個体情報閲覧 | 個体番号 | 愛称 | 性別 | 安否 | 最新確認日 |
行動 | 調査地住所 | 備考 |
 |
J0001 | | M |
死亡 2024-04-05 |
2024-03-31 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
今日は、仲良く巣作りしてましたよ~。産卵は、もうちょっと先かな~??。焦らず頑張ってね~。 |
 |
J0002 | | F |
死亡 2011-09-03 |
| | |
|
 |
J0003 | にったん | F |
不明 2010-01-13 |
| | |
|
 |
J0004 | | F |
死亡 2014-07-11 |
| | |
|
 |
J0005 | | F |
死亡 2009-04-06 |
| | |
|
 |
J0006 | ロクちゃん | F |
不明 2022-05-06 |
2021-05-13 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
J0009は日高西中学校近くの代掻き中の田んぼにいました。J0006は近くの電柱にとまっていました。安心しました。日高町の水嶋会員より連絡をいただきました。 |
 |
J0007 | | M |
死亡 2009-01-08 |
| | |
|
 |
J0008 | | M |
死亡 2013-05-23 |
2010-02-21 | 休息 | 福井県小浜市 |
|
 |
J0009 | | F |
死亡 2022-04-13 |
2022-04-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市日高町芝 |
朝10時頃J0009ちゃんが日高町庄境の方から十戸の電柱へ飛んでいきました! 夕方15時頃には日高町芝のいつもの鉄柱にJ0212くんとお揃いでした(*´ω`*)♪ 広井ペアのパパさんが捕獲されてしまったので広井巣塔で繁殖するのでしょうか…!! |
 |
J0010 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
福田巣塔で177パパ君が巣繕いのところ、土手下の水路を歩きながら採餌に精出すママさん、土手を上がって目の前にステイ(ドキドキです~♡)、見渡しの跡、森津の方へ飛行。採餌続行ですネ(^^♪ |
 |
J0011 | | M |
|
2025-03-15 | 巣作り | 兵庫県豊岡市日高町府市場 |
また元鞘に戻った山本ペアを見に行きました(>_<) 11パパは枯れ草をせっせと運んで巣作りに勤しんでいました♪ 式部ママは田んぼで採餌を頑張っていました!! 104ちゃんには出会えませんでした(;_;) 今年は波乱万丈の山本ペアですね(>_<) |
 |
J0012 | | F |
死亡 2022-03-05 |
2022-02-15 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
人工巣塔にとまっているJ0126を追い払い帰巣。11時5分には巣塔近くの水路で採餌行動していました。
|
 |
J0013 | | M |
|
2025-03-12 | 採餌 | 兵庫県養父市 |
伊佐JA倉庫近くの湛水田んぼで13パパさん&105仲良し兄妹、採餌中でした。まだ繁殖行動は確認されていないようですが・・元気そうな姿何よりです(^^♪ |
 |
J0014 | | F |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
代理入力。
会員の池口さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0015 | | F |
解放 2019-03-01 |
2025-01-13 | 休息 | 兵庫県朝来市山東町粟鹿 |
粟鹿で三保ペアに会えました〜♡ 粟鹿にも巣塔があるようで、巣塔の近くにいました…!! ママは田んぼで休息中、パパは電柱で休息中でした♡ 三保ママは九日市から、三保パパは九州から無事に帰ってきました♪ 夫婦で再会していて可愛いですね♡ |
 |
J0016 | えっちゃん | F |
死亡 2019-06-16 |
2019-06-16 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
J0016、今朝8:36に巣塔近くの電柱の上でとまっているのを撮影した写真です。
その近くにはお父さんJ0025が歩いており(二枚目の写真)、巣塔の東側の田んぼでは一昨日巣立ったばかりの一人娘が踊っていました(三枚目の画像)。最後の家族写真かもしれませんので、3羽とも画像を入れさせてもらいました。今朝、J0016は亡くなったそうです。私事ですが、J0016は大好きなコウノトリでした。人を怖がりもせず、大胆に町中に出現して悠々と餌を捕ったり・・もっともっといろんな姿が見たかったです。一人娘もお母さんJ0016のように各地の皆さんに愛されますように・・。
|
 |
J0017 | | F |
解放 2014-10-02 |
2025-03-15 | 求愛・交尾 | 兵庫県豊岡市赤石 |
赤石ペアが繁殖に向けて頑張っていました♪ パパが何度も田んぼに降りて枯れ草を集めていました♡ ママも枝を持ってきたり、夫婦で協力して巣作りに勤しんでいました♪ そして交尾行動も見れました♪ 赤石ペア順調に進んでいますね♡ |
 |
J0018 | | M |
死亡 2009-12-25 |
| | |
|
 |
J0019 | エヒメボーイ | M |
死亡 2011-04-17 |
| | |
|
 |
J0020 | | M |
収容 2016-02-08 |
| | |
|
 |
J0021 | | M |
収容 2022-04-26 |
2022-04-24 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
j0021が祥雲寺巣塔で休息していました。さてこの近親婚のペアはどうなるのだろう。 |
 |
J0022 | | F |
|
2022-03-27 | 休息 | 京都府舞鶴市 |
J0028と一緒に過ごしています。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0023 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
滝レストラン裏の湛水田んぼで仲良し23&足環なしコンビさん、一緒に採餌中でした。足環なしさん、野上は大丈夫~? |
 |
J0024 | | F |
収容 2023-05-01 |
2023-04-30 | 採餌 | 兵庫県豊岡市日高町上郷 |
上郷の田んぼで山本ママさんが採餌していました( *´꒳`*)♡ ヘビを捕まえてました〜(*´ω`*)♡ ご馳走ですね!♡ ヒナちゃん楽しみに待っててね〜(*´ω`*)♪ |
 |
J0025 | | M |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
代理入力。
会員の池口さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0026 | | M |
死亡 2010-09-13 |
| | |
|
 |
J0027 | | M |
死亡 2010-09-19 |
| | |
|
 |
J0028 | | F |
|
2024-10-11 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
日野辺ビオトープ近くの国道電柱でJ0028&J0152戸島姉妹?見慣れない3連足環に手間どりました~今年2回目のツーショットに出会う事となりましたが、今日もまったり仲良く、並んで休息の様子でした(^^♪ |
 |
J0029 | | F |
死亡 2015-04-26 |
| | |
|
 |
J0030 | | F |
死亡 2015-11-18 |
| | |
|
 |
J0041 | ヒロちゃん(豊岡市)・ゆきちやん(上田市) | F |
不明 2017-08-29 |
2017-02-26 | | 福井県越前市白山 |
コウノトリ湿地ネット目撃情報より |
 |
J0042 | | F |
不明 2013-02-11 |
| | |
|
 |
J0043 | | F |
解放 2023-10-06 |
2025-03-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
JA共済連さんの巣塔にJ0043ともう1羽が、並んでとまっていました。
昨年の繁殖と足環から、もう1羽はJ0122であるとしております。
巣材はまだ多くはありませんが、ここ最近で巣塔への意識が高まってきたのではないかと思っています。 |
 |
J0044 | ゆうひ | M |
|
2024-09-04 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
ペアのゆうひパパ(J0044)、J0655と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0045 | | M |
死亡 2012-04-11 |
| | |
|
 |
J0046 | | M |
|
2024-08-26 | 採餌 | 京都府京丹後市 |
島津ペアは竹野川でまったり過ごしていましたが、私車がフルーツ王国付近を走って居るとき飛んで来て、池に降りました。島津巣塔が近いのでしょうか? |
 |
J0047 | | F |
死亡 2017-05-19 |
2017-05-19 | | 島根県雲南市大東町大東 |
コウノトリ湿地ネット目撃情報より |
 |
J0048 | | M |
不明 2020-12-28 |
| | |
|
 |
J0049 | | F |
死亡 2022-01-10 |
2022-01-07 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
8:00 J0294 汽水域北で採餌行動
8:00 J0391 仕切り堤防北で休息
8:30 J0294 淡水域真ん中~北で採餌行動
8:30 J0391 淡水域真ん中~北で採餌行動
9:00 J0294 淡水域真ん中~北で採餌行動
9:00 J0391 淡水域真ん中~北で採餌行動
9:41 J0391 帰巣
9:43 J0391 北方へ
10:34 J0391 帰巣していた
10:54 J0391 南方へ飛去
11:12 J0391 南方より飛来し電柱にとまる
12:23 J0049 巣に降りる
12:23 J0294 帰巣しJ0043追い払う
13:45 J0294 汽水域で採餌行動 食べている
14:47 J0391 帰巣
16:55 J0294 帰巣していた
16:55 J0391 帰巣していた
17:20 戸島ペア在巣 |
 |
J0050 | | F |
不明 2019-10-09 |
2019-10-03 | 休息 | 京都府京丹後市 |
|
 |
J0051 | ポンスニ | F |
|
2024-09-02 | 休息 | 島根県雲南市 |
夫婦一緒でした。 |
 |
J0052 | | M |
不明 2013-12-04 |
| | |
|
 |
J0053 | | F |
|
2024-09-22 | 採餌 | 京都府京丹後市網野町島津 |
島津の田んぼで島津ママが採餌していました♡ 島津ペアの餌場が徐々に分かってきて嬉しいです!! 前回京丹後へ来た時もママには会えましたが、パパには出会えませんでした(>_<) パパは南へ移動したのでしょうか?? |
 |
J0054 | | M |
死亡 2025-01-22 |
2025-01-19 | 採餌 | 兵庫県豊岡市土渕 |
土渕の田んぼで下鉢山ペアと409ちゃんが採餌していました♪ 下鉢山ペアも土渕にたまにやってきます♪ 土渕はみんなの餌場で良いですね♡ |
 |
J0055 | | F |
死亡 2021-04-19 |
2021-03-16 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
近くでJ0476が採餌していました。大きな魚を捕まえていました。 |
 |
J0056 | | F |
不明 2012-12-07 |
| | |
|
 |
J0057 | 和歌山コウちゃん | M |
死亡 2024-06-24 |
2024-06-23 | 採餌 | 兵庫県豊岡市出石町鳥居 |
鳥居の田んぼで森井ペアが仲良く採餌していました♪ 742ちゃんと743ちゃんは近くの田んぼで採餌を頑張っていました♪ 744ちゃんは今日はポツンと1羽で巣にいました(>_<) 少し心配です(;_;) ただ雨で巣にいたいだけなら良いのですが…(>_<) |
 |
J0058 | 伊豆B(足環なし) | M |
死亡 2012-11-30 |
| | |
|
 |
J0059 | こうちゃん | F |
|
2025-03-13 | 休息 | 兵庫県豊岡市庄境 |
庄境巣塔に59ママが休息中でした♡ 今年こそ無事にヒナちゃんが巣立ちますように…!!(>_<)♡ |
 |
J0060 | | M |
不明 2013-06-15 |
| | |
|
 |
J0061 | | M |
死亡 2013-10-01 |
| | |
|
 |
J0062 | | M |
不明 2013-12-11 |
| | |
|
 |
J0063 | | F |
死亡 2013-12-24 |
| | |
|
 |
J0064 | | F |
死亡 2017-07-14 |
2017-06-21 | 雛に餌を運ぶ | 兵庫県豊岡市 |
子育て中の在りし日のJ0064♀です。 この後、J0064は雛が巣立ちして暫くした2017.7.14に死亡したとの情報が入りました。残念です。 |
 |
J0065 | | M |
不明 2014-03-23 |
| | |
|
 |
J0066 | | M |
不明 2018-11-09 |
2018-10-28 | 採餌 | 山口県山陽小野田市 |
|
 |
J0067 | 佐和田 幸田(さわだ こうた) | M |
不明 2023-02-25 |
2022-02-24 | 休息 | 沖縄県宮古島市上野 |
J0067は上野のため池で元気に過ごしています。宮古島市の比嘉民雄さんより連絡をいただきました。 |
 |
J0068 | | M |
不明 2013-12-04 |
| | |
|
 |
J0070 | | F |
不明 2013-12-19 |
| | |
|
 |
J0071 | | F |
死亡 2013-11-03 |
| | |
|
 |
J0072 | | F |
死亡 2018-06-25 |
2017-02-26 | | 兵庫県豊岡市香住 |
コウノトリ湿地ネット目撃情報より |
 |
J0073 | | F |
解放 2013-07-09 |
2020-08-04 | 採餌 | 豊岡市祥雲寺 |
2019-10-14 |
 |
J0074 | | M |
解放 2013-07-09 |
| | |
|
 |
J0075 | | M |
解放 2013-07-09 |
2019-10-13 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
ご無沙汰しておりました。
久しぶりに河谷からお報せできます。
河谷巣塔には初めてのお客様です。 |
 |
J0076 | | F |
不明 2013-12-18 |
| | |
|
 |
J0077 | | F |
不明 2013-12-17 |
| | |
|
 |
J0078 | ななちゃん | F |
|
2025-03-08 | 休息 | 福井県越前市 |
J0078(ななちゃん)巣塔上にて休息中でしたが、四羽の不明個体が飛来 巣塔周りを旋回後飛び去る。その中の一羽は、J0444でした。 |
 |
J0079 | | M |
死亡 2013-07-20 |
| | |
|
 |
J0080 | | F |
死亡 2013-08-20 |
| | |
|
 |
J0081 | | F |
不明 2013-12-16 |
| | |
|
 |
J0082 | | M |
不明 2013-09-22 |
| | |
|
 |
J0083 | | M |
解放 2021-10-12 |
2025-03-10 | 求愛・交尾 | 兵庫県豊岡市 |
13時40分頃に祥雲寺巣塔付近へ行ったのですが、郷公園内の東エリアにペアではない1羽が居て、ペアのどちらかが追い払い、侵入個体が非公開エリアの奥へ飛び去るところでした。15時10分、もう一度祥雲寺巣塔付近へ行くと、今度は侵入個体が巣塔上空を旋回し、ペアがクラッタリングで応戦しているところでした。侵入個体が南へ飛び去ると、ペアはマウンティングしました。15時14分、83は離巣し、祥雲寺の田んぼに降りました。 |
 |
J0084 | | F |
死亡 2015-01-21 |
| | |
|
 |
J0085 | | F |
不明 2014-12-06 |
| | |
|
 |
J0086 | | M |
収容 2016-03-25 |
| | |
|
 |
J0087 | | F |
|
2025-03-13 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
広井巣塔で交尾中のところに到着♡自宅から観察中のお父さんより、抱卵3日目とのことです(^^♪
180パパが巣塔下から枝を咥えて87ママが抱卵の巣塔へせっせと運んでいました。
ず~っと見てられるなぁと、何とも羨まし光景です~ |
 |
J0088 | | M |
|
2019-07-01 | 採餌 | 京都府京丹後市久美浜町布袋野 |
|
 |
J0089 | | F |
|
2025-03-15 | 休息 | 京都府京丹後市久美浜町市場 |
市場巣塔に89ママが仁王立ちしていました♪笑 じっと立って、パパの帰りを待っているように見えました♡ 市場ペアも抱卵はまだでしょうか? 今年も順調にいきますように♡ |
 |
J0090 | | F |
死亡 2014-10-31 |
| | |
|
 |
J0091 | | M |
不明 2023-05-02 |
2022-02-01 | | 京都府京丹後市峰山町赤坂 |
|
 |
J0092 | | M |
不明 2015-04-21 |
| | |
|
 |
J0093 | | F |
不明 2014-11-26 |
| | |
|
 |
J0094 | | M |
死亡 2022-11-16 |
2019-05-28 | | 兵庫県豊岡市気比 |
|
 |
J0095 | | F |
死亡 2014-08-29 |
| | |
|
 |
J0096 | | M |
死亡 2015-10-05 |
| | |
|
 |
J0097 | | M |
解放 2017-09-13 |
2025-03-09 | 採餌 | 兵庫県豊岡市出石町水上 |
水上の田んぼで97パパが採餌していました♪ 水路から出てきました!! 水上ペアも繁殖モードになっています!! 抱卵も近いでしょうか?♡ |
 |
J0098 | | M |
死亡 2020-04-10 |
2020-04-09 | 巣作り | 福井県坂井市 |
一生懸命電柱に巣材を運ぶJ0098・J0078のペア。今年も点々と電柱を移り巣材を運ぶペアの姿が見られたのもこの日が最後になりました。翌4月10日明け方、この電柱下にJ0098の冷たくなった姿が有りました。明け方降った雨で感電死し、落下したと思われます。今年は近くに2つの人工巣塔ができたものの見向きもせず、電柱にこだわっていました。2018年には越前市大塩人工巣塔で卵を産みましたがカラスに卵を取られ失敗。昨年はそれを挽回し、坂井市上小森町電柱上に、巣作り・餌運びをし、J0257・J0258・J0259・J0260の4羽の雛を育てあげたイクメンコウノトリでした。雛3羽は揃って韓国へ行きました。感電死という非常に悲しい出来事ですが残ったJ0078ほか4羽の雛たちがまた福井県の空を飛んでほしいと願います。枝を咥えた雄姿は最後の写真です。 |
 |
J0099 | | F |
解放 2021-06-09 |
2025-03-09 | 休息 | 兵庫県豊岡市森尾 |
森尾巣塔に夫婦がお揃いでした♡ 森尾ペアも繁殖に向かってますね♡ 夫婦でまったり過ごしていて可愛かったです♡ がんばれー!♪ |
 |
J0100 | | F |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
代理入力。
会員の池口さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0101 | | M |
死亡 2017-01-17 |
| | |
|
 |
J0102 | | F |
解放 2023-09-12 |
2025-03-16 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
8:15 J0391 城崎大橋のたもと北の電柱にとまっている
9:16 J0391 姿なし
10:50 湿地周辺にコウノトリ見られない
11:12 不明 淡水域で採餌(ヨシで足環確認不可)
12:20 J0102 巣塔近くの管理道から汽水域に飛んで移動
13:11 J0102 汽水域で休息
13:39 J0102 淡水域の畦を歩行していたが、農業用水路に入ったのか姿見失う
13:55 J0102 帰巣していた
14:03 J0102 楽々浦方面へ
15:11 不明 2羽が湿地上空を飛んでいたように見えたが姿なし
16:45 湿地周辺にコウノトリ見られない |
 |
J0103 | | F |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
8:15 不在
9:16 J0391 汽水域に降りてくる
9:20 J0102 汽水域に降りてくる
10:27 J0391 帰巣
10:27 J0102 帰巣
10:27 J0103 戸島地区巣塔にとまっている
10:30 J0102 地区巣塔へ行き、J0103を追い払う
10:30 J0103 城崎消防署の方の電柱にとまる
10:50 J0391 伏せる
11:05 J0102 見失う
11:38 J0102 帰巣
11:41 J0391 立ち上がり交尾行動
11:41 J0102 交尾行動
12:00 J0102 犬座になる
12:00 J0391 淡水域で探餌行動
12:10 J0102 巣の南に降りる
12:37 J0246 巣にとまっているが、戸島ペアが帰巣して北方へ飛んでいく
12:37 J0102 仕切り堤防でクラッタリングを行い、帰巣する
12:37 J0391 仕切り堤防でクラッタリングを行い、帰巣する
13:03 J0102 伏せる
13:08 J0391 一緒に伏せる
13:19 J0391 立ち上がりクラッタリング
13:19 J0102 立ち上がりクラッタリング
13:19 不明 上空を旋回
13:35 J0102 淡水域に降りる
15:02 J0391 休息
15:02 J0102 淡水域で採餌
15:13 J0391 仕切り堤防に降りる
16:29 J0391 淡水域で採餌
16:29 J0102 淡水域で採餌
17:25 管理塔からは姿は見られない |
 |
J0104 | | F |
|
2025-03-12 | 巣に伏せている | 兵庫県豊岡市日高町府市場 |
山本巣塔にペアがお揃いでした♪ 104ちゃんが伏せ、11パパが立っていました♪ 今年はこのまま繁殖に向かいそうですね♡ 新しいペアで力を合わせて頑張ってほしいです(>_<) |
 |
J0105 | | F |
|
2025-03-12 | 採餌 | 兵庫県養父市 |
伊佐JA倉庫近くの湛水田んぼで13パパさん&105仲良し兄妹、採餌中でした。まだ繁殖行動は確認されていないようですが・・元気そうな姿何よりです(^^♪
|
 |
J0106 | | F |
死亡 2019-10-19 |
2019-10-13 | 採餌 | 豊岡市祥雲寺 |
2019-10-14 |
 |
J0107 | | F |
不明 2016-02-11 |
| | |
|
 |
J0108 | | M |
死亡 2015-06-24 |
| | |
|
 |
J0109 | | F |
死亡 2015-07-13 |
| | |
|
 |
J0110 | | F |
|
2025-03-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
水上巣塔にペアが揃って居ました。お天気が良く、気持ちよさそうでした。香住によく来てくれる473は水上ペアの息子さん。親鳥が出石そばのお店の看板近くに飛来することで有名ですが、息子の473も香住のお好み焼き屋さんの近くで塒入りをします。親子揃って、食べ物屋さんが好きなのかな?笑笑 |
 |
J0111 | 希(のぞみ) | M |
解放 2023-10-12 |
2025-03-09 | 休息 | 兵庫県豊岡市森尾 |
森尾巣塔に夫婦がお揃いでした♡ 森尾ペアも繁殖に向かってますね♡ 夫婦でまったり過ごしていて可愛かったです♡ がんばれー!♪ |
 |
J0112 | 望(のぞむ) | M |
|
2025-01-13 | 休息 | 兵庫県朝来市山東町粟鹿 |
粟鹿で三保ペアに会えました〜♡ 粟鹿にも巣塔があるようで、巣塔の近くにいました…!! ママは田んぼで休息中、パパは電柱で休息中でした♡ 三保ママは九日市から、三保パパは九州から無事に帰ってきました♪ 夫婦で再会していて可愛いですね♡ |
 |
J0113 | | M |
死亡 2015-08-05 |
| | |
|
 |
J0114 | | F |
解放 2023-09-07 |
2024-07-25 | 塒入り | 兵庫県豊岡市八社宮 |
八社宮の電柱で114ちゃんが塒入りでした♪ 胸に嘴を埋めて目を閉じていました(>_<) お疲れのように見えます(;_;) ゆっくり休んでね(;_;)♡ |
 |
J0115 | あい | F |
死亡 2015-12-05 |
| | |
|
 |
J0116 | みき | F |
死亡 2024-05-01 |
2024-01-02 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
今日は午前中は晴れ間もありましたが午後からは曇りから小雨となりました。J0116未来♀は最近の餌場で採餌中でしたが直ぐに何処かへ飛んでいきました。 |
 |
J0117 | しょう | M |
|
2024-08-12 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
神栖市にコウノトリが集まってきました。今日は初めて7羽のコウノトリを見守りする事が出来ました。河川敷の築堤に7羽が休息中でしたが一斉に飛翔して河川敷の水辺に移動しました。7羽はJ0117翔、J0341りょう、J0731(神栖市)、J0738(行方市)、J0740ノワ(小山市)、J0741キラ(小山市)、J0760たける(野田市)のコウノトリたちでした。 |
 |
J0118 | げんき | M |
|
2025-03-10 | 巣作り | 島根県雲南市 |
アンテナ線確認。353は居ませんでした。
|
 |
J0119 | ゆめ | F |
|
2025-03-09 | 求愛・交尾 | 福井県越前市 |
|
 |
J0120 | | F |
死亡 2018-03-10 |
2017-02-26 | | 福井県越前市白山 |
コウノトリ湿地ネット目撃情報より |
 |
J0121 | | F |
不明 2019-01-01 |
2018-10-19 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
れんこん畑 を移動しながら 餌を食べていました。
|
 |
J0122 | | M |
解放 2024-06-07 |
2025-03-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
JA共済連さんの巣塔にJ0043ともう1羽が、並んでとまっていました。
昨年の繁殖と足環から、もう1羽はJ0122であるとしております。
巣材はまだ多くはありませんが、ここ最近で巣塔への意識が高まってきたのではないかと思っています。 |
 |
J0123 | | F |
解放 2017-06-23 |
2023-04-18 | 雛に餌を運ぶ | 鳥取県鳥取市 |
雛の姿が確認できました。 |
 |
J0124 | | F |
|
2024-04-28 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
8:15 J0102 巣繕いをして伏せる
8:15 J0391 淡水域で探餌行動
8:15 J0103 県道沿いの電柱にとまっており、戸島地区巣塔へ移動
8:15 不明 あさぎり荘巣塔で伏せている
8:43 J0391 仕切り堤防でヨシをくわえて帰巣
8:54 J0391 巣に伏せている
8:54 J0102 見失う
8:54 J0103 見失う
8:58 J0102 帰巣
9:16 J0391 湿地南の田んぼで探餌
9:16 J0102 伏せる
10:08 不明 巣に接近し、北方へ飛び去り、再度接近後南の方の電柱にとまる
10:08 J0391 帰巣
10:08 J0102 北方へ飛び去る
10:35 J0391 立ち上がり、巣繕い
10:35 J0124 城崎大橋東の電柱にとまる
10:35 不明 湿地南の田んぼに降りる
10:46 不明 湿地上空を旋回する
10:46 J0102 帰巣して、北方へ飛び去る
11:36 J0391 巣繕いして伏せる
11:54 J0391 伏せる
11:54 不明 湿地南の田んぼ水路で採餌行動
12:16 J0391 立ち上がり伏せる
13:11 J0391 立ち上がる
13:25 J0391 伏せる
13:25 J0103? 戸島地区巣塔にとまっている
13:54 J0102 帰巣して、湿地南に降りて再度帰巣
13:54 J0391 立ち上がる
13:54 不明 南から上空を北方に
13:59 J0102 伏せる
13:59 J0391 見失う、淡水域で探餌していた
15:05 J0102 伏せる
15:10 J0391 帰巣
15:19 J0102 見失う
15:19 J0391 伏せる
16:10 J0391 伏せている
16:10 J0102 南の淡水域にいる
16:10 J0103 大橋東電柱にとまっているが見失う
16:29 J0102 帰巣
16:29 J0391 伏せている
16:32 J0102 伏せる
16:32 J0391 立つ
16:51 J0391 見失う
17:00 J0102 伏せている
17:03 J0102 立ち上がり、巣繕いして伏せる |
 |
J0125 | | M |
解放 2017-06-27 |
2023-05-07 | 巣作り | 鳥取県鳥取市 |
|
 |
J0126 | 寅さん | M |
|
2024-10-03 | 休息 | 香川県観音寺市 |
かいぼりでかなり干上がった池。近くにいたカメラの方にお願いして足環を確認。5羽ともお日様に向けて羽を広げたりくつろいだ様子。個体不明ですが9月30日17時過ぎには8羽を確認 |
 |
J0127 | きずな | M |
死亡 2024-07-17 |
2024-07-05 | 休息 | 静岡県浜松市西区 |
きずな君を捜しに出掛けるが中々会えない。 6/21 6/24 6/29 7/3 とフライング。森町よりも浜松市お意気に入りの場所ではないか?。早い時間に行けば!会える? お気に入りの場所、お気に入りの電柱上におりました。電柱下糞で汚れている。7/3には汚れていなかった。昨晩は此処を塒にした様です。(7/3の夜も?)自宅より森町へは東方向へ約13Km。浜松市お気に入りの場所は西方向へ22Km位。と方向と場所が離れている。塒、餌場が判っていれば会える可能性が高くなる。1羽を捜すのだが、会える可能性が低い。
中電さん、森町と連絡を取りながら、電柱巣の撤去許可を取り6/20に撤去した。カラスの巣の撤去ではなく、コウノトリの巣の撤去は初めての出来事と思います。(高所作業車を使用する)森町のコウノトリの担当は教育委員会。コウノトリの事なぞ知らないよね。コウノトリの資料、きずなの資料等を送付する。今後の参考にして頂く。対策を実施した場合には費用が必要となる。その様な点も含めて事前に知識として町として共有して頂く。6/21にきずなを捜しに行った際に現地で担当者とお会いしました。画像.1. 6:56 電柱上で休憩 撤収する。 はまゆう大橋の所に珍しいワライカモメを見に行く。12時半に寄るがきずな君おりません。
|
 |
J0128 | ひかる | M |
|
2025-03-05 | 休息 | 栃木県小山市 |
小雨の降る中、抱卵から解放されたひかる君が、池のほとりで休んでいました。疲れているのか、えさとりもせずに、観察している間中、池のほとりに来て、全く動きませんでした。 |
 |
J0129 | | M |
死亡 2018-01-17 |
| | |
|
 |
J0130 | | F |
解放 2019-05-19 |
2025-03-15 | 攻撃 | 兵庫県豊岡市出石町鳥居1077 |
森井巣塔下の田んぼで245くんが採餌していました♪ そこへ、130ママが勢いよく襲来!! 245くんにアタックしました!! 245くんもびっくり飛び上がってクラッタリング(>_<)!! まだ130ママは245くんを受け入れていないようです(>_<) やっぱり57パパのことを想っているのでしょうか…(;_;) |
 |
J0131 | | F |
|
2025-03-15 | 巣作り | 京都府京丹後市久美浜町永留 |
永留巣塔で131ママに会えました♡ 永留ペアは抱卵はまだでしょうか? ママが巣の遠くの巣材が気になるようで首を伸ばして掴もうと頑張ってました♪ 永留ペアも順調そうですね♡ |
 |
J0132 | みやび | F |
|
2025-03-04 | 休息 | 福井県越前市 |
安養寺ペア(J0132みやびちゃん、J0169ほまれくん)は、小雨が降る中巣塔上で休息中。しばらくの間目を離したら巣塔上にはペアの姿なく、J0169ほまれくんの観察後、J0132みやびちゃんを探し回ったが見つけられなかった。 |
 |
J0133 | つむぎ | F |
|
2025-03-16 | 巣に伏せている | 佐賀県杵島郡白石町 |
|
 |
J0134 | | M |
|
| | |
|
 |
J0135 | | M |
|
2025-03-16 | 求愛・交尾 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0135とJ0358は巣材を運んだり交尾行動していました。 |
 |
J0136 | 進(すすむ) | M |
死亡 2021-03-08 |
2020-11-29 | 採餌 | 香川県丸亀市 |
J0059 J0136 J0169 J0138 J0324 J0308の6羽は確認できました。丸亀市の濱田さんより写真を送っていただきました。 |
 |
J0137 | 歩(あゆむ) | M |
|
| | |
|
 |
J0138 | たから | M |
死亡 2022-08-03 |
2022-07-30 | 休息 | 福井県越前市 |
J0138たから君は、J0132みやびちゃんと仲良く農道上で休息中。画像3は、正午頃の2羽の様子です。 |
 |
J0139 | さき | F |
死亡 2018-06-28 |
| | |
|
 |
J0140 | 蓮 | M |
死亡 2020-04-02 |
2020-03-24 | 歩行 | 徳島県鳴門市 |
|
 |
J0141 | なる | M |
|
2025-03-16 | 巣に伏せている | 佐賀県杵島郡白石町 |
|
 |
J0142 | | F |
死亡 2018-02-09 |
| | |
|
 |
J0143 | | M |
死亡 2017-06-24 |
| | |
|
 |
J0144 | | F |
死亡 2024-05-27 |
2024-05-25 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
雛たちと休憩していました。 |
 |
J0145 | | M |
死亡 2017-06-15 |
| | |
|
 |
J0146 | | M |
死亡 2017-07-08 |
| | |
|
 |
J0147 | | M |
死亡 2023-02-11 |
2023-01-15 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
6羽観察後、別の池で休息する1羽を目撃!
先ほど観察したJ0147でした!
|
 |
J0148 | | F |
解放 2017-06-20 |
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市出石町片間 |
片間の耕耘中の田んぼで148ちゃんが採餌していました♪ トラクターの後ろについて餌を探していました♡ 248くんと148ちゃんが心配です(>_<) 巣塔が欲しいですね…(;_;) |
 |
J0149 | | M |
|
2021-07-13 | 休息 | 京都府与謝郡与謝野町 |
7:11 与謝野町石川の田んぼにJ0218(祥雲寺)とJ0149(百合地)、J0280(鳴門)、J0332(永留)、J0241(野上)が休息、餌探し。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0150 | | M |
|
2024-12-28 | 採餌 | 京都府京丹後市久美浜町須田 |
今日は京丹後に行き、市場ペアに会えました♡ 雪の降る中、頑張って餌を探していました(>_<)♡ 市場ペアは遠出せずに、巣塔の近くで冬を越すのかな?♪ 夫婦一緒だと心強いですね♡ がんばれ!!! |
 |
J0151 | | M |
|
2025-03-15 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
やっと雪も溶け雨の唐川巣塔でパパが立って留守番中でした。日向まで廻りましたが他には出会えませんでした。しばらくして巣塔裏の土手へ降りて採餌の様子。帰路の15:30には巣塔は空、周辺に見当たらないようでした。 |
 |
J0152 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
昨日と同じ時刻になりましたが、上野巣塔に伏せているのはパパですネ。 近くの日野辺で152ママが一生懸命に採餌中です~但東町からの帰路では、上野巣塔は空、ママさんが日野辺の泥田で採餌中でした(^^♪ |
 |
J0153 | | U |
死亡 |
| | |
|
 |
J0154 | | F |
死亡 2021-04-21 |
2021-04-20 | 休息 | 京都府京丹後市 |
|
 |
J0155 | ヤマト | M |
|
2024-11-24 | 採餌 | 茨城県守谷市 |
J0155ヤマトとJ0424ひなたのペアが、川で採餌をしていました。 |
 |
J0156 | | F |
|
2025-03-13 | 採餌 | 兵庫県豊岡市加陽 |
加陽の田んぼで156ちゃんが採餌していました(>_<)♡ 頭のコブの様子が気になりましたが、頭が見えませんでした(;_;) 元気でいますように…!!(>_<) |
 |
J0157 | 夢 | F |
解放 2017-06-30 |
2025-01-26 | 採餌 | 福井県三方上中郡若狭町 |
|
 |
J0158 | | F |
不明 2019-11-16 |
2018-08-26 | 採餌 | 山口県長門市 |
|
 |
J0159 | | F |
不明 2017-06-28 |
| | |
|
 |
J0160 | 翼 | M |
死亡 2021-04-14 |
2021-04-07 | 雛に餌を運ぶ | 兵庫県朝来市 |
|
 |
J0161 | イチローくん | M |
|
2025-03-04 | 採餌 | 福井県越前市 |
雨降りの中、J0161イチローくんは、水田の雪上を歩行したり雪解けした水田内の採餌場で餌を探していた。 |
 |
J0162 | | F |
死亡 2017-11-06 |
| | |
|
 |
J0163 | | F |
|
2022-03-11 | 採餌 | 京都府京丹後市 |
※ 事務局より 行方不明個体をみつけてくださいました。(豊岡市出石町三木人工巣塔生まれ 親鳥はJ0057♂とJ0064♀です) |
 |
J0164 | | U |
死亡 2017-06-17 |
| | |
|
 |
J0165 | | F |
死亡 2017-07-23 |
2017-06-21 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
三木巣塔で誕生したJ0165♀(左側個体)です。2017/7/5に巣立ったものの、2017/7/24に丹波市氷上町稲畑で死亡が確認されました。運悪く生後は両親の十分なサポートを受けられず残念な結果となったようです。 |
 |
J0166 | | F |
|
2021-10-22 | 採餌 | 徳島県板野郡松茂町 |
夕方3羽で採餌 166,196は並んで 313は少し離れたような 1か所に集まらず距離をとって計13羽に |
 |
J0167 | | F |
|
2024-03-09 | 求愛・交尾 | 兵庫県淡路市 |
|
 |
J0168 | かける | M |
|
2025-03-15 | 歩行 | 和歌山県有田郡有田川町 |
|
 |
J0169 | ほまれ | M |
|
2025-03-04 | 休息 | 福井県越前市 |
安養寺ペア(J0169ほまれくん、J0132みやびちゃん)は、小雨が降る中巣塔上で休息中。暫くの間目を離したら巣塔上にペアの姿はなく、周辺を見渡すと水田内でJ0169ほまれくんが採餌中でした。 |
 |
J0170 | | F |
|
2025-02-16 | 巣作り | 京都府綾部市 |
代理入力。
14日(金)11時過ぎを最後に南丹市の文覚池では見られなくなったそうです。
J0213とJ0170が巣塔に一緒にいたと目撃情報をいただきました。 |
 |
J0171 | | F |
死亡 2017-08-24 |
| | |
|
 |
J0172 | | F |
|
2025-03-12 | 休息 | 鳥取県東伯郡北栄町 |
J0229とJ0172は巣塔の上で休憩していました。 |
 |
J0173 | 春希 | M |
|
2025-01-20 | 休息 | 大阪府岸和田市 |
現地到着時13羽いたがすぐに1羽東へ飛ぶ。残り12羽(173.279.355.360.423.451.520.685.705.744.805)確認。曇り空だと青色が黒色に見えたりした。カワウがたくさんいて黒足環の番号確認が難しい。
|
 |
J0174 | うらら | M |
|
2025-02-17 | 採餌 | 京都府綾部市 |
代理入力します。J0174・J0251ペア篠田地区の水田で 仲良く採餌中。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0175 | 姫 | F |
|
2018-08-07 | 採餌 | 滋賀県長浜市 |
※長浜市にてJ0175と思われた個体は間違いの可能性大のため39503.39603及びこのDBは削除願います。199の緑緑が黒黒に見えていた写真があったため。150のような確実な写真がなかった |
 |
J0176 | げん | M |
死亡 2017-08-08 |
| | |
|
 |
J0177 | 幸 | M |
|
2025-03-15 | 巣作り | 兵庫県豊岡市 |
福田巣塔でパパ君が巣繕い中のところ、まだ卵は無いようにお見受けしますが?入念に整備、頑張っています(^^♪ 10ママさんが足元の土手下で採餌中に気を取られている間、いつの間にか伏せちゃいました~伏せる様子を見逃し残念、まだ早いよネ~ |
 |
J0178 | 福 | M |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
代理入力。
会員の池口さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0179 | そら | F |
死亡 2023-05-17 |
2023-04-22 | 休息 | 京都府綾部市 |
会員の八木さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0180 | | M |
|
2025-03-13 | 巣作り | 兵庫県豊岡市 |
広井巣塔で交尾中のところに到着♡自宅から観察中のお父さんより、抱卵3日目とのことです(^^♪ 180パパが巣塔下から枝を咥えて87ママが抱卵の巣塔へせっせと運んでいました。 ず~っと見てられるなぁと、何とも羨まし光景です~ |
 |
J0181 | 歌 | F |
死亡 2020-10-14 |
2020-10-07 | 飛翔 | 栃木県小山市 |
巣上で休んでいるとひかる君が飛んで来て歌ちゃん飛び出してしまった。巣塔の下の草むらに降りて見えなくなってしまいました。夕方になり雨が降り出したので冷えるから心配です。 |
 |
J0182 | 百 | F |
|
2018-10-22 | 休息 | 三重県桑名市 |
事務局へ連絡をいただきました。森 |
 |
J0184 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市日高町久斗 |
久斗の田んぼで184ちゃんが採餌していました♪ 184ちゃんのお気に入りの田んぼですね♡ 神鍋にもコウノトリが増えてきたので、184ちゃんも行っておいでと声をかけておきました♪ |
 |
J0185 | | F |
|
2025-03-10 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
宮井の田んぼ合間の溝で採餌中の185ちゃん&261君、並んで立つ様子はさすが姉弟、よく似ていますネ~♡畦に上がって採餌のあと、道路をゆっくりと歩行する様子(^^♪ 今後どのような試練が待っているのか考えるだけで、涙にじむ風景です~ |
 |
J0186 | | M |
死亡 2019-02-09 |
2018-12-14 | 採餌 | 京都府京丹後市 |
|
 |
J0187 | | F |
不明 2020-11-04 |
2020-11-03 | 採餌 | 山口県下関市 |
9月中頃から、同じため池で採食し夜は近くの住宅の電信柱で過ごしています。 |
 |
J0188 | | M |
|
2024-07-12 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
帰路も同じ電柱にとまっていました。 |
 |
J0189 | きらら(野田市) | F |
死亡 2019-02-17 |
2019-02-17 | 歩行 | 茨城県古河市 |
羽を広げた状態で亡くなっているようです。川島さんも既に来ておられ、何でと。
ショックです。悲しいです。
|
 |
J0190 | りく | M |
死亡 2021-04-03 |
2021-02-04 | 採餌 | 佐賀県伊万里市瀬戸町 |
J0190 |
 |
J0191 | だいち | M |
死亡 2018-08-30 |
2018-08-18 | 採餌 | 千葉県野田市 |
J0155,J0189,J0191の3羽がほぼ同じ田んぼにいましたが、足輪の確認は出来ず、野田市さんの公開資料にて確定しました。 |
 |
J0192 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 京都府京丹後市久美浜町大井 |
久美浜の田んぼで192ちゃんと222くんのカップルに会えました♡ 大好きな京丹後で仲良く過ごしていますね♡ 2羽が気に入る良い巣塔があると良いのですが…(>_<) 192ちゃんはスタスタ歩いて採餌を、222くんは羽についた雨を払ってゆっくり休んでました♪ |
 |
J0193 | | M |
死亡 2018-11-15 |
2018-10-30 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0150 J0167 J0178 J0188 J0193 J0195 J0196 計7羽が 飛来しました。
鳴門市大麻町 周辺 を 移動しながら れんこん畑 で 餌を食べたり 休息したりしていました。
調査地の位置は、いろいろ移動するので、正確な場所ではありません。
|
 |
J0194 | | F |
死亡 2018-07-14 |
| | |
|
 |
J0195 | 戸島君 | M |
|
2025-02-11 | 採餌 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
代理入力します。池で5羽確認しました。池の中を歩き回って採餌をしていました。11時過ぎには2羽が飛び去っていったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。(J0195.264.349.695.709) |
 |
J0196 | はるか | F |
|
2025-03-11 | 攻撃 | 福井県小浜市 |
巣塔に降りようとするペア以外のJ0502を追い払おうと何度も攻撃していた |
 |
J0197 | らいむ | F |
|
2025-03-01 | 採餌 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0659とJ0197は2羽で採餌していました。近くの田んぼには、J0822も採餌していました。 |
 |
J0198 | 永遠(とわ) | F |
|
2023-11-18 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
先ほどの池から飛んで行った方向にある、毎年賑わう池に行くと、3羽が仲良く採餌していました。 |
 |
J0199 | きらら(雲南市) | F |
|
2018-11-27 | 休息 | 京都府綾部市 |
ようやく見つけた足環緑緑のペア。きららちゃんは確認できたのですが、もう1羽は確認できる前に飛ばされました。 |
 |
J0200 | | M |
|
2025-02-17 | 巣に伏せている | 兵庫県淡路市 |
2/17(淡路巣塔)
旅行の帰りに少しの間淡路巣塔に寄ってみた。1羽はJ0200とみられ、巣に伏せていて卵を抱いている様でした、立っていたのは新たにペアとなったJ0350ちゃんでした。無事孵化して元気に育つことを願っています!
●抱卵していた久しぶりのJ0200パパさん! |
 |
J0201 | | M |
死亡 2019-01-06 |
2019-01-03 | 採餌 | 鳥取県鳥取市 |
鳥取市国府町 郊外 鳥取駅から約20キロ、平地に田んぼが連なる 1キロほど離れたところに連なった家屋 3羽確認。
田んぼの中で地面をつついて大小さまざまなものを食していた。
コバヤシさんよりご連絡をいただきました。 |
 |
J0202 | | F |
死亡 2019-10-23 |
2019-10-01 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
|
 |
J0203 | こころちゃん | F |
|
2025-01-12 | 休息 | 香川県丸亀市 |
しばらく出会えなくて心配してましたまんのうママJO203こころちゃん。元気そうで一安心です。 |
 |
J0204 | りゅうくん | M |
|
2021-03-28 | 休息 | 石川県七尾市 |
2羽のみ確認。他の個体は雨の影響か確認できず |
 |
J0205 | ひかりちゃん | F |
|
2025-01-07 | 休息 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
12羽が休息。周りに人がたくさんいたので近づけず、遠くから写していたのですが近づいた人がいてすべて飛んで行ってしまいました(;_:)上空で旋回してたので追っかけたのですが空高く上がってしまい見つけることができませんでした(7羽不明・J195・J205・J248・J718・足環なし)真ん中奥がJ205ちゃん
|
 |
J0206 | 誠 | M |
|
2025-03-11 | 巣に伏せている | 福井県小浜市 |
|
 |
J0207 | | F |
死亡 2018-09-10 |
| | |
|
 |
J0208 | | F |
|
2019-03-03 | 採餌 | 京都府京丹後市弥栄町和田野 |
|
 |
J0209 | 実 | F |
死亡 2021-04-19 |
2021-03-06 | 休息 | 京都府南丹市 |
午前中11:00にはJO209一羽を確認 夕方JO170を確認 文覚池に2羽を確認
|
 |
J0210 | | M |
解放 2022-10-06 |
2024-02-08 | 休息 | 兵庫県豊岡市日高町十戸 |
十戸の電柱にJ0210くんが止まっていました♪ また帰ってきましたね!! 広井では87ちゃんと180くんが仲良くしています(>_<) 210くんは遠く離れたところで見守っているのかな(>_<) 寂しいね(;;) |
 |
J0211 | | M |
解放 2020-09-24 |
2025-03-13 | 求愛・交尾 | 兵庫県豊岡市 |
戸島集落内の電柱にJ0211とJ0401が巣つくりしています。J0401が帰巣して交尾しました。円山川下流域が好きなコウノトリです。 |
 |
J0212 | | M |
|
2024-12-15 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
馴染みの池じゃないんですけど、3日連続して訪問すると
多少慣れたかも。本日もいつもと変わらずに
長閑に採餌してはりました。
平和ってイイネ! |
 |
J0213 | | M |
|
2025-02-16 | 休息 | 京都府綾部市 |
代理入力。
14日(金)11時過ぎを最後に南丹市の文覚池では見られなくなったそうです。
J0213とJ0170が巣塔に一緒にいたと目撃情報をいただきました。 |
 |
J0214 | | F |
|
2024-08-24 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
今日は今季初めてのコウノトリファミリーが稲刈り中のコンバインを追う光景を見る事が出来ました。J0310たいようとJ0214とJ0769の3羽が田んぼで採餌中でした。たいようはマムシを捕らえて食べていましたが2匹目は食べずに子供に残しておきました。それを子供が見つけて喜んで食べていました。たいようは優しいお父さんになりましたね。
|
 |
J0215 | | F |
解放 2019-09-19 |
2021-12-11 | 採餌 | 香川県高松市 |
|
 |
J0216 | | M |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
代理入力。
会員の池口さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0217 | | F |
|
2023-12-07 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
先ほどの池で大きな音で飛んで行った方面にあるいつもの池に行くと、やはり移動していました。
到着時9羽でしたが、次々飛来して最終16羽になりました。 |
 |
J0218 | | F |
|
2025-03-08 | 休息 | 福井県南条郡南越前町 |
J0218電柱上にて休息中でした。 |
 |
J0219 | | F |
|
2024-12-17 | 休息 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。池東側の田んぼで16羽が寛いでいたと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。 |
 |
J0220 | | M |
|
2025-02-17 | 休息 | 京都府綾部市 |
代理入力します。西方巣塔もペア J0220・J0227 仲良く巣塔で寛ぎ 雨の中 交尾も確認出来ました。会員の方より連絡をいただきました。
|
 |
J0221 | | F |
|
2025-03-02 | 採餌 | 兵庫県豊岡市土渕 |
土渕の田んぼで221ちゃんが採餌していました♪ 221ちゃんも豊岡で過ごしていますね♡ |
 |
J0222 | | M |
|
2025-03-15 | 休息 | 京都府京丹後市久美浜町大井 |
久美浜の田んぼで192ちゃんと222くんのカップルに会えました♡ 大好きな京丹後で仲良く過ごしていますね♡ 2羽が気に入る良い巣塔があると良いのですが…(>_<) 192ちゃんはスタスタ歩いて採餌を、222くんは羽についた雨を払ってゆっくり休んでました♪ |
 |
J0223 | 藍 | F |
|
2025-03-09 | 休息 | 兵庫県豊岡市出石町鍜冶屋 |
鍛冶屋の鉄塔に2羽のコウノトリが仲良く立っていました!! 376太良くんと223藍ちゃんです!♡ この雰囲気はカップルが誕生しているような気がします!♪ 最近上野周辺で過ごしていた2羽なので、カップルになったのかもしれません♪ 高い鉄塔の上で、どこに巣を作るか相談していたのかな?♡ 可愛いですね♪ |
 |
J0224 | 令 | M |
死亡 2020-10-08 |
2020-10-03 | 歩行 | 徳島県鳴門市 |
|
 |
J0225 | 和 | F |
死亡 2020-10-05 |
2020-10-02 | | 京都府京丹後市峰山町荒山 |
|
 |
J0226 | | F |
|
2025-03-16 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0226はJ0453、J0763と採餌でした。 |
 |
J0227 | | F |
解放 2020-09-30 |
2025-02-17 | 休息 | 京都府綾部市 |
代理入力します。西方巣塔もペア J0220・J0227 仲良く巣塔で寛ぎ 雨の中 交尾も確認出来ました。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0228 | | F |
死亡 2019-07-25 |
2019-05-27 | | 兵庫県豊岡市木内 |
|
 |
J0229 | | M |
|
2025-03-16 | 休息 | 鳥取県東伯郡北栄町 |
J0229は巣塔の上で休憩していました。 |
 |
J0230 | 幸里(コウリ) | F |
|
2025-03-15 | 攻撃 | 石川県河北郡津幡町 |
しばらくすると接近個体が現れる。 |
 |
J0231 | れいな | F |
|
2025-01-25 | 休息 | 兵庫県赤穂郡上郡町 |
上郡ペアのために、人工巣塔が昨年に建てられたので、今年は産卵が期待できそうです。 |
 |
J0232 | | M |
死亡 2007-02-11 |
| | |
|
 |
J0232 | | M |
死亡 2007-02-11 |
| | |
|
 |
J0232 | | F |
死亡 2023-02-08 |
| | |
|
 |
J0233 | ほのか | F |
|
2025-02-05 | 休息 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。いつもの池でいつもの2羽がのんびりしていたと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。 |
 |
J0234 | いぶき | M |
|
2023-01-07 | 採餌 | 兵庫県神戸市西区 |
昨日観察した池で今朝は19羽を目撃。
畔で休息したり、水路に下りて小魚を捕ったり賑わっていました。
2020年1月から行方不明になっている、J0234いぶきくん!ではないでしょうか? |
 |
J0235 | あおば | F |
|
2024-03-24 | 採餌 | 島根県松江市 |
あおばちゃん、今年に入って目撃情報が無く心配していましたが、元気に餌を探していました。胸からお尻にかけての汚れが少し気になりました。どこで過ごしていたのでしょうか? |
 |
J0236 | | M |
|
2023-10-02 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
昨日54羽観察の池に今朝は、塒からの池入りでしょうか? 順番に飛んできて採餌していましたが
何があったのか?次々と飛び立ち、何羽かは近くの住宅地の電柱に止り、その他は多方向へ飛んで行きました。短い時間でしたが24羽の観察をすることが出来ました。 |
 |
J0237 | カズ | M |
|
2024-01-27 | 休息 | 栃木県栃木市 |
昨年、カズ君と足環なしちゃんが大乱闘の末、カズ君が勝利してゲットした巣塔ですが、ずっと留守状態でした。しかし、今朝、やっとカズ君が古巣に乗ってくれました。しかし、その後、しばらくしてから、足環なしちゃんがやってきて、カズ君が抵抗したにもかかわらず最終的には足環なしちゃんがゲットしました。ふたりで築いた愛の巣だったので、今年はどうなるのか興味津々だったのですが、今日は足環なしちゃんがゲットしました。今後の行方が気になります。 |
 |
J0238 | レイ | F |
|
2025-03-13 | 採餌 | 群馬県邑楽郡板倉町 |
今日はレイちゃんが、ついにこの場所にエサを食べに来ていたので、驚いてしまいました。この数年の観察から、巣塔周辺でエサがほとんど採れなくなると、ふと記憶がよみがえるらしく、この場所にやって来ます。このことから、遊水地の中のエサは、ほとんど食べつくされているのではないかと思われます。以前はたくさん見かけたシラサギもあまり見かけなくなっています。ヒナが生まれてからのエサが、心配になります。 |
 |
J0239 | | M |
|
2025-01-12 | 休息 | 新潟県上越市 |
同じ場所で計5羽を観察しました。雪の残る畔で239が休憩し、周囲の水路では682・792・793・795が餌を探していました。
|
 |
J0240 | | M |
死亡 2024-11-07 |
2024-10-21 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
先日情報のあった池で約50羽を目撃!
多くの子が先日まで賑わっていた神野町の池から移動したようで賑やかに採餌中でした。
|
 |
J0241 | | M |
解放 2019-09-20 |
2024-10-26 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
10/26(加古川市神野町)
先ほど観察の池から飛んで行った方面の地区に向かうと、道路沿いや、住宅地、農道の電柱に沢山止まっていました。暫くすると、近くの稲刈り後の田んぼに順次飛来し、集結した。採餌するわけではなく、藁を咥えて歩いたり、バトルをしたりしてはしゃいでいました。近所の方々も、集まってこられ、喜んでおられました。その後、一斉に飛び立ち、再び周辺の電柱や鉄塔に移動しました。 |
 |
J0242 | | F |
収容 2006-05-23 |
| | |
|
 |
J0243 | | F |
死亡 2019-07-16 |
| | |
|
 |
J0244 | | F |
収容 2019-09-25 |
2019-09-21 | 採餌 | 愛媛県松山市 |
|
 |
J0245 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市出石町森井 |
森井巣塔下の田んぼで245くんが採餌していました♪ そこへ、130ママが勢いよく襲来!! 245くんにアタックしました!! 245くんもびっくり飛び上がってクラッタリング(>_<)!! まだ130ママは245くんを受け入れていないようです(>_<) やっぱり57パパのことを想っているのでしょうか…(;_;) 245くんがんばれ!! |
 |
J0246 | | M |
解放 2019-10-17 |
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
8:15 不在
9:16 J0391 汽水域に降りてくる
9:20 J0102 汽水域に降りてくる
10:27 J0391 帰巣
10:27 J0102 帰巣
10:27 J0103 戸島地区巣塔にとまっている
10:30 J0102 地区巣塔へ行き、J0103を追い払う
10:30 J0103 城崎消防署の方の電柱にとまる
10:50 J0391 伏せる
11:05 J0102 見失う
11:38 J0102 帰巣
11:41 J0391 立ち上がり交尾行動
11:41 J0102 交尾行動
12:00 J0102 犬座になる
12:00 J0391 淡水域で探餌行動
12:10 J0102 巣の南に降りる
12:37 J0246 巣にとまっているが、戸島ペアが帰巣して北方へ飛んでいく
12:37 J0102 仕切り堤防でクラッタリングを行い、帰巣する
12:37 J0391 仕切り堤防でクラッタリングを行い、帰巣する
13:03 J0102 伏せる
13:08 J0391 一緒に伏せる
13:19 J0391 立ち上がりクラッタリング
13:19 J0102 立ち上がりクラッタリング
13:19 不明 上空を旋回
13:35 J0102 淡水域に降りる
15:02 J0391 休息
15:02 J0102 淡水域で採餌
15:13 J0391 仕切り堤防に降りる
16:29 J0391 淡水域で採餌
16:29 J0102 淡水域で採餌
17:25 管理塔からは姿は見られない |
 |
J0247 | | F |
死亡 2022-10-25 |
2022-10-05 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
他の所をあちこち回ったのですが、逢えなかったのでのでもう一度、朝の池に行くと6羽がいました。足環がわからないコウノトリもいましたが、朝にいたJ0247がいました。 |
 |
J0248 | | M |
|
2025-03-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
巣塔を持たない248は電柱に止まっていました。381は巣塔に居て、248を警戒していたのかな? |
 |
J0249 | | F |
死亡 2024-05-26 |
2024-05-05 | 採餌 | 福井県丹生郡越前町 |
J0249 水田にて採餌中を観察しました。一昨日と同じ水田でした。 |
 |
J0250 | | F |
|
2024-02-23 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
野上ビオト-ブに居てました。 |
 |
J0251 | | F |
|
2025-02-17 | 採餌 | 京都府綾部市 |
代理入力します。J0174・J0251ペア篠田地区の水田で 仲良く採餌中。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0252 | | M |
死亡 2019-10-22 |
2019-10-01 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
|
 |
J0253 | | M |
|
2021-12-04 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
昨日観察した池で、今朝は10羽が朝食中!
J0253は、足環検索で2021-3/22以降、行方不明となっています。
ご確認お願い致します。 |
 |
J0254 | | F |
|
2025-03-10 | 休息 | 福井県越前市 |
中野巣塔目の前の電柱に、巣塔に背を向けてとまるJ0254。 何度も何度もJ0481みほと君に追い払われますが、また同じ電柱にとまります。毎年毎回この2羽、実は追いかけっこして楽しんでるのかなって思ってしまいます。でも怪我だけはしないでね。 J0119ゆめちゃんは2キロほど離れた田んぼで採餌中でした。 |
 |
J0255 | | M |
死亡 2020-01-24 |
2019-11-30 | 採餌 | 鳥取県米子市 |
|
 |
J0256 | | M |
|
2022-01-10 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
上空旋回後鉄塔で休憩(J0256.J0353) |
 |
J0257 | | F |
死亡 2022-01-19 |
2022-01-16 | 採餌 | 兵庫県神戸市西区 |
昨日8羽観察の池に行くと5羽が他の水鳥と一緒に採餌中。 |
 |
J0258 | | M |
|
2019-12-12 | 採餌 | 韓国(全羅南道 新安郡 智島邑) |
2羽の足環無しのコウノトリと一緒にいたようです。
Hong cheolheeさんとJeong Hajinさんが観察されたそうです。
キム・ス・ギョンさんよりご連絡をいただきました。
※調査時刻等はおおよそで登録しております。 |
 |
J0259 | | F |
|
2025-02-04 | 巣作り | 茨城県水戸市 |
朝も電波塔から飛んできて枝をくわえていきました。
足環を確認できました。
もう一羽はまだ足環は確認できていません。ペアでいます。 |
 |
J0260 | | M |
|
2020-07-03 | 採餌 | 京都府京丹後市 |
|
 |
J0261 | | M |
|
2025-03-10 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
宮井の田んぼ合間の溝で採餌中の185ちゃん&261君、並んで立つ様子はさすが姉弟、よく似ていますネ~♡畦に上がって採餌のあと、道路をゆっくりと歩行する様子(^^♪ 今後どのような試練が待っているのか考えるだけで、涙にじむ風景です~
|
 |
J0262 | | F |
死亡 2014-03-11 |
| | |
|
 |
J0263 | | F |
死亡 2022-07-25 |
2022-07-14 | 休息 | 京都府与謝郡与謝野町 |
9:03 与謝野町三河内の田んぼでJ0203(18越前放鳥メス)とJ0336(21赤石オス)、J0366(21百合地メス)、J0313(20戸島メス)が休息。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0264 | | F |
|
2025-02-27 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
午前中の加西市、J0264とJ0516が一緒に採餌していました。あちこち捜索した帰りの12時50分頃に確認に寄ると、2羽共に居なくなっていました。 |
 |
J0265 | | F |
|
2025-03-09 | 採餌 | 鳥取県鳥取市 |
J0265は巣塔近くの田んぼで採餌していました。巣塔には1羽伏せています。おそらくJ0333と思いますが足環未確認です。 |
 |
J0266 | | F |
死亡 2023-06-13 |
2023-06-11 | 休息 | 徳島県徳島市 |
J0266が徳島市に飛来していました。昨日は北島町で確認しましたので行き来しているようです。J0502、J0435、爽くん(J0418)が休息しいている場所に飛んできて一緒に休息していました。画像1は左手前、画像2は右奥、画像3は左から2番目がJ0266です。 |
 |
J0267 | | M |
解放 2020-09-30 |
2022-10-27 | 採餌 | 香川県丸亀市 |
|
 |
J0268 | | F |
不明 2021-08-27 |
2020-11-28 | 採餌 | 香川県丸亀市 |
昨日から30羽ほど飛来していると、高松の友人から連絡をいただき、丸亀の友人が観察に行ってくれました。今朝は20羽いたとのことです。写真を送っていただきJ0154 J0268J0289 J0248 J0263?と足環なしの6羽は確認出来ました。写真提供 丸亀市 濱田さん |
 |
J0269 | | F |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
代理入力。
会員の池口さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0270 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
九日市ビオトープに初お目見え?仲良しの307なでしこチャンのお気に入り場所ですが、一緒に来たのかな?近くからの観察ですが、気にしない様子でした~ |
 |
J0271 | | F |
|
2023-10-23 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
先日まで観察した池には1羽も居なくて帰ろうとした時、北方向から十数羽が飛来して来るのを目撃!
池に3羽、近くの電柱に5羽が下りたが、その他数羽は通り過ぎて飛んで行きました。
暫く採餌していたが餌が無いようで直ぐに皆次々と飛びました。
久しぶりのJ0271! |
 |
J0272 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0272は採餌でした。午後はJ0354と交尾。まだ諦めていないようです。 |
 |
J0273 | | F |
解放 2019-09-20 |
2025-03-10 | 求愛・交尾 | 兵庫県豊岡市 |
13時40分頃にも侵入個体があり、ペアのどちらかが追い払っていました。東エリアでの出来事だったので、足環確認出来ず。15時10分ころには、巣塔上空を侵入個体が旋回し、ペアがクラッタリングで応戦していました。侵入個体が南へ飛び去ると、ペアはマウンティングしました。15時14分、83は離巣しましたが、273は羽繕いなどして寛いでいるように見えました。何処の巣塔も侵入個体があり、気が休まりませんね |
 |
J0274 | | M |
|
2025-02-24 | 採餌 | 兵庫県豊岡市野上 |
野上のビオトープで274くんと足輪無しさんが採餌していました♪ 中々餌は少なそうでした(>_<) がんばれー! |
 |
J0275 | | M |
収容 2016-03-26 |
| | |
|
 |
J0276 | | M |
不明 2022-06-08 |
2020-12-24 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
この池に珍しいカモがいるとのことで行ってみると驚きましたコウノトリが一羽餌を探していました、
この場所で発見したのは初めてです道頼きたには何回かありましたが。 |
 |
J0277 | | M |
|
2025-03-15 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
昨日と同じ時刻になりましたが、上野巣塔に伏せているのはパパですネ。 近くの日野辺で152ママが一生懸命に採餌中です~ |
 |
J0278 | 渦 | M |
|
2025-02-27 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0748と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0279 | めい | F |
|
2025-03-02 | 採餌 | 福井県越前市 |
雪のとけた場所で採餌してました |
 |
J0280 | 海 | M |
|
2024-10-09 | 採餌 | 千葉県香取市 |
田んぼで採餌中でした。J0280とJ0387とJ0440が一緒にいました。 |
 |
J0281 | | M |
死亡 2020-08-11 |
2020-08-05 | 採餌 | 豊岡市祥雲寺 |
2019-10-14 |
 |
J0282 | | F |
死亡 2020-07-18 |
2020-07-02 | | 兵庫県豊岡市福田 |
|
 |
J0283 | | F |
死亡 2020-06-16 |
| | |
|
 |
J0284 | | M |
|
2025-03-12 | 休息 | 島根県雲南市 |
J284は足環なしと鉄塔で休憩でした。 |
 |
J0285 | | F |
|
2023-11-16 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨日観察の池で今朝も沢山集まっていました。50以上は居たでしょうか?、数えきれません!
帰ってPCで確認すると60羽の識別が出来ました。 |
 |
J0286 | | M |
|
2025-03-03 | 休息 | 徳島県板野郡北島町 |
4羽(J0286、635、674、706)が電柱の上で休息していました。 |
 |
J0287 | | M |
|
2024-11-23 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
さきほど観察した池の西側の池で30数羽を目撃!
|
 |
J0288 | | F |
|
2023-10-03 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨日80越えの目撃情報のあった池に朝行くと、暗い中40数羽が池の真ん中で休んでいました。
5:40頃、約半数が飛び立ち、朝焼けの東の空に消えていきました。残った約20羽の観察をしていると、先ほど飛んで行った東の方面から次々と戻って来て、池中は約80羽近くになりました。
池には水溜まりはほとんど無く、細い水路に水が流れていて、そこから魚を捕っていました。
識別できたのは76羽で、昨年志方町の池で80越えの識別をして以来2番目の記録となりました。 |
 |
J0289 | イーナ | M |
|
2025-03-15 | 飛翔 | 兵庫県加古郡稲美町 |
採餌後、東方向に飛ぶJ0289イーナ。
転々と餌場を探しているよう! |
 |
J0290 | | M |
収容 2008-02-21 |
| | |
|
 |
J0291 | 清流(せいりゅう) | M |
|
2025-03-11 | 採餌 | 沖縄県宮古島市 |
午前中の早い時間に探したときは見つかりませんでしたが、知り合いから佐和田の浜にコウノトリが下りたという電話を受けて向かいました。大きく潮が引いた佐和田の浜の沖に2羽のコウノトリが離れた場所で餌を探していました。J0291とJ0305の二羽でした。足環のないコウノトリは見つかりませんでした。 |
 |
J0292 | 愛結(めい) | F |
|
2025-02-16 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
14時30分。郷公園に到着と同時にコウノトリが巣塔に帰巣?しました。祥雲寺ペアのどちらだろうと双眼鏡で確認すると、なんと292メイちゃんでした。怒られるぞ!とか言いながらペアが居ると思われる東エリアへ移動。15時06分に83に追い払われるまで、ゆっくりしていました。去年、273の抱卵中に83とイチャイチャしていたメイちゃん。83のことがお気に入りでしょうか? |
 |
J0293 | 青 | M |
|
2025-03-16 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0293は単独で採餌。午後はJ0360と巣塔で交尾でした。 |
 |
J0294 | | F |
死亡 2023-02-07 |
2023-02-06 | 求愛・交尾 | 兵庫県豊岡市 |
8:00 J0391 淡水域で採餌
8:29 J0391 淡水域真ん中辺りで採餌
8:29 J0294 淡水域真ん中辺りで採餌
9:06 J0122 電柱巣にとまっている
9:06 J0265 電巣から1つ南の電柱にとまっている
9:22 J0122 見失う
9:28 J0294 汽水域で採餌
9:31 J0391 観察棟前の淡水域で採餌
9:35 J0294 仕切り堤防に移動
9:46 J0294 帰巣
9:46 1羽、巣に接近(J0102か)
9:46 J0391 帰巣
9:51 J0102 エコハウス裏の電柱にとまっている
9:51 J0122 電巣に帰巣
9:57 J0103 電巣に帰巣
10:40 J0294 仕切り堤防を歩行
10:40 J0391 電柱にとまっている
10:40 J0265 電巣より1つ南の電柱にとまっている
10:40 J0102 見失う
10:40 J0103 見失う
10:40 J0122 見失う
11:31 J0103 電巣にとまっている
11:57 J0102 巣塔に下りる
11:57 J0294 帰巣
11:57 J0294 見失う
11:59 J0102 巣塔に下りる
11:59 J0294 J0102を追い出し帰巣
12:03 J0294 仕切り堤防に下りて観察棟前の淡水域に移動して採餌
12:18 J0294 帰巣
12:18 J0102 巣塔に接近
12:18 1羽、南の田んぼの農道に立っている
12:19 J0294 巣塔奥の谷方面に飛んでいく
12:19 J0102 電柱にとまっている
12:22 J0102 巣塔に下りる
12:22 J0391 J0102を追い出し帰巣
12:22 J0294 帰巣
12:23 J0294 汽水域に下りる
12:25 J0391 巣塔から北方へ飛んでいく
12:30 J0294 汽水域で水浴びをして仕切り堤防に移動
12:44 J0126 巣塔に下りる
12:45 J0391 J0126を追い出して帰巣
12:46 J0294 帰巣
12:50 J0391 見失う
12:53 J0126 電柱にとまっている
12:53 J0391 J0126がとまっている電柱の1つ南の電柱にとまっている
12:53 J0103 電柱巣にとまっている
12:57 J0102 北の電柱にとまっている
13:09 J0294 巣でクラッタリング J0102が巣に接近
13:13 J0391 帰巣
13:38 J0103 見失う
13:38 J0391 見失う
13:38 J0294 見失う
14:23 J0294 帰巣していた
14:27 J0391 管理道の横の農道を歩行
14:35 1羽、巣に接近し南方へ
14:36 J0294 仕切り堤防に下りて観察棟前の淡水域に移動して採餌
14:39 J0391 観察棟前の淡水域より仕切り堤防に上がり休息
14:56 J0294 淡水域南から仕切り堤防に上がり南へと歩行
16:20 J0391 淡水域西側で採餌
16:20 J0294 淡水域西側で採餌
17:32 J0294 帰巣
17:32 J0391 管理棟横の農道を歩行 |
 |
J0295 | 空 | M |
不明 2022-07-28 |
2021-01-12 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
池向かいの方から写真をいただいたのでスキャンしました。早朝から氷の張った池に3羽が飛来、雪も降っていたそうです。こんな時の餌探しは大変だろうに、飛去せずにいてくれてうれしいです。 |
 |
J0296 | | F |
収容 2024-07-27 |
2024-07-22 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
交通量の多い道路の近くで採餌中でした。ドンドン道路へ近付いていくので危なかったですが、子供達のために頑張っているのでしょうね。稲光が凄くなって怖かったです。 |
 |
J0297 | | F |
不明 2021-09-23 |
2020-10-07 | 採餌 | 豊岡市祥雲寺 |
2019-10-14 |
 |
J0298 | | M |
死亡 2020-07-25 |
2020-07-15 | 休息 | 兵庫県豊岡市日高町府市場 |
巣塔の見える(巣塔にはお母さんがいました)山本田んぼに幼鳥2羽羽繕いしたりして休息中でした。まだ旅立ってなかったのね。 |
 |
J0299 | しらくん | M |
|
2022-01-11 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
早朝3羽が朝食中の池の上空を8羽が旋回! 内4羽が池に下り合流、他の4羽は近くの鉄塔に止まりました。 |
 |
J0300 | やまちゃん | F |
|
2023-08-19 | 休息 | 石川県羽咋市 |
|
 |
J0301 | さーくん | M |
|
2025-03-13 | 休息 | 福井県鯖江市 |
嘴の様子が…… |
 |
J0302 | あーちゃん | F |
|
2024-04-24 | 飛翔 | 石川県河北郡津幡町 |
接近個体は 《あーちゃん》J0302・去年2/12以来の河北潟再飛来・市民科学上去年から情報がほとんど上がってないのだが先日のJ00239の確認以降予想はしていたのは事実(情報がないわけではない・ある程度調べればある場所でJ0239と行動を共にしている)画像3は色を強調し過ぎたが右 赤赤の同色の場合中央に白いラインも確認できている この時J0230は突然の出来事に きょとんとしている。 |
 |
J0303 | ゆい | F |
|
2020-10-07 | 採餌 | 京都府京丹後市 |
雲南市仁和寺巣塔(市立西小学校)巣立ちの幼鳥、初飛来です。8月末には、〔JO306♀〕が初飛来で当地へ来ていました。 |
 |
J0304 | みくも | F |
|
2023-11-04 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
午後、稲美町の池と田んぼに20羽程度います、と連絡を頂き行ってみると、祭りも終わり池の水が抜かれた池に8羽が休息、少し離れた田んぼに7羽を目撃しました。
約1っカ月ぶりのJ0304みくもちゃん! |
 |
J0305 | みこと | F |
|
2025-03-11 | 採餌 | 沖縄県宮古島市 |
午前中の早い時間に探したときは見つかりませんでしたが、知り合いから佐和田の浜にコウノトリが下りたという電話を受けて向かいました。大きく潮が引いた佐和田の浜の沖に2羽のコウノトリが離れた場所で餌を探していました。J0291とJ0305の二羽でした。足環のないコウノトリは見つかりませんでした。 |
 |
J0306 | にしき | F |
|
2025-03-12 | 飛翔 | 島根県雲南市 |
J0306はJ0284、足環なしが休憩中の鉄塔を通過。隣の鉄塔へとまるも後を追ってきた足環なしに追い払われました。 |
 |
J0307 | なでしこ | F |
|
2025-03-06 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
お気に入りの九日市ビオトープに来られていました(^^♪昨日はイヨイヨ百合地巣塔に立ちビックリしますが、なでしこチャンも必死に前向いて頑張ってますネ、空き巣はアカンのでしょうか?まだ余っていますヨ~ |
 |
J0308 | 千年 | M |
|
2025-02-13 | 休息 | 兵庫県加西市 |
お昼ごろの加西市、いつもの様にソーラーパネルの上で休憩する千年君を確認しました。 |
 |
J0310 | たいよう | M |
|
2024-08-24 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
今日は今季初めてのコウノトリファミリーが稲刈り中のコンバインを追う光景を見る事が出来ました。J0310たいようとJ0214とJ0769の3羽が田んぼで採餌中でした。たいようはマムシを捕らえて食べていましたが2匹目は食べずに子供に残しておきました。それを子供が見つけて喜んで食べていました。たいようは優しいお父さんになりましたね。
|
 |
J0312 | | F |
|
2024-11-13 | 休息 | 福岡県北九州市小倉南区 |
代理入力。
北九州市小倉南区石田の溜池に 両足とも赤×赤のJ0312の個体が一羽でやってきています。
キヨカワさんより目撃情報をいただきました。
※調査日時等はおおよそで登録しております。 |
 |
J0313 | | F |
|
2025-02-25 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0313が、約2か月半ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。4羽(J0313、412、634、812)で採餌等していました。 |
 |
J0314 | | M |
|
2025-03-06 | 求愛・交尾 | 福井県小浜市 |
|
 |
J0315 | | F |
|
2022-11-02 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨日多数観察した池で、今朝は3羽が休息中。
皮膚が剥がれているようですが、元気そうです。 |
 |
J0316 | | F |
死亡 2020-07-08 |
| | |
|
 |
J0317 | | M |
|
2024-12-07 | 休息 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。池と東側の田んぼに合わせて60羽近くいました。採餌するというよりのんびり休憩している個体が多くいました。田圃ではスマホ撮影の方が近付いてしまうため、警戒していてのんびりできない様子だったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。この池周辺でこんなに沢山、そして長く滞在するのは珍しい気がします。 |
 |
J0318 | | M |
死亡 2020-07-01 |
| | |
|
 |
J0319 | | F |
|
2025-01-01 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
神野町の畑で約20羽を目撃しました。 |
 |
J0320 | 綾来(あやら) | F |
死亡 2020-10-05 |
2020-10-04 | 採餌 | 京都府京丹後市峰山町矢田 |
|
 |
J0321 | | M |
|
2023-12-10 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
先ほどの地区から飛んで行った方面へ向かうと、農地の鉄塔や電柱で休息する数羽を目撃しました。 近くには毎年賑わう池がありますが、池には居ませんでした。
|
 |
J0322 | | F |
|
2024-11-07 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
距離が遠くはっきりしませんがご容赦 |
 |
J0323 | | F |
|
2025-03-13 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0323とJ0394は巣の上で休憩していました。J0394は伏せていました。J0323が飛び立つとJ0394も追いかけて飛んで行きました。 |
 |
J0324 | | F |
解放 2020-10-16 |
2025-02-23 | 休息 | 兵庫県豊岡市出石町伊豆 |
伊豆の電柱に2羽止まっていました♪ 1羽は148ちゃん、もう1羽はおそらく324ちゃんな気がします♪ 伊豆が好きな子達ですね♡ |
 |
J0325 | | F |
死亡 2021-10-31 |
2021-01-17 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
画像データはJ0325で先に連絡しました1月15日に続いて1月17日も池の排水口の中で
餌とり、休息をしていました。
片足でくちばしを水中に入れて、約90度くちばしを旋回させながら餌を啄ばんでいました。 |
 |
J0326 | | M |
|
2020-11-01 | 採餌 | 福岡県行橋市 |
個体保護と調査に必要なため地図の赤い印はピンポイントで教えていますが
個体保護の為地図はいつものように必ずおおまかでずれた表示にしてください |
 |
J0327 | | M |
不明 2021-11-02 |
2020-11-25 | 休息 | 群馬県館林市 |
沼の干潟に上がり白鳥がエサ取りをしているのを眺めるカズ君です。今日は此方で採餌です。カズ君は単独行動が好きなのかも??? |
 |
J0328 | ゆう | F |
|
2024-08-24 | 採餌 | 島根県雲南市大東町大東下分 |
|
 |
J0329 | わたる | M |
|
2024-11-22 | 採餌 | 栃木県栃木市 |
夕方いつもの場所へ行ってみると、遠くに二羽いたのですが、写真を撮る前に飛んでしまい、誰だかわかりませんでした。その後、さらに待っていると、一羽のコウノトリが飛んできました。足環を見ると、遊水地生まれのわたる君でした。久しぶりのお里帰りです。しばらくいてくれるといいのですが。 |
 |
J0330 | | F |
|
2025-03-12 | 採餌 | 福井県丹生郡越前町 |
近くにJ0404がいました。 |
 |
J0331 | | F |
|
2025-03-11 | 採餌 | 福井県小浜市 |
|
 |
J0332 | | F |
|
2025-03-02 | 巣に伏せている | 鳥取県西伯郡大山町 |
大雨のせいか、巣に伏せていましたが、やがて巣繕いを始めました。その後飛んで巣を留守にしたので卵は無いかと思います。 |
 |
J0333 | | M |
|
2025-03-16 | 採餌 | 鳥取県鳥取市 |
J0333は巣塔近くの田んぼで採餌していました。巣塔には足環未確認ですが1羽伏せています。おそらくJ0265だと思います。 |
 |
J0334 | | M |
|
2024-10-16 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
いつもの池は今朝もたくさんの子達(70数羽)が池の中央付近で賑やかに採餌中でした。
工事の為、水が抜かれているので、この池の賑わいもそろそろ終わりのよう! |
 |
J0335 | | F |
|
2022-11-18 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
午後から、いつもにぎわっている池に行くと6羽。その後どんどん飛んできて16羽になりました。 |
 |
J0336 | | M |
|
2025-01-02 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
さきほどの池より飛んだ方向に行くと17羽を目撃!
飛来してきたJ0336! |
 |
J0337 | | F |
|
2025-02-11 | 採餌 | 徳島県板野郡松茂町 |
J0337が、約3週間ぶりに徳島県に飛来しているのを確認しました。3羽(J0337、はるちゃん(J0509)、淡夢路くん(J0625)で採餌等していました。 |
 |
J0338 | | F |
収容 2022-05-18 |
2022-03-27 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
先ほど上空旋回後飛来して採餌 かなり近距離でも夢中で採餌してたJ0338 |
 |
J0339 | ミーナ | F |
|
2025-03-15 | 飛翔 | 兵庫県加古郡稲美町 |
馴染みの池で採餌中のJ0339ミーナ!
暫くして西方向に飛びました。 |
 |
J0340 | | F |
|
2023-08-26 | 採餌 | 兵庫県小野市 |
一昨日観察した小野市の池で今朝は5羽が池奥で採餌していました。
被写体との距離が遠く画像不鮮明です!
大きな魚をゲットしたJ0340ちゃん!魚種は特定できず。 |
 |
J0341 | りょう | M |
|
2025-03-15 | 巣作り | 栃木県栃木市 |
小白ちゃんが朝ご飯を食べに行っている間、りょう君が巣を守っていました。小白ちゃんが帰って来ると、巣材をさかんに運んでいました。りょう君は長い棒がお気に入りらしく、自分の背丈よりも長い棒を運んでいました。巣もかなり上の方まで巣材で埋まってきました。 |
 |
J0342 | のぞみ | F |
|
2024-11-27 | 採餌 | 茨城県守谷市 |
|
 |
J0343 | | M |
|
2022-11-07 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨日観察の池に今日は8羽が採餌していました。この池にはドジョウが沢山居るようです。 |
 |
J0344 | 春花 | F |
|
2022-10-30 | 休息 | 新潟県上越市 |
5羽(J0375・J0377・J0344・J0250・J0240)がいたそうです。
大原さんより目撃情報をいただきました。
※調査時刻等はおおよそで登録しております |
 |
J0345 | 淡夢(あむ) | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県越前市 |
J0345 採餌中(ザリガニ)を観察しました。近くにJ0444も採餌中(ザリガニ)でした。 |
 |
J0346 | えがお | F |
|
2024-02-15 | 採餌 | 栃木県栃木市 |
谷中湖に8羽のコウノトリを確認しました。足環なし、マメちゃん(J0670)、えがおちゃん(J0346)、ひなたちゃん(J0424)、海くん(J0280)、小白ちゃん(J0528)は確認できましたが、あとの2羽は確認できませんでした。 |
 |
J0347 | にじ | F |
死亡 2022-11-15 |
2022-11-10 | 休息 | 香川県善通寺市 |
|
 |
J0348 | 花 | F |
|
2022-10-25 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
お世話になっている稲美町の方から、情報とお写真をいただきました。鉄塔の5羽を配達の帰りみ見つけ、近くの池も確認すると4羽居たそうです。 |
 |
J0349 | | F |
|
2025-03-08 | 採餌 | 兵庫県豊岡市出石町三木 |
三木の田んぼで349ちゃんが採餌していました♪ 近くに130ママと245くんもいましたが、仲良く採餌しているようで安心です♡ 349ちゃんはこのあたりがお気に入りですね♪ |
 |
J0350 | | F |
|
2025-02-17 | 休息 | 兵庫県淡路市 |
2/17(淡路巣塔)
旅行の帰りに少しの間淡路巣塔に寄ってみた。1羽はJ0200とみられ、巣に伏せていて卵を抱いている様でした、立っていたのは新たにペアとなったJ0350ちゃんでした。無事孵化して元気に育つことを願っています!
●抱卵しているJ0200パパの横で見守っていた、久しぶりのJ0350ちゃん! |
 |
J0351 | | F |
死亡 2023-11-07 |
2023-09-21 | 飛翔 | 栃木県小山市 |
351ちゃんがちとせちゃんと一緒に朝ご飯を食べていましたが、ちとせちゃんが飛び立つと、それに続いて351ちゃんも飛び立ち、二人それぞれ別の田んぼで再び食べ続けていました。昨夜、激しい雨が降ったため、カエルがたくさん出ていたようで、さかんに食べていました。 |
 |
J0352 | | F |
|
2021-06-14 | 休息 | 京都府京丹後市 |
8:43 京丹後市網野町の島津巣でヒナ2羽が立つ。隣の電柱でJ0053が立つ。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0353 | | F |
|
2025-03-14 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0353は田んぼ、ため池、田んぼと移動しながら採餌でした。J0354を見つけましたが巣へ帰っていきました。 |
 |
J0354 | | F |
|
2025-03-15 | 求愛・交尾 | 島根県雲南市 |
J0354はJ0272と交尾でした。 |
 |
J0355 | あやと | M |
|
2025-02-26 | 採餌 | 福井県南条郡南越前町 |
J0254と一緒に採餌してました |
 |
J0356 | さと | F |
死亡 2022-07-07 |
2022-07-04 | 休息 | 京都府京丹後市 |
足、完全なる骨折と思われる。識別カラー部にひも状なものを巻いている。捕食行動をしていたが、なかなか難しそうにしていた。 |
 |
J0357 | まゆ | F |
死亡 2021-10-27 |
2021-10-26 | 飛翔 | 愛知県田原市 |
30日に地元撮影に行くとコウノトリの情報が入りました。
とても辛い情報で、JO357は高圧線にあたり感電ししていたとのことです。
ショックでした。
多分26日に上空から少し下がって赤い鉄塔に止まり、ピョンピョンした後高圧線がある方向に飛んでいって見失ったのでその時かもしれません!
まゆちゃんは私の中で忘れられない時間です。
まゆちゃんに感謝です。 田原市の田中様より連絡をいただきました。
※位置情報は大まかな地点を示しています。
|
 |
J0358 | 瑞花 | F |
|
2025-03-16 | 求愛・交尾 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0135とJ0358は巣材を運んだり交尾行動していました。伏せている時もありました。 |
 |
J0359 | 栞愛 | M |
|
2024-02-15 | 採餌 | 福井県越前市 |
中野巣塔の上空から姿を消した4羽のコウノトリを追って観察を続けると、J0359、J0355、J0367、J0484の4羽が水田内で採餌中でした。間もなく13時15分頃、J0359は、クラッタリングで威嚇を受け仲間外れ・・? 飛翔してしまった。画像3は、11時47分頃、J0359は水田内で休息中でした。 |
 |
J0360 | はなび | F |
|
2025-03-16 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0360はJ0521と採餌、移動して単独で採餌。午後はJ0293と巣塔で交尾でした。巣作りは進みません。 |
 |
J0361 | 西楽 | M |
|
2025-02-23 | 攻撃 | 鳥取県東伯郡北栄町 |
J0229とJ0361は巣塔の取り合いで争っていました。近くの電柱にはJ0172が見守っています。時々J0172も参加してJ0361を追い払うような感じでした。 |
 |
J0362 | | F |
|
2025-03-13 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
頑張って採餌していました。 |
 |
J0363 | | F |
解放 2024-09-25 |
2025-03-08 | 攻撃 | 兵庫県豊岡市出石町袴狭 |
袴狭巣塔に袴狭ペア、下の田んぼに363ちゃんがいました!! すると上空に3羽のコウノトリが飛来し、袴狭ペアは電柱に移動してクラッタリング!! 3羽が見えなくなると、428ママが巣塔に戻ったところ、363ちゃんが巣塔に降りようとしましたが、428ママが追い払いました(>_<) 363ちゃんはやっぱり428ママが好きなのでしょうか?(;_;) 怪我しないでね。。 |
 |
J0364 | | M |
不明 2022-07-29 |
2021-07-28 | 採餌 | 滋賀県長浜市 |
画像2と3、左はJ0336です。男の子同士気が合うようです。 |
 |
J0365 | | M |
死亡 2021-12-20 |
2021-12-20 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
最近珍しい冬鳥飛来でにぎわっていた池に行くと池中中央で休息中の18羽を目撃 片足立ちが多く足環撮影が困難でしたが根気よく観察していると徐々に足を下ろしてくれ17羽の識別が出来ました。餌を探す365 |
 |
J0366 | | F |
|
2025-03-14 | 飛翔 | 石川県河北郡津幡町 |
当然こうなります。 |
 |
J0367 | 雷 | M |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市日高町府中新 |
府市場の電柱で367雷くんと415ちゃんが休息中でした♡ お昼も3羽バトルしていたそうです…!! 雷くんを巡って415ちゃんと409ちゃんの仲良しコンビがバトルしているのでしょうか?(>_<) 今後の行方が気になります…!! |
 |
J0368 | 風 | M |
|
2024-12-02 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
水位の下がった馴染みの池で30数羽を目撃!
久しぶりのJ0368風くん! |
 |
J0369 | | M |
|
2024-12-24 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
朝の加古川市、電波塔の上で休憩する3羽を確認しました。 |
 |
J0370 | | F |
|
2025-02-09 | 攻撃 | 兵庫県豊岡市 |
8:15 J0391 在巣で、J0370を追い払ったり、防衛したり
8:15 J0370 巣に接近など行う
8:37 J0370 北西方面へ飛び去る
8:37 J0391 汽水域に降り理宇
8:51 J0391 帰巣
8:51 不明 巣に接近など行う
8:55 J0391 戸島河川敷へ飛んでいく
9:20 J0370 県道沿いの電柱にとまっている
9:28 J0391 帰巣しており、汽水域に降りて採餌開始
9:28 J0370 電柱から変化なし
9:45 J0391 帰巣
9:45 J0102 帰巣
9:45 J0370 巣に接近後、県道沿いの電柱に移動する
10:05 J0391 汽水域に降りて採餌開始
10:05 J0102 汽水域に降りて採餌開始
10:05 J0370 電柱から変わらず
10:13 J0391 帰巣
10:13 J0102 J0370を追い払い行動後、帰巣する
10:13 J0370 楽々浦方面へ飛び去る
10:26 J0391 南方へ巣から降りる
10:26 J0102 汽水域に降りる
11:00 J0102 仕切り堤防で休息
11:38 J0102 帰巣
11:50 J0102 見失う
11:59 J0102 北方から帰巣
11:59 不明 北方から南へ飛んでいく
12:00 J0102 南の電柱に飛んでいく
12:00 不明 観音浦へ飛んでいく
12:10 J0102 見失う
12:24 J0102 帰巣
12:24 J0391 帰巣
12:51 J0102 汽水域に降りて採餌
12:51 J0391 汽水域に降りて採餌
13:12 J0102 帰巣後、見失う
13:12 J0391 休息
13:54 J0391 見失う
14:34 J0102 帰巣
14:34 J0211 県道沿いの電柱にとまっている
14:34 J0370 県道沿いの電柱にとまっている
14:58 J0102 見失う
14:58 J0211 見失う
14:58 J0370 見失う
16:24 J0102 湿地南の田んぼでペアで休んでいる
16:24 J0391 湿地南の田んぼでペアで休んでいる
16:42 J0102 帰巣
16:42 J0391 帰巣
16:42 不明 巣に接近後、北西へ飛び去る
17:00 J0102 帰巣
17:00 J0391 帰巣 |
 |
J0371 | | F |
死亡 2021-07-17 |
2021-07-11 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
J0370が巣立ちした日の夕方の写真です~。 |
 |
J0372 | | M |
|
2024-11-11 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
野々池と小池にいた59羽以上の内、足環が確認できた1羽。 |
 |
J0373 | | F |
|
2025-03-14 | 塒入り | 兵庫県豊岡市日高町万劫 |
万劫巣塔で441飛貴くんが塒入りです♡ 隣の電柱には373ちゃんが塒入りしていました♡ 飛貴くんと373ちゃんは万劫巣塔を気に入ってくれるでしょうか?♪ 下見しているように見えました♪笑 今年は万劫ペアが誕生日するかもしれないですね♡ |
 |
J0374 | | F |
|
2025-02-16 | 採餌 | 島根県松江市 |
j0374みなよちゃんが春先限定?で松江に来ていました。1月始にもこの場所上空を飛んでいる個体がいました…みなよちゃんだったのかな?餌は、残念ながら無いようでした。 |
 |
J0375 | 輝生(きせい) | M |
|
2025-03-15 | 求愛・交尾 | 福井県越前市 |
大塩ペアの輝生くん、めいちゃん(J0279)と巣繕い後・・・今年も仲良しです |
 |
J0376 | 太良(たら) | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 兵庫県豊岡市出石町鍜冶屋 |
鍛冶屋の鉄塔に2羽のコウノトリが仲良く立っていました!! 376太良くんと223藍ちゃんです!♡ この雰囲気はカップルが誕生しているような気がします!♪ 最近上野周辺で過ごしていた2羽なので、カップルになったのかもしれません♪ 高い鉄塔の上で、どこに巣を作るか相談していたのかな?♡ 可愛いですね♪ |
 |
J0377 | けんぞう | M |
|
2025-03-14 | 巣に伏せている | 福井県丹生郡越前町 |
1羽伏せていて、運良く みずほちゃんが帰ってきてくれました。けんぞう君が飛び、みずほちゃんが伏せました。 |
 |
J0378 | みそらちゃん | F |
|
2022-12-31 | 採餌 | 香川県善通寺市 |
|
 |
J0379 | みどりちゃん | F |
|
2025-03-12 | 休息 | 福井県鯖江市 |
|
 |
J0380 | おうひちゃん | F |
|
2025-02-20 | 休息 | 福井県越前市 |
隣の電柱にJ0404 少し離れた電柱にJ0481 |
 |
J0381 | | M |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
代理入力。
会員の池口さんより目撃情報をいただきました。 |
 |
J0382 | | F |
死亡 2022-05-06 |
2022-05-05 | 休息 | 兵庫県豊岡市出石町安良 |
伊豆の上空に2羽のコウノトリが旋回しており、様子を見ていると伊豆と安良の電柱に降りました!(*´ω`*) J0382ちゃんとJ0014ちゃんでした!仲良く2羽で優雅に飛んでいるように見えましたがバトルしていたのでしょうか?? |
 |
J0383 | | M |
|
2025-01-05 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
知りあいのNさんから情報をいただきました。J0197とJ0383が一緒に採餌中だったそうです。時間がなく行けなかったので、お写真頂ました。 |
 |
J0384 | | F |
収容 2014-06-27 |
| | |
|
 |
J0385 | | M |
死亡 2021-08-12 |
2021-08-09 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
8:00 J0383 在巣
8:00 J0385 在巣
8:00 J0386 在巣
8:10 J0383 見失う
8:10 J0385 見失う
8:15 J0386 見失う
8:31 J0383 帰巣
8:31 J0385 帰巣
8:31 J0386 帰巣
8:31 J0391 帰巣して吐き出し 電柱へ
8:53 J0383 巣塔南に降りる
8:53 J0385 巣塔南に降りる
8:53 J0386 巣塔南に降りる
9:9 J0383 帰巣
9:9 J0385 帰巣
9:9 J0386 帰巣
9:9 J0294 帰巣して吐き出し 電柱へ
10:20 J0391 帰巣して吐き出し 電柱へ
13:35 J0383 仕切り堤防に降りて採餌行動
13:35 J0385 仕切り堤防に降りて採餌行動
13:35 J0386 仕切り堤防に降りて採餌行動
14:20 J0383 帰巣
14:20 J0385 帰巣
14:20 J0386 帰巣
台風接近に伴い強風となる
17:30 J0383 在巣
17:30 J0385 在巣
17:30 J0386 在巣
17:30 電柱巣ヒナのみ |
 |
J0386 | | F |
|
2025-03-11 | 採餌 | 兵庫県美方郡新温泉町 |
浜坂巣塔の近くに386と490が居ました。塒入りの場所を知りたかったのですが、時間切れで確認出来ず(>。<)巣塔で寝ていると良いですね |
 |
J0387 | リン | F |
|
2024-12-23 | 休息 | 栃木県栃木市 |
日の出前、リンちゃんが塒から飛び立ってこの場所へやって来ました。まだ川は凍っていてエサを採れるような状態ではありませんでした。しかし、レイちゃんの様子を見ていると、川へ食べに来たのではなく、りょう君を探しに来ているように感じました。数日前まで、この場所へは、よくりょう君と一緒に来ていたからです。しかし、今朝はりょう君はいませんでした。わずか数分後、リンちゃんはねぐら方面へ帰っていきました。 |
 |
J0388 | ミズキ | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 茨城県水戸市 |
代理入力。
茨城県水戸市で、2月上旬〜3月9日にコウノトリを目撃。
当初は、2羽だったが、3月8〜9日には一羽のみ確認。
右脚の足環は、青にB、黒にK、の文字と、tokyo japan に続いて、(不明ですが 0 ?)1988、の記載があります。左脚の足環は、赤にR、青にB、です。
たそがれびとさんより目撃情報をいただきました。
※調査時刻等はおおよそで登録しております。 |
 |
J0389 | | M |
死亡 2011-03-21 |
| | |
|
 |
J0390 | | M |
死亡 2021-08-24 |
2021-08-07 | | 兵庫県豊岡市 |
祥雲寺巣塔は、幼鳥2羽が塒入りでした。今日は暗くなるのが早かったので塒入りもいつもより早いのではないでしょうか。幼鳥は可愛いですね(*^o^*) |
 |
J0391 | | M |
|
2025-03-16 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
8:15 J0391 城崎大橋のたもと北の電柱にとまっている
9:16 J0391 姿なし
10:50 湿地周辺にコウノトリ見られない
11:12 不明 淡水域で採餌(ヨシで足環確認不可)
12:20 J0102 巣塔近くの管理道から汽水域に飛んで移動
13:11 J0102 汽水域で休息
13:39 J0102 淡水域の畦を歩行していたが、農業用水路に入ったのか姿見失う
13:55 J0102 帰巣していた
14:03 J0102 楽々浦方面へ
15:11 不明 2羽が湿地上空を飛んでいたように見えたが姿なし
16:45 湿地周辺にコウノトリ見られない |
 |
J0392 | | M |
|
2022-11-27 | 休息 | 香川県善通寺市 |
11/27午前は丸亀で確認しています。 |
 |
J0393 | | F |
|
2025-03-06 | 休息 | 愛知県愛西市 |
J0631と2羽で並んでいた |
 |
J0394 | | M |
|
2025-03-13 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0323とJ0394は巣の上で休憩していました。J0394は伏せていました。J0323が飛び立つとJ0394も追いかけて飛んで行きました。 |
 |
J0395 | 月羽(つきは) | M |
解放 2021-07-20 |
2025-03-16 | 巣作り | 鳥取県西伯郡大山町 |
巣に伏せている時間と巣繕いをしている時間が同じくらいで、卵が有るかは疑問です。 |
 |
J0396 | 万里(ばんり) | M |
解放 2021-07-20 |
2025-03-15 | 休息 | 兵庫県豊岡市但東町中藤 |
中藤の電柱に396万里くんと思われる個体が止まっていました!! 唐川巣塔に1羽伏せており、11月以降目撃情報がない151パパなのか、501ママなのか分かりません(>_<) 以前501ママと万里くんは一緒にいたので、どうなったのか気になっています(>_<)!! 万里くんに聞いてみたいです〜(>_<)♡ |
 |
J0397 | 颯空斗(さくと) | M |
死亡 2021-07-20 |
2021-07-20 | 飛翔 | 兵庫県朝来市 |
颯空斗君 余りにも早くに翼の許に旅立ってしまいましたね。残念! 大勢の皆様も悲しんでいます。母鳥夢にも未だ会えていないと思います。 私の近くの大勢の翼家族ファンも残念がっています。 力強く飛翔!7分間の飛翔 旋回でした。 東の空に舞って行きました。 とわに! 合掌。(画像2.足環番号が読めるか?少し不鮮明ですね。01397)
|
 |
J0398 | | F |
死亡 2009-12-29 |
| | |
|
 |
J0399 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市日高町府市場 |
また元鞘に戻った山本ペアを見に行きました(>_<) 11パパは枯れ草をせっせと運んで巣作りに勤しんでいました♪ 式部ママは田んぼで採餌を頑張っていました!! 104ちゃんには出会えませんでした(;_;) 今年は波乱万丈の山本ペアですね(>_<) |
 |
J0400 | | M |
不明 2009-12-01 |
| | |
|
 |
J0401 | | F |
|
2025-03-13 | 巣作り | 兵庫県豊岡市 |
戸島集落内の電柱にJ0211とJ0401が巣つくりしていました。J0401が帰巣し交尾行動。円山川下流域が好きなコウノトリです。 |
 |
J0402 | | F |
|
2025-03-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
下鉢山巣塔に402ちゃんが居ました。伏せているのは216君だと思われます。 |
 |
J0403 | | F |
死亡 2014-08-22 |
| | |
|
 |
J0404 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県丹生郡越前町 |
1羽でした。 |
 |
J0405 | | M |
死亡 2014-09-19 |
| | |
|
 |
J0406 | | F |
死亡 2022-07-23 |
2022-07-21 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
お世話になっているSNSのフォロワーさんからの情報により行ってみると、情報通りの田んぼに居る5羽を発見、近くの電柱に1羽、少し離れた田んぼに1羽と計7羽を目撃、雨脚の強い中1列に並んで雨が止むのを待っているのか、じっとしていましたが、小雨になるとようやく動き出し採餌し始めました。足環確認すると6羽は昨日観察したメンバーでした。
はじめ電柱に居たちゃんでしたが、皆のもとへ飛んできて一緒に採餌していました。 |
 |
J0407 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市日高町東河内 |
東河内の田んぼで407くんと441飛貴くんが採餌していました♪ 昨日神鍋で塒入りしていた2羽ですね♡ 朝ごはんを食べていたようです♪ 昨日一緒にいた373ちゃんは見当たりませんでした(>_<) 寒くてどっか行っちゃったのかな?。。 |
 |
J0408 | | M |
死亡 2011-02-24 |
| | |
|
 |
J0409 | | F |
|
2025-02-25 | 採餌 | 兵庫県豊岡市引野 |
土渕の田んぼで409ちゃんが採餌していました♪ 409ちゃんの大好きだった216くんは402ちゃんと巣塔を手に入れました(>_<) 409ちゃんもよいお相手が見つかると良いですね♡ |
 |
J0410 | | M |
死亡 2021-08-02 |
| | |
|
 |
J0411 | | M |
死亡 2012-12-11 |
| | |
|
 |
J0412 | | M |
|
2025-02-25 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0412が鳴門に飛来しているのを確認しました。J0412に逢うのは1年4か月ぶりです。4羽(J0313、412、634、812)で採餌等していました。 |
 |
J0413 | | F |
|
2025-03-12 | 攻撃 | 石川県河北郡津幡町 |
途中一度だけJ0413も顔を出す。 |
 |
J0414 | | F |
|
2025-01-29 | 休息 | 鳥取県倉吉市 |
J0172 J0414 J0816 は3羽で休憩していました。天気が良くなるとそれぞれ採餌していました。 |
 |
J0415 | | F |
|
2025-03-14 | 休息 | 兵庫県豊岡市日高町府市場 |
府市場の電柱で367雷くんと415ちゃんが休息中でした♡ お昼も3羽バトルしていたそうです…!! 雷くんを巡って415ちゃんと409ちゃんの仲良しコンビがバトルしているのでしょうか?(>_<) 今後の行方が気になります…!! |
 |
J0416 | 淡輝(あき) | M |
|
2025-02-11 | 休息 | 兵庫県小野市 |
代理入力します。久しぶりに小野市を捜索すると、池横の電柱にJ0416が居ました。他のコウノトリは見当たらなかったと、神戸の方から情報をいただきました。 |
 |
J0417 | 淡美(あみ) | F |
|
2025-02-15 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
2/15(明石市二見町)
先ほどの池を観察後、帰ろうとすると、池が四つ隣接するこの地区の南にある池に下りる2羽を目撃、行くと数羽が池の中で採餌していた。撮影していると、数羽が飛来して合計14を観察した。この池で見るのは今季初めてです。
●妹のJ0767淡美ちゃんと姉妹仲良く採餌していたJ0417淡美ちゃん! |
 |
J0418 | 爽 | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 島根県安来市 |
J0418爽くん.J0463.足環なしの3羽が餌を探していました。 |
 |
J0419 | 大 | M |
|
2025-03-09 | 攻撃 | 福井県敦賀市 |
なみちゃん(J0420)と休憩中、大くん(J0419)が突然クラッタリング。まもなく、飛んでいる1羽(画像2)の姿が見えましたが、どんどん高度を上げ見えなくなりました |
 |
J0420 | なみ | F |
|
2025-03-14 | 採餌 | 福井県敦賀市 |
なみちゃん、1羽で採餌中 |
 |
J0421 | | M |
収容 2022-06-25 |
| | |
|
 |
J0422 | | M |
|
2025-02-02 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
|
 |
J0423 | | M |
|
2025-02-25 | 採餌 | 兵庫県豊岡市加陽 |
加陽の田んぼで216くん、423くん、802くんの3羽が採餌していました♡ 802くん、お兄さん達の仲間に入れてもらえて良かったね♡ みんな幼鳥さんには優しいですね♪ |
 |
J0424 | ひなた | F |
|
2025-01-13 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
岡の池でペアが仲良く朝食をとっていました。 |
 |
J0425 | セラ | M |
|
2025-01-06 | 休息 | 群馬県邑楽郡板倉町 |
朝はいつもいる池では会えなかったので、午後は心当たりの池に行ってみたところ、セラ君が池から農道へ上がって休んでいました。だいぶ車には過敏になっているようで、車が通るたびにジッとそちらを眺めていました。 |
 |
J0426 | | M |
|
2025-03-15 | 求愛・交尾 | 兵庫県豊岡市赤石 |
赤石ペアが繁殖に向けて頑張っていました♪ パパが何度も田んぼに降りて枯れ草を集めていました♡ ママも枝を持ってきたり、夫婦で協力して巣作りに勤しんでいました♪ そして交尾行動も見れました♪ 赤石ペア順調に進んでいますね♡ |
 |
J0427 | | F |
|
2025-02-08 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
加西で観察中、この池にいると教えていただき来てみました。白鳥も訪れるというこの池が、かなり水が抜けており採餌に最適な場所になっているようです。カモやサギのなか4羽のコウノトリがいました。 |
 |
J0428 | | F |
|
2025-03-09 | 攻撃 | 兵庫県豊岡市出石町田多地 |
田多地で2羽のコウノトリがバトルしていました!! 追い払っているのは428ママです!! 追い払われた子は足輪が分かりませんでしたが、363ちゃんでしょうか…?(>_<) 428ママ、繁殖モードで気が立っているようですね(>_<) |
 |
J0429 | | M |
解放 2023-09-01 |
2025-02-21 | 飛翔 | 岡山県玉野市 |
|
 |
J0430 | いそべくん | M |
死亡 2022-10-26 |
2022-10-25 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
雨上がりの早朝、いつもの池には25羽が食事中。
大きな魚をしっかりゲットしたJ0430いそべくん! |
 |
J0431 | きなこくん | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県越前市 |
きなこくん、1羽で採餌中 |
 |
J0432 | わらびくん | M |
|
2025-02-17 | 休息 | 福井県越前市 |
九州からお帰りなさい。 昨年までいた場所は雪がいっぱいな為 川で寝てました |
 |
J0433 | | F |
|
2025-02-13 | 飛翔 | 兵庫県明石市 |
2/13(明石市二見町)
池の4羽の観察を終え、帰る途中の道沿いの電柱に居る2羽と鉄塔に居る2羽を目撃、撮影していると東から数羽が飛来して、電柱取り合戦がはじまりました。あまり近くの電柱での攻防戦だったのでフレームアウトの写真が多いですがご了承を!
●鉄塔から近くの電柱に居た足環無しさんを追い出し奪い取った0433ちゃん! |
 |
J0434 | | F |
|
2025-03-12 | 攻撃 | 石川県河北郡津幡町 |
幸多に追われる。画像2の右側20mほどの位置に幸多。 |
 |
J0435 | | F |
|
2025-01-02 | 休息 | 徳島県徳島市 |
J0435は、今日も徳島市で休息していました。 |
 |
J0436 | | M |
|
2024-09-26 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。池から飛んだ個体が降りた方向へ確認に行くと、少し前に賑わっていた池に降りていました。シラサギの大群と一緒にコウノトリは30羽ほどが採餌していました。もう餌はないのかと思っていましたが、パクパク食べていましたと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。この池の撮影画像では先に観察した池に居たJ0131は確認できず、先に観察した池に居なかった個体が複数羽確認できました。(J0308.313.336.366.370.375.377.380.414.417.423.436.441.455.472.490.495,498.509.512.514.527.542.630.635.671.711.810.足環無し1羽) |
 |
J0437 | | M |
死亡 2022-07-08 |
| | |
|
 |
J0438 | 四輝(しき) | M |
|
2025-03-16 | 休息 | 鳥取県鳥取市 |
J0438とJ0689は2羽で休憩していました。 |
 |
J0439 | 志(ふみ) | M |
|
2025-01-30 | 休息 | 兵庫県姫路市 |
すごい風で何度も羽をバタつかせていました。昼間、池を撮影した時にはいなかったのでどこから飛んできたのかな(?_?) |
 |
J0440 | 八雲 | F |
|
2024-10-09 | 採餌 | 千葉県香取市 |
田んぼで採餌中でした。J0280とJ0387とJ0440が一緒にいました。 |
 |
J0441 | 飛貴(ひだか) | M |
|
2025-03-15 | 塒入り | 兵庫県豊岡市日高町山宮 |
清滝の電柱で2羽のコウノトリが塒入りしていました♪ 1羽は441飛貴くんで、もう1羽は青黄だけ分かりました(>_<) 今朝まで一緒にいた407くんか、もしくは日高にいる409ちゃんか415ちゃんでしょうか? 気になります…!! 飛貴くんは神鍋が寒くて下に降りてきたようですね(>_<) |
 |
J0442 | | F |
死亡 2010-09-14 |
| | |
|
 |
J0443 | | F |
死亡 2012-06-19 |
| | |
|
 |
J0444 | トミー | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県越前市 |
J0444 採餌中を観察しました。近くにはJ0345も。 |
 |
J0445 | 歩 | M |
|
2025-03-12 | 休息 | 福井県鯖江市 |
|
 |
J0446 | 来華 | F |
|
2024-11-09 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
11/9(稲美町和田)
昨日のSNSの情報により場所を特定して早朝行ってみると、やはりこの池でした!数えられないくらいのコウノトリが、まだ暗い中休息して居ました。塒だったようですね!暫くして少し明るくなってくると全体が動き出し採餌を始めました。途中で何羽かが近くの田んぼへ移動、その内順次田んぼの方へ移動して、じゃれ合ったり、バトルしたりと、それぞれが過ごしていました。そのうち疲れたのか?田んぼで皆休息に入りました。 |
 |
J0447 | 喜々 | M |
|
2024-10-10 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
10/10(明石市魚住町)
先ほどの池から飛んで行った方面にある昨日観察した池に行くと、やはり移動していました。ざっと数えて
約40羽がそれぞれ採餌していた。暫くすると一部の個体が一か所に集結して団体行動での採餌(お田植え)が始まり賑やかな朝食風景でした。
●池中で採餌していたJ0447喜々くん! |
 |
J0448 | 明(めい)ちゃん | F |
|
2022-09-25 | 飛翔 | 神奈川県平塚市 |
2022/9/23 10:10 - 9/25 11:28にJ0448がいたそうです。
9/25田んぼで採餌していたが11:28飛び出し上昇気流に乗って空高く見えなくなった。移動したと思われる。
井上さんより目撃情報をいただきました。
※調査地マップ等はおおよそで登録しております。 |
 |
J0449 | 魅結(みゆう)ちゃん | F |
解放 2022-10-05 |
2023-11-27 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
そろそろ確認に行こうと思っていた池に23羽との情報。用事が終わって飛んで行きました。曇り空になり、撮影しても足環がきれいに映らないし、みんな片足休憩中!粘って両足になるのを待ってみました。少しの水たまりに寄って来て突っついたり、土の中から引っ張り出したりして採餌していました。お久しぶりさんやご夫婦さんが居て、クラッタリングも聞こえて楽しそうでした。珍しくこの集団には幼鳥さんはいませんでした。(J0152.178.185.197.210.212.220.222.231.235.245.272.277.313.317.360.366.401.409.414.439.449.461) |
 |
J0450 | 蒼(そう)くん | M |
|
2025-02-17 | 歩行 | 兵庫県豊岡市 |
片間で5羽のコウノトリさんに逢うことが出来ました。655・450・349・771・801です。若い子たちが豊岡に帰って来てくれて嬉しいです。450蒼君は初めまして~♡です。豊岡でゆっくりしてね |
 |
J0451 | 大(だい)くん | M |
|
2025-01-20 | 休息 | 大阪府岸和田市 |
現地到着時13羽いたがすぐに1羽東へ飛ぶ。残り12羽(173.279.355.360.423.451.520.685.705.744.805)確認。曇り空だと青色が黒色に見えたりした。カワウがたくさんいて黒足環の番号確認が難しい。
|
 |
J0452 | | M |
|
2025-03-16 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0452は採餌でした。J0453には会えたのでしょうか? |
 |
J0453 | | F |
|
2025-03-16 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0453はJ0226、J0763と採餌でした。 |
 |
J0454 | よつば | M |
死亡 2022-12-04 |
2022-12-02 | 休息 | 香川県高松市 |
香川県には報告済 |
 |
J0455 | あおたくん | M |
|
2025-03-06 | 飛翔 | 石川県河北郡津幡町 |
10:15~ J0455飛来確認。 |
 |
J0456 | 翼(つばさ) | F |
|
2024-09-24 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
数日前まで満水だった池が、一気に抜かれていました。19羽?23羽?そうこうしているうちに27羽になりました。朝明石で確認されている個体も移動して来ていて、水門の所で採餌をしたり、真ん中あたりで休憩したり、広範囲で移動していました。(J0131.157,185.197.222.308.313.336.366.375.377.380.441.455.456.462.472.490.498.509.514.527.630.635.638.671.足環無し)右足が青青で、左足は中央に線があるように見えるので同色の様です。J0462ではないと考えJ0456と判断しましたが、Uに訂正でも構いません。 |
 |
J0457 | 麗(うらら) | F |
不明 2023-10-07 |
2022-09-22 | 採餌 | 広島県世羅郡世羅町 |
稲刈りの終わった田んぼで、2羽が餌を探しているようでした。
すみれさんより目撃情報をいただきました。
※調査時刻等はおおよそで登録しております。 |
 |
J0458 | | M |
|
2024-12-16 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨朝2羽観察した池で、今朝は採餌中の6羽を目撃!
最後に飛ぶかと思ったら、少し移動して採餌の続きをしていたJ0458! |
 |
J0459 | | F |
|
2024-12-25 | 休息 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。池北側の鉄塔で休憩する2羽を確認したと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。 |
 |
J0460 | | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 島根県安来市 |
総勢12羽いましたが全部の個体は分かりませんでした。 |
 |
J0461 | | F |
|
2023-12-10 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
昨日2羽の塒入りを確認した鉄塔に、今朝は3羽休憩していました。(J0461.534.306) |
 |
J0462 | | M |
|
2025-02-06 | 休息 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。1羽でポツンと休憩するJ0462を確認。1枚撮影したところで、あっという間に飛んでしまったと、姫路のコウノトリファンの方から情報をいただきました。 |
 |
J0463 | | M |
|
2025-03-16 | 休息 | 島根県安来市 |
1羽で休息していました。 |
 |
J0464 | | F |
|
2025-03-13 | 採餌 | 福井県越前市 |
J0683と一緒でした |
 |
J0465 | | F |
死亡 2023-05-07 |
2023-05-06 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
お昼頃のJ0465ちゃんは、田んぼを耕すトラクターの近くをうろうろしながら採餌中!急ぎ足で走り、パクっと上手に食べていました。トラクターの邪魔にならないように、おとなしく待機もしていて、賢いJ0465ちゃんでした。 |
 |
J0466 | | M |
死亡 2023-03-14 |
2023-03-04 | 休息 | 兵庫県豊岡市大篠岡 |
大篠岡の電柱でJ0466くんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 下の田んぼでは百合地ペアが採餌していました♪ 百合地ペアの近くにいると安心なんでしょうね(*´ω`*)♡ |
 |
J0467 | | F |
死亡 2022-08-23 |
2022-08-16 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
イナゴやトンボがたくさん飛んでいる田んぼへ、466と共に入っていきました。カチカチとカスタネットの音のような嘴の音がずっと鳴り響いていました。たくさん食べることが出来ていたら良いですね。 |
 |
J0468 | | M |
|
2025-02-22 | 休息 | 兵庫県養父市 |
どさ降りの雪の通勤路、伊佐JA近くの積雪湛水田んぼで468君と105ちゃんが一緒に休息の様子。13パパさんは見当たりませんでした |
 |
J0469 | | F |
|
2025-03-04 | 休息 | 福井県鯖江市 |
小雨が降る中、J0469ちゃんは、雪解けした水田内で休息中。観察を続けると、歩行したりして餌を探し求めていた。 |
 |
J0470 | | M |
|
2025-02-22 | 採餌 | 洲本市兵庫県上物部 |
|
 |
J0471 | | M |
|
2024-12-24 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。池で採餌中の17羽を確認。ドロドロになりながら採餌していたと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。 |
 |
J0472 | | M |
|
2025-03-06 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
J0472が、約2か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。ほくちゃん(J0479)と一緒に休息等していました。 |
 |
J0473 | | M |
|
2025-03-12 | 採餌 | 兵庫県美方郡香美町 |
11日の朝には536ちゃんとツーショットでしたが、11日のお昼頃には見かけませんでした。何処かへ行ってしまったと思っていたら12日の早朝は香住谷に居てくれました!ありがとう!香住谷は朝ご飯の場所なのか、お昼頃には居なくなります。 |
 |
J0474 | | M |
|
2025-03-13 | 休息 | 兵庫県豊岡市日高町久田谷 |
久田谷のミニストップ近くの電柱に474くんが止まっていました♪ 474くんは神鍋の雪が溶けるのが待っているのでしょうか?♡ |
 |
J0475 | あいちゃん | F |
|
2023-01-11 | 採餌 | 大韓民国忠清南道瑞山市 |
J0475が韓国ソサン市で観察されました。
キム博士より情報いただきました。
観察者:Mr. Park Geon Seok. |
 |
J0476 | 平 | M |
|
2025-02-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市庄境 |
庄境巣塔で476パパが休息中でした♡ 雪景色にとても綺麗でした♡ 庄境ペアも繁殖モードになってきているでしょうか?♪ |
 |
J0477 | | M |
死亡 2015-05-01 |
| | |
|
 |
J0478 | スイカちゃん | M |
|
2025-02-27 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
スイカちゃん(J0478)が、約2週間ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。5羽(J0478、721、759、783、803)で採餌していました。 |
 |
J0479 | ほくちゃん | M |
|
2025-03-06 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
ほくちゃん(J0479)が、約1か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。J0472と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0480 | あさひ | F |
|
2024-09-04 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
ペアのあさひママ(J0480)、J0655と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0481 | みほと | M |
|
2025-03-09 | 求愛・交尾 | 福井県越前市 |
|
 |
J0482 | | F |
|
2024-06-25 | 休息 | 福井県越前市 |
朝食後の休憩中でしょうか、きなこくん(J0431)とJ0646の3羽がお揃いでした |
 |
J0483 | | M |
解放 2022-10-05 |
2024-08-11 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨朝1羽観察した池で今朝は17羽を目撃!
早朝から活発に飛び回り賑やかに採餌していました。
久しぶりのJ0483! |
 |
J0484 | やっしー | M |
|
2025-03-14 | 採餌 | 兵庫県伊丹市 |
8時40分、J0484やっしー&J0751なごいくんに加えて昆陽池公園では珍しいヘラサギ幼鳥も仲間入りしたと連絡が入る。やっしーは朝からナマズを捕れて、なごいくんに見せびらかしてから食べたとのこと。私が駆け付けた時にはやっしーとなごいくんは日本列島の「佐渡大島」で少し距離を置いて片脚立ちで休息中、近くにヘラサギも休息中であった。3羽は各々に羽繕いをしてから、そろりそろりと歩いて採餌行動を始める。コウノトリとヘラサギの2ショットは2022年3月以来となる。ひとしきり採餌が終わると、やっしーが草の塊を運び、なごいくんも真似をして草の塊を運んで、巣作りの練習みたいな行動をとって、かわいかった。2羽のコウノトリが降りている光景は、とても幸せな毎日だったが、10時48分、突然なごいくんが先に飛び立ち西へ園外へ抜け、やっしーが後から付いてゆき、2羽で高空を旋回し、10時55分に遥か彼方へ消えていった。
|
 |
J0485 | | F |
死亡 2022-07-16 |
2022-07-11 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
河谷巣塔のヒナたちの巣立ち情報を頂き確認した後、百合地のヒナが気になり行ってみました。約2時間もの間、巣塔には全く姿が無く、どの方向から見ても見えません。巣塔の近くには珍しく248や321といった若い雄達が居て、25お父さんが巣塔近くの電柱から見張っているようでした。まさかヒナが負傷しているのでは・・・と何度も見に行きました。17時40分、25お父さんが沢山の枯れ草を咥えて飛んで来るのが見えたのか、ようやく立ち上がりました。無事で良かったです。 |
 |
J0486 | | F |
死亡 2024-02-14 |
2024-01-08 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0486が鳴門に飛来しているのを確認しました。 |
 |
J0487 | | M |
|
2023-08-20 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
左右の足環が逆かもしれません。487であることを願って・・・ |
 |
J0488 | | M |
死亡 2022-08-01 |
2022-07-26 | 歩行 | 兵庫県豊岡市 |
山本のヒナが一緒にいました。 |
 |
J0489 | | F |
|
2022-07-31 | 採餌 | 兵庫県豊岡市日高町府市場 |
府市場の田んぼでJ0489ちゃんが山本パパから餌を貰っていました(*´ω`*)♪ 足輪が良く汚れていて見ずらいですが、昨日と同じくらい汚れているので、J0489ちゃんだと思われます。 やはり今日もJ0488くんは見つからず。。。どこへ行ってしまったのでしょう…?(;_;) |
 |
J0490 | | M |
解放 2023-03-09 |
2025-03-11 | 採餌 | 兵庫県美方郡新温泉町 |
浜坂巣塔の近くに386と490が居ました。塒入りの場所を知りたかったのですが、時間切れで確認出来ず(>。<)巣塔で寝ていると良いですね |
 |
J0491 | | M |
|
2025-02-24 | 採餌 | 兵庫県豊岡市加陽 |
加陽の田んぼで491くんが採餌していました♡ 雪の田んぼを歩いて頑張って餌を探していました♪ |
 |
J0492 | | M |
死亡 2022-12-19 |
2024-12-21 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
|
 |
J0493 | はく | M |
|
2025-01-13 | 休息 | 群馬県邑楽郡板倉町 |
知人から連絡をいただいたので行ってみると、はく君と小白ちゃんが仲良く池に入ったり出たりして休んでいました。今夜のねぐらはどこにしようかと考えているように見えました。いい雰囲気なので新しいカップルの誕生になるとよいのですが。遊水地で営巣してもらいたいものです。 |
 |
J0494 | | F |
死亡 2022-10-12 |
2022-08-27 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
近くの田んぼでJ0381が見守る中、一羽で採餌していました。そこへJ0014が降りてきましたが、そのまま採餌して、しばらくして別の場所に移動していました。 |
 |
J0495 | | F |
|
2025-02-15 | 採餌 | 島根県安来市 |
J0519と一緒でした。 |
 |
J0496 | | F |
死亡 2023-04-12 |
2024-09-24 | 休息 | 兵庫県明石市 |
|
 |
J0497 | | M |
死亡 2022-09-23 |
2022-09-10 | 採餌 | 兵庫県豊岡市赤石 |
赤石の田んぼでJ0497くんが採餌を頑張っていました( *´꒳`*)♪ 近くにおチビちゃんのJ0496ちゃんや赤石ペアは見当たらず、今日は1人のようでした(*´ω`*)♪ おチビちゃんがいなくて少し寂しそうです(>_<)!! |
 |
J0498 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 京都府京丹後市久美浜町三分 |
久美浜の田んぼで498ちゃんが1羽で採餌していました♪ 498ちゃんも京丹後によく来ますね♡ お気に入りのようです♪ 1羽でも逞しく採餌していました♪ がんばれー!♡ |
 |
J0499 | | F |
|
2025-01-28 | | 京都府亀岡市馬路町 |
久しぶりに、499が帰って来ました。451はまだ岸和田に居るのかな? |
 |
J0500 | | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 兵庫県豊岡市出石町袴狭 |
袴狭巣塔に500パパが凛々しく立っていました!! 田多地で428ママともう1羽がバトルしていました(>_<) 500パパはじっと巣塔を守っていたのかな?(>_<) |
 |
J0501 | | F |
|
2025-02-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市但東町唐川 |
唐川巣塔近くの電柱に2羽のコウノトリを発見!! 唐川ペアかと思ったら、501ママと396万里くんでした! 151パパはまだ帰ってきていないのかな?(>_<) 501ママは万里くんを許している様子? 寒い日は1羽よりも誰かといる方が良いですもんね♡ 151パパが早く帰ってきますように♪ |
 |
J0502 | | F |
|
2025-03-13 | 飛翔 | 石川県河北郡津幡町 |
9:00ごろ巣塔に接近して飛び去る1羽、J0434と思っていたのだが写真確認するとなんとJ0502・初飛来 |
 |
J0503 | | F |
|
2025-03-05 | 休息 | 島根県安来市 |
J0691、足環無しと一緒にいました。近くの田んぼにも1羽いました。 |
 |
J0504 | | M |
|
2025-01-05 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
先ほどの池から飛んだ方向に行くと、水位の下がった池で多数を目撃!
先ほどの池から移動してきた子も含めて20数羽、この池で多数見るのは初めてです。 |
 |
J0505 | | F |
|
2023-06-14 | 採餌 | 忠清南道瑞山市 |
忠清南道瑞山市海美面にて、22羽のコウノトリと一緒にいたそうです。
22羽の中にはJ0304もいたとのことです。
韓国コウノトリ公園のキム・スギョン博士より情報をいただきました。
観察者:Mr. Park Keonseok(permitted for a newspaper) |
 |
J0506 | | M |
|
2022-10-26 | 飛翔 | 沖縄県島尻郡与那原町 |
今日、調査員526SKULLさんの沖縄の友人から連絡があったそうです。沖縄県 島尻郡与那原町に3羽飛来らしいです。その内の1羽の写真です。J0506!(石川県志賀町生まれ) 他の2羽は現在不明ですがもしかしたら 504、505、又は449の可能性があるかと思います、いや4羽いるかもしれません。 |
 |
J0507 | | M |
|
2025-01-02 | 休息 | 兵庫県明石市 |
1/2(明石市魚住町)
初詣の帰り道沿いにある池で、ひとかたまりになって休息している多数のコウノトリを目撃、今年初観察をすることが出来ました。この池で見るのは初めてでした。
●休息中のJ0507くん! |
 |
J0508 | | F |
|
2025-02-09 | 採餌 | 兵庫県姫路市 |
姫路の友人宅に向かう途中、先月末に情報があった池を確認してみると、J0508が居ました。1羽で草の茂みを突っついていました。久し振りのJ0508に会えてよかった! |
 |
J0509 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 与謝郡与謝野町京都府字石川 |
与謝野の上空を7羽のコウノトリが仲良く飛んでいました!! 地上に降りて確認できたのは5羽でした!! 509ちゃん、530ちゃんのコンビが一緒にいました♡ 田んぼで元気に採餌していました♡ 年齢も同い年で、気が合うのでしょうね♡ 可愛かったです!! 残りの3羽も全員2歳の女の子で与謝野で女子会が開かれているのかも♪ |
 |
J0510 | | F |
|
2025-03-15 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0510は1羽で休憩していました。 |
 |
J0511 | | M |
死亡 2023-07-23 |
| | |
|
 |
J0512 | | M |
|
2025-03-10 | 休息 | 福井県三方上中郡若狭町 |
1年ぶりに戻ってきていました。お気に入り電柱で片脚立ちのまま動かないのでひたすら待つ。顔が汚れているので餌探しが大変だったのかな? |
 |
J0513 | | M |
|
2023-11-11 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
先ほどの池から半数の個体が飛び立った方向へ行ってみると、田んぼに沢山いるのを目撃、数えるとと、25羽を確認、その後2羽が飛来して27羽を観察しました。この中に稲美ファミリーの4羽が居ました。残念ながらJ0632西幸ちゃんは見当たりませんでした。 |
 |
J0514 | 舞ちゃん | F |
|
2025-03-13 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
3羽(舞ちゃん(J0514)、淡夢路くん(J0625)、J0803)で採餌していました。 |
 |
J0515 | 勇くん | M |
|
2025-02-23 | 休息 | 岐阜県不破郡垂井町 |
8ケ月ぶりにJ0515が帰ってきました。カラスに追われてすぐに飛んでしまいました。 |
 |
J0516 | 風翔(ふうと)くん | M |
|
2025-02-27 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
午前中の加西市、J0264とJ0516が一緒に採餌していました。あちこち捜索した帰りの12時50分頃に確認に寄ると、2羽共に居なくなっていました。 |
 |
J0517 | 笑(えみ)ちゃん | F |
|
2024-01-04 | 休息 | 茨城県神栖市 |
今日は午後からの見守りとなりましたが久しぶりにハンターが居ないようなので河川敷に行ってみました。離れた場所に4羽のコウノトリが休息中でした。足環を確認するとJ0117翔とJ0493はくとJ0517笑ちゃんとJ0627でした。 |
 |
J0518 | | M |
|
2024-05-14 | 採餌 | 京都府綾部市 |
田植え後の水田 単独採餌の J0518。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0519 | | F |
|
2025-03-16 | 採餌 | 鳥取県米子市 |
J0519さんが餌を探していました。500ⅿ離れた田んぼでJ0782ひまわりちゃんが餌を探していました。
|
 |
J0520 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市一日市 |
一日市の田んぼで520ちゃんが採餌していました♪ この前は土渕にいましたが、移動してきたようです♡ たくさん餌が見つかりますように!! |
 |
J0521 | | M |
|
2025-03-16 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0521はJ0360と採餌でした。 |
 |
J0522 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 京都府与謝郡与謝野町字三河内 |
与謝野の上空を7羽のコウノトリが仲良く飛んでいました!! 地上に降りて確認できたのは5羽でした!! 522ちゃん、638ちゃん、680ちゃんの女の子トリオが一緒にいました♡ 田んぼで元気に採餌していました♡ 年齢も全員同い年で、気が合うのでしょうね♡ 可愛かったです!! |
 |
J0523 | かいと | M |
|
2025-01-09 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
朝の加古川市、最強寒波で深夜に雪が降り、朝起きると外はっ白に。何時もの池と周辺の観察。いつもの池は5羽、隣村の近くの田んぼに7羽、田んぼ横の小さい池に4羽の16羽確認。コウノトリと雪は初めてです。2つの池では採餌中、田んぼの個体は休憩中。10時18分頃、何があったか田んぼと小さい池の個体が飛びました。4羽がいつもの池へ、電柱に1羽と鉄塔に3羽、3羽は飛び去りました。隣村の池と田んぼからいつもの池へ移動した4羽。 |
 |
J0524 | 愛花(あいか) | F |
|
2025-02-13 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。池横を通ったら1羽の採餌を確認。撮影していてびっくり、お久しぶりのJ0524!足環はまだ外れずについていました。元気そうだったと、姫路のコウノトリファンの方から情報をいただきました。 |
 |
J0525 | 飛翔(ひしょう) | M |
|
2024-08-08 | 休息 | 福井県小浜市 |
農道の電柱に3羽(J0525.J0516.J0502)足環がドロドロです。 |
 |
J0526 | 翡翠 | M |
解放 2023-11-01 |
2024-08-26 | 採餌 | 京都府京丹後市 |
黒部の田んぼでのんびり採餌中。1羽でした。農道に出てきてくれて、足環確認出来ました。 |
 |
J0527 | コノカ | F |
|
2025-03-15 | 飛翔 | 石川県河北郡津幡町 |
時間を要したが「U」の正体が判明、J0527(緑黄・黒赤)初飛来 |
 |
J0528 | 小白(こはく) | F |
|
2025-02-17 | 飛翔 | 栃木県栃木市 |
今朝は、まずりょう君が巣塔にのり、その後小白ちゃんとだん君が二人そろってやって来ました。すると、小白ちゃんと昨日まで仲良くしていたりょう君は、激しく威嚇して小白ちゃんをのせませんでした。巣塔の下で少し時間をおいてから、再びのろうと挑戦するのですが、何度頑張ってものせてくれないので、諦めてねぐらの方へ二人で帰って行ってしまいました。 |
 |
J0529 | 千歳(ちとせ) | F |
|
2024-01-18 | 休息 | 群馬県邑楽郡板倉町 |
朝の芝生の上で、ちとせちゃんと小白ちゃんが、ゆったりとした時間を過ごしていました。 |
 |
J0530 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 京都府与謝郡与謝野町字石川 |
与謝野の上空を7羽のコウノトリが仲良く飛んでいました!! 地上に降りて確認できたのは5羽でした!! 509ちゃん、530ちゃんのコンビが一緒にいました♡ 田んぼで元気に採餌していました♡ 年齢も同い年で、気が合うのでしょうね♡ 可愛かったです!! 残りの3羽も全員2歳の女の子で与謝野で女子会が開かれているのかも♪ |
 |
J0531 | | F |
|
2025-03-10 | 飛翔 | 兵庫県美方郡新温泉町 |
清富にコウノトリが来て居ると聞き、巣塔近くへ行ってみると、上空を飛ぶ3羽が居ました。なんとなく足環を確認出来たのが531です。去年の浜坂に来てくれた個体。今年もゆっくりして欲しいですね。抜けるような青空の中、3羽はドンドン高く舞い上がり見えなくなってしまいました。 |
 |
J0532 | | M |
死亡 2023-06-29 |
2023-06-25 | 採餌 | 京都府綾部市 |
巣塔にいるJ0532と広場に帰って来たJ0213との関係。 八木理事より目撃情報をいただきました。 |
 |
J0533 | | U |
死亡 2023-06-24 |
2023-06-23 | 休息 | 京都府綾部市 |
巣立ち前、ジャンプの練習をしていました。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0534 | 美羽(みう) | F |
|
2025-03-10 | 飛翔 | 石川県河北郡津幡町 |
この時 巣塔接近個体はJ0534 J0413 |
 |
J0535 | ホープ | M |
|
2025-03-01 | 採餌 | 島根県松江市 |
ホープくんが1羽で餌を探していました。 |
 |
J0536 | 叶彩(のあ) | F |
|
2025-03-12 | 飛翔 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0536はJ0135とJ0358が休憩している巣塔に近づきましたがクラッタリングで追い払われました。 |
 |
J0537 | | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 島根県安来市 |
総勢12羽いましたが全部の個体は分かりませんでした。
|
 |
J0538 | | M |
|
2025-02-12 | 休息 | 兵庫県明石市 |
|
 |
J0539 | | F |
|
2025-03-03 | 採餌 | 滋賀県米原市 |
代理入力させていただきます。彦根市の安藤さんより連絡をいただきました。住所はおおよそのところです。 |
 |
J0540 | | M |
|
2025-03-13 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0540が、約2か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。3羽(J0540、542、633)で採餌していました。 |
 |
J0541 | | M |
|
2025-02-04 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
時々雪が舞う中、7羽(J0169、444、509、541、631、634、665)が休息等していました。画像3は、左側がJ0541です。 |
 |
J0542 | | F |
解放 2023-09-28 |
2025-03-13 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
3羽(J0540、542、633)で採餌していました。 |
 |
J0543 | | M |
死亡 2023-11-30 |
2023-11-11 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0543が鳴門に飛来しているのを確認しました。周辺には、J0248,337,350,377,379,418,419,420,422,427,431,435,445,464,495、522、525、531、628、634、642、675が居るのを確認できました。 |
 |
J0544 | かのん | F |
|
2025-02-22 | 休息 | 佐賀県杵島郡白石町 |
|
 |
J0545 | しろ | M |
|
2023-08-12 | 休息 | 佐賀県杵島郡白石町 |
田んぼの近くに、j0544が1人で居たため探していると、電柱から周りを見ているコウノトリさんを発見。お父さんかと思ったら、j0545 しろくんだった。ヒューヒュー鳴いて田んぼへ飛び立つと、お父さんのなるくんも合流していた。その後は、3羽で餌採りをしていた。 |
 |
J0546 | | F |
|
2025-02-21 | 休息 | 栃木県栃木市 |
この池にたくさんコウノトリが集まっていることはわかるのですが、あまりにも遠くて個体識別がなかなかできませんでした。今日は空気の状態が良かったせいか、何とか足環の色が確認できました。546ちゃんには久しぶりに会え、みんなと元気に仲良くやっていそうなので、安心しました。 |
 |
J0547 | | F |
|
2024-09-06 | 休息 | 兵庫県神戸市西区 |
一昨日にも目撃された地域の電柱で休憩中を目撃しました。 |
 |
J0548 | 羅々(らら) | F |
|
2025-01-14 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
羅々ちゃん(J0548)が鳴門に飛来しているのを確認しました。周辺には、J0542、699がいるのが確認できました。 |
 |
J0549 | 希羅里(きらり) | M |
死亡 2023-10-30 |
2023-10-12 | 休息 | 広島県東広島市 |
662と同じ両親から生まれて世羅町育ち、地元期待の星!希羅里くん元気そうです |
 |
J0625 | 淡夢路(あむろ) | M |
|
2025-03-13 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
淡夢路くん(J0625)を約1か月ぶりに確認することができました。3羽(舞ちゃん(J0514)、淡夢路くん(J0625)、J0803)で採餌していました。 |
 |
J0626 | 夢希 | M |
|
2025-02-08 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨朝観察した馴染みの池で20数羽を目撃!
久しぶりのJ0626夢希くん! |
 |
J0627 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県鯖江市 |
J0696と一緒でした。 |
 |
J0628 | | F |
|
2025-02-16 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
周辺には、J0542、629、715、722がいるのが確認できました。 |
 |
J0629 | | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 島根県安来市 |
総勢12羽いましたが全部の個体は分かりませんでした。
|
 |
J0630 | 叶望(かのん)ちゃん | F |
|
2025-03-16 | 休息 | 島根県安来市 |
J0779と一緒でしたが、夜が明けてしばらくすると、それぞれ違った餌場へ向かいました。 |
 |
J0631 | こっちーくん | M |
|
2025-03-06 | 休息 | 愛知県愛西市 |
|
 |
J0632 | 西幸(さいこう)ちゃん | F |
|
2025-01-12 | 休息 | 香川県丸亀市 |
JO632西幸ちゃん一昨年秋に来てほとんど香川で過ごしてるのか?梅雨時、夏場も出会いました・ |
 |
J0633 | | M |
|
2025-03-13 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0633が、約1年ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。3羽(J0540、542、633)で採餌していました。 |
 |
J0634 | | F |
|
2025-02-25 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
4羽(J0313、412、634、812)で採餌等していました。 |
 |
J0635 | | F |
|
2025-03-03 | 休息 | 徳島県板野郡北島町 |
4羽(J0286、635、674、706)が電柱の上で休息していました。 |
 |
J0636 | | M |
|
2025-03-06 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0636が、約8か月半ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。J0748と一緒に採餌していました。 |
 |
J0637 | | M |
|
2025-03-11 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0637は1羽で休憩していました。 |
 |
J0638 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 京都府与謝郡与謝野町字明石 |
与謝野の上空を7羽のコウノトリが仲良く飛んでいました!! 地上に降りて確認できたのは5羽でした!! 522ちゃん、638ちゃん、680ちゃんの女の子トリオが一緒にいました♡ 田んぼで元気に採餌していました♡ 年齢も全員同い年で、気が合うのでしょうね♡ 可愛かったです!! |
 |
J0639 | | F |
死亡 2024-04-01 |
2024-03-29 | 休息 | 兵庫県加西市 |
J0639ちゃんが心配で離れることができず、皆で加西市の担当の方を待ちました。田んぼの水路からドンドン池に水が入り、おまけに風がきつく波打っています。だんだんとJ0639ちゃんの体が水に浸かって来て低体温も心配。何時からここにいたのか?昨日の最終確認の場所からはかなり離れています。飛べないのに、歩いてきたのか?近くには少し羽が散らばっていました。14時半過ぎ、ようやく保護してもらえました。全く抵抗しませんでした。命ある子だと信じています。また元気になって飛んできてくれると信じています。回復を祈ります。
※事務局より、画像は非公開とさせていただいております。 |
 |
J0640 | | M |
|
2025-02-09 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
2/9(加古郡稲美町)
池の水も氷る氷点下の朝、塒であったであろうお馴染みの池で11羽が、池中央で固まって休息していた。寒さのせいか?しばらくは動かなかったが、日が差してくると少しずつ動き始めました。
観察開始約1時間過ぎたころ、何があったのか急に全数、南方面へ飛び立ちました。
●氷の張った池で休息してたJ0640くん! |
 |
J0641 | | M |
死亡 2023-07-17 |
2023-07-17 | 休息 | 兵庫県豊岡市下鶴井 |
下鶴井のビオトープで赤石幼鳥2羽がいました( *´꒳`*)♡ J0640ちゃんはウロウロ歩いてました♪ J0641ちゃんは羽繕いしたり♪ 2羽とも胸の辺りが汚れていました!! パパとママは見当たりませんでした(>_<)!! 赤石の幼鳥さんも親離れが近づいてきましたね…!!(>_<) |
 |
J0642 | | M |
|
2024-12-15 | 採餌 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
代理入力します。この池では7羽が採餌休憩中だったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。 |
 |
J0643 | | F |
|
2025-03-09 | 採餌 | 福井県越前市 |
1羽で採餌してました |
 |
J0644 | | M |
|
2024-03-17 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
近くには、愛花ちゃん(J0524)、J0628が居るのが確認できました。 |
 |
J0645 | | M |
解放 2023-07-12 |
2025-03-16 | 休息 | 兵庫県神戸市西区 |
西区の池で、久しぶりに出会うことができました。ソーラーパネルの上で羽を下ろし、くつろいでいました。 |
 |
J0646 | | M |
解放 2023-07-12 |
2025-03-16 | 休息 | 福井県鯖江市 |
1羽でした。 |
 |
J0647 | | F |
収容 2023-08-13 |
2023-07-17 | 採餌 | 兵庫県豊岡市土渕 |
土渕の田んぼでJ0647ちゃんが採餌していました( *´꒳`*)♡ 同じ田んぼで太良くんとJ0246くんが採餌していました(*´ω`*)♪ 2羽がお兄ちゃんのようでした〜♪ いっぱい教えてもらって採餌が上手になりますように(*´ω`*)♡ J0647ちゃんの後ろにいた太良くんが軽くJ0647ちゃんのおしりをつつたのかJ0647ちゃんが飛び上がりました♪ 可愛かったです〜♡ じゃれていたのかも♪ |
 |
J0648 | | M |
解放 2023-07-21 |
2025-02-15 | 休息 | 島根県雲南市 |
J0648はJ0452、足環なしと川で休憩の後、田んぼへ移動し休憩でした。 |
 |
J0649 | | M |
解放 2023-07-21 |
2025-02-14 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0649が、約10か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。スイカちゃん(J0478)と一緒に採餌していました。 |
 |
J0650 | | M |
解放 2023-07-21 |
2025-02-09 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0650が、約2か月半ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。 |
 |
J0651 | | F |
|
2025-02-13 | 休息 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。いつも賑わっていたあたりに確認に行くと、池でJ0651とJ0703を確認しました。しばらくするとJ0755,またしばらくするとJ0811、そしてまた足環なしが降りてきて、5羽になりました。皆休憩モードだったと、神戸の方から情報をいただきました。 |
 |
J0652 | | F |
|
2025-03-02 | 採餌 | 島根県安来市 |
J0779と一緒でした。 |
 |
J0653 | | F |
死亡 2023-08-15 |
2023-07-31 | 塒入り | 兵庫県豊岡市 |
百合地巣塔には2羽しか居ませんでした。ただ足環番号で652と653でしたので、一番早くに巣立った651が早くも冒険の旅に出掛けるのは有りかな?とも思いました。どうか何処かで無事ですように |
 |
J0654 | | F |
|
2025-02-16 | 休息 | 兵庫県相生市 |
知り合いに代わって報告します。
8羽ほどで休息していたとのことです |
 |
J0655 | | F |
|
2025-02-17 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
片間で5羽のコウノトリさんに逢うことが出来ました。655・450・349・771・801です。若い子たちが豊岡に帰って来てくれて嬉しいです。655ちゃん♡戸島にも帰るのかな? |
 |
J0656 | | M |
|
2025-02-28 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
J0656が、約2週間ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。 |
 |
J0657 | | F |
|
2024-11-01 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。早朝の加西市、何時もの池は19羽が採餌していました。大きな魚をゲットして食べているのを確認しました。お腹いっぱいになったのか、7時10分頃に3羽が飛び去って、16羽がのんびり過ごしている様だったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。 |
 |
J0658 | | F |
|
2025-01-12 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
3羽でいました |
 |
J0659 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0659は1羽で採餌していました。 |
 |
J0660 | | M |
|
2023-09-08 | 採餌 | |
【世羅町コウノトリの会収集データ】足環のNOが分かりました。j0660です / 0 / エサを探していた。(食べていた) / 写真を拡大し、足環のNOを確認しました。j0660です。 |
 |
J0661 | | F |
死亡 2023-10-14 |
2023-09-18 | 採餌 | 鳥取県米子市 |
J0661は外9羽と採餌でした。 |
 |
J0662 | 喜羅(きら) | M |
|
2024-12-26 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
お昼ごろの加古川市、用事の帰りに回ってみると、鉄塔で6羽が休憩していました。 |
 |
J0663 | ひーちゃん | F |
死亡 2024-01-10 |
2023-11-22 | 採餌 | 香川県丸亀市 |
嘴が反ってます。巣立ち頃の写真も反ってます。生まれつきなのかな。 |
 |
J0664 | まーちゃん | F |
|
2025-02-01 | 採餌 | 福井県鯖江市 |
J0664 採餌中でした。 |
 |
J0665 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0665はJ0226と採餌でした。雲南市に長らくいたJ0135、J0144の息子です。来てくれてうれしいです。 |
 |
J0666 | | F |
死亡 2023-07-26 |
2023-07-22 | 採餌 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0666は、J0665.J0667と一緒に餌を探していました。J0135♂に吐き出ししてもらっていました。 |
 |
J0667 | | M |
死亡 2023-10-02 |
2023-10-01 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
朝6羽観察の池に午後は54羽が、休息したり採餌したりそれぞれ暮らしていました。ほとんどが明石市からの移動組でしょうか? |
 |
J0668 | | M |
死亡 2023-08-06 |
2023-08-02 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0665 J0667と一緒に河川で涼んでいたようです。いつもの田んぼでは暑かったのでしょうね。 |
 |
J0669 | ココ | F |
死亡 2023-08-23 |
| | |
|
 |
J0670 | マメ | F |
|
2024-02-15 | 採餌 | 栃木県栃木市 |
谷中湖に8羽のコウノトリを確認しました。足環なし、マメちゃん(J0670)、えがおちゃん(J0346)、ひなたちゃん(J0424)、海くん(J0280)、小白ちゃん(J0528)は確認できましたが、あとの2羽は確認できませんでした。 |
 |
J0671 | | M |
|
2025-02-28 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0671が、約20日ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。J0542と一緒に採餌していました。 |
 |
J0672 | | F |
死亡 2023-10-18 |
2024-10-02 | 採餌 | 京都府南丹市八木町氷所 |
4羽が来ている。
後から672が飛んで来て、仲良く餌を探しながら食べている。 |
 |
J0673 | | F |
|
2023-10-01 | 休息 | 茨城県神栖市 |
J0673ちゃんは1羽で民間付近の電柱に止まって居ました。他のわたるファミリー3羽を離れた場所に居ました。 |
 |
J0674 | うらら | F |
|
2025-03-03 | 休息 | 徳島県板野郡北島町 |
うららちゃん(J0674)が、約11か月ぶりに徳島県に飛来しているのを確認しました。4羽(J0286、635、674、706)が電柱の上で休息していました。 |
 |
J0675 | 浦太郎 | M |
|
2024-12-21 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
距離遠くピンアマご容赦。 |
 |
J0676 | | M |
死亡 2023-07-21 |
| | |
|
 |
J0677 | | F |
死亡 2023-08-17 |
2023-08-07 | 休息 | 兵庫県豊岡市出石町伊豆 |
出石川で伊豆幼鳥J0677ちゃんが休息中でした( *´꒳`*)♡ 出石川がお気に入りですね(*´ω`*)♪ 写真を撮っている時、草むらから鹿が出石川に飛び込んで行きました!! 鹿も涼みに来たのでしょうか?(*´ω`*)♪ J0677ちゃんは落ち着いていました( *´꒳`*)♪ |
 |
J0678 | | M |
|
2023-09-30 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
昨日50羽居たという池に朝行くと薄暗い中数十羽が居ましたが、着くと直ぐに数十羽が四方八方に飛び立ち何羽かが隣の池へ、また何羽かは電柱に止りました。観察していると、先ほど飛び立った個体が順次帰って来て37羽の観察が出来ました。 |
 |
J0679 | | M |
解放 2023-06-28 |
2024-12-13 | 採餌 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
5羽が池と田んぼを行ったり来たりしながら採餌していました(J349・J637・J649・J679・J731) |
 |
J0680 | | F |
解放 2023-06-28 |
2025-03-15 | 採餌 | 京都府与謝郡与謝野町字明石 |
与謝野の上空を7羽のコウノトリが仲良く飛んでいました!! 地上に降りて確認できたのは5羽でした!! 522ちゃん、638ちゃん、680ちゃんの女の子トリオが一緒にいました♡ 田んぼで元気に採餌していました♡ 年齢も全員同い年で、気が合うのでしょうね♡ 可愛かったです!! |
 |
J0681 | よろこび | M |
|
2025-03-14 | 採餌 | 滋賀県長浜市 |
代理入力です。田んぼにJ0681と黒色足環の1羽が採餌していました。2羽でクラッタリングをしたので上空を見ると1羽飛来し遠くの電柱にとまったので2羽で追いかけていきました。J0681は人工巣塔にとまるのも確認しました。彦根市の安藤さんより連絡をいただきました。 |
 |
J0682 | しあわせ | F |
|
2024-07-25 | 休息 | 長野県佐久市 |
前日からこの付近で餌を取ったり休息をしたりしています。 |
 |
J0683 | かがやき | M |
|
2025-03-13 | 採餌 | 福井県越前市 |
J0464と一緒でした |
 |
J0684 | わくわく | M |
収容 2023-08-02 |
2023-08-02 | 採餌 | 福井県鯖江市 |
J0684水田にて採餌中に見えるが、水田は中干し中で水は無い。羽を怪我をして6日と成る。これ迄に、近隣の住民の方々・福井県職員・鯖江市職員・鯖江市長様など担当の方々が見守られて居ます。私達に取ってコウノトリ、それも鯖江市で誕生した雛は、我息子・我孫同様です。この負傷した事は身内の悲しい事と思い市民科学にUPして全国の皆様に知らせる事は出来ませんでした。私達には地元の繋がりも有り皆様動いて頂いて居る所です。[天然記念物]と言う足かせの為、手が出せ無い。これは人間が決めた事て、コウノトリから依頼された事では有りません。写真の様に、人工物のセメント作りの用水道・セメント橋は人間が作った物です。人為的に作られた物で怪我をした場合には、保護を行って、命を助けるのが本来で、これが法律違反とするなら福井県人 全県民を罰して貰えば良いのではと思います。 |
 |
J0685 | | M |
|
2025-02-16 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
八社宮の田んぼに4羽いました。307・221・687・685です。ナデシコお嬢さんが居たのに、270君が居ませんでした。あっという間に飛び立って、4羽の内1羽は八社宮の集落の電柱に。他の3羽は六方田んぼの方向へ飛び去り見失いました。豊岡に若い個体達が来てくれて嬉しいです。お姉さん2羽が可愛い弟分を連れている感じだったのでしょうか笑笑 |
 |
J0686 | | F |
|
2023-11-16 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
昨日観察の池で今朝も沢山集まっていました。50以上は居たでしょうか?、数えきれません!
帰ってPCで確認すると60羽の識別が出来ました。 |
 |
J0687 | | M |
|
2025-03-06 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0687が、約7か月半ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。J0542と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0688 | | M |
|
2024-11-20 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
早朝、いつもの池で約60羽を目撃!
昨日よりも多く、観察中も10数羽が飛来し70数羽に!
昨日と、うって変わり今朝は丁度良いサイズのフナを次々とゲットする子が多く居て
久しぶりに大賑わいで壮観な光景でした。 |
 |
J0689 | | F |
|
2025-03-16 | 休息 | 鳥取県鳥取市 |
J0438とJ0689は2羽で休憩していました。 |
 |
J0691 | | M |
解放 2023-10-05 |
2025-03-05 | 休息 | 島根県安来市 |
J0503、足環無しと一緒にいました。近くの田んぼにも1羽いました。 |
 |
J0692 | | F |
|
2025-03-02 | 休息 | 兵庫県加西市 |
午後からの観察、3羽を確認後に他を捜索して戻ってみると、池は2羽になっていました。休憩していたJ0692とJ0703は、飛んで田んぼへ移動しました。 |
 |
J0693 | | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
帰宅途中、自宅近くの鉄塔で休息中の2羽を目撃!
1羽は今朝観察したJ0438四輝くん、もう1羽は0693でした。 |
 |
J0694 | こころ | M |
|
2025-03-16 | 採餌 | 兵庫県加東市 |
昨日J0703を見かけた池には見つからず、いつもの池へいてみると道路沿いの(加西側)の池に1羽いました。車をとめられなかったので池を一周して戻ろうと裏(加東側)へ回ると、1羽が休息中でした。観察していると池と池の間の土手に1羽現れ、よく見ると稲美町出身のこころ君でした。その後土手から降りて採餌を始めました。元気そうで安心しました。 |
 |
J0695 | | F |
解放 2024-10-02 |
2025-02-11 | 採餌 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
代理入力します。池で5羽確認しました。池の中を歩き回って採餌をしていました。11時過ぎには2羽が飛び去っていったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。(J0195.264.349.695.709) |
 |
J0696 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県鯖江市 |
J0627と一緒でした。 |
 |
J0697 | | F |
|
2025-02-17 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
時々突風が吹くなか、J0711、803と一緒に休息していました。 |
 |
J0698 | | F |
|
2025-03-12 | 採餌 | 鳥取県鳥取市 |
J0698は1羽で採餌していました。 |
 |
J0699 | | M |
収容 |
2025-02-17 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0699が、約2週間ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。J0542、711と一緒に採餌していました。 |
 |
J0700 | 松(まつ)ちゃん | M |
|
2024-07-11 | 採餌 | 福井県小浜市 |
|
 |
J0701 | 宮(みや)ちゃん | F |
|
2024-11-18 | 休息 | 鹿児島県南さつま市 |
しばらく目撃出来ず、もうどこかへ行ってしまったかなと思っていましたが、水辺で休んでいるところに出会えました。 |
 |
J0702 | 国(くに)ちゃん | M |
|
2025-03-08 | 休息 | 兵庫県加古郡播磨町 |
3/8(加古郡播磨町)
先日観察した地区へ行くと、住宅地の電柱や、近くを走る新幹線の架線送電柱で休息していた5羽を観察した。昨日まで二見町に居たメンバーも移動してました。
●新幹線の架線送電柱で休息していたJ0702国くん! |
 |
J0703 | 敷(にゅう)ちゃん | F |
|
2025-03-16 | 採餌 | 兵庫県加東市 |
昨日J0703を見かけた池には見つからず、いつもの池へいてみると道路沿いの(加西側)の池に1羽いました。車をとめられなかったので池を一周して戻ろうと裏(加東側)へ回ると、1羽が休息中でした。その後、裏の池から飛んできたこころ君とともに採餌を始めました。この後、こころ君が裏の池へ飛ぶと追いかけていき、2羽で休息していました。 |
 |
J0704 | | M |
死亡 2024-06-05 |
2024-06-03 | 休息 | 兵庫県豊岡市庄境 |
庄境巣塔にヒナちゃんと親1羽がいました♡ ヒナちゃん立ち上がって外を見ている様子で可愛かったです♪ ヒナちゃんがんばれー!♪ |
 |
J0705 | 幸くん | M |
|
2025-03-09 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
3/9(加古川市野口町)
知り合いから情報があり行くと、久しぶりの池でJ0705幸くんが1羽で採餌していた! |
 |
J0706 | 陽くん | M |
|
2025-03-07 | 採餌 | 兵庫県神戸市西区 |
真冬の寒さに逆戻りした気温で、先日来の雨で一気に水嵩もが増えた池で、J0706:陽くんが1羽で採餌していましたがあまりにも大きなナマズを捉えたのですが何回も突いて弱らしてはいたが、食べることはしないままあきらめたようでした。 |
 |
J0707 | 凪(なぎ) | F |
|
2024-06-28 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
6月25日に巣立ちした凪ちゃん(J0707)が休息しているのを確認しました。 |
 |
J0708 | 結(ゆう) | F |
|
2025-03-13 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
幸雲くん(J0719)と一緒に休息等していました。 |
 |
J0709 | | F |
|
2025-02-11 | 採餌 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
代理入力します。池で5羽確認しました。池の中を歩き回って採餌をしていました。11時過ぎには2羽が飛び去っていったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。(J0195.264.349.695.709) |
 |
J0710 | | M |
死亡 2024-08-04 |
2024-08-04 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
昨日15時30分頃を最後に見かけなくなったJ0710ですが、心配になって田んぼのあぜ道歩いて探したとこと用水路の中で亡くなっているのを発見しました。休日ですが役場の方々に対応していただき回収されました。残念な結果になりました。写真は昨日の観察写真です。 |
 |
J0711 | | M |
|
2025-02-17 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
最初は、採餌場所の近くで、J0697、803と一緒に休息していましたが、すぐに移動して、J0542、699と一緒に採餌していました。 |
 |
J0712 | 春花(はるか) | F |
|
2025-02-07 | 休息 | 兵庫県加西市 |
お昼ごろの加西市、いつもの辺りは1羽も見つけられません。どこにいったんだ!と、仲間と話しながら待っていると、北の方向から上空に20羽程の集団が現われて旋回し始め、いつもの辺りにどんどん降りてきました。田んぼ、池、電柱に降りて、何時もの様な日常が始まりました。広範囲で移動し、少し離れた北方向あちこちの集落近くの田んぼや電柱、川で採餌する個体もいました。午前中は見つけられない、皆どこにいるのでしょうか?いつもの田圃から北側の田んぼに7羽で移動しました。 |
 |
J0713 | 空(そら) | M |
収容 2024-08-31 |
2024-08-07 | 採餌 | 静岡県焼津市 |
東河地区の皆さん、(東河小学校の皆さん)久田和巣塔巣立ちのJ0713が焼津市に飛来し元気に採餌しています。
焼津市 ブロンズトキが飛来した近くにコウノトリが4羽飛来していると連絡があり出掛けました。8/4は到着時間が早朝で無かったので4時間程捜しましたが会えませんでした。早朝には1羽居た様です。8/6も3羽いた様で、早朝に行きました。昨日観察された所よりトキが居た場所に向かう。8/4に観察された所に着くと、5:50 稲田の中に首より上だけ見えるコウノトリが居ました。足環が見える場所、畦、見渡せる所に移動する。何とJ0713でした。このコウノトリの番号は聞いていませんでした。久田和巣塔巣立ちが静岡県に飛来するのは、初めての事と思います。嬉しいですね。5:54 もう一羽J0764(淡路島巣塔)が飛来しました。(お父さんJ0200の子育て大奮発に感謝ですね)2羽は近くで仲良く採餌していました。空中、稲穂の上、パクパク採餌しています。本当に器用ですね。感心です。イナゴを食べているには、時期的に早いなあー。良く観察するとトンボです。オレンジ色の赤トンボか。シオガワトンボも飛んでいます。稲田、畦、田圃の細い排水路、嘴を突き採餌していますが、余り捕れていない様です。糞は2回観察、量的にあり、採餌出来ていると思います。車内で撮影、観察する。道路近く迄 採餌しながら通り過ぎて行く。犬連れの散歩者にも余り警戒をしない。7:30 J0713 少し北に移動する。7:34 移動 7:46 移動する。7:51 もう1羽飛来し2羽となる。8:02 2羽共に一緒に移動する。8:08 2羽が近づき 同じ獲物を狙っている様だ。J0713がかえる?採餌する。不本意なJ0764嘴でJ0713を威嚇、窘める。しかし 仲良く採餌していました。 8:12 一緒に移動する。8:19 バイクのコウノトリ追っかけさん来る。8:35 J0764 稲田 足元に違和感? 飛び出しホバリング、近くに降りると思いましたが、北に飛翔、J0713も続く。オイオイ そちらに飛ぶのかい!!! 民家の屋根を超え建物ではっきり飛翔先は判りませんでしたが、民家の左右には見えませんでした。そう そちらは静浜基地飛行場です。その後飛翔したと思われる場所、及び昨日のもう1羽も一緒に捜す。会えませんでした。10:40撤収する。コウノトリ達元気でね。事故に遭わない様にね。
画像.1. 5:57 J0713は左 (右J0764)トンボ採餌 画像.2. 6:13 足環 01713が読めますね。 画像.3. 7:49 ドジョー採餌
|
 |
J0714 | 幸羽(さちは) | F |
収容 2024-07-05 |
2024-07-03 | 採餌 | 兵庫県朝来市 |
代理入力します。久田和の巣塔周辺では夢ママとJ0713.714が一緒に居ました。すぐ横の田んぼには春希パパが、あれ?J0712は?と探したら西の田んぼに居ました。皆元気そうで安心しましたと、姫路のコウノトリファンの方から情報をいただきました。 |
 |
J0715 | | F |
|
2025-03-09 | 採餌 | 福井県三方郡美浜町 |
|
 |
J0716 | | F |
|
2025-02-24 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0788と一緒に採餌していました。道向かいのレンコン畑には富志ちゃん(J0759)が居ました。 |
 |
J0717 | かなえ | M |
|
2025-03-06 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
かなえくん(J0717)が、約1か月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。 |
 |
J0718 | 希来 | M |
|
2025-02-03 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
希来くん(J0718)が鳴門に飛来しているのを確認しました。希来くんに逢うのは1か月半ぶりです。周辺には、J0635とJ0771がいるのが確認できました。 |
 |
J0719 | 幸雲 | M |
|
2025-03-13 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
幸雲くん(J0719)が、6日ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。結ちゃん(J0708)と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0720 | | F |
|
2025-03-16 | 休息 | 徳島県徳島市 |
J0720は、昨日採餌していた場所で休息していました。 |
 |
J0721 | | F |
死亡 2025-03-10 |
2025-02-27 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
5羽(J0478、721、759、783、803)で採餌していました。 |
 |
J0722 | | F |
|
2025-02-16 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
周辺には、J0542、628、629、715がいるのが確認できました。 |
 |
J0723 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県越前市 |
近くにJ0773がいました。そこにJ0119ゆめちゃんが飛来し、追いかけられクラッタリングされましたが、飛んでいかず近くの田んぼに移動して、採餌を始めました。 画像2はJ0773(左)と 画像3はゆめちゃん(右)に追われてるところです。 |
 |
J0724 | かなたくん | M |
死亡 2025-02-16 |
2024-12-27 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
カナタくん(J0724)が鳴門に飛来しているのを確認しました。次々飛んで来て一時35羽位になりましたが、しばらくして次の場所に移動しました。 |
 |
J0725 | ピノ | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 島根県安来市 |
総勢12羽いましたが全部の個体は分かりませんでした。
|
 |
J0726 | ルイ | M |
|
2025-03-05 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。午後からの加西市捜索。全く見つからないので、農道を通って普段見ない辺りも確認していると、田んぼで採餌する3羽を見つけました。最近一緒のJ0703.726.728です。情報をライン送信している間に2羽は飛んでしまったようで、気付けば1羽になっていました。3羽に合えてよかったと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。私はお昼過ぎの2時間程、加西市を捜索しましたが見つけられず、この近くも捜索したのですが、見落としたのか、通過後に降りてきたのか、タイミングですね。 |
 |
J0727 | | M |
|
2025-03-10 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
水嵩が増えた池でJ0727が1羽で休息中! |
 |
J0728 | | M |
|
2025-03-06 | 休息 | 兵庫県加東市 |
代理入力します。いつもの池にJ0703、池の土手にJ0728が休憩していました。10時40分頃には2羽共に南方向へと飛んで行ったと、神戸の方から情報をいただきました。 |
 |
J0729 | | F |
|
2025-03-01 | 採餌 | 岡山県倉敷市真備町箭田 |
|
 |
J0730 | | M |
|
2025-02-16 | 採餌 | 島根県安来市 |
1羽が上空を飛んで降りた場所にすでに1羽がいました。数分後もう1羽が飛んで来て3羽になりました。J0636.J0730.J0781の3羽でした。3羽目に飛んできたのが、J0781でした。J0730くん胸の毛が汚れていましたが元気です。今日は14℃位に気温が上がりましたが、今週は雪予報なのでコウノトリ達の餌探しが心配です。 |
 |
J0731 | | M |
|
2025-03-09 | 休息 | 兵庫県加古郡播磨町 |
3/9(加古郡播磨町)
買い物帰りの道沿いのお馴染みの池で、池中央にある島で4羽が固まって、少し離れた水中で1羽の合計5羽が休息していた。
●池中央の島で休息していたJ0731くん! |
 |
J0732 | | F |
|
2025-02-20 | 採餌 | 兵庫県加古郡播磨町 |
|
 |
J0733 | | F |
|
2025-03-04 | 採餌 | 栃木県栃木市 |
他の仲間は別の場所で一緒に朝ご飯を食べていたのですが、733ちゃんは一人でこの池で朝ご飯を食べていました。石垣の隙間を重点的に探して食べていました。一人でエサのある場所を探して食べているのでたくましいです。 |
 |
J0734 | | M |
|
2024-09-11 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
11日に2ヶ月ぶりに今年、生れたコウノトリ6羽を確認する事が出来ました。神栖市及び周辺にいると情報頂きました。J0310たいようファミリーのJ0768とJ0769、J0329わたるファミリーのJ0731とJ0732とJ0733とJ0734が元気に滞在していることが確認されて安心しました。その他にJ0738行方市とJ0760野田市生まれのコウノトリも一緒にいました。 |
 |
J0735 | | F |
|
2025-03-07 | 採餌 | 栃木県栃木市 |
池にコウノトリがいるか見に行ったところ、一羽も見られなかったので帰ろうとしたとき、激しいクラッタリングが聞こえ、ひかる君と抱卵を交代したレイちゃんが飛んできました。しばらくして今度は、735ちゃんが飛んできました。二人でエサを探していると、そこへノワちゃんもやって来ました。はるか遠くの浮島を見ると、4羽のコウノトリを確認することができました。 |
 |
J0736 | | M |
|
| | |
|
 |
J0737 | | F |
|
2024-12-30 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
|
 |
J0738 | | F |
|
2025-01-09 | 採餌 | 群馬県邑楽郡板倉町 |
昨日はこの場所に、セラ君、だん君と一緒にいたのですが、今朝は738ちゃん一人でした。たくさんのシラサギと一緒に、時には胸まで水につかりながら、朝ご飯を食べていました。 |
 |
J0739 | つなぐ(左足下に黄色のプラリング) | M |
|
2024-08-04 | 採餌 | 栃木県栃木市 |
8月2日の夕方からキラ君はいません。今朝は、つなぐ君とノワちゃんは電柱が塒でした。目覚めると直ぐに、ノワちゃんは近くの川へ飛んで行き、つなぐ君はひかる君とレイちゃんのねぐらへ飛んで行き、両親と一緒に朝ご飯を食べていました。つなぐ君は、食べながらしきりに甘え声を発していました。 |
 |
J0740 | 希羽(ノワ)(左足下に赤色のプラリング) | F |
|
2025-03-06 | 採餌 | 栃木県栃木市 |
仲間たちはほかの浮島にいるのに、ノワちゃんだけは一人、離れた浮島で朝ご飯を食べていました。 |
 |
J0741 | 輝来(キラ)(左足下に青色のプラリング) | M |
|
2025-02-23 | 休息 | 栃木県栃木市 |
キラ君と足環なしちゃんが、朝日の良く当たる場所で日向ぼっこしていました。少し離れた場所にノワちゃんもいました。足環なしちゃんは、この場所に二羽いるので、もしかしたら昨年春に生まれたカズ君の子供かもしれません。 |
 |
J0742 | | F |
|
2025-03-14 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0720と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0743 | | F |
|
2024-09-22 | 採餌 | 鳥取県鳥取市 |
J0743とJ0781は2羽で採餌していました。 |
 |
J0744 | | M |
|
2025-01-20 | 休息 | 大阪府岸和田市 |
現地到着時13羽いたがすぐに1羽東へ飛ぶ。残り12羽(173.279.355.360.423.451.520.650.685.705.744.805)確認。曇り空だと青色が黒色に見えたりした。カワウがたくさんいて黒足環の番号確認が難しい。 |
 |
J0745 | | F |
|
2025-03-07 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
6羽(J0693、719、720、745、782、790)で休息していました。 |
 |
J0746 | | F |
|
2025-01-26 | 休息 | 香川県三豊市 |
池の端にいたのですがすぐ横の電柱に移動 |
 |
J0747 | | M |
|
2024-10-05 | 休息 | 兵庫県明石市 |
10/5(明石市魚住町)
明石では見つけられなかったJ0747くん、稲美町へ捜索に行きましたが、やはり見つけることが出来ず、帰りにもう一度、情報のあった場所に行くと、居てくれました。3日振りでした。
近くの畑で菜園をされている方に聞くと、よく来ていてケガのことは承知で、「保護したられへんのかな?」と言われてました。事情については知っている限りの説明はしておきました。
●状態は見ての通り、ブラブラ状態ですが、血が通っているようで、血色もいいように見えます、腫れもだいぶ引いてきているようです。しかし、排便の様子も見ましたが、ほんの少しだけで、あまり食べれてないようです。 |
 |
J0748 | | F |
|
2025-03-06 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0636と一緒に採餌していました。 |
 |
J0749 | | F |
|
2024-12-24 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。池で採餌中の17羽を確認。ドロドロになりながら採餌していたと、コウノトリ撮影仲間の方から情報をいただきました。 |
 |
J0750 | | M |
収容 2024-07-02 |
2024-07-01 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
福田幼鳥750負傷3日目、飛びたくても飛べない様子、見守るママ&パパは野生の掟に飛翔を促し、帰巣する3幼鳥へ吐き出しアリも、750には無し!飛べないと生きていけないと親なりに必死。何とか自力で採餌する750の左羽の擦過傷の写真が、獣医再診のきっかけとなり、骨の露出が懸念され救護することに。無事救護されました!露出は免れたものの、炎症があり1ヶ月ほど入院要と診断。危険な電線をもう少し分かりやすいようにコーティングする予防策を里公園へ提案させていただきました。人工物によって野生がヤラレルことの無い社会の実現を願って止みません! |
 |
J0751 | なごいくん | M |
|
2025-03-14 | 採餌 | 兵庫県伊丹市 |
8時40分、J0484やっしー&J0751なごいくんに加えて昆陽池公園では珍しいヘラサギ幼鳥も仲間入りしたと連絡が入る。やっしーは朝からナマズを捕れて、なごいくんに見せびらかしてから食べたとのこと。私が駆け付けた時にはやっしーとなごいくんは日本列島の「佐渡大島」で少し距離を置いて片脚立ちで休息中、近くにヘラサギも休息中であった。3羽は各々に羽繕いをしてから、そろりそろりと歩いて採餌行動を始める。コウノトリとヘラサギの2ショットは2022年3月以来となる。ひとしきり採餌が終わると、やっしーが草の塊を運び、なごいくんも真似をして草の塊を運んで、巣作りの練習みたいな行動をとって、かわいかった。2羽のコウノトリが降りている光景は、とても幸せな毎日だったが、10時48分、突然なごいくんが先に飛び立ち西へ園外へ抜け、やっしーが後から付いてゆき、2羽で高空を旋回し、10時55分に遥か彼方へ消えていった。 |
 |
J0752 | | M |
|
2025-01-22 | 休息 | 香川県仲多度郡多度津町 |
|
 |
J0753 | | F |
|
2025-03-09 | 採餌 | 兵庫県加古郡播磨町 |
3/9(加古郡播磨町)
昨朝5羽観察した地区で、今朝は3羽が電柱で休息していた。今までこの地区を観察していて分かったことは、近くを流れる川にはボラが沢山遡上していて、それを狙って捕食するが、川幅は狭く川沿いの道を散歩する人等が通ると、飛んで一旦電柱等に回避して様子を伺っているように見えました。
●住宅地の電柱から川の様子を伺っているJ0753ちゃん! |
 |
J0754 | | M |
|
2025-03-07 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
久しぶりのJ0754が1羽で採餌中。 |
 |
J0755 | | F |
|
2025-02-22 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0755が、約50日ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。 |
 |
J0756 | | M |
|
2025-01-11 | 飛翔 | 兵庫県加古川市 |
1/11(加古川市神野町)
いつもの池では9羽が休息したり採餌したりして過ごしていました。
●飛んで移動するJ0756くん! |
 |
J0757 | ノト丸 | M |
|
2025-02-19 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
爽くん(J0418)と一緒に採餌等していました。 |
 |
J0758 | 勇太(ゆうた) | M |
|
2025-02-23 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
知りあいのFさんから、塒離れをしたJ0758は近くの池の土手に降りて休憩していたと、情報をいただきました |
 |
J0759 | 富志(ふじ) | F |
|
2025-02-27 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
5羽(J0478、721、759、783、803)で採餌していました。 |
 |
J0760 | たける | M |
|
2024-09-11 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
11日に2ヶ月ぶりに今年、生れたコウノトリ6羽を確認する事が出来ました。神栖市及び周辺にいると情報頂きました。J0310たいようファミリーのJ0768とJ0769、J0329わたるファミリーのJ0731とJ0732とJ0733とJ0734が元気に滞在していることが確認されて安心しました。その他にJ0738行方市とJ0760野田市生まれのコウノトリも一緒にいました。 |
 |
J0761 | だん | M |
|
2025-02-12 | 休息 | 栃木県栃木市 |
りょう君が巣塔にやって来るのを待っていると、遠くのねぐらから真っ直ぐこちらにやって来るコウノトリがいました。そして、土手の上にあるポールにとまったので、追いかけて行ってみると、足環から野田のだん君0761であることが分かりました。しばらくそこで休んだ後、何と今朝も、りょう君の巣塔にやってきて、りょう君に追い払われてしまいました。りょう君と仲良くしたいのでしょうか。 |
 |
J0762 | れんげちゃん | F |
|
2025-02-07 | 休息 | 兵庫県加西市 |
お昼ごろの加西市、いつもの辺りは1羽も見つけられません。どこにいったんだ!と、仲間と話しながら待っていると、北の方向から上空に20羽程の集団が現われて旋回し始め、いつもの辺りにどんどん降りてきました。田んぼ、池、電柱に降りて、何時もの様な日常が始まりました。広範囲で移動し、少し離れた北方向あちこちの集落近くの田んぼや電柱、川で採餌する個体もいました。午前中は見つけられない、皆どこにいるのでしょうか?いつもの田圃から北側の田んぼに7羽で移動しました。 |
 |
J0763 | ほたるくん | M |
|
2025-03-16 | 採餌 | 島根県雲南市 |
J0763はJ0226、J0453と採餌でした。昨日のJ0665だと思っていましたが、J0763でした。移動が激しいです。 |
 |
J0764 | 淡青(あおい) | F |
|
2024-10-19 | 採餌 | 愛知県愛西市 |
田んぼ横の水路に降りて採餌していました。 |
 |
J0765 | | F |
死亡 2024-07-06 |
2024-06-04 | 休息 | 兵庫県淡路市 |
代理入力します。昨日足環がついたという淡路の雛に会いに行きました。到着時は雛4羽でお利口にお留守番。13時頃にパパが帰巣し、吐き出してすぐ飛び立ちました。観察していた2時間ほどの間に、パパは2回戻って来て吐き出しをしてくれて、ご飯を頂いていました。ママの情報がないのが心配ですが、大きくなっていて、元気そうで一安心しましたと、神戸の方から情報をいただきました。 |
 |
J0766 | 淡結(あゆ) | F |
|
2024-12-28 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
4羽(J0498、J0655、淡結ちゃん(J0766)、足環のない個体)で採餌していました。 |
 |
J0767 | 望淡(のあ) | F |
|
2025-02-24 | 休息 | 兵庫県加古郡播磨町 |
2/24(加古郡播磨町)
朝観察した地区の電柱に午後も6羽が寛いでいた。途中頭上を1羽が通過して合計7羽を観察した。
●電柱上で休息していたJ0767望淡ちゃん! |
 |
J0768 | | F |
|
2024-12-30 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
|
 |
J0769 | | F |
|
2024-12-30 | 採餌 | 茨城県神栖市 |
|
 |
J0770 | | M |
|
2024-06-26 | 休息 | 京都府綾部市 |
10時17分頃 上杉巣塔 元気な4ヒナ J0770・771・772・773 |
 |
J0771 | | M |
|
2025-03-16 | 休息 | 兵庫県明石市 |
3/16(明石市大久保町)
今日もいつもの池で休息していたJ0771くん!
|
 |
J0772 | | F |
|
2024-06-26 | 休息 | 京都府綾部市 |
16時30分頃 1羽巣立ち?? 3ヒナ しか見えない J0772は確認できましたのでJ0772で登録させていただきます。会員の方より連絡をいただきました。 |
 |
J0773 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 福井県越前市 |
近くにJ0723がいました。そこにJ0119ゆめちゃんが飛来し、追いかけられクラッタリングされましたが、遠くへは飛んでいかず、数枚離れた田んぼに移動して、採餌を始めました。 |
 |
J0774 | かれんちゃん | F |
|
2025-03-16 | 休息 | 佐賀県杵島郡白石町 |
|
 |
J0775 | | F |
収容 2025-01-17 |
2025-02-03 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
まだ居るようなので、訪問すると
幸運なことに18羽居ました。
珍しく頭を潜らせながら採餌してました。
その後、団子状態で休憩に入りました。
いつまで待っても飛び立たないので
観察終了です。
ここへの道程も覚えました。
お任せください。
平和ってイイネ! |
 |
J0776 | | M |
死亡 2024-07-21 |
2024-07-21 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
早朝の百合地。まだ霧が少し残っていて、幻想的な木漏れ日のような朝陽。その中を百合地幼鳥3羽が歩いていました。キラキラ輝いていてキレイだなぁと暫く眺めていました。「貴方たちはこれから何処へ向かうの?」一番体格の良い776ちゃん。この後死んでしまうなんで・・・信じられない出来事でした。翌日、巣塔近くの電柱で関電の作業が行われていました。感電対策でしょうか?どうかこれ以上、悲しいことが起こりませんように! |
 |
J0777 | | F |
|
2025-01-22 | 休息 | 香川県仲多度郡多度津町 |
|
 |
J0778 | | M |
|
2025-03-05 | 採餌 | 鳥取県鳥取市 |
J0778は1羽で採餌していました。 |
 |
J0779 | | F |
|
2025-03-16 | 休息 | 島根県安来市 |
J0630と一緒でしたが、夜が明けてしばらくすると、それぞれ違った餌場へ向かいました。 |
 |
J0780 | おおぎ | F |
|
2024-09-10 | 採餌 | 岡山県瀬戸内市 |
全16羽のうちの1羽です。 |
 |
J0781 | のの | F |
|
2025-02-16 | 採餌 | 島根県安来市 |
1羽が上空を飛んで降りた場所にすでに1羽がいました。数分後もう1羽が飛んで来て3羽になりました。J0636.J0730.J0781の3羽でした。3羽目に飛んできたのが、J0781でした。J0781ののちゃんは、昨年7月巣立ち後、安来へ飛来した個体でした。 |
 |
J0782 | ひまわり | F |
|
2025-03-16 | 採餌 | 鳥取県米子市 |
J0782ひまわりちゃんが餌を探していました。500ⅿ離れた田んぼでJ0519さんが餌を探していました。 |
 |
J0783 | | M |
|
2025-02-27 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0783が、約2週間ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。5羽(J0478、721、759、783、803)で採餌していました。 |
 |
J0784 | | F |
|
2025-03-06 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
今朝は1羽で採餌中のJ0784! |
 |
J0785 | | M |
|
2025-03-02 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
午後からの加古川市、何時もの池にJ0785をがいるか確認に向かっている途中、池の真ん中あたりでポツンと休憩中の1羽を発見!Uターンしている間に土手下に移動してしまい、道路からは遠くになってしまいました。土手下近くでは石の隙間などを突っついて採餌、カエルをゲットしていました。 |
 |
J0786 | | F |
|
2024-12-27 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0786が鳴門に飛来しているのを確認しました。次々飛んで来て、30羽位で採餌していました。 |
 |
J0787 | | M |
|
2024-07-10 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
無事に3子巣立ってからやっと足環がみえました。2羽の幼鳥は田んぼで採餌の様子、787ちゃんは少し奥手?がんばれ~ |
 |
J0788 | | F |
|
2025-02-24 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0788が、約50日ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。J0716と一緒に採餌していました。道向かいのレンコン畑には、富志ちゃん(J0759)が居ました。 |
 |
J0789 | | F |
|
2025-03-15 | 採餌 | 島根県安来市 |
1羽で餌を探していました。暖かい日が数日続いていましたが、この日は気温5℃で冷たい雨が降っていました。 |
 |
J0790 | | F |
|
2025-03-07 | 休息 | 徳島県鳴門市 |
ことちゃん(J0790)が、約2か月半ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。6羽(J0693、719、720、745、782、790)で休息していました。 |
 |
J0791 | | F |
|
2025-03-09 | 採餌 | 兵庫県豊岡市引野 |
引野の田んぼで791ちゃんが採餌していました♡ 香川産まれの幼鳥さんですね♡ 豊岡にいらっしゃい♪ 最近土渕や引野にたくさんコウノトリが集まっているので安心です♪ 近くに520ちゃんがいたので、色々教えてもらうんだよ♪ |
 |
J0792 | | F |
|
| | |
|
 |
J0793 | | M |
|
2024-10-24 | 休息 | 兵庫県加古川市 |
急ぎの用事に向かう途中、いつもの池に24羽と、東側の池に1羽確認しました。ほぼ皆片足休憩中!時間がなく両足になるまで待てませんでした。いつもの池は2羽.20羽.1羽.1羽と別れていましたが、確認できたのは11個体でした。用事の帰りの14時前は1羽もいませんでした。 |
 |
J0794 | | M |
|
2024-12-01 | 採餌 | 新潟県上越市 |
個体番号はJD794 入力がうまくいきませんでした。
田んぼの用水施設(水を張るバルブの囲い)内に小魚が隠れていたようです。
付近にもう1羽いましたが足環の確認できませんでした。 |
 |
J0795 | | F |
|
| | |
|
 |
J0796 | | F |
死亡 |
2025-01-15 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
近くの池で17羽、電柱に1羽を目撃! |
 |
J0797 | | F |
|
2025-03-12 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
3/12(明石市大久保町)
いつもの池で、いつもの2羽が採餌していた。
●今朝も元気に採餌していたJ0797ちゃん! |
 |
J0798 | | M |
|
2025-01-12 | 休息 | 香川県丸亀市 |
1羽で休んでいました |
 |
J0799 | | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市土渕 |
土渕の田んぼでカラスに囲まれているコウノトリを見つけ、心配しましたが、どうやらカラスの餌場に侵入しているようでした♪笑 下鉢山の幼鳥799くんでした♡ 799くん里帰りですね♡ 最近このあたりに156ママもいるので、会ったかなぁ?(>_<) 頑張って餌を探していました♡ ママの近くにいてあげてほしいです…!! |
 |
J0800 | | M |
収容 2024-08-06 |
2024-08-06 | 休息 | 兵庫県豊岡市下鉢山 |
昨日巣から飛び降り、行方不明の800ちゃんが心配で探しに行きました…!! なんと地域の方が見つけてくださいました!♡ 無事で本当に良かったです!!(;_;)♡ 兄弟達と一緒にいたようです…!! みんなそばにいてくれて優しいね(;_;)♡ 郷公園により救護されてほっとしました…!! 勇気をだして地上に降りた800ちゃんの勇気に感動します♡ 大空を飛べる日が来ますように♪ |
 |
J0801 | | M |
|
2025-02-17 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
片間で5羽のコウノトリさんに逢うことが出来ました。655・450・349・771・801です。若い子たちが豊岡に帰って来てくれて嬉しいです。801ちゃんは、ついこの間巣立ったように思え愛おしいです。皆に付いて行くんだよ! |
 |
J0802 | | M |
|
2025-03-08 | 採餌 | 兵庫県豊岡市引野 |
引野の田んぼで520ちゃんと802くんが仲良く採餌していました♡ 幼い子同士頑張ってました♡ 520ちゃんの方がお姉ちゃんですね♪ 802くんに色々教えて上げてるのかなぁ?♪ 夕方も同じく引野で2羽とも採餌していたので、今日は1日土渕、引野にいたかもしれませんね♪ 塒入りもこの辺りかもしれません♡ 可愛かったです♡ |
 |
J0803 | | F |
|
2025-03-13 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
3羽(舞ちゃん(J0514)、淡夢路くん(J0625)、J0803)で採餌していました。 |
 |
J0804 | | M |
死亡 2024-07-20 |
2024-07-19 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
菊屋島運動公園に降りていました。
ザリガニを捕まえたりとしていました。 |
 |
J0805 | | M |
|
2025-01-25 | 歩行 | 大阪府岸和田市 |
数日前から居てくれている |
 |
J0806 | | F |
|
2025-01-30 | 採餌 | 徳島県板野郡松茂町 |
トミーくん(J0444)、月ちゃん(J0510)と一緒に採餌していました。 |
 |
J0807 | | M |
|
2025-03-07 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0807が、約半月ぶりに鳴門に飛来しているのを確認しました。 |
 |
J0808 | | F |
|
2025-01-12 | 休息 | 香川県丸亀市 |
J0692とJ0808が2羽で休憩中でした |
 |
J0809 | | F |
|
2025-02-06 | 休息 | 兵庫県加西市 |
午後からの加西市、お天気は晴れとの連絡でいつもの辺りに行くと、数羽からどんどん飛んできて27羽を数えました。見えにくい田んぼにもいたようで、周辺30羽はいたかもしれません。いつもの田圃、少し離れた水の張られた田圃、池、といろんなところに移動して採餌や休憩をしていました。撮影画像を確認すると、1個体を撮りこぼししたようで、26個体確認できました。どの個体も元気そうでした。 |
 |
J0810 | | M |
|
2025-02-19 | 休息 | 兵庫県神戸市西区 |
今朝、池に行った時には不在だったのですが、数分間、待機していた時に4羽がほぼ同時に飛来して来た、その後続いて1羽が飛来して5羽になりました。しかし、水面は氷が張っていて採餌もできず休憩でした。 |
 |
J0811 | | F |
|
2025-02-13 | 休息 | 兵庫県加西市 |
代理入力します。いつも賑わっていたあたりに確認に行くと、池でJ0651とJ0703を確認しました。しばらくするとJ0755,またしばらくするとJ0811、そしてまた足環なしが降りてきて、5羽になりました。皆休憩モードだったと、神戸の方から情報をいただきました。 |
 |
J0812 | | M |
|
2025-03-16 | 採餌 | 兵庫県加古郡稲美町 |
稲美町を車で走っていると、遠くを飛ぶ1羽を見つけ追いかけてみました。すると、昨日見かけた池に降りました。池の端に打ち上げられている魚をつついて何かを食べていました。一度は大きい魚を咥えましたが、すぐに捨てていました。カラスやトンビ、アオサギなどが多く居ました。 |
 |
J0813 | | M |
|
2024-12-26 | 採餌 | 兵庫県加古川市 |
12/26(加古川市神野町)
昨日観察の池で今朝は、池から出たり入ったりで最終26羽の観察が出来た。観察開始20分後、撮影場所の対面にある土手に人が上がり全数飛んでしまった。
●池の土手で地面を突っついていたJ0813くん! |
 |
J0814 | | M |
|
2025-02-19 | 休息 | 兵庫県神戸市西区 |
今朝、池に行った時には不在だったのですが、数分間、待機していた時に4羽がほぼ同時に飛来して来た、その後続いて1羽が飛来して5羽になりました。しかし、水面は氷が張っていて採餌もできず休憩でした。 |
 |
J0815 | | F |
|
2025-01-19 | 休息 | 兵庫県加古郡稲美町 |
1/19(加古郡稲美町)
早朝の池で25羽を観察した。
●休息していたJ0815ちゃん! |
 |
J0816 | | F |
|
2025-03-16 | 休息 | 鳥取県東伯郡北栄町 |
J0816は1羽で休憩していました。 |
 |
J0817 | | F |
|
2025-01-03 | 採餌 | 徳島県鳴門市 |
J0817が鳴門に飛来しているのを確認しました。 |
 |
J0818 | | F |
|
2025-02-08 | 採餌 | 兵庫県加西市 |
午後からの加西市、2つの池に合わせて9羽いるとの連絡があり向かいました。この池は5羽の情報の池で、吹雪の中で採餌する3羽を確認しました。タッチの差で2羽は飛んでしまったようです。 |
 |
J0819 | | F |
|
2024-12-27 | 飛翔 | 兵庫県加古川市 |
先日多数観察した池で最初1羽、暫くして次々飛来し池は11羽に!
1羽のみ近くの電柱に下りました。 |
 |
J0820 | | F |
|
2025-02-16 | 休息 | 島根県雲南市 |
J0850はJ0754と休憩でした。 |
 |
J0821 | | M |
|
2025-03-02 | 休息 | 兵庫県神戸市西区 |
今朝は霧がかかったような曇り空で非常に悪い天気でしたが、池には2羽が休憩中でした.
|
 |
J0822 | | F |
|
2025-03-10 | 休息 | 鳥取県八頭郡八頭町 |
J0822は電柱の上で休憩していました。 |
 |
エヒメ | エヒメ | F |
不明 2023-06-08 |
2023-06-03 | 飛翔 | 兵庫県豊岡市 |
巣塔上空を何度も旋回し、電柱で休憩後、出かけて行きました。 |
 |
ハチゴロウ | ハチゴロウ | M |
死亡 2007-02-25 |
2007-02-05 | 休息 | 兵庫県豊岡市 |
電柱でJ0290とバトルをした後、野上の田んぼの畦に降りたところです。その後飛び立ち、それ以来ハチゴロウの姿を見られなくなりました。
|
 |
京丹後市永留2012巣立ち個体1 | 永留B | F |
死亡 2023-05-13 |
2023-05-08 | 休息 | 兵庫県養父市 |
激しい雨の一夜、お疲れ様でした~ママさんが巣塔で朝日を遮りながら羽繕い中、1羽のヒナが甘えていました(^^♪ |
 |
京丹後市永留2020繁殖個体1 | 永留繁殖個体 | M |
|
2024-05-30 | 雛に餌を運ぶ | 京都府京丹後市 |
J0697の足環を確認しました。一時間近く観察していました。その間に3回、父鳥の足環なし(N0001)が帰巣し2回吐き出しをしました。J0698はずっと犬座になっていて、立ち上がってくれませんでした。 |
 |
京丹後市網野町島津2020巣立ち個体1 | 島津2020年巣立ち個体 | U |
|
| | |
|
 |
京丹後市網野町島津2020巣立ち個体2 | 島津2020年巣立ち個体 | U |
|
| | |
|
 |
京丹後市網野町島津2020巣立ち個体3 | 島津2020年巣立ち個体 | U |
|
| | |
|
 |
出石町上野2024巣立ち個体1 | くちばし | U |
|
2025-03-16 | 採餌 | 兵庫県明石市 |
3/16(明石市二見町)
小さな池から一旦土手に上がり、周りを見渡すと隣の細長い池に移動して採餌を始める ねじれちゃん! |
 |
出石町上野2024巣立ち個体2 | | U |
|
2024-09-06 | 採餌 | 石川県羽咋市 |
200mほど先の右側草地に足環なし(ねじりくん)が採餌中 |
 |
出石町上野2024巣立ち個体3 | | U |
|
| | |
|
 |
出石町上野2024巣立ち個体4 | | U |
|
| | |
|
 |
千葉県旭市2022巣立ち個体1 | 旭市2022年巣立ち | U |
|
| | |
|
 |
小美玉市2024巣立ち個体1 | | U |
|
| | |
|
 |
小美玉市2024巣立ち個体2 | | U |
|
| | |
|
 |
小美玉市2024巣立ち個体3 | | U |
|
| | |
|
 |
小美玉市2024巣立ち個体4 | | U |
|
| | |
|
 |
河北潟2023野生個体1 | 幸多(コウタ)河北潟野生個体 | M |
|
2025-03-15 | 採餌 | 石川県金沢市 |
J0527を追ってから採餌中 |
 |
豊岡市伊豆2009巣立ち個体1 | 伊豆A | U |
|
2025-03-15 | 採餌 | 兵庫県豊岡市 |
滝レストラン裏の湛水田んぼで仲良し23&足環なしコンビさん、一緒に採餌中でした。足環なしさん、野上は大丈夫~? |
 |
豊岡市戸島2012巣立ち個体1 | 戸島B | U |
|
2020-01-12 | 休息 | 京都府京丹後市 |
永留ペア〔足環なし:戸島B&JO050♀〕の〝足環なし〟と想定されますが、ペアの〔JO050♀〕が今年は例年の様に一緒ではありません。12月中旬頃から〔足環なし〕が現れ、時には長時間相棒を待っている様子と思われます。この4年間、共に行動をしていたのですが、どうしたことでしょう! |
 |
越前町年度不明繁殖個体1 | みずほちゃん | F |
|
2025-03-14 | 巣に伏せている | 福井県丹生郡越前町 |
1羽伏せていて、運良く みずほちゃんが帰ってきてくれました。けんぞう君が飛び、みずほちゃんが伏せました。 |
個体情報閲覧 | 個体番号 | 愛称 | 性別 | 安否 | 最新確認日 |
行動 | 調査地住所 | 備考 |
---|