息兵庫県豊岡市 池口さんより目撃情報をいただきました。
J0501F 2023-03-18巣に伏せている兵庫県豊岡市 1ヶ月ぶりの唐川。巣塔に1羽が伏せているところ、ママさんでした。入念に羽を繕ってから巣の中を探って、お尻高めに伏せる様子は卵あり??約10分間の行動でした。3時間後にもう一度寄ると、巣塔が空になっていました。車道からの観察に、近くに居られるかは確認できませんでしたが、生まれてると嬉しいです~
J0502F 2023-03-21休息徳島県鳴門市 近くのレンコン畑には、J0393、J0373、J0313、八雲ちゃん(J0440)が居ました。 途中で、渦くん(J0278)、爽くん(J0418)、淡夢ちゃん(J0345)が飛んできました。
J0503F 2023-03-22採餌島根県安来市 今日も昨日と同じメンバー、J0229、J0231、J0358、J0503で、場所も同じでした。 昼前から別の場所に移動したと聞きました。
J0504M 2022-10-18採餌石川県小松市 10/10以降 七尾市から不明のJ0504,505、506の子ども達J0449と共に確認できる。収穫中の田んぼで採餌中。504~6の親達は既に移動していて子ども達はその事を知らない。数日七尾を子ども達が留守にしている間に移動している。いずれにせよこの子達の冒険がこれから始まる。幸があることを願う。(数日留守中、何処に居たのかの情報の1つはもってます。)
J0505F 2022-10-18飛翔石川県小松市 気持ちよくと飛んでます。
J0506M 2022-10-26飛翔沖縄県島尻郡与那原町 今日、調査員526SKULLさんの沖縄の友人から連絡があったそうです。沖縄県 島尻郡与那原町に3羽飛来らしいです。その内の1羽の写真です。J0506!(石川県志賀町生まれ) 他の2羽は現在不明ですがもしかしたら 504、505、又は449の可能性があるかと思います、いや4羽いるかもしれません。
J0507M 2023-03-21休息京都府京丹後市
J0508F 2023-03-21休息兵庫県豊岡市出石町三木 三木の電柱でJ0508ちゃんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 片足で気持ちよさそうです♪ しばらく休息した後、近くの田んぼに降りました…!! その後、車が走る広い道路を歩いていて、とても危なかしくてハラハラしました(;_;) 車が止まってくれたので飛んでいきましたが、本当に怖いです(´;ω;`) 気をつけてね(;_;)!!
J9999テスト個体U 解放
2030-01-02
K0001河北潟野生個体M 2023-03-21巣作り石川県河北郡津幡町 9時過ぎ K0001 帰巣、巣材を何回か運ぶ。その間にオオバンも水面を走る。2日ほど前から変化あり(必ずどちらか居て在巣率が急激に高くなっている)
N0001永留繁殖個体M 2022-09-07休息京都府京丹後市 10:54 京丹後市久美浜町丸山の電柱に足環なしとJ0131(16野上メス)が止まっている。会員の方より連絡をいただきました。会員の方より連絡をいただきました。
NonASAHISHI1旭市2022年巣立ちU
S0001島津2020年巣立ち個体U
S0002島津2020年巣立ち個体U
S0003島津2020年巣立ち個体U
W0001伊豆AU 2023-03-21巣作り兵庫県豊岡市 近くにJ0023はいませんでした。一羽で巣繕いしていました。
W0002戸島BU 2020-01-12休息京都府京丹後市 永留ペア〔足環なし:戸島B&JO050♀〕の〝足環なし〟と想定されますが、ペアの〔JO050♀〕が今年は例年の様に一緒ではありません。12月中旬頃から〔足環なし〕が現れ、時には長時間相棒を待っている様子と思われます。この4年間、共に行動をしていたのですが、どうしたことでしょう!
W0003永留BU 2023-03-10採餌兵庫県養父市 夕刻の伊佐巣塔に13パパさんが伏せ、ママさんは近くの農道脇の水路で採餌中でした(^^♪猛獣ネットがかけてあります
W0004エヒメF 2023-03-21巣に伏せている兵庫県豊岡市 抱卵中。個体識別は転卵時に、足輪が無かったことからエヒメと確認した。
W0005ハチゴロウM 死亡
2007-02-25
2007-02-05休息兵庫県豊岡市 電柱でJ0290とバトルをした後、野上の田んぼの畦に降りたところです。その後飛び立ち、それ以来ハチゴロウの姿を見られなくなりました。
個体情報閲覧個体番号愛称性別安否最新確認日 行動調査地住所備考